ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

GM CADILLAC 90 FLEETWOOD LIMOUSINE (V18?) 1939 USA

GM CADILLAC 90 FLEETWOOD LIMOUSINE (V18?)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
GM CADILLAC 90 FLEETWOOD LIMOUSINE (V18?)


ALTAYA VOITURES CLASSIQUES No.46 1/43 137mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.76m 全幅約2m エンジン 変速機: V型16気筒 7L 185HP 3段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでキャディラック 戦前のミニカー検索

GM キャディラック 90 フリートウッド リムジン (V18?) アメリカ 1939年

 

 1938年にモデルチェンジしたキャディラックは次の1940年代への先駆けとなる斬新なデザインとなりました。当時流行した流線型を取り入れつつ、リアフェンダーやトランクの形状が近代的な3ボックス スタイルに変わろうとしていました。1938年式にはサイドバルブ式を採用した新しいV型16気筒エンジンが登場しました。このエンジンはVバンク角を従来のOHV方式90°から135°に広げ、従来の半分の部品で構成されていました。排気量は7Lと少し小さくなりましたが、185HPに性能は向上していました。このエンジンは高さが低くなったので、ボンネットを下げたボディデザインが可能となり重心が下がったことで操縦性が良くなりました。このエンジン搭載車は1940年まで生産されました。

 

 このミニカーがモデル化しているフォーマルなリムジンは用途が限られるので、実車は極めて希少な車でした。当時の特注仕様のキャディラックはGM傘下となったコーチビルダーのフリートウッドがボディを架装していましたが、この頃になるとかなり近代的なデザインになっていました。オプション装備にはラジオ(約70$ 現在の貨幣価値で約35万円)やヒーター(約30$)がありました。当時のラジオはかなり高価だったようです。

 

 

 ミニカーはフランスのミニカー付雑誌「VOITURES CLASSIQUES」シリーズのNO.46でメーカーはALTAYA(イクソ)です。全体的なプロポーション、クロームメッキの大きなフロントグリル、クロームモール処理、室内などよく出来ています。この時代の重厚なアメリカ製最高級車を見事に再現した魅力的なミニカーに仕上がっています。 なおこのミニカーは車名がV18と表記されています。V型18気筒エンジンのキャディラックなど無かったはずですから単なる間違いと思うのですが、それにしても底板にまでしっかりと明記されているので何か意味があるのかもしれません。そう思って散々調べましたが、結局該当する情報はなかったので、やはり間違いなのでしょう。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

GM CADILLAC 90 FLEEDWOOD (V18?) LIMOUSINE 1
GM CADILLAC 90 FLEEDWOOD (V18?) LIMOUSINE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1126

FORD LINCOLN ZEPHYR CONVERTIBLE 1939 USA

FORD LINCOLN ZEPHYR CONVERTIBLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN ZEPHYR CONVERTIBLE


SIGNATURE 32333B 1/32 160mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.2m エンジン 変速機: V型12気筒 4.4L 110HP 3段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでリンカーン ゼファーのミニカー検索

フォード リンカーン ゼファー コンバーチブル アメリカ 1939年

 

 GMの中級車(ビュイックやオールズモービルなど)に対抗してフォードは1935年にリンカーンの廉価版リンカーン ゼファー(V型12気筒4.4Lエンジン)、1938年に新ブランドのマーキュリー(V型8気 4Lエンジン)を発売しました。リンカーン ゼファーはフェンダーに埋め込まれたヘッドライトなど空気力学に基づいてデザインされた流線形ボディを備えた先進的な車でした。4ドアセダン/コンバーチブル、2ドアセダン/クーペ/コンバーチブルのボディ形式がありました。8気筒エンジンを搭載していたライバルのキャディラックやパッカードの廉価版に対して、V型12気筒エンジンを搭載していたのは優位でした。

 

 ゼファーは初年度に約15000台が販売され、リンカーン ブランドの販売台数の大半を占め、大ヒットしました。1941年以降は全てのリンカーンはゼファーをベースにしたモデルになりました。その為ゼファーという名前は戦前に使われただけで、戦後はリンカーンに統合され使われなくなりました。リンカーン ゼファーは「アメリカで最初に成功した流線型デザイン」といわれ、同時期に流線型を打ち出して失敗したクライスラーエアフローとは違い傑作車として高く評価されています。

 

 

 ミニカーはシグネチャー製のクラシックカーシリーズで、2007年頃に購入しました。フロントグリルが大幅に変更された1939年式のリンカーン ゼファー コンバーチブル クーペをモデル化しています。このクラシックカーシリーズは1/32と中途半端な縮尺ですが、そのサイズを生かしてドア/ボンネット開閉などのギミック付きで室内やエンジンもそこそこ再現してありました。このゼファーもプロポーションが良く、実車の流線形ボディがうまく再現されています。室内やエンジンなどの細かいところもきちんと作ってあり、さらに前輪の操舵ギミック(ステアリングホイールとは連動しない)まで付いています。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD LINCOLN ZEPHYR 1
FORD LINCOLN ZEPHYR 2

 以下は前輪操舵ギミック動作の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN ZEPHYR 3

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=330

GRAHAM PAIGE MODEL 97 ROADSTER 1939 USA

GRAHAM PAIGE MODEL 97 ROADSTER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
GRAHAM PAIGE MODEL 97 ROADSTER


VOITURES CLASSIQUES (IXO ALTAYA) 13 1/43 123㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.2m 全幅約1.9m エンジン 変速機: 6気筒 3.6L スーパーチャージャー 116HP 3段変速
性能: 最高速 不明  データーベースでグラハムのミニカー検索

グラハム ペイジ モデル 97 ロードスター アメリカ 1939年

 

 アメリカでトラックを生産していたグラハム社が乗用車を生産する為に、乗用車メーカー ペイジ社を買収しグラハム ペイジ社が1927年に設立されました。グラハム ペイジ社は主として6気筒エンジン搭載車を生産していました。1932年に8気筒エンジン搭載のブルーストリーク(BLUESTREAK)などを登場させますが、この車は売れず1936年に8気筒エンジン車がなくなりました。その頃に戦前の日産自動車がこの会社の旧型の生産設備を買い取り、その設備でをダットサン 70型を生産しており、日本ではこの件で同社の名前が知られています。(実車画像→ グラハム ペイジ ブルーストリーク 1932)

 

 1938年に「Spirit of motion」と称するフロントグリルやフェンダーを前方に突き出したデザインの車が登場しました。このデザインは「シャークノーズ(SHARK NOSE:鮫の鼻)」とあだ名され、インパクトがある外観の為、同社の代表車種として知られています。このデザインのモデル 97は6気筒3.6Lスーパーチャージャー付(116HP)エンジンを搭載していました。ただこの「シャークノーズ」デザインは不評でほとんど売れなかったそうです。その後1940年にハリウッドという名前の車が登場しました。この車は倒産したコード 810のボディなど他社の部品を寄せ集めたもので、これも売れず同社最後のモデルとなりました。1941年に生産を停止し、1947年にカイザー フレーザー社に吸収合併されました。(実車画像→ グラハム ペイジ ハリウッド 1941)

 

 

 ミニカーはフランスのミニカー付き雑誌「VOITURES CLASSIQUES」のNo.13として作られた物でイクソ製です。1938年に発表されたグラハム ペイジ モデル 97 ロードスターをモデル化しています。当方はオークションで入手しましたが、同じ型でカラーリングなどを変更して2008年にイクソの型番MUS013でも発売されました。ミニカーの出来ばえとしては「VOITURES CLASSIQUES」シリーズの標準的なもので、特徴的な突き出したノーズやフェンダー上に組み込まれたヘッドライトなどがうまく再現されています。室内もインパネの中央に当時のラジオらしき物?が再現されているなど良く出来ています。これ以外のグラハムのミニカーとしてはBROOKLIN(ホワイトメタル製)、NEO(レジン製)などがありました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

GRAHAM PAIGE MODEL 97 ROADSTER 1
GRAHAM PAIGE MODEL 97 ROADSTER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1697

ROLLS ROYCE PHANTOM III COUPE DE VILLE 1939 UK

ROLLS ROYCE PHANTOM III COUPE DE VILLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE PHANTOM III COUPE DE VILLE


SOLIDO 71 1/43 129㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.6m エンジン 変速機: V型12気筒 7.4L 160HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでロールス ロイス ファントムのミニカー検索

ロールス ロイス ファントム III クーペ デビル イギリス 1939年

 

 前述したようにロールス ロイス ファントム IIIには前輪独立懸架が採用されました。ロールス ロイスに限ったことではありませんが、前輪独立懸架の採用は車のスタイルを大きく変えました。エンジンが前輪車軸上に搭載できるようになったことでエンジン搭載位置が前進し、ボンネットが短くなりラジエータが前車軸より前に移動しました。その結果全長に対するキャビン部分の比率が大きくなり、近代的なプロポーションとなりました。ファントム IIIのサイドビューをビンテージ期のファントム Iのサイドビューを較べてラジエータと前輪の位置関係をみるとそのことが良く分かります。

 

 1939年に第2次世界大戦が始まるとロールス ロイスは乗用車の生産を止め、その技術と生産力をドイツ空軍とイギリス空軍の戦闘「Battle of Britain」に勝利した戦闘機スピットファイアーの航空機エンジン(マリーン V型12気筒)に注ぎ込んだ為、ファントム IIIは700台ほどしか作られていません。ファントム IIIはロールス ロイス社が戦前の自動車技術の集大成を丹念に作り込んだ素晴らしい車でした。後継車のファントム IV/Vは1950年に登場しました。

 

 

 ミニカーは1978年に発売されたソリド製です。前述したダンバリー ミント製のロールス ロイス ファントム III クーペ デビルと同じクーペ デビルをモデル化しています。ただしこちらはリアのトランク部分の形状がイギリス車特有の鋭いナイフで削ったような形状の「レザーエッジ」デザインになっています。ソリドのクラシックカーは比較的安価でしたが、老舗ブランド故にプロポーションなど基本的な部分はきちんと押さえて作ってあり、いずれも良い出来ばえでした。(ただ同時期のリオの高価なクラシックカーほど凝った作りではありませんが) このロールス ロイス ファントム IIIは渋いツートンのカラーリングで、上品な高級車の雰囲気に仕上がっています。フロントグリル周りの灯火類とその上のマスコットや室内なども値段相応にうまく仕上げてあります。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE PHANTOM III 1
ROLLS ROYCE PHANTOM III 2

 以下は1976年に発売されたソリド製のロールス ロイス ファントム III ドロップヘッド クーペ (1/43 型番46)の画像です。上記の型番71のクーペ デビルより先に発売されたもので、ドロップヘッド クーペと称するイギリス式のオープンカーをモデル化しています。なおこのようなパーソナル用途のオープンカーはファントム IIIでは少なかったとのことです。型番71とはキャビンの形状が異なるだけでそれ以外はほとんど同じもので、これも当時としては良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE PHANTOM III 1
ROLLS ROYCE PHANTOM III 2

   以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE PHANTOM III 1
ROLLS ROYCE PHANTOM III 2

   以下は1978年に発売されたロールス ロイス ファントム III ドロップヘッド クーペ (1/43 型番77)の画像です。上記の型番46の幌を下した状態のバリエーションです。ソリドのクラシックカー(オープンカー)にはこのようなバリエーションがありました。ただこの型番46と型番77の室内インパネのメーター表示は違っています。実車のインパネの写真を見ると型番46のインパネの方が実車に即した意匠になっています。製作時期が同じ型番77と型番71のインパネは同じなので、製作時期が異なる型番46のインパネとは紙シールが変更されたようです。ロールス ロイスのような超高級車はすべてが特注仕様でしたから、型番77のようなインパネの実車もあったのではないかと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE PHANTOM III 31
ROLLS ROYCE PHANTOM III 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=348

TRIUMPH DOLOMITE DROPHEAD COUPE 1939 UK

TRIUMPH DOLOMITE DROPHEAD COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
TRIUMPH DOLOMITE DROPHEAD COUPE


DINKY (MATCHBOX) DY017 1/43 106mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 4気筒 1.8L 65HP 4段変速
性能: 最高速110km/h  データーベースでトライアンフ ドロマイトのミニカー検索

トライアンフ ドロマイト ドロップヘッド クーペ イギリス 1939年

 

 自転車販売から出発したトライアンフ サイクル社(Triumph Cycles company)は1901年にバイクを開発し大ヒットさせました。1923年に最初の4輪車10/20(1.4Lエンジン搭載)を発売し、1927年に発売したスーパー セブン(4気筒832㏄エンジン搭載)は、オースチン セブンの成功に触発されて開発された小型車でした。(実車画像→ トライアンフ スーパー セブン 1930) この車がヒットしモンテ カルロ ラリーなどで活躍したことでトライアンフ社の名声が確立しました。1930年に社名をトライアンフ モーター社(Triumph Motor Company)に変えました。

 

 1932年にスーパー ナイン(4気筒1Lエンジン搭載)、1934年にグロリア(GLORIA 4気筒1L/6気筒1.5Lエンジン搭載)が登場しました。1934年にDOHC 8気筒2L(140HP)スーパーチャージャーエンジンを搭載した高性能スポーツカー ドロマイト(プロトタイプ)が数台開発されレースに参戦しました。このドロマイトと同じ名前で4気筒1.7Lエンジンを搭載するドロマイト セダンが1937年に登場しました。このドロマイトには1938年にオープンカーが追加され、4気筒1.5L/6気筒2Lエンジンが追加されました。

 

 

 トライアンフ モーター社は財政悪化で2輪車部門を身売りし、1936年に別会社のトライアンフ社(Triumph Engineering Co)となりました。残った4輪車部門も1939年には管財人管理下となり、戦後の1944年にスタンダード モーター社に吸収合併され、トライアンフ スタンダード社となりました。なお1970年代にドロマイトの名前を復活させた トライアンフ ドロマイトが登場しています。

 ミニカーはマッチボックス傘下で一時的に復活したディンキー製で1990年頃に発売されました。このマッチボックス傘下のディンキーのミニカーは、往年のディンキーのファンだったマニア向けとして作られたようで約40車種ほどがありました。昔のマニア向けでしたので、1990年代のミニカーとしてはややレトロな作風でした。このトライアンフ ドロマイト ドロップヘッド クーペはプロポーションが良く、独特の丸みのあるフロントグリルとボンネットサイドのモールなどがリアルに再現されていて、なかなかの良い出来ばえでした。リアのランブルシート(折畳み式補助席)が開閉するギミックが付いているのも昔のミニカー流です。これ以外の戦前のドロマイトの量産ミニカーはないようですが、REPLICARSなどホワイトメタル製の少量生産ミニカーがあるようです。 以下はフロントの拡大画像とリア/ランブルシート開閉ギミックの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

TRIUMPH DOLOMITE DROPHEAD COUPE 1
TRIUMPH DOLOMITE DROPHEAD COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1695

 

ビンテージ期 ← ページ  « 前へ 1...21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   次へ » → 戦後期

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.