ミニチュアカー ミュージアム

MAKER メーカー別リスト

ZISS (チィス)

概要

zisslogo

 ドイツのミニカーブランド ZISS-MODELL(チィス モデル)はデュッセルドルフ郊外のMINI-AUTO社が製造していました。1960年代に1/43サイズでドイツ車中心のクラシックカー、当時のオペルやベンツの乗用車、トラック 農機などのミニカーを生産していて、そのほとんどが販売促進用のプロモーションモデルであったとのことです。

 

 MINI-AUTO社は製造を下請けする会社だったようでいろいろなミニカーメーカーと取引があったようです。例えば型番66の「 FIAT BALILLA 1932」はイタリアのマーキュリイ(MERCURY)社で販売されています。またフランスのラミー(R.A.M.I.)の型を引き取っていますのでこの型で作ったミニカーがあるのかもしれません。

 

 ZISSブランドで一番良く知られているのはクラシックカーのシリーズで1963年から1972年まで生産されました。このシリーズは1980年代になっても ドイツの"Danhausen"(現在のミニチャンプスの前身の通信販売会社)のカタログにはまだ掲載されていたそうです。「ZISS-MODEL」というブランド名はこのシリーズの販売会社がZISSMANN社であったことに由来していて、ZISSMANN社との取引を止めた後は「R.W.-MODELL」というブランド名を使っていたそうです。実際にクラシックカーシリーズの後期のものは「R.W.-MODELL」ブランドとなっていて、自社ブランドの「MINI-AUTO]ブランドや「MERCURY」ブランドとなっているものもあります。以下このシリーズーについて紹介します。

 

 このシリーズはプラスチック部品をあまり使用していないのでがっちりとしたつくりとなっています。シリーズ全体を通じて金属で出来ているラジエータグリルに独特の雰囲気があります。細かい部分もある程度再現してありこの当時としてはかなり出来の良いミニカーといえます。(プラスティック製のホイールがどのモデルにも共通に使われているのはやや手抜きです) モデルの車種としては他のメーカーではミニカーになっていない初期のドイツ車(ADLER、NAGなど)や初期のトラック(HENSCHEL、MAN)がありこれらは貴重な存在であるといえます。特にトラック(HENSCHEL、MAN)は1/43サイズで出来ているので大きなサイズになっていて重量感があって迫力のあるミニカーになっています。このシリーズにはカラーバリエーションがありませんが、例外的にNo50のベンツにはボディの色違いがあるようです。

 ZISSに関する歴史的な記述は、この分野の権威 Dr.Edward Force著の”Classic miniature vehicle MADE IN GARMANY”を参考にしています。

 

ZISS(MINI-AUTO社)の箱

zissbox01
ZISSブランドの箱は青の縞模様の紙箱
大きさはミニカーに合わせて様々です
zissbox02
R.W.ブランドの箱は赤の縞模様と
セロハン窓付きの箱があります
zissbox03
MINI-AUTOブランドの箱と
R.W.ブランドの箱
 
 

ZISS クラシックカーシリーズ 一覧 画像はマウスカーソルを乗せると画像が変わります

No.14
ziss014
MERCEDES GRAND PRIX 1905
メルセデス グランプリ
実際のNo14はNo31の幌と後席を外したもので
ボディは黄色です。(画像はNo31を流用しています)

No.15

 

 


画像無し

 

 

 

 

 


FORD T 1908
フォート T
限定生産の特注品?だったようです
市販されたか不明

No.16
ziss016
FORD T ROADSTER 1908
フォード T ロードスター
 
No.17
ziss017
FORD T TORPEDO 1908
フォード T トルペード 解説ページ 
No.20
ziss020
OPEL DOKTORWAGEN 1908
オペル ドクターワーゲン
オペル初期の小型車 解説ページ
 
No.21
ziss021
MERCEDES SIMPLEX 1901
メルセデス ジンプレックス
初期のメルセデス(ベンツ)車 解説ページ
 
No.22
ziss022
OPEL STADT COUPE 1908
オペル シュタット クーペ 解説ページ

No.23

ziss023
BENZ LIMOUSINE 1910
ベンツ リムジン 解説ページ

No.27
ziss027
N.A.G. PHAETON 1904
NAG フェートン
初期のN.A.G.車(ドイツ)
 
No.30
ziss030
ADLER LIMOUSINE 1906
アドラー リムジン
初期のアドラー車(ドイツ) 解説ページ
R.W.ブランド No.31
ziss031
MERCEDES KETTENWAGEN 1905
メルセデス ケッテンワーゲン
ライトやランタンにプラスチックを使った
高度な仕上げの初期のメルセデス
No.38
ziss038
N.A.G. TOURINGSPORT 1904
NAG ツーリングスポーツ 解説ページ
 
No.39
ziss039
ADLER PHAETON 1906
アドラー フェートン 解説ページ
R.W.ブランド No.40
ziss040
MERCEDES COUPE DE VILLE 1905
メルセデス クーペ デビル
No31と同様高度な仕上げの初期のメルセデス

No.43
ziss043
OPEL TORPEDO 1908
オペル トルペード
No22のオープンタイプ
 
No.44
ziss044
FORD T RANCH WAGEN 1909
フォード T ランチ ワゴン
フォードTのピックアップタイプ 解説ページ
No.50
ziss050
BENZ LANDAULET 1910
ベンツ ランドレー
No50はNo23の後席の幌を畳んだものです
  (ボディが薄黄色の色違いあり?)
No.52
ziss052
HANOMAG KOMMISSBROT 1924
ハノマーク コミスブロート
ハノマークの第一号車

 
R.W.ブランド No.53
ziss053
HANOMAG COUPE 1924
ハノマーク コミスブロート クーペ
No52のクーペタイプ 解説ページ
R.W.ブランド No.57
ziss057
BMW DIXI 1927
BMW ディキシー
BMW版のオースティン セブン
グリルがプラスチックで作風が異なります 解説ページ
No.60
ziss060
AUDI ALPENSIEGER 1913
アウディ アルペンジーガー
初期のアウディ 解説ページ
 
No.62
ziss062
CHEVROLET PHAETON 1918
シボレー フェートン
米国車シボレー 解説ページ
No.65
ziss065
NSU 8/24 1914
NSU 8/24
初期のNSU
MERCURYブランド N.66
ziss066
FIAT BALILLA COPPA D'ORO 1934
フィアット バリッラ コッパ ド オーロ
マーキュリー製として販売されたもの
ドアやボンネットが開閉する高度なモデル
No.302
ziss302
HENSCHEL OPEN TRACK 1926
ヘンシェル トラック

No.303
ziss303
HENSCHEL TANK 'ARAL' 1926

ヘンシェル タンクローリ ARAL

No.304
ziss304
MAN TRUCK 1925
マン トラック
 
No.305
ziss305
MAN TANK 'BP' 1925
マン タンクローリ BP
MINI-AUTOブランド No.306
ziss306
MAN BUS 1925
マン 路線バス
No.306+No.20
ziss bus+opel
MAN BUS+OPEL DOKTORWAGEN
サイズの比較画像
路線バスのモデルはこのように大きいです
 

MINI-AUTO社のミニカー 上記以外のモデルの例

ziss310
ZISSブランド No.310 OPEL RECORD
オペル レコード 同じドイツのシャバックとよく似た作りです
ziss300
 R.W.ブランド No.300 JEEP
ジープ こちらはやや玩具的な作りです