ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD TAUNUS 12M (P1) 1957 GERMANY

FORD TAUNUS 12M (P1)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 12M (P1)


MINICHAMPS 400085600 1/43 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.1m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 38HP 3段変速
性能: 最高速112km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 12M (P1) ドイツ 1957年

 

  フォードは1925年にドイツに進出し、T型、A型、V8などの生産を行っていました。ただしそれらはアメリカと同じ仕様でしたので、ヨーロッパでは中大型クラスとなり、販路が限られていました。そこで1Lクラス小型車のケルン、アイフェルなどが開発され、1930年代後半にはドイツ フォードはオペルと同じくらいの自動車を生産していました。第2次大戦中ドイツ フォードは乗用車の生産ができず、軍用トラックの生産に従事していました。 (ケルン、アイフェルなどはミニカーがありません どんな車か知りたい人はFORD KOLN EIFELでWEB検索してください)

 

 戦後工場が再建されて、まず生産を再開したのはトラックでした。1948年にはアイフェルの後継車で戦前に発表されたタウナスが再生産されて登場しました。戦前型とはいえ1Lクラスのタウナスはライバルがいなかったので、結構売れたようでした。

 タウナスは1952年にモノコック構造でフラッシュサーフェスの戦後型デザインに一新された12Mに生まれ変わりました。フロントの中央に付いている丸い飾りは、フラッシュサーフェスを採用したアメリカの1949年型フォードのデザインと通じる物があります。エンジンは戦前型の4気筒1.2L(38HP)のまま、3段変速で最高速は112km/hといった性能でした。1955年には12Mのフロントグリルを変えたボディに、新型のOHV方式4気筒1.5L(55HP)エンジンを搭載した15Mが追加されました。1959年のマイナーチェンジで12Mと15Mは同じ外観になり15Mの設定がなくなり、1962年にタウナス 12M (P4)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーはミニチャンプス製で、2007年に発売されました。フロントグリルを変更した1957年式をモデル化しています。細かいところまでよく作り込んであるので、まるで実車の画像を見ているような感じがします。ただ古い車なのにやたらと塗装がきれいなので、その辺になんとなく違和感を感じてしまいます。。。 これ以外のタウナス 12M (P1)のミニカーはノレブ、ブレキナの1/87などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD CONSUL (TAUNUS 12M) 1
FORD CONSUL (TAUNUS 12M) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=565

FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET 1957 GERMANY

FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET


SOLIDO 4575 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.67m エンジン 変速機: 4気筒 1.7L 60HP 3段変速
性能: 最高速128km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 17M (P2) カブリオレ ドイツ 1957年

 

 前述したようにフォード タウナス 12Mのフロントグリルを変更したボディに新型のOHV方式4気筒1.5L(55HP)エンジンを搭載したタウナス 15Mが1955年に追加されました。さらに1957年に15Mより一回り大きい中級車17Mが追加されました。17Mは前傾したフロントグリル、サイドに走るクロームモール、テールフィンなど同時期のアメリカ車のフォード フェアレーン 1955年式をスケールダウンした実にアメリカ的なデザインでした。17Mは当時のドイツ フォードの最上級車で2/4ドアセダン、2ドアカブリオレ、3ドアコンビ(ワゴン)のボディバリエーションがありました。

 

 15Mの4気筒1.5Lを拡大した4気筒1.7L(60HP)を搭載し、3段変速で最高速128km/hの性能でした。1959年のマイナーチェンジで外観が小変更され4段変速機が追加されました。1960年にタウナス 17M (P3)にモデルチェンジしました。総生産台数は約24万台でした。17Mはライバルであったオペル レコードよりエンジンが大きく高性能でしたが、価格が高かったので販売台数はレコードの半分以下でした。

 

 

 ミニカーは2002年に発売されたソリド製です。タウナス 17Mの上級グレード 2ドアカブリオレをモデル化しています。ソリドの型番45**の4500シリーズは主に1950/1960年代のクラシックカーをモデル化していて、当時の定価は約2000円と比較的安価ながら、結構良い出来ばえに仕上がっていました。このタウナス 17Mはフロントグリル、クロームモール、テールフィンなどの特徴がきちんと押さえてあって実車の雰囲気がうまく再現され、値段以上の良い出来ばえに仕上がっています。また空色/白色で塗り分けたカラーリングもきれいです。これ以外の17M (P2)のミニカーはメルクリンの当時物、ジク(SIKU)の当時物 1/60、ガマの当時物 1/50、ディテールカーのクーペ、プレミアムX(イクソ)のセダン、ブレキナのセダンとワゴン 1/87、ネオ(レジン製)のワゴンなどたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD TAUNUS 17M (P2) 1
FORD TAUNUS 17M (P2) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=566

MERCEDES-BENZ 220SE CABRIOLET (W128) 1958 GERMANY

MERCEDES-BENZ 220SE CABRIOLET (W128)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220SE CABRIOLET (W128)


VITESSE 28621 1/43 110mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.7m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 2.2L 115HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W128のミニカー検索

メルセデス ベンツ 220SE カブリオレ (W128) ドイツ 1958年

 

 1958年に高級セダンメルセデス ベンツ 220Sに燃料噴射を採用して115HPにパワーアップした220SE セダン (W128) セダンが登場しました。(Eはドイツ語のEinspitz(噴射)の意味) 220SEはボディとフレームの一体化構造で、全輪独立懸架サスペンションを採用していました。セダンと同時に戦後型のポントン ボディ(フラッシュ サーフェス ボディ)として初めてのパーソナルなカブリオレ/クーペ(ハードトップ)が設定されました。ホイールベースを120mm短縮してテールの長いスポーティなスタイルとしていましたが、座席数は4/5座で後席がありました。、オ

 

 カブリオレの内装は本物の木を使ったダッシュボードやドアパネル、本革張りのシートなど豪華で、上級車の300S カブリオレ(W188)に準じた装備になっていました。W128は1960年まで生産され、総生産台数は約4000台(クーペ/カブリオレは約2000台)でした。後継車は220SE (W111)でした。

 

 

 ミニカーは2005年に発売されたビテス製で、220SE カブリオレをモデル化しています。プロポーションが良く赤のカラーリングが実車のイメージに合っています。フロントグリル/灯火類や室内がリアルに再現されていて良く出来ています。ビテスはハードトップの付いたクーペなど約20種類ほどをモデル化していました。ビテス以外のW128のミニカーは、ビテスの親会社のサンスターのカブリオレ 1/18がありますが、W128のセダンはどこもモデル化していないようです。(セダンは外観がW180と同じだからでしょう) 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 220SE CABRIOLET (W128) 1
MERCEDES-BENZ 220SE CABRIOLET (W128) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=474

BORGWARD ISABELLA 1958 GERMANY

BORGWARD ISABELLA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BORGWARD ISABELLA


SE MODEL SE1006 1/43 104㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 4気筒 1.5L 60HP 4段変速
性能: 最高速135km/h  データーベースでボルグワルド イザベラのミニカー検索

ボルグワルド  (ボルクヴァルト) イザベラ ドイツ 1958年

 

 カール ボルグワルド(Carl F. W. Borgward)が1920年に設立したドイツの自動車メーカー ボルグワルド(ボルクヴァルト)社は、同業のハンザ(HANSA)、ロイト(LLOYD)社、ゴリアテ(ゴリアート)(GOLIATH)社などを合併し、ハンザ、ロイト、ゴリアテを生産するボルグワルド グループを第2次大戦前に作り上げました。第2次大戦中は軍用トラックや爆薬運搬車(ゴリアテ)などを製造していました。(実車画像→ ゴリアテ 爆薬運搬車 1942) 第2次大戦後の1949年に4気筒1.5Lエンジンを搭載したボルグワルド ハンザ 1500が登場しました。フラッシュサーフェスの戦後型デザインを採用したボディは当時としては極めて斬新でした。1952年に1.8Lエンジン搭載のハンザ 1800が登場しました。(実車画像→ ボルグワルド ハンザ 1500 1950)

 

 ハンザ 1800の後継車としてボルグワルドではもっとも有名な車イザベラが1954年に登場しました。モノコックボディに全輪独立懸架を持つ進歩的な構造の車で、4気筒1.5L(60HP)エンジンを搭載し、最高速は135km/hの性能でした。イザベラにはクーペ、カブリオレ、ワゴンが追加され、また高性能(75HP)エンジンが搭載されるなどして、フォルクスワーゲンやオペルよりも高級な乗用車として人気があったそうです。1954年頃からレースに参入し、1955年のミッレ ミリアでクラス優勝するなど成果を上げました。さらに1955年には6気筒2.3Lエンジンを搭載する高級車ハンザ 2400が登場しました。しかしボルグワルド社の躍進もここまでで、主力のイザベラが旧態化すると販売不振で資金繰りが悪化し、高級車路線も成功せず1961年に倒産しました。

 

 

 ミニカーは1994年頃に発売されたフランスのSE MODEL製です。フロントグリル中央のロゴが小さくなった後期型のセダンをモデル化しています。ボディはレジン製で、プロポーションがしっかりしていて灯火類や室内などの細部もリアルに仕上げてあり、かなり良い出来ばえです。SE MODELというブランドがどのようなメーカなのか良くわからないのですが、ボルグワルドのミニカーを10種類ほど(クーペ、カブリオレ、コンビワゴン、ピックアップ)しか作っていないようです。またプラスチック製の箱がソリドの物と同じであることと作風が似ていることから、ソリド関連の特注品のブランドなのかもしれません。これ以外のイザベラのミニカーはメルクリンの当時物、ディンキー(英)の当時物のクーペ、ヘルパとヴィーキングのセダン/クーペ/ワゴン 1/87、ノレブのセダン/クーペ/カブリオレ/ワゴン、ミニチャンプスのクーペ/カブリオレ/ワゴンなど人気が高いようでたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BORGWARD ISABELLA 1
BORGWARD ISABELLA 2

 以下は1957年に発売されたメルクリン製の当時物で ボルグワルド イザベラ (1/43 型番8045)の画像です。このミニカーは1970年代にミニカー専門店で絶番品として購入しました。60年前に作られたビンテージ物のミニカーですので、ウィンドーも付いていない金属素材だけで造形された素朴な出来ばえです。(室内の造形もなくがらんどうです) ただ鉄道模型の老舗であるメルクリン製ですのでプロポーションが良く、実車の雰囲気が当時のミニカーの技術でそれなりにうまく再現されています。1950年代のミニカーはこのような物であったということでご覧ください。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BORGWARD ISABELLA 3
BORGWARD ISABELLA 4

 以下は1961年に発売されたディンキー(仏)製の当時物で ボルグワルド イザベラ TS クーペ (1/43 型番549)の画像です。これは10年ほど前にWEBオークションで入手したものです。実車はTS仕様でパワーアップされた4気筒1.5L(75HP)エンジンを搭載したスポティーなクーペで、4段変速で最高速150km/hの性能でした。フォルクスワーゲンのカルマン ギア クーペのような古典的なクーペスタイルで、当時はかっこよかったのでしょう。このミニカーも60年前に作られたビンテージ物ですが、これはウィンドーが付き室内も再現されています。やや誇張したデフォルメがされていますが、個性的なクーペボディがうまく再現されていて、発売された当時はかなり良い出来ばえだったはずです。(実車画像→ ボルグワルド イザベラ クーペ) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BORGWARD ISABELLA COUPE TS 1
BORGWARD ISABELLA COUPE TS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=548

LLOYD 600 ALEXANDER TS 1958 GERMANY

LLOYD 600 ALEXANDER TS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LLOYD 600 ALEXANDER TS


SCHUCO 02202 1/43 78mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.36m 全幅約1.41m エンジン 変速機: 2気筒 596cc 25HP 4段変速
性能: 最高速107km/h  データーベースでロイトのミニカー検索

ロイト 600 アレクサンダー TS ドイツ 1958年

 

 ロイトは1906年に設立されたドイツの自動車会社で、1914年にハンザ社と合併しハンザ ロイトとなり、1929年からはボルグワルド社の傘下となっています。ロイトの車としてよく知られているのは第二次大戦後の1950年から発売された超小型の前輪駆動車です。空冷2気筒293ccエンジン(10HP)を搭載した全長3.2mの300というモデルは、当時の社会情勢に見合った車だったのでよく売れたそうです。

 

 その後1953年に2気筒386㏄(13HP)エンジン搭載の400、1956年に2気筒250cc(11HP)エンジン搭載のの250、1955年に2気筒596㏄(19HP)エンジン搭載の600が登場しました。600は4人乗り2ドアセダンで、3段変速で最高速97km/hの性能でした。1957年に600に上級車の600 アレクサンダーが設定されました。外観はほとんど同じですがリアにトランクリッドが追加され、4段変速仕様になっていました。1958年にはエンジンを25HPにパワーアップしたアレクサンダー TSが追加されました。(アレクサンダー TSはフロントグリルが少し変更されて差別化されていました) 600は1961年まで生産され、総生産台数は約18万台でした。

 1959年には全長3.8mで4気筒897cc(38HP)エンジンを搭載した小型車アラベラが発売されました。親会社のボルグワルド社は1961年に倒産しましたが、アラベラは在庫部品で1963年まで生産されたそうです。

 

 

 ミニカーはシュコー製で1995年に発売されました。一番高性能なアレクサンダー TSをモデル化しています。同じシュコー製のゴッゴモビルと同様に小さいながらも良くできてます。全体のスタイルは普通の自動車のような形をしていますが、ボディが小さい分やたらにタイヤが大きく見えます。(ミニカー自体もタイヤが少し大き目でややアンバランスな感じがします) 前開きのドアが開閉でき室内がそこそこ再現されています。フロントウインドウの右隅に小さなミラーが付いていますが、これはミニカーの箱に添付されていて自分で取り付けるものです。(取付けは結構面倒です) これ以外のロイトのミニカーはテクノの当時物、ジク(SIKU)の当時物、最近の物ではネオ(レジン製)の300/600バン/アラベラ、BUBの600 バンなどがあります 以下はフロント/リアの拡大画像とドアを開いた室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LLOYD 600 1
LLOYD 600 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=550

 

ページ  « 前へ 1...15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  ...69 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.