ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

BMW 503 1956 GERMANY

BMW 503
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 503


DETAIL CARS 253 1/43 109mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.7m 全幅約1.7m エンジン 変速機: V型8気筒 3.2L 140HP 4段変速
性能: 最高速190km/h  データーベースでBMW 503のミニカー検索

BMW 503 ドイツ 1956年

 

 戦後のBMWは高級車の少量生産という経営方針を立てました。その方針に従って6気筒/8気筒エンジンを搭載する高級車501/502が登場しました。さらにその延長としてよりスポーティな高級パーソナルカーも企画され、1955年に503と507が同時に発表されました。503は2+2シーターのクーペ/カブリオレで、507は2シーターのロードスターでした。見た目が派手な507はかなり有名ですが、ややおとなしい503はあまり知られていません。

 

 503はドイツ系アメリカ人デザイナーがデザインした美しいクーペ/カブリオレボディに、502のV型8気筒3.2Lエンジンを搭載していました。当初はメルセデス ベンツ 300Sと同等のスポーティな高級車として大量生産で安価提供する予定だったようですが、開発に失敗し同時期のメルセデス ベンツ 300SLと同じぐらいの高価格車となってしまいました。その為たった400台ほどしか生産されず、商業的には大失敗でした。

 

 

 ミニカーはディテールカー製で、1995年に発売されました。ディテールカーはイタリアのCDCグループのブランドで、1992年頃から主に1/43のダイキャスト製ミニカーを作っていました。ディテールカーはその名のとおりディテールにこだわった良い出来ばえのミニカーが多く、当時の他社ブランド(コーギーやソリドなど)でも販売されました。2000年頃に破産しフランクリン ミントに売却されたようです。この503のミニカーも当時としてはかなり良い出来ばえで、503が2+2シーターのクーペとしてやや大柄な車だったことがミニカーから分かります。これ以外の503のミニカーは、シュコーのクーペ/カブリオレ、ユニバーサルホビーのクーペ、JADIのクーペ/カブリオレ(1/18)、ブレキナのクーペ(1/87)などがあります。 以下はディテールカーのフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW 503 1
BMW 503 2

 以下はディテールカーのバリエーションで幌を立てた503 カブリオレ(型番256)の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 503 3
BMW 503 4

 以下は1995年頃に発売されたシュコーの503 カブリオレ(型番02243)の画像です。ディテールカーと同等の良い出来ばえですが、車高が低すぎて実車のイメージから外れています。(経年変化でサスペンションがへたった訳ではなく、最初からこの設定だったようです)(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 503 5
BMW 503 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=492

BMW 507 1956 GERMANY

BMW 507
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 507


MINICHAMPS 430022508 1/43 101mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.7m エンジン 変速機: V型8気筒 3.2L 190HP 4段変速
性能: 最高速228km/h  データーベースでBMW 507のミニカー検索

BMW 507 ドイツ 1956年

 

 戦後のBMWは高級車の少量生産という経営方針を立てました。その方針に従って6気筒/8気筒エンジンを搭載する高級車501/502が登場しました。さらにその延長としてよりスポーティな高級パーソナルカーも企画され、1955年に503と507が同時に発表されました。503は2+2シーターのクーペ/カブリオレで、507は2シーターのロードスターでした。見た目が派手な507はかなり有名ですが、ややおとなしい503はあまり知られていません。

 

 この当時のBMWで一番有名なモデルがこの507です。戦前の328同様の硬派のスポーツカーで、見た目も実にかっこいい車です。見て目だけではなく、最も高性能なモデルは502の3.2Lエンジンを190HPまでチューンし、最高速は228km/hと当時のスーパーカーでした。同時期のメルセデス ベンツ 300SLと同じくらいの高価格車で、たった250台ほどしか生産されていません。約1400台が生産された300SLよりもむしろずっと希少な車だったわけです。

 

 

 ミニカーはミニチャンプス製で、1993年に発売されました。ミニチャンプスとしては初期の物ですが、当時のミニカーとしてかなり良い出来ばえでした。ミニチャンプスは車高を低く設定して実車よりもかっこよく見せるデフォルメをよく行いますが、この507もそのデフォルメがされています。これ以外の507ミニカーとしては、メルクリンの当時物、マッチボックスのYシリーズ、シュコー、ノレブ、デルプラドの世界の名車シリーズなどがあります。 以下はミニチャンプスのフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW 507 1
BMW 507 2

 以下は2001年に発売されたデルプラドの世界の名車シリーズの507 (No.11)の画像です。雑誌付きミニカーとして、値段相応の出来ばえでしょう。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 507 3
BMW 507 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=493

PORSCHE 356A COUPE 1956 GERMANY

PORSCHE 356A COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356A COUPE


DETAIL CARS 221 1/43 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.95m 全幅約1.67m エンジン 変速機: 空冷水平対向4気筒 1.5L 70HP 4段変速
性能: 最高速170km/h  データーベースでポルシェ 356のミニカー検索

ポルシェ 356A クーペ ドイツ 1956年

 

 ポルシェ 356は1956年にサスペンションなどを改良し356Aに変わりました。外観的にはV型に折れていたフロントスクリーンが曲面ガラスに変わりました。その後もエンジン、サスペンション、内装などに改良が加えられ、1959年には356Bに変わりました。356Bではバンパーとライトの位置が上に上がりフェンダーも高くなり、外観的には後継車となった911に近づいていました。1963年には最終型の356Cに変わりました。

 

 ポルシェは創業当時からレースに積極的に参加しており、スポーツカークラスでフェラーリなどと互角に戦っていました。1955年にはレーシングカー ポルシェ 550RSに搭載されたレース用の高性能エンジン1.5L(110HP)を搭載したカレラが追加されました。

 ポルシェ 356のミニカーはドイツのミニチャンプスがプロトタイプやレース仕様も含めて、356/356A/356B/356Cの細かな仕様の違いを反映したミニカーを約60種類もつくっています。同じドイツのシュコーもミニチャンプスほど細部にこだわってはいませんが、様々なバリエーションの356を約100種類もつくっています。

 

 

 画像のミニカーは1994年に発売されたディテールカー製です。356A(1959年式)のクーペをモデル化しています。ディテールカーはイタリアのCDC社のブランドで、2000年頃までこの類のスポーツカーをモデル化していました。名前通りのディテールに拘った当時としては良い出来ばえの物が多く、自社ブランドだけではなくソリドなどにOEM提供もしていました。このポルシェもプロポーションが良く、実車の雰囲気がうまく再現されています。ドア開閉ギミック付きで、ドアを開くとポルシェのロゴが付いたステアリングホイール、インパネのメーター類、足元のペダルなど細部も良く再現されています。ディテールカーはバリエーションでコンバーチブルとスピードスターもモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PORSCHE 356A COUPE 1
PORSCHE 356A COUPE 2

 以下は2001年に発売されたデルプラド製のカーコレクションシリーズのポルシェ 356A カブリオレ (1/43 No.3)の画像です。リアに「PORSCHE 1600」と表示されているので、1956年に追加された1.6Lエンジン搭載車をモデル化しているようです。製造メーカーは不明ですが、車名ロゴ/エンブレムや透明プラ製のテールライトなど結構リアルに仕上げてあり、安価なこのシリーズとしては良い出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356 ROADSTER 1
PORSCHE 356  ROADSTER 2

 以下は1994年に発売されたブルム製のポルシェ 356 スピードスター ミッレ ミリア レース仕様車 (1/43 型番R207)の画像です。ブルムのカタログでは1952年式となっていますが、その年のミッレ ミリのレース記録に#403が見当たらないので、モデルになった実車は不明です。前述したブルム製の356 スピードスターの前後バンパーが取り外され、マフラーが大型の一本出しに変更されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356A MILLE MIGLIA 1
PORSCHE 356A MILLE MIGLIA 2

 以下は1979年に発売されたカドー製のポルシェ 356A レーシング (1/43 型番7)の画像です。玩具問屋であった可堂玩具がミニカーの普及活動としてNMCC(日本ミニチュアカークラブ)を1968年に設立し、カドー ブランドでこのミニカーを発売しました。(マニア向けで当時の定価は5800円と高価でした) ボディはホワイトメタル製でバンパーなどのパーツも金属製です。レース仕様の簡単なバンパーやシート背後のロールバーなどでレーシングカーに仕立ててあり、1970年代のミニカーとしては良い出来ばえでした。カドーは356A スピードスターもモデル化していました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356A RACING 1
PORSCHE 356A RACING 2

 以下は2000年に発売されたシュコー ジュニア製のポルシェ 356B (1/43 型番27032)の画像です。シュコー ジュニアはホンウェル(HONGWELL)製の1/43のミニカーを流用したものが多いですが、これもホンウェルの356Bを使ってサービス工場のジオラマに仕立てた物です。ホンウエルは安価なミニカーでしたが、この356Bはプロポーションが良く細部も結構良くできていました。ドア開閉ギミックが付いていて室内もそこそこ再現されています。ジオラマは多種多様のサービス用機器が実にリアルに再現され、タイヤを交換するメカニックも付いていて、とても良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356B COUPE 1
PORSCHE 356B COUPE 2

 以下はジオラマの画像です。床に置かれた工具、リフト、ガレージジャッキ、エアボンベ、CRT端末などが再現されていてとても面白いジオラマです。ただし床上の工具類は床と一体成型して塗装した物なので外すことはできませんし、それ以外もミニカー以外は床に固定されていますので単体で取り外すことはできません。(ミニカーはネジ止めなので外せます) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 356B COUPE DIORAMA 1
PORSCHE 356B COUPE DIORAMA 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=536

MERCEDES-BENZ 300d (W189) 1957 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300d (W189)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300d (W189)


RIO 90 1/43 118㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.19m 全幅約1.86m エンジン 変速機: 6気筒 3L 160HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速166km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W189のミニカー検索

メルセデス ベンツ 300d (W189) ドイツ 1957年

 

 1951年に前述した220と同時に最高級車の300(W186)も登場しました。最高級車といっても戦前の770Kにはサイズや性能でとても及びませんが、近代的なボディデザインにより室内は十分な大きさで、エンジンは6気筒3L(115HP)で最高速160km/hと当時の同クラスではトップレベルの性能でした。当初は4ドアセダンだけでしたが、1956年にはホイールベースを100㎜延長した受注生産特注ボディのカブリオレ Dが発表され、国家元首クラスのパレード用としてドイツ政府ローマ教皇庁などに納められてました。

 

 1954年に細部が改良されて300bとなり、エンジンが125HPにパワーアップしました。1955年の改良で300cとなり、3段自動変速がオプション設定されました。1956年から300cにはロングホイールベース版のリムジン 300Lが追加されました。1957年に300cは300d(W189)にモデルチェンジしました。300dは300 カブリオレ Dにスチール製の屋根を取り付けた4ドアハードトップで、ボディも少し大きくなっていました。エンジンは同じ3Lですが、160HPにパワーアップしていました。300dは1962年まで生産され、300シリーズの総生台数はW186が約8000台、W189が約3000台で全て手作業で製作されました。

 

 

 ミニカーは1988年に発売されたリオ製で、カブリオレ Dのボディにハードトップを固定した最終型300dのモデルです。ヘッドライトやテールライトの形状が300ではなく300dの形状になっているなど、当時のミニカーとしては結構リアルに出来ています。リオのやや古臭い作風もこの時代の車には似合っています。ただこのミニカーは300dの実車より全長が短くできていて、厳密なことをいうと300dではなく300の外形寸法で仕上がっています。この辺が当時のリオのミニカーのアバウトなところですが、昔はこんな細かいことは気にしませんでした。リオは300dのカブリオレ、ロングホイールベースの300Lなど10数種類のバリエーションを展開していました。リオ以外ではノレブの1/18と1/43、ホワイトボックスの1/43、CMCの1/24などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300D (W189) 1
MERCEDES-BENZ 300D (W189) 2

 以下は1994年に発売されたバリエーションの300d カブリオレ(型番102)の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 1
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 2

 以下は1994年に発売されたバリエーションの300d カブリオレ 幌閉(型番101)の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 3
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 4

 以下は1996年に発売されたバリエーションの300L 幌開(型番122)の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 1
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=461

MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 1957 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198)


TEKNO 924 1/43 108㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.57m 全幅約1.79m エンジン 変速機: 6気筒 3L 215HP 4段変速
性能: 最高速250km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 300SLのミニカー検索

メルセデス ベンツ 300SL ロードスター (W198) ドイツ 1957年

 

 300SL クーペは1400台を生産して1957年に生産終了となりました。オープンカーを望むアメリカ市場からの要望に応えて、1957年に登場したのが300SL ロードスターです。鋼管スペースフレーム構造のサイドシルが一部変更され、ガルウイングドアは通常のドアに変更されました。エンジンはクーペの240HPが215HPに少しデチューンされました。また後輪のサスペンションが変更され、限界走行時の挙動変化が穏やかなものに変えられました。またドラムブレーキは1961年に全輪がディスクブレーキに変わりました。

 

 ソフトトップを収納する為にシート背後の収納スペースが無くなったので、燃料タンクを小型化してリアのトランクスペースが拡大されました。(トランク拡大で全長も少し長くなっています) 外観的にはクーペは丸形ヘッドライトでしたが、ロードスターは縦長の異形2灯式ヘッドライトに変わりました。1959年から脱着可能なアルミ製のハードトップが設定されました。1963年に生産中止となり総生産台数は約1900台でした。

 

 

 ミニカーはデンマークのテクノ製の当時物で、1957年に発売されました。全長を長めにして低い車体を強調したデフォルメがされ、この300SLは実車の雰囲気をうまく再現しています。ボンネットを開くとエンジン、トランクを開くとスペアタイヤが再現されています。ベレー帽をかぶったドライバーが付いているのも楽しいです。60年以上も前に作られたミニカーですが、ボディの塗装やバンパーなどの金属パーツの状態が非常にきれいです。これは当時の製造品質がかなり高かったことの証明です。はたして現在のミニカーはこのようにきれいなままで長期保存できるでしょうか? 直射日光さえ避ければ老舗ブランドのダイキャスト製はたぶん大丈夫でしょう、レジン製は塗装が丈夫な焼付塗装ではないことと樹脂の変形などがあるので難しいと思います。これ以外の300SL ロードスターのミニカーは、コーギーの当時物(1/46)と1990年代の物(1/43)、ミクロペットの当時物、ダイヤペットの当時物、シュコーの1/43と1/87、ミニチャンプス、Bブラーゴの1/18などがあります。 以下はテクノのフロント/リア(トランク開)の拡大画像と室内/エンジン部の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 1
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 2

 以下は2005年に販売されたミニチャンプスの300SL ロードスター(型番400039030)の画像です。車高を少し下げることでかっこよく見せるミニチャンプス流のデフォルメがされています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 3
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 4

 以下は同じミニチャンプスの300SL ロードスターのフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 5
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 6

 以下は1993年に発売されたコーギーの300SL ロードスター(型番96416)の画像です。全体的に少し寸詰まりの感じになっていますが、これがコーギー流の少し玩具的な味付け(かわいらしく見えるデフォルメ)なのです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 7
MERCEDES-BENZ 300SL ROADSTER (W198) 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=464

 

ページ  « 前へ 1...14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  ...70 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.