ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERCEDES-BENZ 180 (W120) 1953 GERMANY

MERCEDES-BENZ 180 (W120)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 180 (W120)


MINICHAMPS 430033102 1/43 105mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 4気筒 1.8L 52HP 4段変速
性能: 最高速126km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W120のミニカー検索

メルセデス ベンツ 180 (W120) ドイツ 1953年

 

 戦前の小型車170Vは1949年にボディを大型化しトランクを付けた170Sに改良されました。170Sは1953年に戦後型の180(W120)に切り替わります。エンジンは170Sの流用(4気筒 1.8L 52HP)ですが、ボディは独立したトランクを持つ近代的な3ボックススタイルとなり、窓が大きくなり室内も広くなっています。この当時からディーゼルエンジン(1.8L 40HP)版の180Dも発売されていて、タクシーなどに使われ販売台数はディーゼルが3割ほど多かったとのことです。

 

 ミニカーはミニチャンプス製で、2000年に発売されました。 ウインドーの手前に付けられたウインカー(オレンジ色)を塗装で処理するなどあえてレトロな作風にしているようです。ミニチャンプスはタクシーやポリスなどバリエーションが十数種類あります。ミニチャンプス以外のW120のミニカーは、古いものではテクノやジク(SIKU)があります。最近の物では、デルプラドの世界の名車シリーズ、ブレキナが商用車なども含めて約30種類、ヘルパ、イクソなどたくさんあります。

ID467と統合すること

 

 

 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 180 (W120) 1
MERCEDES-BENZ 180 (W120) 2

 以下はデルプラドの世界の名車シリーズの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 180 (W120) 3
MERCEDES-BENZ 180 (W120) 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=466

MERCEDES-BENZ 300SL (W198) 1954 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300SL (W198)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL (W198)


SCHUCO 2452 1/43 104mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.52m 全幅約1.79m エンジン 変速機: 6気筒 3L 215HP 4段変速
性能: 最高速250km/h  データーベースでベンツ 300SL (W194/198)のミニカー検索

メルセデス ベンツ 300SL (W198) ドイツ 1954年

 

 1954年に発表された300SLはスポーツカーレースを制するために開発された車で、1952年のルマンで優勝した300SL プロトタイプ(W194)を一般向けに市販したものでした。ベースは前述した300Sで、エンジンは6気筒3Lで気筒内へ直接燃料噴射を行うことによりキャブレター方式の約1.5倍の215HPを引きだし、最高速度250km/hを達成していました。最近この技術は電子制御を用いて乗用車エンジンにも採用されるようになりましたが、メルセデス ベンツは60年以上も前に機械式の燃料噴射装置でこれを達成しています。これは燃料噴射装置が必須のディーゼル エンジン乗用車を初めて実用化したベンツならではの技術でした。

 

 この車はドアがカモメの羽のように開くことから「ガルウイング」とも呼ばれます。自動車に初めて使われたこの特別な機構のドアもこの車のボディ構造から必然的に生まれたものです。ボディは軽量化のため鋼管スペースフレーム構造(鋼管を鳥籠のように溶接で組上げた構造)となっていて、ボディ外皮はその上にかぶせてあるだけです。したがってコクピット横のドアのスペースにも鋼管が通っており通常のドアが構成できないことからこのようなドアとなったわけです。300SLは1957年まで生産され生産台数は約1400台でした。1957年以降は300SL ロードスターが登場し1963年まで生産され生産台数は約1800台でした。

 

 

 ミニカーはシュコー製で1995年頃に発売されました。シュコーは一度倒産してからブランドを復活させましたが、復活したシュコーは極めてレベルの高い仕上がりのミニカーを作っています。1/43サイズではミニチャンプスと同等かそれ以上にリアルなミニカーですが、ミニチャンプスのようなスケールモデル的な作風ではなく、老舗らしいヴィンテージミニカーの雰囲気を少し残した作風です。(ピッコロ シリーズなどヴィンテージミニカー時代と同じ物もまだ作っています) この300SLも実車の雰囲気を良く再現していて非常に良い出来ばえです。フロントグリルや灯火類もリアルで、特徴的なガルウイングドアが開閉するギミック付で、室内もリアルに再現されています。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。室内は良く再現され、シート背後に置かれたトランク(鞄)は実際に300SL専用として作られたもので、それがきちんと再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300SL (W198) 1
MERCEDES-BENZ 300SL (W198) 2

 以下は1996年に発売されたバン(BANG)の300SL(型番7089)の画像です。これもガルウイング開閉ギミックがつけられています。バンは300SLでレース仕様など約50種類のバリエーションを作っています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL (W198) 3
MERCEDES-BENZ 300SL (W198) 4

 以下は1994年に発売されたMAX(ミニチャンプス系列のブランド)の300SL プロトタイプ(W194)(型番432003310)の画像です。1952年のルマンで優勝したレースカーをモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SL PROTOTYPE (W198) 1
MERCEDES-BENZ 300SL PROTOTYPE (W198) 2

 300SLのミニカーは非常にたくさんあります。当時物では、キラル(QUIRALU)、メルクリン、コーギーなどがあり、当時物以外ではバン(BANG)、Bブラーゴ、トミカ、京商の1/18、ソリド、ミニチャンプスの1/18と1/43、CMCの1/24と1/18、イクソなどがあります。300SL関係のミニカーをまとめたページがありますので、興味があればご覧ください。→ 300SLのページ"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=463

MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 1954 GERMANY

MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN


BRUMM S006 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.63m エンジン 変速機: DOHC 8気筒 2.5L 290HP 5段変速
性能: 最高速300km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W196のミニカー検索

メルセデス ベンツ W196 ドイツ GP ドイツ 1954年

 

 第2次大戦の敗戦から立ち直ったダイムラー ベンツがグランプリレース復帰を目指し1954年から始まったの2.5Lフォーミュラ用に開発したのがメルセデス ベンツ W196でした。W196は現在のようなエンジンをミドシップ搭載するレースカーが一般的になる前のフロントエンジンレースカー世代の最後の究極的な車でした。ボディは鋼管スペースフレーム構造(鋼管を鳥籠のように溶接で組上げた構造)で、ブレーキはまだドラム式でした。

 

 8気筒2.5Lエンジンはデスモドロミックバルブ開閉機構(バルブを閉じるのにスプリングを使わずカムで閉じる方式)と機械式直接燃料噴射という緻密なメカを採用し、268HP(後に290HP)の圧倒的なパワーを得ていました。(当時のライバルであったフェラーリの4気筒2.5Lは250HPほどでした) 当初のW196は車輪をカバーした流線型ボディ(ランス タイプと呼ぶ)でした。このタイプはランスなどの高速サーキットでは有利でしたが、視界が悪く操縦しにくいとのことで、すぐに車輪を露出したニュルブルクリング タイプが開発されました。

 

 

 W196はサーキットに合わせて3種類のホイールベースを使い分け、外観もレース毎に細かな違いがあったようです。目立つ違いとしては当初はウィンドスクリーン手前に大きな吸気用ダクトがありましたが、1955年には無くなりました。W196はデビュー戦の1954年フランスGPで優勝しその後のドイツ、スイス、イタリアGPで3連勝しています。翌年の1955年もモナコGPとインディ以外のレース全てで優勝する圧倒的な強さでした。

 ミニカーは1987年頃に発売されたブルム製です。1954年のドイツ GPで4位となったW196 ニュルブルクリング タイプ(ドライバー K.クリング)をモデル化しています。実車の雰囲気が良く再現されていて、1980年代のミニカーとしてはかなりレベルの高い出来ばえでした。ブルムはこれ以外のW196のレース仕様もモデル化していますが、細かな仕様の違いまではあまり再現していません。(実車の資料も少ないですし、当時のミニカーにそこまで望むのは酷ではありましたが) これ以外のW196のミニカーは、メルクリン、マーキュリーなどの当時物から、最近の物ではノレブ、ミニチャンプス、スパーク(レジン製)などたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と俯瞰/コクピットの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 1
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 2

 以下は1998年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ W196 ランス タイプ (1/43 型番R280)の画像です。1954年のフランス GPでJ.M.ファンジオがドライブして優勝した#18をモデル化しています。プロポーションが良く実車がうまく再現されています。上記と同じブルム製ですが、製作時期が10年ほど新しいので室内などの仕上げがレベルアップしています。(実車画像→ メルセデス ベンツ W196 フランス GP 1954) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 3
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 5
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 6

 以下は2004年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ W196C #18 イタリア GP '50周年記念' 1955 (1/43 型番AS34)の画像です。1955年のイタリア GPでJ.M.ファンジオがドライブして優勝した#18をモデル化しています。W196は上記とほぼ同じ物ですが、ウィンドスクリーン手前の吸気用ダクトがありません。W196にJ.M.ファンジオ(Juan Manuel Fangio)とA.ノイバウアー(Alfred Neubauer)のフィギュアを追加してイタリア GP 50周年記念の限定品としたものです。ミニカーのディスプレイケースの背景には1955年イタリア GPの当時の写真が使われています。J.M.ファンジオは当時の偉大なドライバーで、A.ノイバウアーは1926年から1955年にかけてダイムラー ベンツのレーシングチームを率いた監督でした。彼はレース中のドライバーに現在のレース順位や戦術を伝達する為に、伝達板(現在のピットボード)や手旗を使うことを考案しそれを実行しました。A.ノイバウアーはこのフィギュアのような大柄の人物で、彼が手にしているのは連絡用の手旗です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 7
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 8

 以下はフロント/コクピットの画像とA.ノイバウアーのフィギュアの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 9
MERCEDES-BENZ W196 GP GERMAN 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1713

BMW 502 1954 GERMANY

BMW 502
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 502


SCHOCO 2015 1/43 109㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.7m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型8気筒 2.6L 100HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでBMW 501/502のミニカー検索

BMW 502 ドイツ 1954年

 

 1952年に登場した501には高級車に見合う新型のV型8気筒エンジンを搭載する予定でしたが、開発が遅れていました。1954年にV型8気筒2.6L(100HP)が完成しそれを搭載した502が追加されました。502は戦後初のV型8気筒エンジン搭載の高級車で、メルセデス ベンツのV型8気筒エンジン搭載車600より9年も早かったのでした。ボディは501と同じですが、クロームメッキの装飾トリムが多くフォグランプが標準装備されていました。なお1958年には501にもV型8気筒エンジンが搭載されましたので、501は502の廉価版という扱いになりました。

 

 502の最高速は160㎞/hで、これはメルセデス ベンツの同じクラスのセダンよりも早く、当時のドイツでは最速の4ドアセダンでした。最終モデルはV型8気筒3.2L(160HP)エンジンを搭載し、最高速は190Km/hに向上していました。502はBMWのイメージ再興に寄与しました。しかし前述したように敗戦直後のドイツではこのクラスの高級車の需要は限られていましたので、実績のあるメルセデス ベンツにはかないませんでした。501/502は1964年まで生産され、総生産台数は6気筒エンジン車が約9000台、V型8気筒エンジン車が約5500台でした。

 

 

 ミニカーは501と同じシュコー製で、1995年頃に発売されました。シュコーは1970年代に一度倒産しその後1990年代に再起していますが、これはその再起したころに作られたものです。前述した501と同じように見えますが型が変更されていて、フロントグリルや室内がよりリアルに再現されています。ただしギミックが全て削除されているのに501とほぼ同じ値段だったのはなんとなく損したような気がしました。(ギミック削除はコストダウンですから) これ以外の501/502のミニカーは、ジク(SIKU)の当時物、ミニチャンプス、ディテールカー、オートアートの1/18などがあります。 以下はシュコーのフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW 502 1
BMW 502 2

 以下は1996年に発売されたミニチャンプスの502(1/43 型番430022400)の画像です。キャビン部分がやや小さめで、プロポーション的にはいまひとつの感じがします。ミニチャンプスは501もモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 502 5
BMW 502 6

 以下は1995年に発売されたディテールカーの502 クーペ(1/43 型番245)の画像です。ディテールカーはイタリアのCDCグループのブランドで、1992年頃から主に1/43のダイキャスト製ミニカーを作っていました。ディテールカーはその名のとおりディテールにこだわった良い出来ばえのミニカーが多く、当時の他社ブランド(コーギーやソリドなど)でも販売されました。この502 クーペもクーペボディが良く再現され、ツートンカラーのカラーリングも綺麗で、当時としてはかなり良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 502 COUPE 1
BMW 502 COUPE 2

 以下は1995年に発売されたディテールカーの502 カブリオレ(1/43 型番242)の画像です。上記のクーペのバリエーションで、これもツートンカラーのカラーリングが綺麗で良く出来ています。オープンカーなので、そこそこ良く再現された室内を見ることができます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 502 CABRIOLET 1
BMW 502 CABRIOLET 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=490

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 1955 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS


PMA (Paul'S Model Art)   1/24 182㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.3m 全幅約1.74m エンジン 変速機: DOHC 8気筒 3L 300P 5段変速
性能: 最高速300km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 300SLRのミニカー検索

メルセデス ベンツ 300SLR (W196S) ルマン ドイツ 1955年

 

 メルセデス ベンツ 300SLRは前述したレーシングカー W196をベースにしてスポーツカーレース用として開発されました。ホイールベースを延長しシャーシやボディはW196より大きくなっていました。エンジンは3Lに拡大され、耐久性を考慮して出力はW196よりややデチューンした300HPでしたが 最高速度は300km/hを越えていました。300SLRの初戦は1955年のミッレ ミリアで、1、2フィニッシュで優勝しました。その後もツーリスト トロフィー、タルガ フロリオなどで勝利しました。

 

 300SLRの弱点は旧式のドラムブレーキで、ブレーキを酷使するルマンでは補助ブレーキとしてエアブレーキが装備されました。コクピット背後のフラップが油圧で立上がるもので、高速からの減速には有効だったそうです。1955年のルマンでは300SLRが係ったルマン史上最悪の事故が発生しました。事故の概要は、グランドスタンド手前でトップのジャガー Dタイプ(#6)に2台の300SLR(#19と#20)が迫っていました。ジャガーがピット手前で前方の周回遅れのオースチン ヒーレーを左から追い抜くと同時に急減速して右のピットに入ろうとしました。前方をふさがれたオースチン ヒーレーは左に回避し、そこに300SLR(#20)が追突して舞い上がり客席に落下して炎上しました。

 

 

 この事故でドライバーのP.ルヴェーと観客など80人以上が死亡しました。レースは続行されましたが、300SLRは翌日にレースを棄権し、結局ジャガー Dタイプが優勝しました。後日事故調査委員会が300SLRに責任がなかったと判断しましたが、メルセデス ベンツは道義的責任をとって1956年以降全てのレースから完全に撤退しました。(これは1988年にザウバー メルセデスでレース活動を再開するまで継続されました)

 ミニカーはメルセデス ベンツの特注品でミニチャンプスの前身のPMA(Paul'S Model Art)製の1/24で1993年に購入しました。(同じ物が2004年にはミニチャンプスの型番243000303で一般市販されました) 事故があった1955年のルマンでJ.M.ファンジオがドライブした#19をモデル化しています。当時の値段は30000円と大変高価でしたが、当時の1/24ミニカーとしては値段相応にかなりレベルの高い出来ばえでした。ドア/ボンネット/トランク開閉、ステアリングホイールによる前輪操舵ギミックは当たり前ですが、エンジン、コクピット、ワイヤースポークホイールなどが実にリアルに再現されており、リアのエアブレーキも実車同様に動作します。ミニチャンプスはバリエーションとして、ルマンに出た3台、タルガ フロリオやミッレ ミリア優勝車、設計者のR.ウーレンハウトが使った300SLR クーペもモデル化していました。これ以外の300SLRのミニカーは、ブルム、シュコー、CMCの1/18、スパーク(レジン製)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像とエアブレーキ動作ギミックの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 2

 以下はエンジンルームの拡大画像とコクピット/ワイヤースポークホイールの画像です。エンジンや補器類、本物の布張りシート、精緻なワイヤースポークホイールなど極めてリアルな出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 3
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 4

 以下は1992年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ 300SLR クーペ (1/43 型番R187)の画像です。この車は300SLRをベースにして2台だけ製作されたクーペで、300SLRの設計者であったルドルフ ウーレンハウトが所有していたことから、ウーレンハウト クーペとも呼ばれていました。メルセデス ベンツ博物館が所有していたウーレンハウト クーペの1台が2022年にオークションにかけられ、自動車としては最も高額な135万ユーロ(約182億円)で落札されてニュースとなりました。ミニカーはブルムの初期物でそれほど良い出来ばえではありませんが、値段相応ながら実車の雰囲気はうまく再現されています。ブルム以外のウーレンハウト クーペのミニカーはミニチャンプスの1/43やCMCの1/18などがあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPE 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPES 2

 以下は2006年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ 300SLR #722 ミッレ ミリア 優勝 (1/43 型番AS40)の画像です。1955年のミッレ ミレアの優勝車をモデル化していて、ドライバーのS.モスとコドライバーのD.ジェンキンソンのフィギュアーが付いています。梱包箱の背景には当時のレース風景の写真が使われていて、ボディは汚し塗装が施されているなどちょっとしたジオラマ仕立てとなっています。フィギュアはドライバーの服装など当時の雰囲気が良く再現されています。コドライバーのD.ジェンキンソンが下を向いて見ているのは、ラリーのコース状況を記録したペースノート(紙のリングノート)です。(ペースノートは今ならタブレット端末でしょうが、昔は紙しかなかったのです) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1714

 

ページ  « 前へ 1...11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  ...70 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.