ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 1959 UK

AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN


VANGUARDS VA11203 1/43 86mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.66m 全幅約1.51m エンジン 変速機: 4気筒 948cc 34HP 4段変速
性能: 最高速113km/h  データーベースでオースチン A40のミニカー検索

オースチン A40 ファリーナ カントリーマン イギリス 1959年

 

 1958年にオースチン A35の後継車としてA40 ファリーナが登場しました。A35のシャーシにピニンファリーナがデザインしたボディを載せていました。エンジンはA35と同じ948cc(34HP)で、4段変速で最高速113km/hの性能でした。当初は2ドアセダンだけでしたが、1959年には上下2分割式テールゲートを持つカントリーマンが追加され、その機能的なデザインはハッチバック車の元祖とされています。

 1961年にフロントグリルを変更してMK IIに発展し、1967年まで生産されました。MK IとMK IIの総生産台数は約34万台でした。テールフィン的なリアエンドを持つこのピニンファリー デザインは好評だったそうで、ADO16シリーズなどその後のBMC車にも使われました。

 

 なおA40という名前の車は、それ以前にも1947年登場のA40 デヴォン、1952年登場のA40 サマーセット、1954年登場のA40 ケンブリッジなどがありました。この40というのはエンジンの馬力がおよそ40HPという意味で、それらは同じエンジンを搭載していました。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたのバンガーズ製です。バンガーズは老舗コーギーのブランドで、昔のコーギーを感じさせる少しレトロな作風になっています。このA40もプロポーションが良く、実車の雰囲気をうまく再現したシンプルで良質なミニカーに仕上がっていました。安価ながらもエッティング材のワイパーを使い、そのワイパーがほとんど目立たないのもこのブランドの良いところです。A40の当時物ミニカーはコーギー、スポットオンなどがありました。当時物以外ではオックスフォードのMK IIがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUTSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 1
AUTSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=765

AUSTIN SEVEN (MINI) 1959 UK

AUSTIN SEVEN (MINI)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN SEVEN (MINI)


VITESSE 570 1/40 71㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.05m 全幅約1.4m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでBMC ミニのミニカー検索

オースチン セブン (ミニ) イギリス 1959年

 

 1956年に第2次中東戦争(スエズ動乱)が勃発し石油価格が高騰しました。この状況に対応した経済的な新しいコンセプトの小型車として、BMCの開発コードでADO15(ADO :Austin Design Officeの略)と呼ばれたミニが開発されました。ミニは1959年にオースチン セブンとモーリス ミニ マイナーの名前で登場しました。ミニという名前は先に成功していたモーリス マイナーのMINOR(ラテン語でより小さいの意)に対して、さらに小さいという意味を込めてラテン語で最小を意味するMINIMUSから付けたそうです。

 またオースチン版のオースチン セブンという名前(SE7ENと表記されることがある)は戦前の傑作小型車セブンにちなんだものでした。1962年にオースチン セブンは オースチン ミニに、1967年にモーリス ミニ マイナーはモーリス ミニに名称変更されました。また1968年にBMCがBLMCになると、モーリスとオースチンの区別が無くなりました。

 

 モーリスとオースチンはフロントグリルの形状とボンネット/トランクのエンブレムが違っていました。フロントグリルの違いはオースチンが9本の波形横バーで構成されるのに対して、モーリスは7本の縦バーと10本の横バーの格子で構成されていました。簡単にいうとフロントグリルの縦バーが明確に目立つのがモーリスです。(実車画像→ モーリス ミニ マイナー)

 

 

 ミニカーはビテス製で1992年頃に発売されました。ウインドスクリーンにワイパーやバックミラーを一体化表現したややレトロな作風ですが、プロポーションが良く実車のシンプルな雰囲気がうまく再現されていました。これはオースチン セブンですがビテスはモーリス ミニ マイナーも発売していて、グリルとエンブレムがちゃんと作り分けてありました。ビテスは他にも左ハンドル仕様やラリー仕様などのバリエーションをたくさん出していました。オースチン セブンの当時物ミニカーはコーギー、スポットオンなどがありました。当時物以外ではマッチボックス、コーギー、バンガーズ、エブロ、サンスターの1/12などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN SEVEN 1
AUSTIN SEVEN 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=768

AUSTIN FX4 TAXI 1960 UK

AUSTIN FX4 TAXI
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN FX4 TAXI


CORGI 418 1/47 97mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.57m 全幅約1.74m エンジン 変速機: ディーゼル 4気筒 2.2L 54HP 3段自動変速
性能: 最高速95km/h  データーベースでロンドン タクシーのミニカー検索

オースチン FX4 タクシー イギリス 1960年

 

 初代のロンドンタクシー オースチン FX3の後を引き継いだのがFX4で、1958年に登場しました。FX3同様のセパレートフレーム構造ながら、コーチビルダーのカーボディーズ社が担当したボディは近代的になりました。ドアが付いた運転席の左側は依然として荷物スペースでしたが、暖房や照明が付けられて室内の乗り心地は向上しました。初期のFX4DはBMC製の4気筒2.2L(54HP)ディーゼルエンジンを搭載し、3段オートマティックで最高速95km/hの性能でした。

 

 1961年にオースチンの2.2Lガソリンエンジンとマニアル ミッションを搭載したFX4Gが追加されましたが、経済的なディーゼルエンジンのFX4Dが主流でした。オースチンはFX4のライセンスをカーボディーズ社に譲渡し、1982年からはカーボディーズ社のブランドで改良されたFX4Rに発展しました。FX4Rにはローバー製の2.2Lディーゼルエンジンが採用され、5段変速機やパワステなどの最新装備が搭載されていました。

 

 

 その後カーボディーズ社はタクシー総合管理会社LTI(ロンドン タクシー インターナショナル)社の一員となり、LTIからは1985年にFX4S、FX4Qが登場しました。1989年には日産製の2.7L(86HP)ディーゼルエンジンを搭載しサスペンションを改良した最終型のフェアウェイが登場しました。フェアウェイは約55000台が生産され1997年に生産中止となり、後継車のTX1が登場しました。(実車画像→ LTI TX1) TX1は2002年にTX2に発展し2007年にはその後継車のTX4が登場しました。(有名なFX4の名前と合わせる為に、TX3は意図的に飛ばされたようです) (実車画像→ LTI TX4)   2018年には最新型のTX5が登場しました。

 ミニカーは1960年に発売されたコーギー製の当時物ですが、画像のミニカーはそのビンテージ物ではなく、1971年に再生産された物なのでホイールがフリーホイール仕様になっていました。元々は1960年代に作られたミニカーでしたので素朴な出来ばえですが、1960年代のミニカーとしては良く出来ていました。このレトロな感じがFX4の雰囲気に良く合っています。コーギーは最近でもイギリスを象徴する車としてFX4を1/36や1/32でモデル化していて、各種の記念品やセット物が非常にたくさんあります。約40年間も生産された有名なロンドンタクシー FX4のミニカーは新旧たくさんあります。コーギー以外ではディンキー、スポットオン、ポリトーイの1/25、ミニチャンプスの1/18、トミカ、イクソ、オックスフォードなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN FX4 TAXI 1
AUSTIN FX4 TAXI 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=784

AUSTIN A60 CAMBRIDGE 1961 UK

AUSTIN A60 CAMBRIDGE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN A60 CAMBRIDGE


VANGUARDS VA04400 1/43 103㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.43m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 61HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速130km/h  データーベースでオースチン ケンブリッジのミニカー検索

オースチン A60 ケンブリッジ イギリス 1961年

 

 1952年にオースチン グループはモーリスと合併しBMC(ブリティッシュ モーター コーポレーション)となりました。当時のオースチンにはA40 サマーセット(4気筒1.2L)、A70 ヘレフォード(4気筒2.2L)、プリンセス リムジーン(6気筒4L)などがあり、A40 サマーセットの後継車としてA40 ケンブリッジ(初代)が1954年に登場しました。A40 ケンブリッジは4ドアセダンの小型車で、4気筒1.2L(42HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速110㎞/hの性能でした。(実車画像→ オースチン A40 ケンブリッジ)

 

 1954年にA40 ケンブリッジのボディに4気筒1.5L(50HP)エンジンを搭載したA50 ケンブリッジ(2代目)が登場しました。最高速が119㎞/hに向上し、デラックス仕様にはヒーターやカーペットなどが装備され、ラジオと時計がオプション設定でした。A50 ケンブリッジは日本の日産でダットサン 112型としてライセンス生産されました。

 1957年にエンジンを51HPにパワーアップし、リアウィンドーを大きくするなど外観を少し変更したA55 ケンブリッジが登場し、A55をベースにした商用車(1/2t ピックアップと1/2t バン)が設定されました。1959年にサイズを拡大しピニンファリーナがデザインしたボディに変更したA55 ケンブリッジ MK IIが登場しました。この車はモーリス オックスフォードの姉妹車でもありました。1960年にエステート仕様のカントリーマンが追加されました。(実車画像→ オースチン A55 ケンブリッジ MK II)

 

 

 1961年に4気筒1.6L(61HP)エンジンを搭載した、A60 ケンブリッジが登場しました。デザインは先代のピニンファリーナのデザインを継承していましたが、テールフィンは小さくなっていました。3段自動変速機が設定され、最高速130km/hの性能でした。1962年に4気筒1.5L(40HP)ディーゼルエンジンが追加されました。後継車のオースチン 1800が1964年に登場した後も、1969年まで生産され総生産台数は約28万台でした。

  ミニカーは2004年に発売されたバンガーズ製で、A60 ケンブリッジをモデル化しています。バンガーズは老舗コーギー傘下のブランドで、往年のコーギーを思わせる作風のミニカーを作っています。実車に即したカラーリングでプロポーションが良く、実車の雰囲気が実にうまく再現されていました。エッチングメタル製のワイパー、フェンダーミラー、室内インパネなどの細かいところもリアルに仕上げてありますが、ラインストーン(ダイヤカットガラス)製のヘッドライトは往年のコーギー流です。このキラリと光るラインストーンのヘッドライトはリアルではないのですが、ミニカーの造形としては魅力があります。(コーギーのミニカーは子供のころから慣れ親しんできたので、私はコーギー流の造形を好ましく感じます) これ以外のケンブリッジのミニカーは、コーギーの当時物 A50 1/46、マッチボックスの当時物 A50 1/64?、オックスフォードのA60 1/76などがあります。 以下フロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN CAMBRIDGE A60 1
AUSTIN CAMBRIDGE A60 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2047

AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN 1962 UK

AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN


JAPANESE CAR COLLECTION (IXO HACHETTE) 253 1/43 77㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.3m 全幅約1.41m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速112km/h  データーベースでミニ エステート/バン/ピックアップのミニカー検索

オースチン セブン (ミニ) カントリーマン イギリス 1962年

 

 ミニのエステート(ワゴン)仕様であるオースチン セブン カントリーマンとモーリス ミニ マイナー トラベラーは1960年に登場しました。エステートより少し前に発売されていたホイールベースが104㎜(全長が245㎜)長い商用バンをベースにしており、リアには上下又は観音開きのドアがついていました。上級仕様車には、後部の荷室部分とリアドアに木製の飾り板が付いていました。これはアメリカ車のワゴンなどで見られる高級車風の飾りでした。

 

 業務用として商用バンとピックアップトラックがあり、どちらもロングホイールベースでした。リアクォーターウインドウが無いパネルバンはイギリスでは税金が安くなるそうで、パネルバンが乗用的な使われ方もしたようです。1969年にミニの高級版としてクラブマンが登場し、1970年にカントリーマンとトラベラーはクラブマン エステートに切り替わりました。

 

 

 ミニカーは、2015年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションで、メーカーはイクソです。横バーが目立つオースチンのフロントグリルとエンブレムなどが結構きちんと作ってあり、まずまずの良い出来ばえでした。ただボディ後部の飾り板を塗装ではなく別パーツにすれば、ぐっとリアルになるのですが、そこは今一つです。ミニのバンやエステートの当時物ミニカーは、ディンキー、コーギー、スポットオンのイギリス老舗ブランドがそれぞれ数種類をモデル化していたので、当時の人気ぶりが伺えます。最近の物では、エブロ、京商(1/18)、バンガーズ、オックスフォード、ホンウェルなどでたくさんモデル化されています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN MINI COUNTRYMAN 1
AUSTIN MINI COUNTRYMAN 2

 以下は1966年に発売されたディンキー(英)のモーリス ミニ マイナー バン RAC サービス (1/43 型番273)の画像です。RACはRoyal Automobile Club(イギリス王立自動車クラブ)で、日本のJAFのような組織です。観音開きのバックドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 1
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 2

 以下はフロント/リア(バックドア開閉)の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 3
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 4

 以下は以下は1966年に発売されたディンキー(英)のモーリス ミニ マイナー バン AA SERVICE(1/43 型番274)の画像です。AAはThe Automobile Association(イギリス自動車協会)で、AAも日本のJAFのような組織です。観音開きのバックドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN AA 1
AUSTIN MINI MINOR VAN AA 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1772

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  3   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.