ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

AUDI 80 (B4) AVANT 1992 GERMANY

AUDI 80 (B4) AVANT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUDI 80 (B4) AVANT


SCHABAK 1033 1/43 106㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.48m 全幅約1.69m エンジン 変速機: V型6気筒 2.8L 174HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速220km/h  データーベースでアウディ 80のミニカー検索

アウディ 80 (B4) アバント ドイツ 1992年

 

 アウディ 80 (B3)の後継車として80 (B4)が1991年に登場しました。上級車だった90はこのB4からは80に統一されました。(北米市場では90に名前を統一) シンプルだったフロントグリルが独立して上級車100 (C4)と同じようなデザインに変わりました。全長が長くなり室内が拡大され、内装なども上級車志向になりました。エンジンは先代と同じ4気筒1.6L(71HP)/2L、4気筒1.9Lターボディーゼルに90用だった5気筒2.3L(133HP)が加わりました。

 

 1992年にワゴンのアバントが設定され、V型6気筒2.8L(174HP)エンジンが追加されました。1993年に80 (B4)をベースにしてDOHC 5気筒2.2L(220HP)ターボエンジンを搭載した高性能版のS2/S2 アバントが登場しました。1994年にはポルシェが開発に協力し、アバントをベースにしてさらに強力な5気筒2.2L(315HP)ターボエンジンを搭載したRS2も登場しました。80は1994年にA4 (B5)にモデルチェンジし、80/90の名前は無くなりました。

 

 

 ミニカーは1992年に発売されたシャバック製の当時物です。80 (B4) アバント(ワゴン)をモデル化しています。プロポーションが正確で、フロントグリルやバンパー組み込みの灯火類などの細部も結構リアルで良く出来ています。これもボンネット/ドア/テールゲートが開閉するギミック付きです。シャバックは80 (B4) セダンもモデル化していました。これ以外の80 (B4)の当時物ミニカーはこれしかないようで、当時物以外ではリーツェの1/87、NEO(レジン製)のセダン/アバント/RS2などがあります。以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/テールゲート開閉の画像です。エンジンルームには縦置きされたV型6気筒エンジンが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUDI 80 (B4) AVANT 1
AUDI 80 (B4) AVANT 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1281

FORD ESCORT MK V RS COSWORTH 1992 GERMANY

FORD ESCORT MK V RS COSWORTH
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ESCORT MK V RS COSWORTH


MINICHAMPS 430082104 1/43 99㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.21m 全幅約1.73m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2L 227HP 5段変速
性能: 最高速225km/h  データーベースでフォード エスコート MK Vのミニカー検索

フォード エスコート MK V RS コスワース ドイツ 1992年

 

 1990年にフォード エスコート 5代目が登場しました。リアサスペンションを独立式からトーションビームに簡略化するなどシャーシは新設計でしたが、ボディは先代のスタイルを継承したものであまり変わりばえしませんでした。ボディ形式は3/5ドアハッチバック、5ドアワゴン、3ドアバン、2ドアカブリオレで、ノッチバックの4ドアセダンはオリオン(オライオン)という別の名前が付いていました。(オリオン 初代はエスコート 3代目のノッチバック版として1983年に登場) 当初のエンジンは先代と同じ4気筒1.3L/1.4L/1.6L、4気筒1.8Lターボディーゼルでした。

 

 エスコート 5代目は先代と変わりばえのしないスタイルやエンジンのせいで、当初の評判は良くありませんでした。1991年にシエラ用のDOHC 4気筒2L(150HP)エンジンを搭載した高性能版 RS2000が登場しました。1992年のマイナーチェンジでフロントグリルが変更され、新設計のDOHC 4気筒1.8L(130HP)エンジンが追加され、それを搭載した高性能版 XR3iが登場しました。さらにDOHC 4気筒2L(227HP)ターボエンジンを搭載し4輪駆動化したラリー仕様車のRS コスワース(シエラ RS コスワースの後継車)も設定されました。

 

 

 これらの高性能版追加によるスポーティなイメージでエスコートは人気を取り戻し、イギリスのベストセラーカーに復活しました。1992年以降の後期型では4ドア版もオリオンではなくエスコートになりました。この当時からエスコート クラスにもパワーステアリング、パワーウインドウ、エアコン等が装備されるようになりました。1996年にはフロントグリルや内装を変更した6代目にモデルチェンジしましたが、中身は5代目のままでした。1998年に後継車のフォーカスが登場し、1968年の初代から30年以上続いたエスコートの名前は2002年に消滅しました。(実車画像→ フォード エスコート MK VI 1997)

 ミニカーは1996年に発売されたミニチャンプス製の当時物です。派手なリアスポイラーが付いたRS コスワースをモデル化しています。ミニチャンプスとしては初期の物ですが、プロポーションが正確で良く出来ていました。ボンネット上のパワーバルジ、灯火類、リアスポイラー、室内などの細部もリアルに再現されています。なおこの頃のミニチャンプスはヘッドライトの背面に銀塗装していましたのでヘッドライトが透明ではないような感じに見えます。ミニチャンプスは1/18も含めてラリー仕様のバリエーションなど30種類ほどRS コスワースをモデル化しています。エスコート 5代目のミニカーはシャバックの当時物で5ドアハッチバック/2ドアカブリオレ/ワゴン/4ドアセダン(オリオン)があり、それ以外はRS コスワースのラリー仕様車がほとんどですが、ブラーゴ、イクソ、CM'Sの1/64などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD ESCORT MK V RS COSWORTH 1
FORD ESCORT MK V RS COSWORTH 2

 以下は1990年に発売されたシャバック製の当時物 フォード エスコート MK V カブリオレ (1/43 型番1094)の画像です。シャバックは5ドアハッチバック/2ドアカブリオレ/ワゴン/4ドアセダン(オリオン)をモデル化していました。実車発売とほぼ同時に全車種をモデル化していたので、実車の販促用プロモーションモデルにも使われたようです。いずれもシャバックらしいリアルな造形で、当時のミニカーとして良い出来ばえでした。このカブリオレもプロポーションが良く、良く出来ていました。オープンカーなので良く見える室内はメーター類の表現はないですが、当時物ミニカーとしてはそこそこ良く再現していました。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。(実車画像→ フォード エスコート MK V カブリオレ) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ESCORT MK V CABRIOLET 1
FORD ESCORT MK V CABRIOLET 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。ボンネットとボディとの隙間がほとんどないので、ボンネットが開くようには見えないのですが、この緻密な造形は当時のシャバックの優れた鋳造技術によるものでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ESCORT MK V CABRIOLET 3
FORD ESCORT MK V CABRIOLET 4

 以下は1990年に発売されたシャバック製の当時物 フォード オリオン MK III ギア (1/43 型番1093)の画像です。上記のバリエーションでエスコート 5代目の4ドアセダン仕様のオリオン MK IIIをモデル化しています。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ORION MK III 1
FORD ORION MK III 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。ボンネット内のエンジンの造形は上述のカブリオレと異なっています。多分このオリオンのエンジンは並みの4気筒エンジンで、上記カブリオレのエンジンはDOHC 4気筒エンジンなのだと思われます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ORION MK III 3
FORD ORION MK III 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1291

MERCEDES-BENZ C220 CLASSIC (W202) 1993 GERMANY

MERCEDES-BENZ C220 CLASSIC (W202)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C220 CLASSIC (W202)


MINICHAMPS 430032100 1/43 104㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m 全幅約1.72m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2.2L 150HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速210km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W202系のミニカー検索

メルセデス ベンツ C220 クラシック (W202) ドイツ 1993年

 

 1993年にメルセデス ベンツ 190E (W201)の後継車としてW202がCクラス 初代として登場しました。190Eより全長が70㎜大きくなり、居住性が向上していました。上級車のEクラス(W124)の設計が流用されており、デザインも上級車Sクラス(W140)をコンパクトにしたようなスタイルで、うまくデザインを統一していました。当初のエンジンはDOHC 4気筒2L/2.2L、DOHC 6気筒2.8L、4気筒2.5Lディーゼルでした。AMGによるスポーツ仕様で6気筒エンジン搭載のC280 AMGやC36 AMGなどもありました。

 

 1996年にステーションワゴンが追加され、電子制御式5段自動変速が採用されました。1997年のマイナーチェンジではバンパーの意匠が変更され、V型6気筒2.4L/2.8LとV型8気筒4.3L/5.4Lが追加され、4気筒エンジンは2Lだけとなりました。同時にV型8気筒4.3L/5.4L(347HP)エンジン搭載の高性能版C43/C55 AMGも追加されました。190EはDTMで活躍しましたが、W202もC36 AMGベースの車でDTMに参加していました。W202は2000年まで生産され、後継車のW203にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1994年に発売されたミニチャンプス初期の当時物です。C220の一番下のグレードであるクラシックをモデル化しています。ミニチャンプスはメルセデス ベンツをモデル化するといい仕事をしますが、このC220も手堅い作りで良く出来ていて、室内もリアルに再現しています。ミニチャンプスはC36 AMGやDTM仕様などW202系を20種類ほどモデル化しています。これ以外のW202のミニカーはトミカの当時物、スパークのAMG セダン/ワゴンなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ C220 CLASSIC (W202) 1
MERCEDES-BENZ C220 CLASSIC (W202) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1159

OPEL CORSA B 1993 GERMANY

OPEL CORSA B
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
OPEL CORSA B


GAMA 51005 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.73m 全幅約1.61m エンジン 変速機: 4気筒 1.4L 60HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速155km/h  データーベースでオペル コルサのミニカー検索

オペル コルサ B ドイツ 1993年

 

 1993年にオペル コルサは2代目コルサ Bにモデルチェンジしました。先代とは打って変わって曲面を多用した愛嬌のあるデザインに変わりました。(デザインは日本人デザイナーの児玉英雄氏) ボディ形式は3/5ドアハッチバックだけで、先代のようなセダンはありませんでした。当初のエンジンは4気筒1.2L(45HP)/1.4Lと4気筒1.5L(68HP)ターボディーゼルで、高性能版GSi(最高速192km/h)にはDOHC 4気筒1.6L(109HP)エンジンが搭載されました。

 

 1997年にエンジンが新開発の3気筒12バルブ1L(45HP)とそれの4気筒版16バルブ1.2L(65HP)と4気筒1.7L(60HP)ディーゼルに切り替わりました。1997年のマイナーチェンジでフロント/リア/サイドモールディングの意匠が変わりました。GMグループのヴォクスホールではコルサ、日本ではトヨタでコルサという名前が既に使われていたのでヴィータ(VITA)として発売されました。2000年にコルサ Cにモデルチェンジしました。(実車画像→ オペル コルサ C 2000)

 

 

 ミニカーは1994年に発売されたガマ製の当時物です。ガマが自社ブランドをシュコーブランドに変えつつあった時期に作られたミニカーで、シュコー流のシャープな造形になっていました。実車の愛嬌のあるデザインがうまく再現されていて良く出来ていました。ドアが開閉するギミック付きです。ガマは5ドアもモデル化していました。当時このミニカーは実車販促用プロモーションモデルにも使われたと思われるので、ライセンスの関係で当時物ミニカーはガマ製しか無いようです。当時物以外でも一般量産ミニカーではヘルパの1/87ぐらいしかありませんが、ドイツのミニカー付雑誌「OPEL COLLECTION」でコルサ AとBをモデル化していました。(たぶんイクソ製です) このミニカー付雑誌のシリーズにはコルサ以外にも面白い車種がありました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

OPEL CORSA B 1
OPEL CORSA B 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1198

FORD MONDEO MK I 1993 GERMANY

FORD MONDEO MK I
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MONDEO MK I


GAMA 51020 1/43 104㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.48m 全幅約1.75m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2L 130HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速206km/h  データーベースでフォード モンデオのミニカー検索

フォード モンデオ MK I ドイツ 1993年

 

 1993年にフォードシエラの後継車モンデオが登場しました。新設計されたシャーシは先代まで続けてきた後輪駆動から横置きエンジンの前輪駆動に変わりました。(4WD仕様も設定されました) ボディ全体はシエラのエアロルックを継承し、フロントの薄いヘッドライトが新しさを出していました。ボディ形式は4ドアセダン、5ドアハッチバック、5ドアワゴンとシエラと同じでした。エンジンはDOHC 4気筒1.6L/1.8L(90HP)/2L、6気筒2.5L(174HP)、4気筒1.8Lターボディーゼル(89HP)などがありました。

 

 モンデオはエアバッグやABSなどの安全装備が標準装備され、電子制御自動変速機、トリップコンピューターなど先進の電子装備も充実していました。4輪独立サスペンションによる優れた操縦性などが評価され、1994年度のヨーロッパ カー オブ ザ イヤーを受賞しています。アメリカではモンデオをベースとした姉妹車フォード コントゥア(CONTOUR)/マーキュリー ミスティーク(MYSTIQUE)が発売されましたが、アメリカではサイズが中途半端であまり売れなかったようです。1997年にモンデオ MK IIにマイナーチェンジしました。(実車画像→ フォード コントゥア 1995)

 

 

 ミニカーは1994年に発売されたガマ製です。モンデオ MK I 5ドアハッチバックをモデル化しています。ガマは1980年代にシュコーを買収してシュコーのミニカーをガマ ブランドで販売していたのですが、1990年代半ばにブランドが消滅したようです。したがってこのモンデオのミニカーはガマとしては最後の頃の物となります。シュコー的な作風でプロポーションが良く、実車の空力的デザインがうまく再現され、当時のミニカーとしては良く出来ていました。ドアとテールゲートが開閉するギミック付きで、無彩色ですが室内も良く再現されています。これ以外のモンデオ MK Iのミニカーはミニチャンプスが4ドア/5ドア/ワゴンとレース仕様も含めて20種類ほどをモデル化しています。それ以外ではリーツェやAWMの1/87があります。以下はフロントの拡大画像とリア/ハッチバック開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD MONDEO MK I 1
FORD MONDEO MK I 2

 以下は1993年に発売されたミニチャンプス製のフォード モンデオ 5ドアハッチバック (1/43 型番430082070)の画像です。ミニチャンプスらしいリアルな造形で室内などの細部も良く再現されていて、良く出来ていました。ミニチャンプスとしては初期の物なので最新の物に比べると、背面を銀色塗装処理したヘッドライトが不透明な感じがします。またサイドウィンドーとボディとの一体感を出すためなのか、サイドウィンドーが分厚く外枠が目立つのもやや違和感があります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MONDEO MK I 3
FORD MONDEO MK I 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MONDEO MK I 5
FORD MONDEO MK I 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1292

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1...33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  ...56 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.