ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

BMW 1600-2 1966 GERMANY

BMW 1600-2
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 1600-2


MINICHAMPS 430022102 1/43 100mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.2m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 85HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでBMW 1600/2002のミニカー検索

BMW 1600-2 ドイツ 1966年

 

 BMWの新型車1500はヒットし1600、1800、2000と大型車に発展していきました。BMWは北米市場でのスポーティな2ドア車の要望に対応して、新しい小型車の1600-2を1966年に登場させました。1600-2は1500のスタイルを踏襲しつつ、ホイールベースを短縮して一回り小さい2ドア車となっていました。デザイン的にはリアのテールライトが丸型の物に変わり軽快な感じがしました。エンジンは1600の4気筒1573cc(85HP)を流用し、 940kgの軽量ボディで最高速は160km/h でした。 

 

 1967年にはバウア社が架装するフルオープン4シーターの1600-2 カブリオレ(限定生産)と、エンジンを105HPにパワーアップした高性能版の1600-2 Tiが追加されました。1600-2は1971年に1602と名前が変更され、これがいわゆるBMW 02系の始まりになりました。1971年に3ドアハッチバックの1602 ツーリングが追加されました。1968年には4気筒2Lエンジン(100HP)を搭載した2002が登場しました。2002 Tiはその高性能版で、エンジンが120HPに強化されていました。1971年には機械式燃料噴射装置で130HPに強化した2002 Tiiも追加され、この車は最高速190km/hと高性能でした。

 

 

 2002 Ti/Tiiはツーリングカーレースで活躍し、BMWのブランドイメージを確立していきました。1971年に1600-2は1602と名前が変更され、これがいわゆるBMW 02系の始まりとなりました。1971年に3ドアハッチバックの1602 ツーリングが追加されました。1975年に1972年に登場した5シリーズ(E12)とデザインを統一した3シリーズ(E21)にモデルチェンジされました。

 ミニカーは1994年に発売された初期のミニチャンプス製です。ミニチャンプスとしては初期物ですので最盛期の物ほどではないですが、ミニチャンプスらしい細部をリアルに再現した良い出来ばえです。なお当時の定価は3300円で、これは当時の国産ミニカーの約2倍と高価でした。ミニチャンプスはカブリオレ(1/18)やツーリング(BMW特注品)もモデル化しています。ミニチャンプス以外では、サブロンの当時物、トロフュー、ブレキナの1/87などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW 1600-2 1
BMW 1600-2 2

 以下は1971年に発売されたベルギーのサブロン製(ダイヤペットが販売) BMW 1600 (1/43 型番05)の画像です。サブロンのミニカーはホイールが合成ゴムのタイヤに添加された可塑剤で溶けることで知られています。(参照ページ→ ミニカーの材質と劣化) この1600もホイールが溶けたので、ホイールとタイヤを交換しています。(サイズがぴったりなので、あまり違和感がないです) ホイールの問題はありましたが、サブロンのミニカーは当時としては出来の良いミニカーでした。この1600もプロポーションが良く、ボンネット/ドア/トランクが開閉できるなどそこそこの良い出来ばえでした。(当時の国産ミニカーより開閉部の立て付けが良く、鋳造技術は優れていました) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 1600 3
BMW 1600 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 1600 5
BMW 1600 6

 以下は1970年に発売されたメルクリン製の当時物 BMW 2002 Ti (1/43 型番1819)の画像です。メルクリンは鉄道模型の老舗ですが、その精密鋳造技術を生かして製作されたミニカーは当時としては他社を凌駕する素晴らしい出来ばえでした。この2002 Tiもホイールに当時流行りだったスピードホイールが使われているのでそこがいまいちですが、全体的にはかなり出来の良いミニカーに仕上がっています。昔のミニカーですからドア/ボンネット/トランクの開閉ギミックが付いていますが、その開閉動作は節度があり閉じた際の隙間がほとんどありません。(これはメルクリンの精密鋳造技術が成せる業です) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 2002 Ti 1
BMW 2002 Ti 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 2002 Ti 3
BMW 2002 Ti 4

 以下は1996年に発売されたシュコー製のBMW 2002(1/43 型番02221)の画像です。こちらはあまり凝ったところはありませんが、シンプルで当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。フロントグリルや室内などの細部も良く仕上げてあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 2002 1
BMW 2002 2

 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW 2002 3
BMW 2002 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=503

PORSCHE 906 1966 GERMANY

PORSCHE 906
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 906


CORGI 330 1/43 100mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.1m 全幅約1.68m エンジン 変速機: 空冷水平対向6気筒 2L 220HP 5段変速
性能: 最高速280km/h  データーベースでポルシェ 906のミニカー検索

ポルシェ 906 ドイツ 1966年

 

 1966年にグループ4 スポーツカーを対象とした国際スポーツカー選手権が新設されました。これに対応して2L以下クラスのタイトル獲得の為、ポルシェが初めて純粋のレーシングカーとして開発したのが906でした。鋼管スペースフレームにFRP製ボディの構造で、丸みのあるルーフとガルウイング式ドアを特徴とするデザインでした。

 エンジンは904用をチューンした空冷水平対向6気筒2L(210HP)で、ワークス用エンジンとしてその燃料噴射仕様(220HP)と804F1用を改良したDOHC 空冷水平対向8気筒2.2L(260HP)がありました。なお904の6気筒仕様が906と呼ばれていたので、当初の906はカレラ6と呼ばれていました。後に904の6気筒仕様を904/6、カレラ6を906と呼ぶことになりました。

 

 デビュー戦は1966年デイトナで、プロトタイプクラスで優勝しています。その後ワークスの主力は燃料噴射エンジン搭載車となり、タルガ フロリオで総合優勝、ルマンでクラス優勝するなど大活躍して、スポーツカー選手権チャンピオンとなりました。日本GPにもプライベーターが906で参戦していました。

 

 

 ミニカーは1967年に発売されたコーギー製の当時物です。当時のミニカーは子供向けのおもちゃでしたが、プロポーションが良くフロント左右の特徴的なスポイラーが再現されているなど、当時物ミニカーとしては実車がうまく再現されていました。ドライバーのフィギュアとリアカウルを開くと見えるそこそこリアルに再現された6気筒エンジンも楽しいギミックでした。これ以外にもディンキー(仏)、ソリド、マーキュリー、ガマなど当時の主要ブランドが906をモデル化していたことが、当時の906の人気の高さを示しています。当時物以外ではエブロ、ミニチャンプス、スパークなどでたくさんモデル化されています。 以下はフロント/リアの拡大画像とリアパネルを開いたエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PORSCHE 906 1
PORSCHE 906 2

 以下は1967年に発売されたディンキー(仏)製の当時物 ポルシェ 906 (1/43 型番503)の画像です。ディンキー(仏)らしいスケールモデル的な造形で、実車がうまく再現されていました。フロントパネルの脱着とガルウィング式ドア/リアパネルが開閉するギミック付きで、エンジンも結構リアルに再現されています。テールライト周辺の塗装が荒れてライトが脱落しそうになっていますが、これはテールライトを固定する接着剤の溶剤が塗装を侵した為だと思われます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 906 3
PORSCHE 906 4

 以下はフロント/フロントパネル脱着の画像とリア/リアパネルを開いたエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 906 5
PORSCHE 906 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1762

WARTBURG 312 CABRIOLET 1966 GDR

WARTBURG 312 CABRIOLET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
WARTBURG 312 CABRIOLET


MINICHAMPS 430015934 1/43 100mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.3m 全幅約1.57m エンジン 変速機: 2サイクル3気筒 1L 52HP 4段変速
性能: 最高速130km/h  データーベースでワルトブルグのミニカー検索

ワルトブルグ (ヴァルトブルク) 312 カブリオレ 東ドイツ (現ドイツ) 1966年

 

 ワルトブルグ(ヴァルトブルク)は旧東ドイツの小型車のブランドで、東ドイツの国営企業のアイゼナハ社(Eisenacher Motorenwerk 略してEMW社)が生産していました。アイゼナハ社は第2次大戦前はBMWのアイゼナハ工場でした。ワルトブルグ車は第2次大戦前のDKW車をベースにしていて、最初のモデル 311は1956年に登場しました。311は2サイクル水冷3気筒900cc(40HP)エンジンを縦置きに搭載した前輪駆動の4人乗り小型車で、4段変速で最高速は115km/hでした。なおワルトブルグという名前は工場所在地であるアイゼナハにあるワルトブルグ城に由来していました。

 

 ワルトブルグ車には戦前のBMWアウトウニオンの技術が生かされていたので、同時代の西側諸国の車に比べても見劣りしない性能の車でした。1962年にはエンジン排気量を1L(52HP)にアップしシャーシを改良した312が追加されました。クーペ、カブリオレ、ロードスター、ワゴンなどが追加され、1960年代には西ドイツやアメリカなどに輸出されました。1966年頃までに約25万台が生産されました。1966年に後継車の353が登場しました。1991?に東西ドイツが統一され、ワルトブルグの工場はオペルに買収されました。(実車画像→ ワルトブルグ 353 1986)

 

 

 ミニカーは2003年に発売されたミニチャンプス製です。ワルトブルグ 311の改良型である312のカブリオレをモデル化しています。ミニチャンプスらしいそつのない良い出来ばえで、フロントグリルや室内などの細部までリアルに再現されていました。ただ畳んだ幌が大きくかさばっていて目立ち過ぎの感じがします。この車は今見ると単に古臭いスタイルですが、1960年代当時としてはかなりかっこいい車だったのでしょう。ミニチャンプスは4ドアセダンと2ドアクーペもモデル化しています。これ以外のワルトブルグ 311/312のミニカーは、ブレキナのセダンとクーペとワゴン 1/87、イスト モデルのセダンとクーペとワゴン、ホワイトボックスのワゴンなどたくさんモデル化されていて、実車の人気が高かったことを反映しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

WARTBURG 312 CABRIOLET 1
WARTBURG 312 CABRIOLET 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=899

BMW (GLAS) 1600GT 1967 GERMANY

BMW (GLAS) 1600GT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW (GLAS) 1600GT


SABLON 8 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 105HP 5/4段変速
性能: 最高速190km/h  データーベースでグラースのミニカー検索

BMW (グラース) 1600GT ドイツ 1967年

 

 1895年に創立したドイツの老舗農機具メー カーであったグラース社は、第2次大戦後の1951年に125㏄エンジンを搭載したゴッゴローラーを開発しスクーター市場に進出しました。(実車画像→ グラース ゴッゴローラー) このスクーターがヒットしたことで、1955年には空冷2ストローク2気筒247ccエンジンをリアに搭載した超小型車ゴッゴモビル T250を開発し4輪車市場に進出しました。ゴッゴモビルが成功したことで1962年には4気筒1Lエンジンを搭載したグラース 1004を開発し本格的な乗用車市場へも進出しました。(実車画像→ グラース 1004) その後も上級指向は続きBMWクラスの中級車にまで進出し、1965年には高性能GTカーの2600 V8まで発表しました。しかしこれらの高級車は売れず、経営が行き詰まり1966年にBMWに吸収合併されました。

 

 BMWがグラース社を買い取ったのは、車種構成を拡大するためでした。BMWは改良したグラース車をグラースの工場で生産し販売しました。BMWがグラースから選んだのは1300GT、2600 V8、ゴッゴモビルで、1300GTはイタリアのピエトロ フルアがデザインしたファーストバックのスポーティカーでした。この車のフロントにBMWの顔であるキドニーグリルを取り付け、1600TI用のエンジンとリアサスペンションを組み込んだのがBMW 1600GTで、1967年に発表されました。販売台数は約1000台ほどで直ぐに生産中止となりました。

 

 

 ミニカーは1970年頃に米澤玩具(ダイヤペット)が代理店として輸入したベルギーのサブロン製です。サブロンのミニカーはホイールが合成ゴムのタイヤに添加された可塑剤で溶けることで知られています。(参照ページ→ ミニカーの材質と劣化) この1600GTもオリジナルのホイールが溶けたので、ホイールとタイヤを別の物に交換しています。ホイールの問題はありましたが、サブロンのミニカーは当時としては出来の良いミニカーでした。この1600GTもプロポーションが良く、そこそこの良い出来ばえで、ドア/ボンネット/トランクが開閉できます。1600GTの当時物ミニカーとしてはメルクリンもありました。当時物以外ではネオ(レジン製)の1300GTがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW 1600GT 1
BMW 1600GT 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=507

VOLKSWAGEN T2 (TYPE 2) VAN POST 1967 GERMANY

VOLKSWAGEN T2 (TYPE 2) VAN POST
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN T2 (TYPE 2) VAN POST


GAMA 9527 1/42 108㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.51m 全幅約1.72m エンジン 変速機: 空冷水平対向4気筒 1.6L 48HP 4段変速
性能: 最高速105km/h  データーベースでフォルクスワーゲン T2のミニカー検索

フォルクスワーゲン T2 (タイプ2) 郵便バン ドイツ 1967年

 

 フォルクスワーゲンのトランスポーター(タイプ 2)の2代目T2が1967年に登場しました。空冷エンジンをリアに配置する後輪駆動方式など基本的な構造はT1と同じでしたが、外観が大きく変更されました。大きな曲面ガラスのフロントウインドーとその下のベンチレーターグリルがT2の特徴でした。当初のエンジンは4気筒1.6L(48HP)でした。

 

 T2は前期型T2a(1968-1971年)と中期型T2a/b(1972-1973年)と後期型T2b(1974-1979年)に大別されます。前期型と中期型の外観上の違いはテールライトが大きくなっていることで、後期型はさらにフロントウインカーがヘッドライト上のベンチレータグリル横に移動しバンパーが角ばった形状に変わりました。エンジンは1971年に1.7L、1973年に1.8L、1975年に2L(70HP)と拡大され、最高速度は130km/hに向上しました。1972年には3段自動変速も追加されました。なおブラジルではT2はコンビ(KOMBI)の名前で1975年から最近(2013年)まで販売されていたので、これをT2cと分類することもあるようです。1979年にT3 3代目にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1970年に発売されたガマ製の当時物です。前期型T1aの郵便車仕様でフロントのウインカーの位置、リアライト形状、バンパー形状などT2の特徴が良く分かります。(ただし底板と一体成型されたバンパーは少し大きすぎますが) テールゲート開閉ギミック付で、ゲートを開くと室内後部床上の位置が高く、床下にエンジン収納スペースがあることが分かります。なお経年変化でリアサスペンションがへたり極端な尻下がりになっていたので、リアにウレタンフォーム(スポンジ)をかました状態で撮影しています。T1ほどではないですがT2のミニカーもシュコー、ブレキナの1/87などたくさんあります。 以下はフロント/リア(テールゲート開閉)の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

VOLKSWAGEN T2 (TYPE 2) VAN POST 1
VOLKSWAGEN T2 (TYPE 2) VAN POST 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1212

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1...10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  ...56 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.