ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MORRIS MINI MINOR 1959 UK

MORRIS MINI MINOR
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MORRIS MINI MINOR


DINKY(UK) 183 1/40 75㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.05m 全幅約1.4m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでBMC ミニのミニカー検索

モーリス ミニ マイナー イギリス 1959年

 

 1956年に第2次中東戦争(スエズ動乱)が勃発し石油価格が高騰しました。この状況に対応した経済的な新しいコンセプトの小型車として、BMCの開発コードでADO15(ADO :Austin Design Officeの略)と呼ばれたミニが開発されました。ミニは1959年にオースチン セブンとモーリス ミニ マイナーの名前で登場しました。1962年にオースチン セブンは オースチン ミニに、1967年にモーリス ミニ マイナーはモーリス ミニに名称変更されました。また1968年にBMCとレイランドの合併でBMCがBLMCになると、モーリスとオースチンの区別が無くなりました。

 

 ミニはそれまでになかった2ボックス スタイルの斬新な小型車で、それを実現したのは横置きエンジンによる前輪駆動方式とゴムを用いたラバーコーン サスペンションでした。BMCの主任技術者アレック イシゴニスはエンジンの下にギヤボックスを配置するというイシゴニス方式を考案し、この方式で実用車に4気筒エンジンを横置き搭載した前輪駆動車はミニが世界初でした。オースチン製の4気筒848cc(34HP)エンジンを搭載し、約650kgの小型軽量ボディで4段変速、最高速125km/hの性能でした。1961年にジョン クーパーがチューンした4気筒997cc(55HP)エンジンを搭載し、ディスクブレーキを備えたBMC ミニ クーパーが登場しました。1963年にはさらに高性能な1071cc(70HP)エンジンとブレーキを強化したミニ クーパー Sが追加されました。

 

 

 ミニカーはディンキー(英)の当時物で、1966年に発売されました。1/43より少し大きめの1/40でプロポーションが良く、実車の雰囲気がうまく再現されていました。金属製パーツのフロントグリルなど少しごついですが、その辺がディンキー(英)らしいところでした。ディンキー(英)は同じ型を流用したポリス仕様やワゴンのトラベラー/商用バンもモデル化していました。これ以外の当時物ミニカーはコーギー、スポットオン、ポリトーイなどがありました。当時物以外ではビテス、ブレキナ、コーギー、エリゴール、エブロ、イクソ、京商、ノレブ、オックスフォード、シュコーなど様々なサイズで非常にたくさんあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MORRIS MINI MINOR 1
MORRIS MINI MINOR 2

 以下は1984年に発売されたエリゴール製のオースチン ミニ パリジェンヌ (1/43 型番1113)の画像です。パリジェンヌとはボディサイドの籐細工を模した飾りが付いているモデルにつけられた名前のようです。このエリゴールのミニはキャビン部分の前後長が少し長いように感じますので、プロポーション的には今ひとつです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI 1
AUSTIN MINI 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI 3
AUSTIN MINI 4

 以下は1980年に発売されたトミカ ダンディ製のモーリス ミニ クーパー S(1/43 型番DF22)の画像です。トミカ ダンディの外国車シリーズの1台で、1/43でモデル化されています。プロポーションが良く、当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。ボンネット/ドア/トランク開閉のギミック付きで、エンジンや室内も良く再現されています。なお前後バンパーとフェンダーモールを底板と一体化した構造などディンキー(英)やコーギーのミニをお手本にしているように思われます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MORRIS MINI COOPER 1
MORRIS MINI COOPER 2

  以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MORRIS MINI COOPER 3
MORRIS MINI COOPER 4

 以下は2014年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションのBMC ミニ クーパー S 1964年 (1/43 No.213)の画像です。メーカーはイクソで、イクソは自社ブランドでミニ クーパーをモデル化していますので、それの廉価版です。国産名車コレクションのミニカーとしては標準的な出来ばえで、安価ながら良く出来ていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MORRIS MINI COOPER 5
MORRIS MINI COOPER 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MORRIS MINI COOPER 7
MORRIS MINI COOPER 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=767

AUSTIN SEVEN (MINI) 1959 UK

AUSTIN SEVEN (MINI)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN SEVEN (MINI)


VITESSE 570 1/40 71㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.05m 全幅約1.4m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでBMC ミニのミニカー検索

オースチン セブン (ミニ) イギリス 1959年

 

 1956年に第2次中東戦争(スエズ動乱)が勃発し石油価格が高騰しました。この状況に対応した経済的な新しいコンセプトの小型車として、BMCの開発コードでADO15(ADO :Austin Design Officeの略)と呼ばれたミニが開発されました。ミニは1959年にオースチン セブンとモーリス ミニ マイナーの名前で登場しました。ミニという名前は先に成功していたモーリス マイナーのMINOR(ラテン語でより小さいの意)に対して、さらに小さいという意味を込めてラテン語で最小を意味するMINIMUSから付けたそうです。

 またオースチン版のオースチン セブンという名前(SE7ENと表記されることがある)は戦前の傑作小型車セブンにちなんだものでした。1962年にオースチン セブンは オースチン ミニに、1967年にモーリス ミニ マイナーはモーリス ミニに名称変更されました。また1968年にBMCがBLMCになると、モーリスとオースチンの区別が無くなりました。

 

 モーリスとオースチンはフロントグリルの形状とボンネット/トランクのエンブレムが違っていました。フロントグリルの違いはオースチンが9本の波形横バーで構成されるのに対して、モーリスは7本の縦バーと10本の横バーの格子で構成されていました。簡単にいうとフロントグリルの縦バーが明確に目立つのがモーリスです。(実車画像→ モーリス ミニ マイナー)

 

 

 ミニカーはビテス製で1992年頃に発売されました。ウインドスクリーンにワイパーやバックミラーを一体化表現したややレトロな作風ですが、プロポーションが良く実車のシンプルな雰囲気がうまく再現されていました。これはオースチン セブンですがビテスはモーリス ミニ マイナーも発売していて、グリルとエンブレムがちゃんと作り分けてありました。ビテスは他にも左ハンドル仕様やラリー仕様などのバリエーションをたくさん出していました。オースチン セブンの当時物ミニカーはコーギー、スポットオンなどがありました。当時物以外ではマッチボックス、コーギー、バンガーズ、エブロ、サンスターの1/12などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN SEVEN 1
AUSTIN SEVEN 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=768

AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN 1962 UK

AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN SEVEN (MINI) COUNTRYMAN


JAPANESE CAR COLLECTION (IXO HACHETTE) 253 1/43 77㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.3m 全幅約1.41m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速112km/h  データーベースでミニ エステート/バン/ピックアップのミニカー検索

オースチン セブン (ミニ) カントリーマン イギリス 1962年

 

 ミニのエステート(ワゴン)仕様であるオースチン セブン カントリーマンとモーリス ミニ マイナー トラベラーは1960年に登場しました。エステートより少し前に発売されていたホイールベースが104㎜(全長が245㎜)長い商用バンをベースにしており、リアには上下又は観音開きのドアがついていました。上級仕様車には、後部の荷室部分とリアドアに木製の飾り板が付いていました。これはアメリカ車のワゴンなどで見られる高級車風の飾りでした。

 

 業務用として商用バンとピックアップトラックがあり、どちらもロングホイールベースでした。リアクォーターウインドウが無いパネルバンはイギリスでは税金が安くなるそうで、パネルバンが乗用的な使われ方もしたようです。1969年にミニの高級版としてクラブマンが登場し、1970年にカントリーマンとトラベラーはクラブマン エステートに切り替わりました。

 

 

 ミニカーは、2015年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションで、メーカーはイクソです。横バーが目立つオースチンのフロントグリルとエンブレムなどが結構きちんと作ってあり、まずまずの良い出来ばえでした。ただボディ後部の飾り板を塗装ではなく別パーツにすれば、ぐっとリアルになるのですが、そこは今一つです。ミニのバンやエステートの当時物ミニカーは、ディンキー、コーギー、スポットオンのイギリス老舗ブランドがそれぞれ数種類をモデル化していたので、当時の人気ぶりが伺えます。最近の物では、エブロ、京商(1/18)、バンガーズ、オックスフォード、ホンウェルなどでたくさんモデル化されています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN MINI COUNTRYMAN 1
AUSTIN MINI COUNTRYMAN 2

 以下は1966年に発売されたディンキー(英)のモーリス ミニ マイナー バン RAC サービス (1/43 型番273)の画像です。RACはRoyal Automobile Club(イギリス王立自動車クラブ)で、日本のJAFのような組織です。観音開きのバックドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 1
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 2

 以下はフロント/リア(バックドア開閉)の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 3
AUSTIN MINI MINOR VAN RAC 4

 以下は以下は1966年に発売されたディンキー(英)のモーリス ミニ マイナー バン AA SERVICE(1/43 型番274)の画像です。AAはThe Automobile Association(イギリス自動車協会)で、AAも日本のJAFのような組織です。観音開きのバックドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MINOR VAN AA 1
AUSTIN MINI MINOR VAN AA 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1772

AUSTIN MINI MOKE (PARA-MOKE) 1964 UK

AUSTIN MINI MOKE (PARA-MOKE)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MOKE (PARA-MOKE)


DINKY(UK) 601 1/40 75㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.05m 全幅約1.3m エンジン 変速機: 4気筒 848cc 34HP 4段変速
性能: 最高速109km/h  データーベースでミニ モークのミニカー検索

オースチン ミニ モーク (パラ モーク) イギリス 1964年

 

 ミニの派生車ミニ モークはミニのシャーシを使った多目的車でした。当初はジープのような軍用車を目指して開発され、パラシュートで降下可能な軽車両として試作車がイギリス軍に提案されました。しかしタイヤが小さい故の低い最低地上高とパワー不足のエンジンはオフロード走行に使えないとして採用されませんでした。そこでBMCは後席やキャンバストップをオプション設定として、安価な一般向け多目的軽作業車としてミニ モークを1964年に発売しました。4気筒848ccエンジン、変速機、タイヤなどのメカはミニと共通で、駆動方式は前輪2WDのみでした。

 

 多分ミニのブランド力のおかげだと思いますが、ミニ モークは世界各国のリゾートで使用されるビーチバギーとして成功しました。イギリスでは1968年まで生産され、生産台数は約1.5万台でその1/10がイギリス国内で販売されました。1968年以降はオーストラリアで生産されました。最低地上高を高めるためにホイールを10インチから13インチに変更し、1098ccエンジンを搭載したMK IIが設定されました。MK IIはオーストラリア陸軍に採用されるなど成功しました。オーストラリアでは1980年台まで生産され、その後はポルトガルで1990年代まで生産されました。ミニ モークの最終的な総生産台数は約5万台でした。

 

 

 ミニカーはディンキー(英)製の当時物で1967年に発売されました。採用されなかったパラシュートで投下できる車両として試作された軍用車(PARA-MOKEと呼ぶようです)をモデル化しています。試作車なので一般市販した車とは少し感じが違っていますが、ミニカーは結構良く出来ていると思います。この型番601はミニ モークと車両を載せる車台とビニール製のパラシュートがセットになった物で、型番342でミニ モーク単体もありました。これ以外のミニ モークのミニカーとしては、ビテスとスパークがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN MINI MOKE 1
AUSTIN MINI MOKE 2

 以下はパラシュート降下用の台座に載せた状態/パラシュートの画像です。そのパラシュート投下の様子がディンキーのカタログに記載されていましたので、その画像も載せました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MOKE 2

AUSTIN MINI MOKE 3

 以下は同じ型を使って1968年に発売されたオースチン ミニ モーク 「プリズナー」(1/40 型番106)の画像です。イギリスのTVドラマ「プリズナーNo.6」 (原題:The Prisoner → WEB解説)の劇中車で、プリズナー(囚人)が拉致された村でタクシーとして使用されたミニ モークをモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MOKE PRISONER 1
AUSTIN MINI MOKE PRISONER 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。ボンネットには「プリズナーNo.6」のロゴ(昔の自転車)が表示されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN MINI MOKE PRISONER 1
AUSTIN MINI MOKE PRISONER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=772

MINI MARCOS 850GT 1965 UK

MINI MARCOS 850GT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MINI MARCOS 850GT


CORGI 341 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.59m 全幅約1.46m エンジン 変速機: 4気筒 850cc 34HP 4段変速
性能: 最高速137km/h  データーベースでマーコスのミニカー検索

ミニ マーコス 850GT イギリス 1965年

 

 ミニ マーコスはミニのパーツを流用して作られたマーコス社のスポーツカーで、1965年に登場しました。ボディ、シャシーはベニア合板とFRPによるモノコックで、サスペンション/エンジンのパワートレーンからランプ類までミニのパーツを使っていました。この車の最大の特徴はミニよりも450mmも低い車高(1.01m)の独創的でかわいいボディでした ユーザー自身が組み立てるキットカーとして販売され、エンジンなどをユーザーが選択することができました。ミニの850cc(34HP)エンジンを搭載したものは、最高速137km/h(オリジナルのミニは117km/h)の性能でした。1974年までに約1000台ほどが販売されました。

 

 マーコス社は1970年に非常に奇抜なデザインをした4座のGTカー マンティス(MANTIS:カマキリの意)を発表しました。マンティスは全長約4.75mX全幅約1.81mX全高1.17mの大柄で低い車高のボディにトライアンフ TR6の6気筒2.5(135HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速193㎞/hの性能でした。高性能で豪華なGTカーということでしたが、販売台数はたったの32台でした。マーコス社は販売が低迷し1972年に倒産し、その後1980年代に一旦復活し1990年代にはLMシリーズなどの小型スポーツカーを生産していましたが、結局2007年頃に消えました。(実車画像→ マーコス マンティス 1970)

 

 

 ミニカーは1968年に発売されたコーギー製の当時物です。実車の独創的なボディをコーギー流の造形でうまく再現してあり、魅力的なミニカーに仕上がっていました。ボンネット/ドアが開閉するギミック付きで、さらにタイヤが交換出来るという凝ったギミックも付いていました。(タイヤ交換ギミック紹介ページ→ ミニ マーコスのギミックのページ) コーギー最盛期のミニカーでしたので世界中で約64万台が販売されました。コーギーはマイナーな自動車メーカーであったマーコスをひいきにしていて、マーコス ボルボ 1800やたった32台しか作られなかったマーコス マンティスもモデル化していました。(たぶんミニカーの方が実車より知られているでしょう) ミニ マーコスは2008年にスパーク(レジン製)でもモデル化されています。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MARCOS MINI 850GT 1
MARCOS MINI 850GT 2

 以下は1971年に発売されたコーギーの当時物 マーコス マンティス(1/43 型番312)の画像です。車高が高くノーズが短めであるのは実車のイメージから少し外れていますが、それ以外は奇抜なデザインのマンティスをそこそこうまく再現していました。ドア開閉ギミック付きです。実車は32台しか売れませんでしたが、このミニカーは約20万台も売れました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MARCOS MANTIS 1
MARCOS MANTIS 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MARCOS MANTIS 3
MARCOS MANTIS 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=878

 

サラブレッド期 ← ページ 1  2   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.