ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD FIESTA MK III XR2i 1989 GERMANY

FORD FIESTA MK III XR2i
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD FIESTA MK III XR2i


SCHABAK 1085 1/43 87㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.74m 全幅約1.61m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 104HP 5段変速
性能: 最高速180km/h  データーベースでフォード フィエスタのミニカー検索

フォード フィエスタ MK III XR2i ドイツ 1989年

 

 フォード フィエスタ 初代は1983年のマイナーチェンジでフロントのデザインや内装を変更した2代目のMK IIとなりました。4気筒1.3Lエンジンが新型に変わり、ディーゼルエンジン(4気筒1.6L)が初めて搭載されました。高性能版のXR2にはエスコート MK III XR3用の4気筒1.6L(96HP)エンジンが搭載されました。初代同様にフィエスタ 2代目も販売は堅調だったようです。

 

 1989年のモデルチェンジで3代目のMK IIIが登場しました。先代のやや個性的なデザインから、時代に即した当時のフォード流のデザインになりました。ボディは大きくなり従来の3ドアハッチバックに5ドアが追加されました。エンジンは先代を改良した4気筒1L/1.1L/1.3L、XR2i用の燃料噴射4気筒1.6L(104HP)、RS ターボ用の4気筒1.6Lターボ(133HP)、4気筒1.8Lターボディーゼルなどがありました。XR2iは1992年にDOHC 4気筒1.8L(130HP)エンジンにパワーアップしました。標準仕様のL、高級仕様のギア、スポーティ版のSなど幅広いバリエーションで、最初の2年間に100万台以上販売されるなど大ヒットしました。1995年に後継車のフィエスタ 4代目にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1989年に発売されたシャバック製です。補助灯を組み込んだ大型のフロントバンパーを持つ高性能版 XR2iをモデル化しています。シャバックらしいシャープな造形で実車の雰囲気がうまく再現され、室内などの細部もリアルで当時のミニカーとしてかなり良く出来ていました。ボンネット/ドア/ハッチバックが開閉するギミック付きです。シャバックは1/24でもXR2iをモデル化していました。モデル化のライセンス許諾の関係だと思いますが、フィエスタ 3代目の当時物ミニカーはこれしかなく、最近でもKESS MODEL(レジン製)のRS ターボぐらいしかありません。(日本では未発売?) またフィエスタ MK IIのミニカーも何故か最近までありませんでしたが、最近になってネオ(レジン製)がXR2をモデル化し、イクソがスペインのミニカー付雑誌「Colección Nuestros Queridos Coches Años 80」用でモデル化し、それを流用してイクソの別ブランドのホワイトボックス(型番WB027)で発売しています。ただどちらも国内では未発売のようです。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア(ハッチバック開閉)/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD FIESTA MK III XR2i 1
FORD FIESTA MK III XR2i 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1289

CITROEN XM 1989 FRANCE

CITROEN XM
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN XM


SOLIDO 8501 1/18 260mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.71m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型6気筒 3L 170HP 5段変速
性能: 最高速222km/h  データーベースでシトロエン XMのミニカー検索

シトロエン XM フランス 1989年

 

 1989年にシトロエン CXの後継車として、シトロエン XMが登場しました。シトロエン BXと同じベルトーネのデザインで、直線的な面構成ながらBXよりも滑らかなスタイルでした。ハッチバックですが、リアシートと荷室の間には仕切りのガラスがあり荷室と室内は分離されていました。従来の油圧制御式のハイドロニューマチック式サスペンションが電子制御のハイドラクティブ式に変わりました。4気筒2L(115HP)/V型6気筒3L(170HP)/4気筒2.1Lディーゼルエンジンを搭載する前輪駆動車で、5段/4段自動変速で最高速222km/h(3L)の性能でした。1990年のヨーロッパ カー オブ ザ イヤーを受賞しています。

 

 1991年に全長4.96mのブレーク(ワゴン)が追加され、V型6気筒エンジンが24バルブ化されました。1994年ののマイナーチェンジで後期型となりフロントグリルの意匠が変更され、4気筒2Lエンジンが16バルブ化(135HP)され、4気筒2.5Lターボディーゼルエンジンが追加されました。同時にメーター/ダッシュボード形状が変わり、シトロエン DSから受け継がれていた1本スポーク式ステアリングホイールがなくなりました。1997年にV型6気筒3LエンジンがDOHC化(190HP)されました。2000年にシトロエン C5が登場し生産中止となりました。その後2005年に本来の後継車であるシトロエン C6が登場しました。

 

 

 ミニカーは1990年に発売されたソリド製の当時物です。V型6気筒エンジンを搭載しリアスポイラーが付いた上級グレードをモデル化しています。縮尺1/18ですので全長260㎜の大きなサイズになっています。ソリドの1/18の大スケールミニカーはこのXMが最初の物でした。このサイズの当時物ミニカーとしては、スケールモデル的なリアルな造形でかなり良い出来ばえでした。ボンネットとリアハッチの開閉ギミック付ですが、ドア開閉ができないのは今一つでした。ドアが開かないので少し見難いのですが、1本スポーク式ステアリングホイールやインパネのメータなど室内の造形も良く再現されています。キャビンの屋根を支えるピラーはブラックアウトされていますが、これはミニカーに付属していた紙のシールを私がサイドウィンドーに貼りました。(結構面倒でした) フロントグリルに貼るべきシトロエンのロゴもデカールが付属していましたが、デカールは貼っていません。シトロエン XMの当時物ミニカーはこれしかなく、何故か?1/43サイズの当時物ミニカーがありませんでした。1990年代前半は従来の老舗ミニカーブランドが衰退していた時期でしたので時期が悪かったのでしょう。2000年以降に発売されたシトロエン XMのミニカーはノレブの前期型と後期型、ノスタルジー(NOSTALGIE)、ネオ(レジン製)のブレークなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/テールゲート開閉の画像です。テールゲートを開くとその下にあるキャビンとトランクの仕切りガラスがちゃんと再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN XM 1
CITROEN XM 2

 以下は2005年に発売されたノレブ製のシトロエン XM 前期型 (1/43 型番159100)の画像です。上記のソリド製と同じ前期型の上級グレードをモデル化しています。キャビンが少し大きめに出来ているのでプロポーション的には今一つの感じがしますが、全体的な雰囲気は実車をうまく再現しています。室内のインパネのメータなど細部もリアルに再現されていて良く出来ています。変わったデザインのホイールを履いているのもシトロエンらしい感じがします。ノレブはシトロエンのロゴがフロントグリル中央に位置する後期型もモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN XM 3
CITROEN XM 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN XM 3
CITROEN XM 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1086

PEUGEOT 605 1989 FRANCE

PEUGEOT 605
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 605


SOLIDO 1516 1/43 110㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.73m 全幅約1.80m エンジン 変速機: V型6気筒 3L 200HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速235km/h  データーベースでプジョー 605のミニカー検索

プジョー 605 フランス 1989年

 

 プジョー 604の生産中止から4年後の1989年に後継車の605が登場しました。同じピニンファリーナのデザインですが、直線的な604のデザインから吊り目の顔を持つ空力を考慮したものに変わりました。メカ的にはPSAグループ内のシトロエン XMとシャーシを共有し、横置きエンジンの前輪駆動車となりました。ボディ形式はセダンのみで、最上級車に相応しい豪華な内装や装備でした。当初のエンジンは4気筒2L(130HP)、V型6気筒3L(170HP)とそのDOHC版(200HP)、4気筒2.1Lターボディーゼルでした。

 

 2Lエンジンにターボ仕様やDOHC仕様が追加され、4気筒2.5Lターボディーゼルエンジンも追加されました。1997年にはV型6気筒3LエンジンがPRV製からルノーと共同開発した新型に変わりました。1995年のマイナーチェンジで後期型となり内外装が小変更されました。初期の605はサスペンション制御などの先進装備に問題があり後期型で改良されましたが、それが尾を引いて販売は低調でした。1999年に後継の607にモデルチェンジしました。(なお606は存在せず欠番になっています) 総生産台数は約25万台でした。

 

 

 ミニカーは1990年に発売されたソリド製の当時物です。ソリドの型番15**はHI-FIシリーズという比較的安価なもの(定価2000円程)でしたので、あまり細かい仕上げはされていません。ただ基本的なプロポーションは良いので値段を考えるとまずまずの出来ばえです。(ただしドア開閉の立てつけが悪いのはソリドらしくないですが) ソリドは販促用のデーラー特注品としても使われたらしい1/18もモデル化していました。実車に人気が無かったことが原因なのか、プジョー 605の当時物ミニカーはソリド製しかないようです。当時物以外ではノレブの1/43があります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PEUGEOT 605 1
PEUGEOT 605 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1228

ALPINE V6 TURBO (GTA) MILLE MILES 1989 FRANCE

ALPINE V6 TURBO (GTA) MILLE MILES
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALPINE V6 TURBO (GTA) MILLE MILES


UNIVERSAL HOBBIES 1681 1/43 102㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.33m 全幅約1.75m エンジン 変速機: V型6気筒 2.5L ターボ 200HP 5段変速
性能: 最高速252km/h  データーベースでアルピーヌ V6のミニカー検索

アルピーヌ V6 ターボ (GTA) ミッレ ミリア フランス 1989年

 

 1973年にアルピーヌはルノーに買収され子会社となりました。ルノー傘下の最初の車として、アルピーヌ A310の後継車アルピーヌ GTAが1984年に登場しました。この車は本国以外ではアルピーヌ V6 GT、日本ではアルピーヌ V6 ターボ、イギリスではルノー GTAと呼ばれました。GTAはA310の鋼管バックバーンフレーム/リアエンジンという基本構造は踏襲していましたが、FRP製ボディは大きく幅広くなり空力的にリファインされました。当初のエンジンはA310と同じPRV製V型6気筒2.9L(160HP)で、搭載位置を少し前に移動し前後の重量配分を改善していました。

 

 1985年にV型6気筒2.5Lターボ(185-200HP)エンジンが追加され性能が向上しました。1989年に内外装を上質化したミッレ ミリア、1990年にヘッドライトを小型化してフェンダーを拡張したルマンが限定生産されました。1991年にアルピーヌ A610へとモデルチェンジしました。(実車画像→ アルピーヌ A610 1991)

 

 

 ミニカーは2006年に発売されたユニバーサルホビー製で、高級版のミッレ ミリアをモデル化しています。ユニバーサルホビーは最近は農機関係のミニカーがメインですが、以前は乗用車のミニカーも発売していましたし他社へのOEMもやっていたようです。現在の農機のミニカーはかなり良い出来で、乗用車のミニカーもレベルの高いものでした。このアルピーヌ V6もプロポーションが良く室内など細部の仕上げもリアルで良く出来ています。ユニバーサルホビーはアルピーヌ V6を数種類モデル化しています。これ以外のミニカーはポリトーイの当時物の1/25、エリゴール、ノレブの1/43と1/18などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALPINE V6 TURBO (GTA) 1
ALPINE V6 TURBO (GTA) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1528

ALFA ROMEO 33 1.5 IE 1989 ITALY

ALFA ROMEO 33 1.5 IE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 33 1.5 IE


ARS MODEL 104 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.08m 全幅約1.61m エンジン 変速機: 水平対向4気筒 4.5L 95HP 5段変速
性能: 最高速175km/h  データーベースでアルファ ロメオ 33のミニカー検索

アルファ ロメオ 33 1.5 IE イタリア 1989年

 

 アルファ ロメオ アルファスッドの後継車アルファ ロメオ 33が1983年に登場しました。33という名前は1970年代に活躍したレースカー ティーポ 33に因んだものでした。ボディデザインは同時流行だったウエッジシェイプの直線基調で、リアのトランク部分が高くなっているのが特徴です。先代の基本構造(水平対向エンジン搭載の前輪駆動車)を引き継いていますが、インボードのディスクブレーキが普通のドラム式に戻されるなど全体的に簡素化されています。当初のエンジンは水平対向4気筒1.4L/1.5L(95HP)でした。

 

 1984年にデザインとボディ製造をピニンファリーナが担当するワゴンのジャルディネッタ(後にスポーツワゴン)が追加され、4WD仕様も追加されました。1986年に4気筒1.7L(118HP)エンジンと3気筒1.8Lディーゼルエンジンが追加されました。1989年の大幅なマイナーチェンジでシリーズ 2(後期型)に発展し、フロントグリルが独立した164と同じようなデザインに変更されました。また1.7LエンジンがDOHC化され137HPにパワーアップし、新しいフルタイム4WDシステム パーマネント 4(1992年以降はQ4と呼ぶ)が採用されました。1994年まで生産され、後継車は145/146でした。

 

 

 ミニカーはARS MODEL製で1993年に発売されました。ARS MODELはベルギーの会社ですが、これはアルファ ロメオのディーラー向けにイタリアで生産したミニカーでした。このブランドはアルファ ロメオを数種類モデル化しただけですぐに消えてしまいました。アルファ ロメオ 33 シリーズ 2(フロントグリルが独立した後期型)をモデル化しています。出来ばえは見てのとおりのやや粗削りなもので、あまり細かいところは再現されていません。プロポーションはウエッジシェイプを強調し過ぎで、リアのトランクの位置はかなり上がり過ぎです。ボンネット/ドア/ハッチバックが開閉するギミック付きです。これ以外の33のミニカーはいずれもシリーズ 1(前期型)ですが、ポリスティルの当時物 1/25、Bブラーゴの当時物 1/24と1/43、ペゴなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/ハッチバック開閉/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO 33 1.5 IE 1
ALFA ROMEO 33 1.5 IE 2

 以下は1993年に発売されたARS MODEL製のアルファ ロメオ 33 ボクサー 16V (1/43 型番103)の画像です。ボクサー 16VはDOHC エンジンを搭載した高性能版で、上記のバリエーションです。リアスポイラーが追加され、ホイールが変更されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 33 16V 1
ALFA ROMEO 33 16V 2

 以下は1987年頃に発売されたBブラーゴ製のアルファ ロメオ 33 ラリー仕様 (1/43 型番4124)の画像です。当時のBブラーゴの廉価版ミニカー(4100シリーズ)ですので、コストダウンで室内のステアリングホイールやドア開閉ギミックを外すなど簡素な造形で、安っぽいフリーホイールが付いています。これはシリーズ 1(前期型)をモデル化していますので、フロントグリルの造形が上記のARS MODELのシリーズ 2(後期型)と異なっています。廉価版ですが全体的なプロポーションはまずまずで、サイドビューは上記のARS MODELより実車に近いです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 33 3
ALFA ROMEO 33 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1243

 

ページ  « 前へ 1...269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279  ...372 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.