ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

JAGUAR D TYPE 1955 UK

JAGUAR D TYPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE


VITESSE VML010 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.1m (ロングノーズ)/3.91m 全幅約1.66m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 3.4L 270HP 4段変速
性能: 最高速280km/h  データーベースでジャガー D タイプのミニカー検索

ジャガー D タイプ イギリス 1955年

 

 ルマンで優勝したジャガー C タイプの後継車としてジャガー D タイプが1954年に登場しました。C タイプをベースにしており、ロングノーズとショートノーズの2タイプがありました。ボディはC タイプより空力的に優れていて、コクピット後方につけられた垂直フィンが特徴で これには直進安定性の効果がありました。(フィンが付いてない仕様もありました) ボディは総アルミ製で、6気筒3.4Lエンジンは250HPまでパワーアップされ、4輪ディスクブレーキを装備していました。

 

 1954年ルマンでは、フェラーリ 375に僅差で優勝をさらわれ2位でした。1955年ルマンにはロングノーズのボディで参戦しました。このルマンでは、メルセデス ベンツ 300SLRがルマン歴史上最悪の事故を起こしました。その事故のきっかけとなったのはD タイプだったのですが、D タイプは事故を免れて最終的に優勝しました。なおメルセデス ベンツはこの事故を契機にして1988年のルマンまでレース活動を自粛することになりました。1956年と1957年のルマンでもD タイプが優勝し、3年連続優勝の快挙を成し遂げました。1956年にD タイプを公道走行仕様としたXKSSがごく少数生産されました。1957年に生産工場が焼失したことで、D タイプは生産中止となりました。

 

 

 ミニカーは2001年頃に発売されたビテス製のミレニアム コレクションという西暦2000を祝う企画物の一つでした。1955年ルマン優勝車(ドライバー M.ホーソン)をモデル化しています。付属品として車に飛び乗ろうとしているドライバーとコクピット背後の給油口にジョーゴで給油するメカニックのフィギュアが付いていました。D タイプもフィギュアもかなり良い出来なので、ちょっとしたミニジオラマ仕立ての楽しいミニカーとなっていました。D タイプの当時物ミニカーはソリド、ディンキー、マッチボックスなどがあり、当時物以外ではブルム、カルツォ、イクソ、オックスフォード、スパーク(レジン製)などたくさんあります。またXKSSのミニカーもスポットオンのレアな当時物やオートアートなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR D TYPE 1
JAGUAR D TYPE 2

 以下は燃料給油口の画像と、給油作業をするメカニックとコクピットに乗り込もうとするドライバーのフィギュアを配した画像です。燃料給油口は開いた状態でモデル化されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 3

 以下は1987年に発売されたブルム製のジャガー D タイプ ルマン仕様 (1/43 型番R147)の画像です。上記と同じ1955年 ルマン 優勝車をモデル化しています。1980年代のミニカーとしては良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 5
JAGUAR D TYPE 5

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 7
JAGUAR D TYPE 8

 以下は1984年に発売されたブルム製のジャガー D タイプ プロトタイプ (1/43 型番R129)の画像です。これは上記のバリエーションでプロトタイプをモデル化しています。プロトタイプなのでコクピット背後の垂直フィンがありません。画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 9
JAGUAR D TYPE 10

 以下は1957年に発売されたソリド製の当時物 ジャガー D タイプ (1/43 型番100)の画像です。1950年代に製作されたソリド初期の100番シリーズの最初の1台でした。D タイプ ショートノーズをモデル化していて、素朴な作りですが、1950年代当時としてはかなり良い出来ばえでした。当時のレーシングカーのミニカーはドライバーが付いているものが多く、これもドライバーが付いていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 11
JAGUAR D TYPE 12

   以下はフロント/リアの拡大画像です。。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR D TYPE 13
JAGUAR D TYPE 14

 
データーベースでジャガー XKSSのミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1743

JAGUAR 2.4 SALOON (MK I) 1955 UK

JAGUAR 2.4 SALOON (MK I)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR 2.4 SALOON (MK I)


ELIGOR 1127 1/43 106mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.7m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 2.5L 112HP 4段変速
性能: 最高速166km/h  データーベースでジャガー MKのミニカー検索

ジャガー 2.4 サルーン (MK I) イギリス 1955年

 

 ジャガーは新しい顧客を開拓する為に、1955年に小型セダンの2.4 サルーンをラインアップに加えました。ジャガーとして初のモノコックボディを採用した車で、デザインは上級車MK VIIに似た雰囲気で高級なイメージを出していました。エンジンはスポーツカーのXK120のDOHC 6気筒3.5Lをショートストローク化した2.5L(112HP)で、4段変速で最高速166km/hと高性能でした。

 

 1957年にはXK140と同じ3.4Lエンジン(210HP)を搭載した3.4 サルーンが追加され、最高速198km/hとさらに高性能になりました。またブレーキが4輪ディスクとなり、豪華な小型車ながら非常にスポーツ性が高く、ラリーなどでも活躍しました。2.4/3.4 サルーンは1959年にモデルチェンジして、MK IIという名前になったので、2.4/3.4 サルーンはMK Iと呼ばれることになりました。MK IとMK IIは良く似たデザインですが、MK Iは窓枠が太くMK IIではそれを改良して窓枠が細くなって窓面積が増えていましたので、MK IとMK IIは窓枠で区別することができます。

 

 

 ミニカーは1988年頃に発売されたエリゴール製のジャガー MK I (1/43 型番1127)の画像です。エリゴールの初期物はノレブのプラスチック製の型を流用した物が多いのですが、これもノレブの型番17(1957年発売)の型を流用していました。(ただしエリゴールはダイキャスト製です) プロポーションが良く、当時のミニカーとしては良く出来ていました。なおエリゴールは箱にこれを1960年式と表示してあり、底板にはMK Iと表示されています。1960年式であればMK IではなくMK IIではないかと思いますが、エリゴールの母国のフランスでは1960年式もMK Iだったのかも?しれません。フロント周りの造形はMK IIのようにも見えますが、底板にMK Iと銘記しているのでそれを尊重してMK Iであるとしました。これ以外のMK Iの当時物ミニカーはコーギー、ノレブ、スポットオン、マッチボックスなどがありました。最近の物ではネオ(レジン製)があります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR 2.4 SALOON (MK I) 1
JAGUAR 2.4 SALOON (MK I) 2

 以下は1957年に発売されたコーギー初期の当時物のジャガー MK I (1/47 型番208)の画像です。60年以上も前に作られたミニカーですので、非常に素朴な作りです。プラスチック製のウインドスクリーンや室内を再現していることが、この当時のコーギーのミニカーの売りでした。(他社は何も無くてがらんどうの物が多かったのです) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR 2.4L (MK I) 3
JAGUAR 2.4L (MK I) 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR 2.4L (MK I) 5
JAGUAR 2.4L (MK I) 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=803

JAGUAR MK IX 1958 UK

JAGUAR MK IX
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK IX


OXFORD JAG9002 1/43 118mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.99m 全幅約1.85m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 3.8L 220HP 4段変速
性能: 最高速183km/h  データーベースでジャガー MKのミニカー検索

ジャガー MK IX イギリス 1958年

 

 前述したジャガー MK IVの後継車として戦後型の新型サルーンとしてジャガー MK Vが1948年に登場しました。シャーシは新設計され、ボディは3.5 サルーンより大きくなり、ヘッドライトがフェンダーに組み込まれて少しだけ新しい外観になりました。エンジンはMK IVと同じ6気筒2.7L/3.5Lを搭載していました。4ドアセダンと2/4ドア ドロップヘッド クーペがあり、4段変速で最高速155km/h(3.5L)の性能でした。(実車画像→ ジャガー MK V)

 

 1950年にはボディと一体化したフェンダーを持つ近代的なデザインを採用したMK VIIが登場しました。(なおMK VIは欠番で存在しません) シャーシはMK Vのままでしたが、エンジンはXK120と同じDOHC 3.5L(160HP)を搭載し、最高速168km/hと大型車ながらもかなり高性能でした。同等の性能をもつベントレーなどの高級車よりも安く、XK120をイメージさせるダイナミックなスタイルのMK VIIはアメリカ市場で好評を博しました。MK VIIは1956年にフロントグリルを変更しエンジンを210HPにパワーアップしたMK VIIIに、1958年に3.8L(220HP)エンジンに変更したMK IXに発展しました。さらに1961年には大型化されたMK Xにモデルチェンジしました。MK VからMK IXの総生産台数は約47000台でした。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたオックスフォード製で、MK IXをモデル化しています。正確なプロポーションと実車に即したツートンカラーで、この古典的な大型高級車の雰囲気が良く再現されていました。フロントグリルとその上のジャガーのマスコットなどの細部もうまく仕上げてあります。オックスフォードはこの類のクラシックカーのダイキャスト製ミニカーを良い出来ばえで作ってくれる有難いブランドです。このMK IXも良い出来ばえで、出来ばえに見合った適正な価格(定価4620円)でした。オックスフォードはMK V、MK VII、MK VIIIもモデル化しています。オックスフォード以外では、ネオ(レジン製)のMK Vと MK VIII、イクソの MK VIIなどがあります。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR MK IX 1
JAGUAR MK IX 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=802

JAGUAR MK II 3.8 1960 UK

JAGUAR MK II 3.8
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 3.8


VITESSE 072D 1/43 107㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.7m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 3.8L 220HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速201km/h  データーベースでジャガー MKのミニカー検索

ジャガー MK II 3.8 イギリス 1960年

 

 1959年にジャガー MK Iの改良版のMK IIが登場しました。ボディ全体のフォルムはほとんど同じでしたが、キャビン部分が設計変更されて窓枠部分が細くなりウインドー面積が広がり開放的で近代的なキャビンとなりました。フロントグリル形状とヘッドライトなど灯火類の配置も変更されました。また先代の6気筒2.5L/3.4Lエンジンに加えて、MK IXに搭載されていた6気筒3.8Lエンジン(220HP)が追加され、リアトレッドの拡大などで操縦安定性が改良されました。パワーステアリングや3速自動変速機の設定もありました。

 1960年にジャガーは業績の悪化したディムラーを吸収合併しました。1962年にはMK IIのフロントグリルなどを変え内装を豪華にしたディムラー版の2.5 V8 サルーンが登場しました。ディムラー版はディムラー製のV型8気筒2.5L(140HP)エンジンを搭載し、自動変速機仕様のみで最高速183km/hの性能でした。1963年にはMK IIの発展型のS タイプが登場しました。(実車画像→ ジャガー S タイプ)

 

 1960年代中頃になると売り上げが低迷したため、値段を下げるべく1967年にコストダウンを主体としたモデルチェンジが行われました。このモデルチェンジでMK IIは3.8Lエンジンが外されて名前が240/340に変わり、ディムラー版は250に変わり、1969年まで生産されました。1968年に実質的な後継車であるXJ6が登場しました。

 

 

 ミニカーは1996年頃に発売されたビテス製です。3.8Lエンジン搭載のMK II 3.8をモデル化しています。プロポーションが良く、実車の雰囲気がうまく再現されていました。またフロントグリル上のジャガーのマスコットや室内の木目パネルのインパネなど細かいところも良く再現されていて、かなり良い出来ばえでした。ビテスはバリエーションで3.4L仕様、ラリー仕様、ディムラー版の2.5 V8など20車種以上をモデル化していました。MK IIの当時物ミニカーはディンキー(英)、マッチボックスがありました。当時物以外では、コーギー、バンガーズ、マイスト、ミニチャンプス、オックスフォードの1/43と1/76、シュコーの1/87などがあります。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR MK II 1
JAGUAR MK II 2

 以下は上記と同時期に発売された同じビテス製のジャガー MK II 3.4 1960 (1/43 型番072B)の画像です。上記のMK II 3.8のバリエーションで、MK II 3.8との違いはラジオのアンテナがなくなりフェンダーミラーが追加されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 3
JAGUAR MK II 4

 以下は2000年頃に発売されたマイスト製のジャガー MK II 3.8 (1/43 型番31503G)の画像です。マイストのミニカーは1/18と1/24が主流ですが、1/43も数車種ほど販売していました。全体的にやや丸みが付いたデフォルメがされていますが、これも上記のビテス製と同じくらいの良い出来ばえです。室内のメータ類もビテスより平板ですが良く再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 5
JAGUAR MK II 6

以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。フロントグリル上のジャガーのマスコットがビテス製に比べるとしょぼいです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 7
JAGUAR MK II 8

 以下は1989年に発売されたコーギー製のジャガー MK II 3.4 1959 (1/43 型番D700/5)の画像です。これはマニア向けに古いイギリス車などをモデル化したクラシックカー シリーズの1台でした。定価が2500円ほどの比較的安価なミニカーで、1960-70年代のコーギー風の作風となっていました。プロポーションが良く、室内などの細部も値段相応に再現されていてなかなか良く出来ていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 9
JAGUAR MK II 10

 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 11
JAGUAR MK II 12

 以下は2015年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションのジャガー MK II 1960 (1/43 No.250)の画像です。メーカーはイクソで、イクソは別ブランド ホワイトボックスの型番WB201でMK IIをモデル化していますので、それを流用しています。これもプロポーションが良く、安価な雑誌付きミニカーとしては良く出来ていました。ジャガーのマスコットもややオーバーサイズですが、うまく出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 13
JAGUAR MK II 14

 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK II 15
JAGUAR MK II 16

 ディムラー版 MK IIのミニカー →データーベースでディムラー 2.5 V8のミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=804

JAGUAR MK X 1961 UK

JAGUAR MK X
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK X


NOREV 2700000 1/43 119mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.1m 全幅約1.94m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 3.8L 255HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速196km/h  データーベースでジャガー MKのミニカー検索

ジャガー MK X イギリス 1961年

 

 ジャガー MK IXの後継車としてMK Xが1961年に登場しました。主要な市場であったアメリカの要望を受け、ボディは全長5.1m 全幅1.94mに大型化されました。車高は1.38mと低められたので、幅広く低い堂々たるスタイルになりました。丸型4灯式ヘッドライトを採用した独特のフロント周りはイギリス車らしいエレガントなデザインで、このスタイルはその後のジャガーの基本となりました。サスペンションには4輪独立懸架が採用され、MK IXの6気筒3.8L(255HP)エンジンを継承し、4速マニュアルか3速自動変速機仕様で最高速196km/hの性能でした。

 

  1964年にはエンジンが4.2L(288HP)に拡大され、1966年にはフロントグリルが2分割風に少し変更されて車名が420Gに変わりました。420Gにはホイールベースを延長したリムジーンが追加され、これをベースにして1968年にはディムラー DS420が登場しました。なおディムラー DS420はジャガー MK Xがベースでしたが、外観はディムラーの独自デザインでしたのでジャガーとは見た目が違っていました。(実車画像→ ディムラー DS420)

 なお前述したMK IIの発展型のSタイプのフロントをMK Xと同じようなデザインにしたモデルが420と言う名前で1966年に登場していますが、これと420Gは別物です。(実車画像→ ジャガー 420)  1968年に後継車であるXJ6が登場し、420Gは1970年に生産中止となりました。MK Xと420Gの総生産台数は約24000台でした。

 

 

 ミニカーは2000年頃に発売されたノレブ製です。ノレブは1965年にMK Xの当時物ミニカー(プラスチック製 型番19)を発売していました。これはそのプラスチック製ミニカーの型を流用して、塗装や仕上げなどをリファインして新製品として2000年頃に発売された物でした。元々の当時物ミニカーはプロポーション的には良い出来ばえでしたが、その型を手直してボディの塗装や細部の仕上げに手を掛けたリファイン版は、元の当時物とは別物のように見える良い出来ばえに仕上がっていました。ドア開閉などのギミックはありませんが、サイドウインドーが上下するギミックが追加されています。(左右のサイドウインドー4枚を個別に上下できます) 以下はフロント/リアの拡大画像です。

JAGUAR MK X 1
JAGUAR MK X 2

 以下は1965年に発売された上述したノレブ製の当時物ミニカー(プラスチック製)と上記のリファイン版ミニカーの2台を並べた画像です。当時物ミニカーはプラスチックの経年劣化でボディ全体が弓なりに大きく変形し、透明プラスチックの窓も変形しています。なおリファイン版ミニカーもプラスチック製(ただしボディは塗装されている)なのですが、経年変化が小さいABS樹脂を使っているようなので23年経過した現在でも気が付くような変形はありません。ちなみに最近のオートアート製の1/18ミニカーにもABS樹脂を使ったボディとダイキャスト製のインナーボディを組み合わせたABS/ダイキャストコンポジットモデルがありますので、ABS樹脂はほぼ経年変化しないようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK X 1
JAGUAR MK X 2

 以下は1962年に発売されたディンキー(英)製の当時物 ジャガー MK X (1/48 型番142)の画像です。縮尺が1/48ぐらいなので、上記のノレブ製などと較べると全長107㎜と一回りほど小さいです。1960年代のビンテージミニカーですから素朴な作りですが、当時としては良い出来ばえのミニカーでした。トランクの開閉ギミック付で、トランク内にはおまけの旅行鞄が収まっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK X 3
JAGUAR MK X 4

 以下はフロント/リアの拡大画像とトランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR MK X 5
JAGUAR MK X 6

 以下は2010年に発売されたオックスフォード製のディムラー DS420 霊柩車 (1/43 型番DS002)の画像です。上述したディムラー DS420の霊柩車仕様で、後部がガラス張りになっている実車をモデル化しています。(実車画像→ ディムラー DS420 霊柩車) オックスフォードはディムラー DS420を1/43、1/76,1/148サイズで40種類以上もモデル化しています。同じオックスフォード製のDS420の王室御料車(クイーン マザー専用車)はイギリスのVIPカーのページで紹介しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
DAIMLER DS420 HEARSE 1
DAIMLER DS420 HEARSE 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
DAIMLER DS420 HEARSE 3
DAIMLER DS420 HEARSE 4

 ディムラー DS420のミニカー→ データーベースでディムラー DS420のミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=805

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.