ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 1965 UK

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW


DINKY(UK) 158 1/41 125㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.2m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型8気筒 6.2L (200HP) 4段自動変速
性能: 最高速(180km/h)  データーベースでロールス ロイス シルバー シャドウのミニカー検索

ロールス ロイス シルバー シャドウ イギリス 1965年

 

 1955年から登場したロールス ロイス シルバー クラウドは、1960年代には技術的に時代遅れで旧態化していきました。ライバルであったメルセデス ベンツからハイテクを駆使した超高級車のメルセデス ベンツ 600が1963年に発表されました。この車に対抗する意味もあって新型のロールス ロイス シルバー シャドウが1965年に登場しました。シルバー シャドウは前後フェンダーがボディサイドに一体化された近代的なデザインとなり、モノコックボディ、全輪独立懸架、油圧式車高調整、全輪ディスクブレーキなど先進的な技術を採用していました。

 

 車体のサイズはシルバー クラウドより小さくなりましたが、近代的なモノコックボディの採用で室内は広くなっていました。モノコックボディ故にボディを大きく変えることができず、コーチビルダーが独自にデザインしたボディを架装することは難しくなりました。ロールス ロイスといえども時代の流れには逆らえないということでした。エンジンは改良され出力が向上し、4段自動変速機仕様で最高速度は180km/hの性能でした。1969年にロングホイールベース版が標準ボディ化されました。1977年にサスペンションの改良、室内のデザイン変更、バンパーの大型化、オートエアコン標準装備などの改良が行われ、シルバー シャドウ IIにモデルチェンジしました。1980年に後継車のシルバー スピリットにモデルチェンジしました。(実車画像→ ロールス ロイス シルバー スピリット)

 

 

 ミニカーは1967年に発売されたディンキー(英)製の当時物です。フロントグリルやバンパーに金属製パーツを使ったディンキーらしいがっちりとした造形で、プロポーションが良く実車の雰囲気がうまく再現されています。 (ただ少しごつすぎる感じになっていますが) ボンネット/4ドア/トランクが開閉するギミック付きです。ドアは内張が付きウィンドーが半開状態となっているなど凝った作りとなっていました。なおこの個体は左リアドアに塗装のむくれが発生しています。(塗装前の下処理がまずかったようです) ロールス ロイスのミニカーをまとめてみると、ディンキー(英)がロールス ロイスの主要な車種をまめにモデル化していたことが分かります。 これ以外のシルバー シャドウのミニカーはエリゴール、ダイヤペット、Bブラーゴの1/24、マッチボックス、ネオ(レジン製)、トゥルースケール(レジン製)などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 1
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2

 以下は1983年頃に発売されたフランスのエリゴール製の ロールス ロイス シルバー シャドウ(1/43 型番1047)の画像です。エリゴール初期のミニカーはノレブのプラスチック製ミニカーの型を流用したものが多いのですが、これもノレブのロールス ロイス シルバー シャドウ (1/43 型番33)の型を流用したものだと思われます。(ただしこのエリゴールはダイキャスト製です) プロポーションが良く、当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。フランス仕様でヘッドライトが黄色になっています。ボンエット/トランクが開閉するギミック付きです。同じ型でフロント グリルを変更したベントレー T (型番1048)もありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 3
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 5
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 6

 以下は1978年に発売されたダイヤペット製の当時物 ロールス ロイス シルバー シャドウ (1/40 型番G71)の画像です。フロントグリル/ヘッドライトの造形が実車のイメージから少し外れていますが、プロポーションはまずまずでロールス ロイス シルバー シャドウの国産当時物ミニカーとしてはそこそこ良い出来ばえでした。なお1978年に発売しているので、シルバー シャドウ IIをモデル化しているのかもしれません。ボンエット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 7
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 8

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンはそこそこ良い造形で、リアには品川ナンバーのナンバープレートが付いています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 7
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=795

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 1967 UK

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON


CORGI 273 1/43 121㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.17m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型8気筒 6.2L 172HP 4段自動変速
性能: 最高速180km/h  データーベースでロールス ロイス シルバー シャドウのミニカー検索

ロールス ロイス シルバー シャドウ 2ドア サルーン イギリス 1967年

 

 ロールス ロイス シルバー シャドウには1967年にセミカスタム仕様で2ドアサルーン(クーペ)と、まだ残っていたコーチビルダーが架装するコンバーチブルが追加されました。またホイールベースを100mm程長くしたロングホイールベース版も追加されました。1970年にはエンジン排気量が6.8Lに拡大され、自動変速機がGM製のターボ ハイドラマティック3段式に切り替わりました。(GMの自動変速機は当時世界で最高の品質だったのです) シルバー シャドウは年間約2000台(ベントレー T含む)が生産され、ロールス ロイスとしては最も多く製造されました。

 

 1977年にはサスペンションの改良、室内のデザイン変更、バンパーの大型化、オートエアコン標準装備などの改良が行われ、シルバー シャドウ IIとベントレー T2に発展しました。またロングホイールベース版はシルバー レイスの名前が復活しシルバー レイス IIとなりました。シルバー シャドウ IIは1980年まで生産され、シルバー スピリット(SPIRIT)にモデルチェンジしました。シルバー シャドウの総生産台数は約3万台(ロングホイールベース版 約5千台)でした。(実車画像→ ロールス ロイス シルバー スピリット)

 

 

 ミニカーは1970年に発売されたコーギー製の当時物です。前述したディンキーが先にシルバー シャドウ 4ドアサルーンを作っていたので、コーギーは2ドアサルーンをモデル化したようです。コーギーの最盛期に作られたこのミニカーは実車の雰囲気をうまく再現していて非常に出来が良かったです。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、エンジンや室内などの細部も良く再現されています。(ステアリングホイールが金メッキされているのは、当時のコーギーのミニカーの特徴でした) さらに初期物にはタイヤ交換ギミックが付いていました。なお後期型はこのタイヤ交換ギミックが外され、ホイールが安っぽいフリーホイールに変更されたので、いまいちの出来ばえになりました。なおロールス ロイスのミニカーはどのメーカーも力の入れ方が違うようで、あまり出来の悪い物はありませんでした。これ以外のシルバー シャドウ クーペ/カブリオレのミニカーはマッチボックスのコンバーチブル、メーベトイのクーペ、パラゴンのクーペ 1/18などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 1
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 2

 以下は床下部分とタイヤ交換ギミックの画像です。床下にはコーギーが「GOLDEN JACKS」(ジャッキアップするジャッキ部分が金色という意味)と称するタイヤ交換ギミックのジャッキ構造が全輪に付いています。このジャッキを立ててボディをジャッキアップするとタイヤを外すことが出来ます。トランクにはスペアタイヤが1本積んであり、それを使ってタイヤ交換が出来ます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 3
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 4

 以下は1968年に発売されたメーベトイ製の当時物 ロールス ロイス シルバー シャドウ 2ドアサルーン(1/43 型番A36)の画像です。プロポーションが良くフロントグリルなどの造形がうまく、これも当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 5
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 6

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア(トランク開閉)の画像です。これもエンジンが結構リアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 7
ROLLS ROYCE SILVER SHADOW 2-DOOR SALOON 8

ロールス ロイス シルバー スピリットを検索する→データーベースでロールス ロイス シルバー スピリットのミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=796

ROLLS ROYCE CORNICHE DROPHEAD COUPE 1971 UK

ROLLS ROYCE CORNICHE DROPHEAD COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE CORNICHE DROPHEAD COUPE


POLISTIL OC6 1/43 115㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.17m 全幅約1.83m エンジン 変速機: V型8気筒 6.8L (180HP) 4/3段自動変速
性能: 最高速(190km/h)  データーベースでロールス ロイス/ベントレー コーニッシュのミニカー検索

ロールス ロイス コーニッシュ ドロップヘッド クーペ  イギリス 1971年

 

 1971年にロールス ロイス シルバー シャドウの2ドア クーペとドロップヘッドクーペ(幌付オープンカー)には、より高性能で豪華な特別仕様のコーニッシュが設定されました。同時にベントレー Tにもコーニッシュが設定されました。コーニッシュはエンジンの出力を10%ほど向上させ、ラジアルタイヤを装着、ブレーキを強化するなどスポーティでオーナードライバー向けの仕様となっていました。ボディは熟練工によるアルミ製の手作りで、内装もシルバーシャドウより豪華だったそうです。(価格はシルバー シャドウの約1.5倍だったそうです)

 

 当初はクーペとドロップヘッドクーペが設定されましたが、1982年以降はドロップヘッドクーペだけとなりました。コーニッシュはABSやエアバックの標準装備やエンジン制御の電子化など改良が続けられ、コーニッシュ IVまで発展し1996年まで生産されました。総生産台数は約6200台(I型が約4300台)でした。2000年にコーニッシュ Vにモデルチェンジしましたが、ロールス ロイス社がBMW傘下となったことで2001年に生産中止となりました。なお日本の皇室もコーニッシュを購入していて、現在の天皇のご成婚パレード(1993年 当時は皇太子殿下)で使われましたが、現在は廃車になったそうです。(実車画像→ ロールス ロイス コーニッシュ V)

 

 

 ミニカーは1978年に発売されたポリスティル(ポリトーイ)製の当時物です。1960年代のポリトーイ初期のMシリーズほど凝ったところはありませんが、プロポーションはまずまずで当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、エンジンや室内もそこそこリアルに再現されています。これ以外のコーニッシュの当時物ミニカーはソリド(ロールス ロイスとベントレー)、コーギーの1/36、フランクリン ミントの1/24などがありました。当時物以外ではオックスフォードのドロップヘッド クーペ、トゥルースケール(レジン製)のドロップヘッド クーペ 皇室専用車、ネオ(レジン製)のクーペ/ドロップヘッド クーペなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE CORNICHE 1
ROLLS ROYCE CORNICHE 2

 以下は1988年に発売されたソリド製のベントレー コンチネンタル (1/43 型番1512)の画像です。ベントレー版のコーニッシュは1984年からコンチネンタルに名前が変更されましたので、そのコンチネンタルをモデル化しています。ソリドの1500シリーズ(型番が15**)はワイパーなどの細部を簡素化することで比較的安価(当時の定価が2000円ほど)でしたが、全体的にはレベルの高い出来ばえになっていました。このベントレーもソリドらしいそつのない造形で良く出来ていました。派手な赤のボディカラーで、ベントレーらしいカラーリングとなっていました。室内のインパネは紙のシールで再現されています。ソリドには同じ型を流用したロールス ロイス コーニッシュ (型番1511)もありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY CORNICHE 1
BENTLEY CORNICHE 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。フロントグリルが赤となっていますが、ブラックアウトされたグリルに赤を彩色した実車が存在したようです。(実車画像→ ベントレー コンチネンタル 1984) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY CORNICHE 3
BENTLEY CORNICHE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=798

ROLLS ROYCE CAMARGUE 1975 UK

ROLLS ROYCE CAMARGUE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE CAMARGUE


BBURAGO 3001 1/22 235㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.2m 全幅約1.92m エンジン 変速機: V型8気筒 6.8L (180HP) 3段自動変速
性能: 最高速190km/h  データーベースでロールス ロイス カマルグのミニカー検索

ロールス ロイス カマルグ イギリス 1975年

 

 ロールス ロイスのパーソナルカー(2ドアクーペ) カマルグが1975年に登場しました。ロールス ロイスのパーソナルカーとしてはコーニッシュがありましたが、カマルグはシルバー シャドウのイメージを引きずるコーニッシュと差別化し、さらにスペシャルなパーソナルカーとして開発されました。ボディは2ドアクーペのみでオープンカー仕様はありませんでした。デザインはピニンファリーナ、コーチワークはH.J.マリナー パーク ウォードが担当しました。ピニンファリーナ流のシンプルながら絶妙なバランスがとれた美しいデザインで、直線的なボディラインが従来のロールス ロイスと明らかに違っていました。 

 

 コーニッシュをベースにしていましたが、全長は少し大きく幅は90mm広く高さは20mm低くなっていました。ボディの大型化で車重が重くなりましたが、エンジン(V型8気筒6.8L)はツイン エグゾーストでパワーアップされ、最高速はコーニッシュと同じ190km/hのままでした。価格はシルバー シャドウの約2倍で、注文生産されるファントム VIを除くとロールス ロイスの最高級車で、当時としては世界で最も高価な車でした。(1985年の日本での販売価格は4800万円でした) 1986年までの11年間で約500台が生産されました。なおカマルグという名前はフランス南部の地域名に由来しています。

 

 

 ミニカーは1977年に発売されたイタリアのBブラゴー製の当時物ミニカーです。Bブラゴーは前身のマートイ(MARTOYS)が1976年に名称変更した大スケールミニカーのパイオニア的なブランドで、これはBブラゴーの初期物でした。1970年代当時の大スケールミニカーの縮尺は1/24や1/25が一般的でしたが、これはそれより少し大きい1/22を採用しており、ブラゴーとしてかなり意欲的な取組みをしたミニカーでした。(この1/22サイズはダイヤモンド シリーズと称していました) プロポーションが良く、実車の美しいスタイルがうまく再現されていました。フロントグリルや灯火類、メッキパーツを使った凝った作りのメーターパネルなど当時のミニカーとしてはかなり良く仕上げてありました。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。これ以外のカマルグの当時物ミニカーはウエスタンモデル(ホワイトメタル製)と朝日通商のシグマ143(SIGMA143)があり、シグマ 143と同じ物がカドーからも販売されました。最近のミニカーではNEO(レジン製)とBOS MODEL(レジン製)の1/18があります。以下はフロント(良く出来たマスコット(Flying Ladyy)の拡大画像)/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。「ROLLS ROYCE」のロゴが付いたエンジンは結構リアルに再現されています。以下はフロント(マスコット拡大)/画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE CAMARGUE 1
ROLLS ROYCE CAMARGUE 2

 以下は1979年に発売されたカドー製のロールス ロイス カマルグ (1/43 型番KA01)の画像です。これは朝日通商のシグマ 143でモデル化した物をカドー ブランドで販売したものでした。シグマ 143と同じ物ですが、カドーの物はツートンカラーで仕上げてありました。このワインレッド/コーラルピンクのツートンカラーは実車に即したもので、綺麗に仕上げてありました。プロポーションは良いのですが、フロントの造形がやや雑なのでロールス ロイスらしい雰囲気が足りないのが今ひとつです。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE CAMARGUE 5
ROLLS ROYCE CAMARGUE 6

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。フロントグリル上のマスコットはすこし大き過ぎます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE CAMARGUE 7
ROLLS ROYCE CAMARGUE 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=799

ROLLS ROYCE SILVER SERAPH LIMOUSINE 1998 UK

ROLLS ROYCE SILVER SERAPH LIMOUSINE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER SERAPH LIMOUSINE


PMC PMC200802 1/43 150㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約6.4m 全幅約1.93m エンジン 変速機: V型12気筒 5.4L 326HP 5段自動変速
性能: 最高速225km/h  データーベースでロールス ロイス (1980年以降)のミニカー検索

ロールス ロイス シルバー セラフ リムジン イギリス 1998年

 

 ロールス ロイス社は航空機エンジン部門の不振により1971年に倒産しました。ロールス ロイス社の自動車部門は新しくロールス ロイス社として独立しましたが、メルセデス ベンツなどの新興高級車メーカーに押されて業績が悪化し1992年にはBMWと提携しました。1998年には親会社のビッカース社がロールス ロイスのブランド売却を決定し、BMWとフォルクス ワーゲンがこのブランドの争奪戦を行い最終的にはロールス ロイスのブランド使用権をBMWが取得し、フォルクス ワーゲンはロールス ロイスの会社とベントレーのブランドを取得しました。

 

 1980年にシルバー シャドウ II/シルバー レイス IIの後継車としてシルバー スピリット(1995年からはシルバー ドーンに改名)/シルバー スパーが発表されました。その頃からヘッドライトが丸形4灯から角形に変更されました。BMWがロールス ロイス ブランドを取得した1998年にシルバードーン/シルバー スパーの後継車として新設計されたシルバー セラフが登場しました。エンジンは2002年までBMWが製造し、フォルクスワーゲンがロールス ロイスの生産/販売を行ないました。(この間のブランドの商標権はBMWからフォルクスワーゲンに貸し出されました) 最終的にフォルクスワーゲンはロールス ロイスの製造/販売を中止し、シルバー セラフも2002年に生産中止となりました。なおベントレーはフォルクスワーゲン傘下のアウディで製造/販売されています。

 

 

 シルバー セラフは伝統的な大型グリルやバンパーを備えたデザインで、ボディ全体に丸みが付いていました。ボディはアルミ製からスチールに変更され、ハンドメイドだったボディ製造工程は一部が機械化されたようです。BMW製V型12気筒5.4L(326HP)エンジンを搭載し、電子制御サスペンションなど最新の電子機器を装備していました。姉妹車としてBMW製V型8気筒ツインターボ エンジンを搭載するベントレー アルナージがありました。BMW傘下で2003年に後継車のファントムにモデルチェンジしました。

 1980年から1990年代のロールス ロイスはミニカーがあまりありません。実車が変わりばえしなかったのとロールス ロイスの威光が下落したことが原因でしょうか。このミニカーはシルバー セラフのストレッチ リムジンで、ロールス ロイスの100周年記念として2004年に限定品(5000台?)として販売されたものです。実車がでかいのでミニカーも全長150㎜と大きいです。メーカーは中国のPMCというブランドですが、前輪がステアするギミックが付いているので、そのギミックを採用することが多いオートアート系のメーカーが設計したと推察します。100周年記念でロールス ロイスが監修していることもあって、プロポーションが良く室内などの細部もリアルに再現されていて、かなり良い出来ばえでした。シルバー セラフのミニカーはフランクリン ミントの1/24ぐらいしかないので、車種的にかなり貴重です。(ダイキャスト製で値段も約1万円ほどと、レジン製のようには高くはなかったです)  以下はフロント(エンブレム拡大と前輪操舵ギミック動作)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE SILVER SERAPH LIMOUSINE 1
ROLLS ROYCE SILVER SERAPH LIMOUSINE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1336

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  3  4   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.