Sorry Japanese Only
ポルシェ 356 クーペ ドイツ 1952年
圧倒的なブランド力を持つポルシェの歴史は、フォルクスワーゲン ビートルをベースにして1948年に登場したポルシェ 356から始まりました。1949年の量産開始当初のボディはクーペのみで、室内は2座と補助席を備える2+2座でした。4段変速機、4輪独立懸架サスペンション、ブレーキはビートルと共通で、エンジンもビートル用を改造した4気筒1.1L(40HP)でした。エンジンは1951年には1.3L(44HP)と1.5L(60HP)の専用エンジンが追加されました。
性能的には高性能版の1.5L(1952年式)の最高速が160km/hで、当時の小型スポーツカーとしてはそこそこのレベルでしたが、リアエンジン方式によるオーバーステアー傾向のある操縦性は乗り手を選ぶ車でした。1951年にオープン仕様のカブリオレが追加されました。(2座オープンのロードスターは1952年に追加) 1952年にフロント ウインドーが折れ曲がった2分割物から一枚物に変更され、バンパー端のフェンダーへの回り込みが小さくなりました。1953年にフロントウインカーの内側にホーングリルが付きました。1956年に大幅な改良が行われ356Aとなりました。1959年には356B、1963年には356Cとなり、1964年に後継車の911が登場し1965年に生産中止となりました。
ポルシェ 356のミニカーは非常にたくさんあります。当時物ミニカーとしてはテクノ、メルクリン、ディンキー、ノレブなどがありましたが、いずれもレア物です。当時物以外ではオートアートの1/18、Bブラーゴ、ブルム、ヘルパの1/87、ミニチャンプス、シュコー、スパーク(レジン製)、トミカなどがあります。上記画像のミニカーは1985年に発売されたブルム製です。ポルシェ 356の初期型のクーペをモデル化しています。プロポーションとしては全体的にやや丸みが付きすぎている感がありますが、実車のレトロな雰囲気はうまく再現されています。カタログ上では1952年式のモデル化ということになっていますが、フロントウインドーやノーズ部分の造形は356A以降の形状になっていますので、年式による違いを厳密に再現しているわけではありません。(1980年代のブルムの初期物では、厳密な時代考証はしていませんでした) ブルムは356Aから356Cまでロードスター仕様、レース仕様、ポリス仕様などバリエーションが40種類ほどありました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります
https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=535
ポルシェ 550A RS スパイダー ジェームス ディーン ドイツ 1955年
フォルクスワーゲンのディーラーがポルシェ 356を改造したミドシップ スパイダーを駆って国内レースで活躍したことに触発されて、ポルシェ社も自らレーシングカーの製作を始めました。1953年に1.5Lエンジンをミドシップ配置した2座スパイダーのプロトタイプが完成し、ルマンに出場してクラス優勝しました。翌年この車はエンジンを4カムシャフトに改造して、550 RS スパイダーとして一般市販されました。なお車名の550とは軽量なアルミ製ボディの乾燥重量が550㎏だったことに由来しています。
この高性能エンジンは前述した356 カレラにも使われました。1955年に550はサスペンションを改良し軽量化された550A RSに変わり、多くはアメリカに輸出されました。前述したポルシェ 356 スピードスターを愛用していた映画俳優のジェームス ディーンは365 スピードスターから550A RSに乗り換えたのですが、1955年にその車でレース場に向かっていた途中に交通事故で死亡しました。
ミニカーは1996年に発売されたブルム製です。ジェームス ディーンが愛用していた車をモデル化していて、ゼッケン「130」とリアパネルのナンバープレート「2Z77767」と「Little Bastard(リトルバスターズ)」のロゴは実車に即しています。そこそこリアルで実車の雰囲気が再現されたブルムらしい良い出来ばえです。なおリアフェンダー上の塗装(実車は赤いラインがある)などが実車と異なっているのですが、その塗装や内装を修正した改良版(型番はR234のまま)が2013年に発売されています。(ブルムにはこのような型番を変更していない改良版が結構あります) 下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります
https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=538
ポルシェ 356A クーペ ドイツ 1956年
ポルシェ 356は1956年にサスペンションなどを改良し356Aに変わりました。外観的にはV型に折れていたフロントスクリーンが曲面ガラスに変わりました。その後もエンジン、サスペンション、内装などに改良が加えられ、1959年には356Bに変わりました。356Bではバンパーとライトの位置が上に上がりフェンダーも高くなり、外観的には後継車となった911に近づいていました。1963年には最終型の356Cに変わりました。
ポルシェは創業当時からレースに積極的に参加しており、スポーツカークラスでフェラーリなどと互角に戦っていました。1955年にはレーシングカー ポルシェ 550RSに搭載されたレース用の高性能エンジン1.5L(110HP)を搭載したカレラが追加されました。
ミニカーは1994年に発売されたディテールカー製です。356A(1959年式)のクーペをモデル化しています。ディテールカーはイタリアのCDC社のブランドで、2000年頃までこの類のスポーツカーをモデル化していました。名前通りのディテールに拘った当時としては良い出来ばえの物が多く、自社ブランドだけではなくソリドなどにOEM提供もしていました。このポルシェもプロポーションが良く、実車の雰囲気がうまく再現されていました。ドア開閉ギミック付きで、ドアを開くとポルシェのロゴが付いたステアリングホイール、インパネのメーター類、足元のペダルなど細部も良く再現されています。ディテールカーはバリエーションでコンバーチブルとスピードスターもモデル化していました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります
https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=536
ポルシェ 356C クーペ ドイツ 1963年
1948年に登場したポルシェ 356は1963年に最終型の356Cとなりました。4輪ディスクブレーキが採用され、サスペンション設定が変更されました。356Cの性能は1.6L(75HP)エンジン搭載車で最高速175km/h、2L(130HP)エンジンを搭載したカレラでは最高速200km/hでした。大衆車フォルクスワーゲン ビートルをベースにして生まれたポルシェ 356は、当初はスポーティなツーリングカーでしたが、長い間に熟成されて第一級のスポーツカーに変わりました。
1963年に後継車のポルシェ 911が発表され翌年から発売され、356Cは1965年に生産中止となりました。356シリーズの総生産台数は約76000台でした。ポルシェは従来のスパルタンな軽量スポーツカー(イギルスのMGやトライアンフなど)とはひと味違った、居住性の良い高性能なスポーツカーというジャンルを確立させていきました。
ミニカーは1995年頃に発売されたブルム製です。356C クーペをモデル化していますので、同じブルム製の356と較べると、1962年から変更されたリアのエンジンカバー上のグリルの大型化、バンパー形状の変更などが反映されています。それ以外にはフロントウィンドー左端にラジオのアンテナとバックミラーが追加されていました。ブルムは356Cのカブリオレやポリス仕様もモデル化していました。ブルム以外の356Cのミニカーは、ミニチャンプス、シュコー、スパーク(レジン製)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります
https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=537
ポルシェ GT ルマン (718 RS61 GTR) ドイツ 1963年
ポルシェ 550は550RS、550RSKと発展し、1957年に後継車の718 RSK(RSはレースカー、Kはショートホイールベースの意)が登場しました。718 RSKは空冷水平対向4気筒1.5L(142HP)エンジンをミドシップ搭載した2座スパイダーで、5段変速で最高速250km/hの性能でした。デビュー戦の1957年ルマンではリタイアしていますが、1958年ルマンではクラス優勝(総合3位)するなど各種レースで活躍しました。(実車画像→ ポルシェ 718 RSK)
1960年のレギュレーション変更でウインドー面積を広げ、リアサスペンションを改良しエンジンを1.6L(160HP)に拡大した718 RS60が登場しました。1961年のレギュレーション変更でリアにトランクが追加され、718 RS61となりました。RS61からクーペ仕様が設定され、4気筒2L/8気筒2L(210HP)エンジンが追加されました。ルマン、タルガ フロリオ、ヒルクライムなど各種レースで活躍しました。1996年に登場したボクスター 初代は718 RS60 スパイダーをイメージしたデザインだとされています。
ポルシェは718 RSKを単座に改造した718 F2で、1957年からF2(フォーミュラ2)レースに参戦しました。(実車画像→ ポルシェ 718 F2) 1960年には改良型の787が登場し、同年にF2のコンストラクターズ チャンピオンを獲得するなど活躍しました。(実車画像→ ポルシェ 787 F2) 1961年にF1レースの搭載エンジンが1.5Lに変わったことでF1に参戦し、1962年には新開発の804(水平対向8気筒1.5L(180HP)エンジン搭載)が登場しました。804は1962年のフランス GP(ドライバー D.ガーニー)で優勝しました。(実車画像→ ポルシェ 804 F1)
ミニカーは1964年に発売されたソリド製の当時物です。発売時期から考えると1963年のルマンに出場した718 RS61 GTR クーペをモデル化していると思われます。ミニカーのゼッケン#8は該当車がなく、モデル化していると思われる718 GTR クーペのゼッケンは#27で、事故に巻き込まれてリタイアしています。ソリドは当時からセンスの良いリアルな造形が特徴で、60年前に作られたミニカーとしては良くできていました。サイドラインの抑揚が少しオーバーですが、これはソリド流のデフォルメです。ドアが開閉するギミック付きです。ソリドは同時期にポルシェ F2 (787)も型番117でモデル化していました。(ミニカー画像→ ソリド製 ポルシェ F2 (787)) これ以外のポルシェ 718/787/804のミニカーはオートアートの804 F1 1/18、ミニチャンプスの718 RS、スパーク(レジン製)の787 F2と718 RSなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります
https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1760
当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.