ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

LADA 1200 (VAZ 2101) 1970 RUSSIA

LADA  1200 (VAZ 2101)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LADA  1200 (VAZ 2101)


USSR A9 1/43 96mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.07m 全幅約1.61m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 60HP 4段変速
性能: 最高速140km/h  データーベースでラーダのミニカー検索

ラーダ 1200 (VAZ 2101) ロシア 1970年

 

 アフトヴァース(Avto VAZ)社は現在のロシア最大の自動車会社で、1966年にイタリアのフィアット社と提携して創立されました。当初はボルガ川の近くに本社工場があったので、ボルガ自動車工場(VAZ:Volga Auto Zavod)と呼ばれていました。1970年に最初の自動車としてファイト 124をライセンスしたVAZ 2101(車名ZHIGULI:ジグリとも呼ぶ)の生産が始まりました。VAZ 2101はソ連で開発したエンジンが搭載され、サスペンションを補強するなどロシアの道路環境に合わせて設計変更されていました。当初のエンジンは4気筒1.2L(60HP)で4段変速で最高速140km/hの性能でした。

 

 1971年にワゴン仕様のVAZ 2102が追加されました。1972年に上級仕様として1.5L(75HP)エンジンを搭載したVAZ 2103(フィアットでは124 スペシャルに相当)が追加されました。VAZ 2103は4灯式ヘッドライトと大型化したテールライトで外観を差別化していました。1974年にエンジンを1.3L(68HP)に拡大したVAZ 21011が追加されしました。VAZ 2101は1988年、VAZ 2103は1984年まで生産されました。後継車はVAZ 2105/2106/2107でした。ベースとなったフィアット 124は当時の西側の最新型であった為、VAZ 2101はソ連国内にライバルが無く圧倒的なシェアを確保しました。また低価格な乗用車としてラーダ 1200/1300/1500という名前で西側/東側諸国に輸出されました。(実車画像→ VAZ 2103 1972) (実車画像→ VAZ 2105 1980)  

 

 

 アフトヴァース社はヴォルガ自動車工場時代にロータリーエンジンを製造しており、パトカーやKGB向け車両として1ローターのロータリーエンジン(70HP)を搭載したVAZ 21018がありました。ただこのロータリーエンジンは耐久性に問題があったようで少量生産だったようです。同社は2002年頃までロータリーエンジン搭載車を生産したとのことですが、NSUやマツダへのライセンス料を支払っていなかったとのことです。

 ミニカーは1977年に発売されたソ連製の当時物で、前述したモスクビッチ 408と同時期に輸入された物です。輸出仕様のラーダ 1200をモデル化しています。金属製のグリル/バンパーなど作風がやや古くさいですが、プロポーションが良く当時のミニカーとしてはそこそこの良い出来ばえでした。外観が同じですのでフィアット 124をベースにしていることは明確ですが、このソ連製ミニカーではやや雰囲気が違う感じがします。ボンネットとトランクが開閉するギミック付きです。ボンネット内のエンジンや室内の造形も結構リアルです。バリエーションでワゴン仕様のVAZ 2102もありました。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LADA 2101 1
LADA 2101 2

 以下は上記のバリエーションで同時期に発売されたソ連製の VAZ 2102 (1/43 型番A11)の画像です。テールゲートが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LADA 2102 1
LADA 2102 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=906

LADA NIVA (VAZ 2121) 1976 RUSSIA

LADA NIVA (VAZ 2121)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LADA NIVA (VAZ 2121)


USSR A20 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.74m 全幅約1.68m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 76HP 5/4段変速
性能: 最高速132km/h  データーベースでラーダ ニーヴァのミニカー検索

ラーダ ニーヴァ  (VAZ 2121) ロシア 1976年

 

 前述したアフトヴァーズ社のラーダ 1200の派生車として、乗用車タイプの4WD車ラーダ ニーヴァ(VAZ 2121)が1976年に登場しました。 フィアット124がベースですが、ボディ、四輪駆動システム、サスペンションなどはアフトヴァース社の設計でした。センターロック機能を持つデフと副変速機を持つ本格的なフルタイム4WD車で、当時のソ連車としては非常に先進的な車でした。4気筒1.6L(76HP)エンジンを搭載し、5段変速で最高速132km/hの性能でした。優れたサスペンションと高い最低地上高で悪路走破能力が高く、ソ連の厳しい道路事情を反映した車でした。

 

 優れた4WD性能に加えて安価で頑丈なこの車は世界各国に輸出され、日本でも硬派の4WD車マニア向けに1980年代に販売されました。価格以外の点で評価された唯一のソ連車ではないかと思います。1.7Lエンジンや1.9Lディーゼルエンジンが追加され、2006年頃まで生産されました。アフトヴァーズ社は2001年にGMと合弁しGM-AvtoVAZ社を設立しています。現在はオペルやシボレーの小型車をベースにした車を販売しているようです。ニーヴァも改良されてシボレー ニーヴァとして発売されました。(実車画像→ シボレー ニーヴァ 2002)

 

 

 ミニカーは1980年代に発売されたソ連製の当時物です。1970-1980年代に購入したソ連製ミニカーのなかでも、このミニカーが一番凝った作りのミニカーとなっていました。自国の優れた車ですから、モデル化する際の思い入れが違うのでしょう。独得のフロントグリルや高い車高など実車の雰囲気がかなりよく再現されています。ドア、ボンネット、テールゲートが開閉し、床下部分には実車に即したサスペンションが再現されていて前輪が操舵できます。さらにソ連製ミニカーは塗装の経年劣化が多いのですが、このニーヴァはなぜかほとんど劣化していません。これ以外のニーヴァのミニカーはブレキナのポリス仕様など約30種類 1/87、IST モデル、イクソ、ホワイトボックス、ネオ(レジン製)などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/テールゲート開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LADA 2121 NIVA 1
LADA 2121 NIVA 2

 以下はドアを開いた室内の画像と前輪操舵ギミック動作の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LADA 2121 NIVA 3
LADA 2121 NIVA 4

 以下は床下部分の画像です。実際に可動するコイルスプリングを使った前後サスペンションは、かなりリアルで凝った作りになっています。1/43サイズでここまで凝ったサスペンションを再現した物はもっと高価なミニカーではあるのですが、この価格クラス(当時約2500円)ではあまりありません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LADA 2121 NIVA 5
LADA 2121 NIVA 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=907

RAF 2203 MINI BUS 1976 RUSSIA

RAF 2203 MINI BUS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RAF 2203 MINI BUS


USSR A18 1/43 114㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.98m 全幅約2m エンジン 変速機: 4気筒 2.5L 95HP 4段変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでRAF 977/2203のミニカー検索

RAF 2203 ミニバス ロシア 1976年

 

 RAF(Riga Autobus Factory)はソビエト連邦(現ロシア)のバン/ミニバスの製造メーカーでした。同社のバン/ミニバスは救急車やパトカーなどの公用車として使用され、一般人が所有するには子供が5人いる家族しか許可されなかったそうです。同社の最初のモデルは乗用車ガズ(GAZ)をベースにして1955年に登場した小型バス RAF 251(22人乗り)でした。 1958年にミニバス RAF 977(10人乗り)が登場しました。フォルクスワーゲン T1の構造を真似て運転席シート下に4気筒2.5L(75HP)エンジンを搭載した後輪駆動車で、3段変速で最高速100㎞/hの性能でした。この車も郵便車や救急車などの公用車でした。(実車画像→ RAF 977)

 

 1976年にRAF 977の後継車として、RAF 2203が登場しました。エンジンをシート下に搭載する構造などはRAF 977と同じでしたが、独立式フロントサスペンションを採用していました。10/12人乗りのミニバスや救急車があったようです。外観も角型ヘッドライトを採用して目新しくなっていました。ただ品質管理がずさんであったこととロシアの厳しい道路事情もあって、故障が多かったようです。この車はソビエト連邦が崩壊した1990年代以降も生産されましたが、その頃には時代遅れとなっていました。1998年にRAFは倒産しました。

 

 

 ミニカーは1985年頃に発売されたと思われるソ連製のミニカーです。(オークションで入手したので正確な発売時期はわかりません) RAF 2203の12人乗りミニバスをモデル化しています。1980年代のミニカーとしては、フロントグリル/バンパー/ホイールが金属製でややレトロな作風ですが、プロポーションが良く実車がリアルにモデル化されています。ドア/リアゲートが開閉するギミック付きで、室内には2座/3座/3座/4座の4列シートが再現されています。バリエーションでパトカーやタクシーなどがあったようです。1970年代に輸入されたソ連製ミニカーは粗悪なダイキャスト材が使われ塗装もひどかったのですが、1980年代に作られたミニカーは品質レベルが向上したようで、このRAFには塗装劣化などの不具合はありません。これ以外のRAFのミニカーは同じソ連製でRAF 977、イクソがRAF 2203のラリーアシスタントカーをモデル化しています。 以下はフロント/ドアを開いた運転席とリア/リアゲート開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RAF 2203 MICRO BUS 1
RAF 2203 MICRO BUS 2

 以下は右側ドアを開いた室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RAF 2203 MICRO BUS 3

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2014

GAZ 3102 VOLGA 1982 RUSSIA

GAZ 3102 VOLGA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
GAZ 3102 VOLGA


USSR 型番不明 1/43 118㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.95m 全幅約1.82m エンジン 変速機: 4気筒 2.5L 105HP 5段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでガズのミニカー検索

ガズ 3102 ボルガ ロシア 1982年

 

 前述したガズ 2401 ボルガの後継車としてプロトタイプのガズ 3101が開発され、1982年にガズ 3102 ボルガが登場しました。基本的な構造はガズ 2401を踏襲していましたが、エンジンは改良されてパワーアップし、変速機も5段になって性能が向上しました。ガズ 3102は高級車でしたので、主にKGBを始めとする官公庁の公用車として使われました。外観は旧共産圏の政府公用車に共通した威圧的なごつい感じのデザインでした。1991年にソビエト連邦が崩壊しガズ社は民営化されましたが、ガズ 3102は多少の改良が行われて2010年頃まで生産されました。現在のガズ社はミニバン、トラック、バスなどを生産するロシア最大の商用車メーカーです。

 

 近年になってわかったことですが、前述したソ連の自動車会社アフトヴァース(Avto VAZ)社は1970年代にロータリーエンジンを製造していました。ガズ社もこのロータリーエンジンの供給を受けていて、ガズ 3102や高級官僚向けリムジンのチャイカに3ローターのロータリーエンジンが使われていたとのことです。3ローターを市販車に採用したのはマツダのユーノス コスモだけだと思っていましたから、これには驚きました。(ただしエンジンの耐久性には問題があったそうです) ロータリーエンジンの特許使用料を支払っていなかったので、この事実は伏せられ最近まで知られていませんでした。

 

 

 ミニカーは2005年頃にWEBオークションで入手したソ連製です。前述したガズ 2401のソ連製ミニカーと同じような箱に入っていましたので、同じメーカーが1980年代に製造したものと思われます。プラスチックのメッキパーツが使われるなど見た目は多少目新しくなっていますが、中身はガズ 2401と同じようなややレトロな出来ばえで、1980年代のミニカーとしては良く出来ていました。フロントグリルが違っていますが、キャビン部分はガズ 2401と同じであることがミニカーからも伺えます。ボンネット/4ドア/トランクが開閉するフルギミックとなっています。これ以外のガズ 3102のミニカーはイクソ系列のIST MODELSがモデル化しています。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

GAZ 3102 1
GAZ 3102 2

 以下は4ドア開閉ギミックの画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
GAZ 3102 3
GAZ 3102 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=903

ZIL 115 (41047) 1985 RUSSIA

ZIL 115 (41047)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ZIL 115 (41047)


USSR A25 1/43 146㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約6.4m 全幅約2.1m エンジン 変速機: V型8気筒 7.7L 315HP 3段自動変速
性能: 最高速200km/h  データーベースでジルのミニカー検索

ジル 115 (41047) ロシア 1985年

 

 ジル社はロシアのトラックや重機のメーカーでした。ジル社は1916年にモスクワ自動車として設立され、トラック、バス、装甲車などを製造していました。1931年に当時の指導者スターリンにちなんで第2スターリン記念工場(Zavod Imeni Stalina:略称ZIS(ジス))と改名しました。ZISはソ連政府要人向けにアメリカ製高級車をお手本にした高級車を生産してきました。1936年にアメリカのキャディラック フリートウッド 75をコピーした8気筒5.8Lエンジンを搭載した7座リムジンのZIS 101を生産しました。1946年にはアメリカの高級車パッカードの旧型ボディのプレス型が譲渡され、パッカードのボディで8気筒6Lエンジンを搭載する高級車ZIS 110を生産しました。

 

 スターリンの失脚後1950年代にZISは先代の工場長リハチョフにちなんで「リハチェフ記念工場(Zavod Imeni Likhacheva)と改名され、略称がジル(ZIL)となりました。1958年にソ連が初めてオリジナルで設計したジル 111が登場しました。ジル 111はパッカードに似たデザインの全長約6.2mの大型リムジンで、8気筒6L(200HP)エンジンを搭載し2段自動変速機で最高速170km/hの性能でした。ジル 111の後継車として1967年にジル 114が登場しました。ジル 114はクライスラー インペリアルに似た直線的なデザインの全長約6.2mの大型リムジンで、8気筒7L(300HP)エンジンを搭載し2段自動変速機で最高速200km/hの性能でした。1971年に派生車として全長約5.7mのセダン ジル 117が追加されました。(実車画像→ ジル 114)

 

 

 1978年にジル 114の後継車としてジル 115(後に4104に改名)が登場しました。ジル 115は全長6.4mの政府要人向けのリムジーンで、V型8気筒7.7L(315HP)エンジンを搭載し2段自動変速で最高速200km/hの性能でした。(エンジン排気量は当時世界最大でした) シャーシと動力系は114とほとんど同じで、外観も114同様の直線的なデザインでした。年に数十台しか生産しないハンドメイドの特注車で、派生車として装甲仕様の4105やシュートホイールベースのコンバーチブルの41044などがありました。1983年にフロントの車幅灯をヘッドライト下に配置して外観を変更した41045が登場しました。外観の変更のみで内部構造はそのままでした。(実車画像→ ジル 115) (実車画像→ ジル 41045)

 1985年に丸形4灯式を角型4灯式ヘッドライトに変更し車幅灯をヘッドライト横に配置して外観を変更したジル 41047(リムジン)/41041(セダン)が登場しました。(外観変更はソ連の共産党書記長が変わる度に行われたようです) この41047も基本的な構造は先代と同じながら、やっと3段自動変速機が採用されました。1991年にソビエト連邦が崩壊しジルは民営化されましたが、41047は2002年まで生産されました。民営化されたジルはトラックやバスを生産していましたが、西側諸国の最新の車両には対抗できず2012年頃に車両生産を終了しているようです。(実車画像→ ジル 41047)

 ミニカーは1989年頃に発売されたソ連製です。ミニカーの箱にはジル 115と表示されていますが、正確には角型ヘッドライトを採用したジル 41047 リムジン(通称ではジル 115と呼ぶようですが)をモデル化しています。実車がウナギの寝床のように長大なので、ミニカーも全長146㎜と迫力のある大きなサイズになっています。前述した同じロシア製のチャイカに比べると、ミニカーの完成度はかなり向上しています。威圧感のある角ばったデザインが良く再現されていて、当時のミニカーとしてはよく出来ていました。ボンネット/4ドア/トランクが開閉するフルギミックで、4ドアの開閉ギミックの建付けはかなり良くなっていて、室内もそこそこ良く再現されています。ボンネット上のマスコットはロシア語のЗиЛ(ZIL)の文字を紋章化した物で、大きめで金属製なので触っても壊れない配慮がされています。同じソ連製でジル 117もモデル化されています。これ以外のジルのミニカーはIST MODELSのジル 111G、4104、41047、41042があります。またデアゴスチーニのミニカー付き雑誌「AUTO LEGENDS USSR」シリーズで、ジル 111、114、117、4104、41047がモデル化されています。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ZIL 115 1
ZIL 115 2

 以下はドアを開いた室内の拡大画像と俯瞰/床下部分の画像です。床下部分にはドライブシャフトやサスペンションが簡単ですが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ZIL 115 3
ZIL 115 4

 以下は1985年頃に発売された同じソ連製のジル 117 (1/43 型番A26)の画像です。ジル 117はジル 114のショートホイールベース版のセダンで、政府要人車の車列に参列する警護用車両でした。上記の41047の後に発売されたので、さらに出来ばえが向上していて当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。これもボンネット/4ドア/トランクが開閉するフルギミックで、4ドアにはウィンドーが付いていて4ドア開閉ギミックとしてはレベルが向上しています。またアンテナとボンネット上のマスコットが金属製なので簡単に壊れないのも個人的には高評価です。最近のミニカーでこのような部分が簡単に壊れるのをさんざん経験していますが、スケールモデルではないミニカーでは壊れないように設計するべきなのです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ZIL 117 1
ZIL 117 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。ヘッドライトの枠は角型ですが、ヘッドライト自体は丸形です。エンジンルーム内の造形もそこそこリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ZIL 117 3
ZIL 117 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=908

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.