ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

SIMCA 1500 1963 FRANCE

SIMCA 1500
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA 1500


DINKY(FR) 523 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.25m 全幅約1.58m エンジン 変速機: 4気筒 1.5L 69HP 4段変速
性能: 最高速150km/h  データーベースでシムカ 1300/1500 1301/1501のミニカー検索

シムカ 1500 フランス 1963年

 

 シムカは大衆車市場にてシムカ 1000で成功し、その上のクラスを狙ってアリアーヌの後継車として1300/1500を1963年に登場させました。ボディは極めてオーソドックスな3ボックスデザインで、構造的にも常識的なFR方式の中型車でした。1300はアロンドの1.3L(52HP)エンジン、1500は新設計の4気筒1.5L(69HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速150km/h(1.5L)の性能でした。当初は4ドアセダンのみで、1964年に5ドアブレーク(ワゴン)が追加されました。ブレークのテールゲートはアメリカ車に良くみられる下半分が手前に倒れる方式で、荷物フロアにはピクニック テーブルが組み込まれていました。

 

 1967年に全長を4.46mに拡大した1301/1501となりました。基本的なデザインは同じでしたがフロントグリルが変更され、トランク部分が拡大されて容量が増えました。エンジンも同じでしたが、改良されて1.3L(57HP)/1.5L(73HP)にパワーアップしました。1975年まで生産され、後継車の1307/1308/1309にモデルチェンジしました。何の特徴もない平凡な車でしたが、長期間生産されていたことが成功したことを証明していました。どこの国でもこの類の地味な車が結構売れるものです。(実車画像→ シムカ 1301/1501 1967)

 

 

 ミニカーは1963年に発売されたディンキー(仏)の当時物です。ディンキー(仏)らしいスケールモデル的な良い出来ばえで、ヘッドライト/テールライトにラインストーンが使われているので少し豪華に見えます。ドアとトランクが開閉するギミック付きで、トランクの中にはスーツケースが3ヶ収まっています。上述した1301/1501もそうですが、フランス車の改良ではトランク容量が拡大されることが多く、フランスでは車の評価でトランク容量が重視されるようです。フランス車のミニカーにスーツケースが付いていることが多いのは、このフランス人の嗜好が関係しているように思います。ディンキー(仏)はこのセダン以外に、ブレーク(ワゴン)も作っていました。国産車のミニカーではセダンとワゴンが両方ともモデル化されることはあまりないのですが、欧州製ミニカーではセダンと合わせてワゴンもモデル化されることが多かったです。これは欧州ではワゴン車がバカンスシーズンのレジャーに欠かせない重要な車であるからだと思います。これ以外のシムカ 1300/1500の当時物ミニカーとしてはノレブ初期のプラスチック製やポリトーイがあり、当時物以外ではノレブの最近の物があります。シムカ 1301/1501のミニカーはノレブ初期のプラスチック製とノレブの最近の物などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像とトランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

SIMCA 1500 1
SIMCA 1500 2

 以下は1967年に発売されたディンキー(仏)製の当時物 シムカ 1500 ブレーク (1/43 型番507)の画像です。上記セダンを大幅に変更したバリエーションで、ドアとテールゲートの開閉ギミック付です。テールゲートは上半分のガラスが上下するといった凝りようです。さらに実車同様にリアシート後部に脚を畳んだピクニック テーブルが組み込まれていて、テーブルを取り出してジオラマ風に並べることができるという楽しいギミックもついていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA 1500 BREAK 1
SIMCA 1500 BREAK 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA 1500 BREAK 3
SIMCA 1500 BREAK 4

 以下は1966年に発売されたポリトーイ製の当時物 シムカ 1500 (1/43 型番524)の画像です。これはポリトーイ初期のMシリーズで、Mシリーズは主にスポーツカーがモデル化されていました。地味な実用車であるシムカ 1500がモデル化されたということは、当時この車の人気が高かったことを示しています。実車よりかっこよくデフォルメするポリトーイらしい造形で、当時のミニカーとして良く出来ていました。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、Mシリーズの特徴であったエンジンなどのメカ部分のリアルな造形は、このシムカ 1500では簡単な造形にとどまっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA 1500 3
SIMCA 1500 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA 1500 5
SIMCA 1500 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=635

FIAT 600 GHIA JOLLY 1963 ITALY

FIAT 600 GHIA JOLLY
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 600 GHIA JOLLY


CORGI 240 1/40 80㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.25m 全幅約1.38m エンジン 変速機: 4気筒 633cc 22HP 3段変速
性能: 最高速 96km/h  データーベースでフィアット ジョリーのミニカー検索

フィアット 600 ギア ジョリー (ビーチカー) イタリア 1963年

 

 地中海やアメリカ西海岸カリフォルニアなどの高級な避暑地で、ビーチ周辺の移動に使用する水着で乗れる遊び車がビーチカー(Beach Car)です。基本的にドアがない開放的なオープンカーで、市販小型車を改造したものが多いです。ビーチカーとしては誰もが使えるタクシー的なものから、セレブと呼ばれる方々が使うカロツェリアに特注した専用車まで様々な車があります。

 

 フィアット 600 ギア ジョリーはフィアット 600をベースにして、カロツェリア ギアが仕立てた高級なビーチカーでした。当時の大富豪アリストテレス ソクラテスやフィアットの会長ジャンニ アニエリなどが使用したとのことで、当時のビーチカーとしては有名な車でした。フィット 500やムルティプラをベースにした一般向けのビーチカー 500 ジョリーもありました。フィアット以外でも、ルノー 4CV、フォルクスワーゲン ビートルをベースにしたビーチカーのジョリーもありました。(実車画像→ フィット 500 ジョリー)

 

 

 ミニカーは1963年に発売されたコーギー製の当時物です。600の後期型600Dをベースにしたギア ジョリーをモデル化しています。(大富豪が使ったとされるギア ジョリーとは側面のデザインなどが少し違っています) フリルのついた屋根とサイドのメッキされた飾りパイプにコーギー得意のフィギュアを付けて、いかにもそれらしい雰囲気に仕上げています。型番242で屋根がなくコーギー犬を乗せたバリエーションもありました。600 ギア ジョリーの当時物ミニカーはこれだけですが、最近になってイクソ、モンドモータス、スパークなどがモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 600 GHIA JOLLY 1
FIAT 600 GHIA JOLLY 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1758

FIAT 2300S CABRIOLET 1963 ITALY

FIAT 2300S CABRIOLET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 2300S CABRIOLET


SOLIDO 133 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.62m 全幅約1.64m エンジン 変速機: 6気筒 2.3L 130HP 4段変速
性能: 最高速195km/h  データーベースでフィアット 2300のミニカー検索

フィアット 2300S カブリオレ イタリア 1963年

 

 前述した6気筒エンジン搭載の高級車フィアット 2100をベースにして、ギヤがデザインした2+2座クーペのコンセプトカーが1960年のトリノショーで発表されました。この車はその美しいスタイルが好評で、翌年にフィアット 2100S クーペとして登場しました。ボディの製造はギアがボディ量産を行うために設立したコーチビルダーのOSI(Officine Stampaggi Industriali)社が行いました。2100の6気筒2.1Lエンジンは105HPに強化され、4段変速で最高速は175km/hと高性能で4輪ディスクブレーキを備えていました。

 

 1961年にベースの2100が2300に変更されたので、2100S クーペも2.3Lエンジン搭載の2300S クーペとなりました。エンジンは136HPにパワーアップされ、最高速は195km/hに向上しました。2300S クーペは当時は珍しかったパワーウィンドーを装備するなど豪華な内装で、かなり高価な車だったようです。1968年まで生産され総生産台数は約7000台でした。2300S クーペのカブリオレ仕様が1962年に発表されましたが、量産化はされなかったようです。(実車画像→ フィアット 2300S クーペ)

 

 

 ミニカーは1964年に発売されたソリドの当時物です。2300S クーペではなく幌を立てたカブリオレをモデル化しています。このカブリオレはプロトタイプが数台作られただけで、量産化はされなかったようです。何故ソリドがこのプロトタイプをモデル化したのかは分かりませんが、クーペよりも希少でかっこいい車であったからでしょう。1960年代当時のソリドのミニカーは一級品でしたから、この2300S カブリオレも実車のデザインがうまく再現されていて、当時のミニカーとして良く出来ていました。ドアが開閉するギミック付です。これ以外の2300S クーペの当時物ミニカーはマーキュリー、ノレブ初期のプラスチック製、ポリトーイ初期のプラスチック製がありました。当時物以外ではブレキナの1/87、スターラインのクーペとカブリオレなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 2300S CABRIOLET 1
FIAT 2300S CABRIOLET 2

 以下は1962年に発売されたマーキュリー製の当時物 フィアット 2300S クーペ (1/43 型番23)の画像です。こちらは量産されたクーペをモデル化しています。当時のマーキュリーのミニカーもイタリアのメーカーとしては一級品でしたから、この2300S クーペもソリドと同等レベルの良い出来ばえです。ボンネット/ドア/トランクが開閉する当時としては珍しいフルギミックとなっていました。なおこれは2000年頃にネットオークションで入手したのでその当時は分からなかったのですが、本来はトランク内におまけで付いていたゴルフバックが欠品していることが分かりました。さらに室内のステアリングホイールも欠品していることに今回の撮影で気が付きました。(WEBサイトにアップする為に手持ちのミニカーを見直してみると、何かと新発見があります) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 2300S COUPE 1
FIAT 2300S COUPE 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームとリア/トランク開閉の画像です。テールライトの形状が上記のカブリオレと少し違っていますが、このミニカーは外側のテールライトの横幅をかなり小さめに造形しているので、そのように見えるのです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 2300S COUPE 1
FIAT 2300S COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=659

INNOCENTI IM3 1963 ITALY

INNOCENTI IM3
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
INNOCENTI IM3


POLITOYS 508 1/43 88mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.75m 全幅約1.56m エンジン 変速機: 4気筒 1.1L 58HP 4段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでイノチェンティのミニカー検索

イノチェンティ IM3 イタリア 1963年

 

 前述したようにスクーターを製造していたイノチェンティ社は、1960年にイギリスのBMCのライセンス生産を行うことで自動車製造に進出しました。1963年に登場したイノチェンティ IM3はBMCのADO16シリーズ(モーリス 1100MG 1100など)のライセンス生産でした。(IMとはINNOCENTI MORRISの意) ADO16シリーズはミニの上級車でミニと同じイシゴニス方式の前輪駆動車で、ラバー(ゴム)スプリ ングと液体によるハイドロラスティック サスペンションを採用していました。

 

 イノチェンティ IM3が搭載する4気筒1.1L(58HP)エンジンはMG 1100(55HP)よりも高性能なチューンがされ、4段変速で最高速145km/hとMG 1100よりも高性能でした。またオリジナルのADO16のデザインを行ったピニンファリーナにより、フロントのヘッドライトまわりがスポーティなイタリア風デザインに変更されていました。1964年にエンジンや外装をモーリス 1100と同じにした廉価版のオースチン I4が設定されました。オースチン I4は本家のADO16シリーズがMK IIに発展したのに合わせてI5にマイナーチェンジしました。(I4 I5はJ4 J5と呼ばれることもあります) IM3は1970年まで、I5は1972年まで生産され、シリーズの総生産台数は約6.5万台でした。(実車画像→ イノチェンティ オースチン I5 1971)

 

 

 ミニカーは1965年に発売されたポリトーイ製の当時物です。イノチェンティ IM3の初期型をモデル化しています。IM3で変更されたフロント周りの造形がそれらしく再現され、当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、ボンネット内のエンジンルームの造形はポリトーイらしいリアルな出来ばえでした。ポリトーイにはイノチェンティやアウトビアンキのミニカーが結構ありました。これらの車はフィアットの大衆車より少し豪華で人気があったのでしょう。ポリトーイはIM3をファイバーグラス製(1/41)でもモデル化していました。ポリトーイ以外のIM3の量産ミニカーは2023年現在でもないようです。(ポリトーイをコピーしたUSSR製がありますが) 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

INNOCENTI IM3 1
INNOCENTI IM3 2

 以下は1966年に発売された同じポリトーイ製の当時物 イノチェンティ IM3 1963 (1/41 型番86)の画像です。材質はファイバー グラス製(ガラス繊維強化プラスチック)で、縮尺が1/41なので1/43よりも少し大きめに出来ていました。ポリトーイは初期(1960年代前半)には1/41サイズのプラスチック製ミニカーを作っていました。このIM3はそのシリーズの後期の物で、単なるプラスチック製ではなくファイバーグラス製で塗装されているので塗装されていないプラスチック製の安ぽい感じはしません。出来ばえは上記のダイキャスト製と同じような良い出来ばえですが、ギミックはドア開閉だけです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
INNOCENTI IM3 3
INNOCENTI IM3 4

 フロント/リアの拡大画像と上記のダイキャスト製と並べてみた画像です。ファイバーグラス製はダイキャスト製より一回り少し大きいサイズです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
INNOCENTI IM3 3
INNOCENTI IM3 4

 

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=683

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 1963 ITALY

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT


POLITOYS 500 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.98m 全幅約1.54m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 106HP 5段変速
性能: 最高速180km/h  データーベースでアルファ ロメオ ジュリア スプリントのミニカー検索

アルファ ロメオ ジュリア スプリント GT イタリア 1963年

 

 1962年にアルファ ロメオ ジュリエッタを後継するジュリア TI (セダン)が登場しました。ジュリエッタ シリーズのクーペ ジュリエッタ スプリントSS、オープンカーのスパイダーは外観をほとんど変えないまま、ジュリア TIの1.6L(92HP)エンジンを搭載してマイナーチェンジされ、車名がジュリアに変更されました。ジュリア シリーズで一番人気のあったスプリント GTが1963年に登場しました。人気の理由はG.ジウジアーロがデザインした美しいベルトーネ製のクーペボディで、4人が無理なく乗ることができました。エンジンは106HPにパワーアップされ、軽量化された車体の最高速は180km/hでした。

 

 1964年にオープンカーのジュリア スプリント GTC、1965年に高性能版(109HP)のジュリア スプリント GTV(ヴェローチェ)とレース用にアルミ製ボディで軽量化したジュリア スプリント GTA(115HP)が追加されました。スプリント GTVはその後1750 GTV/2000 GTVと発展し、4灯式ヘッドライトが採用されました。GTAは1966年から1969年まで4年連続でヨーロッパ ツーリングカー選手権のチャンピオンになるなど活躍しました。また1965年に1.3L(88HP)エンジンを搭載した廉価版のGT 1300 ジュニアが追加され、1968年にはレース仕様のGTA 1300 ジュニアが追加されました。(実車画像→ アルファ ロメオ GT 1300 ジュニア 1971)

 

 

 ミニカーはポリトーイ初期のMシリーズの第1作目で、1965年に発売されました。Mシリーズ最初のモデルに選ばれたことが、スプリント GTの人気を物語っていると思います。あまりデフォルメせず、素直にモデル化されていて当時のミニカーとしては良く出来ていました。 (タイヤが少し大きめな気がしますが) ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きですが、Mシリーズの1作目で経験不足だったのか可動部の建付けがあまり良くありません。これ以外のスプリント GTの当時物ミニカーはマーキュリーとエディルトイがありました。当時物以外では、ディテールカー、プロゲットK、ミニチャンプス、ソリド、M4などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 1
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GT 2

 以下は1990年に発売されたプロゲットK(カッパー)製のアルファ ロメオ ジュリア GTA 1300 ジュニア (1/43 型番PK062)の画像です。イタリアのプロゲットKは1980年代に登場したブランドで、主に1960-1970年代のイタリア車をモデル化していました。(アルファ ロメオ スプリント GT系もたくさんモデル化していました) 出来ばえとしてはプロポーションは悪くないのですが、細部の仕上げはあまり良くない物がありました。このGTA 1300 ジュニアも実車の雰囲気はうまく再現されていますが、細部の仕上げは今一つです。これはツーリング仕様のGTAですが、バンパーが付いていないレース仕様もありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA GTA 1
ALFA ROMEO GIULIA GTA 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。ボンネットにアルファ ロメオのロゴ(大蛇)が表示されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA GTA 3
ALFA ROMEO GIULIA GTA 4

 以下は1991年に発売されたプロゲットK製のアルファ ロメオ スプリント GTC (1/43 型番PK071)の画像です。上記のバリエーションでオープンカーのスプリント GTCをモデル化しています。これも雰囲気は良いのですが、オープンカーなので良く見える室内の仕上げがフロントウィンドーの処理などやや雑です。これ以外のGTCのミニカーはシュコー ジュニアとエジソン(EDISON GIOCATTOLI)があります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 1
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 3
ALFA ROMEO GIULIA SPRINT GTC 4

 以下は2002年に発売されたソリド製の1300 ジュニア クーペ(1/43 型番1852)の画像です。ソリドの型番18**はイエスタデイ(YESTERDAY)シリーズと呼ばれ、1970年の車をモデル化していました。このシリーズは安価(当時の定価2000円)ながら、ソリドらしいレベルの高い出来ばえでした。この1300 ジュニア クーペも特徴的なフロントグリルが良く再現されているなど、かなり良い出来ばえで、室内もそこそこ良く再現されていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 1
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 3
ALFA ROMEO 1300 JUNIOR COUPE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=697

 

ページ  « 前へ 1...133  134  135  136  137  138  139  140  141  142  143  ...372 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.