ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

BENZ LIMOUSINE 20/35HP 1910 GERMANY

BENZ LIMOUSINE 20/35HP
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ LIMOUSINE 20/35HP


ZISS 23 1/43 95mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m エンジン 変速機: 4気筒 4.8L 35HP 4段変速 後輪シャフト駆動
性能: 最高速80km/h  データーベースで戦前のベンツのミニカー検索

ベンツ リムジン 20/35HP ドイツ 1910年

 

 前述したメルセデス リムジンはダイムラー社の高級車でしたが、同時期にはベンツ社の高級車もありました。ダイムラー社とベンツ社が合併して「メルセデス ベンツ」ブランドが誕生したのは1926年でしたので、当時の両社はライバル関係にありました。1900年代当時のベンツは4気筒2Lエンジン搭載のの8/20HPから4気筒10Lエンジン搭載の39/100HPまで数種類のモデルがあり、それらは後輪駆動にドライブシャフトとデファレンシャルギヤを介するシャフトドライブ方式を採用していました。(従来のようなチェーンドライブ仕様もありましたが)

 

 1909年に登場したベンツ 20/35HPは4気筒5.2L(35HP)エンジンを搭載した中型車で、4段変速機からシャフトドライブで後輪を駆動し最高速80km/hの性能でした。1910年にはエンジンが4.8Lとなりました。この車のようにベンツが後輪駆動にシャフトドライブを採用したのはライバルのメルセデスよりも早かったのですが、それ以外はメルセデス流の設計を真似ていたそうです。またベンツの6気筒エンジン搭載車は1914年の25/65HPが最初でしたが、これはメルセデスより6年ほど遅れていました。

 

 

 ミニカーは1960年代に発売されたチィス(ZISS)製です。ミニカーの底板には「BENZ LIMOUSINE 1910」と表示されていますので、年式とボンネット形状から判断して上述した4気筒4.8Lエンジンを搭載していた20/35HPをモデル化しているようです。ツィスのミニカーの特徴はプラスチック部品の少ないがっしりとした作りで、これもシンプルな作りながら実車の雰囲気がうまく再現されています。屋根の上にある飾り枠はルーフラックで前述したメルセデス ジンプレックスと同じようなボディのリムジンですので、これも長距離旅行に使われたのだと思います。なおベテラン期で紹介した同じチィス製のメルセデス クーペでは後輪のチェーンが再現されていますが、このベンツはシャフトドライブですのでチェーンの表現はありません。なおフロントグリルにベンツの大きなロゴ(スリーポインテド スター)が付いていますが、これは実車には付いていなかったようですのでチィスの創作です。チィスの型番50で幌を開いたバリエーションもありました。 以下はフロント/リアの拡大画像と底板部分の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BENZ LIMOUSINE 1
BENZ LIMOUSINE 2

 以下は1965年に発売されたマッチボックス製のYシリーズのベンツ リムジン 1910 (1/54 型番Y03)の画像です。上記と同じベンツ 20/35HPをモデル化しています。マッチボックスのYシリーズとは「Model of Yesteryears Series」の略で、1960年代から1990年代にかけて販売されたクラシックカーのシリーズでした。当時のクラシックカーのミニカーは大人のマニア向けのミニカーでしたので、高価な物が多かったのですが、このYシリーズは安価でクラシックカーのマニア以外でも買いやすいミニカーでした。ただ安価にするために、部品構成を簡素化してあり縮尺も統一されていませんでした。ただし安価ながらも、クラシックカーの基本は押さえてあり単なる安物ではありませんでした。また1980年代以降は安価ではなくなり、かなり本格的なクラシックカーのミニカーになりました。このベンツはYシリーズの初期物で、上記のチィス製と較べると細部が簡素化されているものの、基本的な造形にそれほど遜色はありません。ウィンドースクリーン横のランタンや運転席横の操作レバーなどもそれらしく再現されています。ただボディのメタリックカラーはクラシックカーには似合わないカラーリングで、縮尺1/54も中途半端です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ LIMOUSINE 20/35HP 3
BENZ LIMOUSINE 20/35HP 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。実車のヘッドライトは下からの支柱で支えられているのですが、このミニカーのヘッドライトはフロントグリル横の支柱で支えられています。これはマッチボックス Yシリーズ流の簡略化で、安価に仕上げる為にヘッドライトとフロントグリルを一体成型しているのです。(部品代と組付け作業コストが削減できます) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ LIMOUSINE 20/35HP 5
BENZ LIMOUSINE 20/35HP 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=68

BENZ BLITZEN 1911 GERMANY

BENZ BLITZEN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ BLITZEN


CURSOR 971 1/43 125mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.3m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 21.5L 220HP 4段変速
性能: 最高速228km/h  データーベースでベンツ ブリッツェンのミニカー検索

ベンツ ブリッツェン ドイツ 1911年

 

 1909年以降にヨーロッパでは各国の利害の対立でフォーミュラーカー規定がまとまらなくなり、GPレースが開催されなりました。そこで自動車メーカは自車の宣伝をする為に、レースに使えなくなった大排気量のレーシングカーを使って各種の速度記録に挑戦することになりました。ベンツはこの目的で1909年にレーシングカー ブリッツェンを開発しました。ブリッツェンは4気筒21.5L(220HP)の巨大なエンジンを搭載し後輪をチェーン駆動していました。なお名前の「ブリッツェン」とは稲妻という意味です。

 

 ブリッツェンは1909年にイギリス ブルックランズで202.7km/hの速度記録(往復の平均速度)、1911年にアメリカ デイトナ ビーチで228.1km/hの速度記録を達成しました。この228.1km/hの速度記録は当時の鉄道や航空機よりも速く、1919年まで破られませんでした。この速度記録を出したブリッツェンのカウル付フロントグリルを持つ流線形ボディやカバー付ホイールなどの空気抵抗を考えたデザインは先進的でした。エンジンの燃料供給は手動の圧縮ポンプで行っていたので、狭いコクピット内の助手席には圧縮ポンプを操作するアシスタントが乗っていました。(コクピット内をよく見ると2シータなのです) 製造された6台のうち2台が現存し、メルセデス ベンツ博物館とアメリカの収集家が保有しているそうです。

 

 

 ミニカーは1970年代に発売されたカーソル(CURSOR)製です。このミニカーはダイムラー ベンツ社の100周年記念品として製作されたプロモーション モデルの一台でした。このプロモーション モデルは主にダイムラー ベンツ社のディーラーで100周年記念品として販売されたようですが、一般向けにも1978年頃にデパートなどで販売されました。 (参照ページ→ カーソルのミニカー) このミニカーは228.1km/hの速度記録を達成した流線形ボディの車をモデル化しています。全体がプラスチック製で後輪のチェーン駆動部などの細部までリアルに再現されているなど、当時の玩具的なミニカーとは一線を画するスケールモデル的な出来ばえでした。これ以外のベンツ ブリッツェンのミニカーはブルムの初期型など4種類、ボスモデル(レジン製)の1/18などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BENZ BLITZEN 1
BENZ BLITZEN 2

 以下は1979年に発売されたブルム製のベンツ ブリッツェン 1909 (1/43 型番R019)の画像です。これは従来のGPカーをベースにして1909年に開発されたベンツ ブリッツェンの初期型をモデル化しています。まだボディに空力的な配慮はされていませんが、この車でも最高速は150km/hを超えたそうです。これも後輪のチェーンが再現されていて、細部まで良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ BLITZEN 3
BENZ BLITZEN 5

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ BLITZEN 4
BENZ BLITZE 6 N

 以下は1982年に発売されたブルム製のベンツ ブリッツェン インディアナポリス 1911 (1/43 型番R081)の画像です。これはデイトナ ビーチで速度記録を達成した車とは別の車で、1911年にインディアナポリスで速度記録に挑戦した車をモデル化しているようです。(この時は速度記録は達成されなかったようです) ボディ側面にブリッツェン ベンツのロゴが付き、この車の所有者でドライバーでもあった「バーニー オールドフィールド(Barney Oldfield)」の名前が表示されています。バーニー オールドフィールドはこの車で1910年に212㎞/hの速度記録を達成しています。カーソル製のブリッツェン ベンツとは排気管やボディ後方のテール部分の長さ、ホイールなどが異なっています。これも当時のミニカーとしてかなり良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ BLITZEN 7
BENZ BLITZEN 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENZ BLITZEN 9
BENZ BLITZEN 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=69

AUDI TYPE A (10/22) 1911 GERMANY

AUDI TYPE A (10/22)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUDI TYPE A (10/22)


MINICHAMPS 437019030 1/43 103㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m エンジン 変速機: 4気筒 2.6L 22HP 4段変速
性能: 最高速75km/h  データーベースで戦前のアウディのミニカー検索

アウディ タイプ A (10/22) ドイツ 1911年

 

 自動車創世記にベンツの工場長を務めていた技術者アウグスト ホルヒ(August Horch)はホルヒ社を設立し、1901年から自動車製造を始めました。アウグスト ホルヒは技術/品質にこだわって出資者の経営陣と対立し、1909年に自分が設立した会社を去りました。その直後に彼はまたホルヒという名前の会社を設立しましたが、元のホルヒ社からクレームが付き、1910年に名前をアウディに変更しました。なおホルヒとはドイツ語では「聞く」という意味があり、ラテン語で同じ「聞く」という意味のアウディ「AUDI」を使ったそうです。

 

 アウディ社が生産した最初の車はタイプ Aでした。タイプ Aは4気筒2.6L(22-28HP)エンジンを搭載した後輪駆動車で、最高速75km/hの性能でした。1911年から1915年の5年間で137台が生産されたようです。その後1911年にはタイプ B(4気筒2.6L 28HP)、タイプ C(4気筒3.6L 35HP)、1912年にタイプ D(4気筒4.7L 45HP)が登場しました。さらにタイプ E、G、Kが続き1924年には初の6気筒4.7L(70HP)エンジンを搭載したタイプ Mが登場しました。この当時のアウディ車は高性能な高級車として知られていました。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたミニチャンプス製です。もともとはアウディ社の100周年記念モデルとして製作された物で、そちらは実車参照画像と同じ緑のボディカラーで出来ているようです。メーカー特注品ということで、通常品よりレベルの高い仕上がりとなっています。特にエッチング パーツで出来たハンドルとボディ右サイドの変速レバー、細かな細工の灯火類、忠実に再現された前後のサスペンションなど非常にリアルに作ってあります。ちょっと変わっているのはヘッドライトの砲弾型のカバー(多分破損防止用)ですが、横にヒンジのような部分がありますので使用するときにはカバーを開くのだと思います。 ただし限定1000台ほどの少量生産品故にレジン製で軽くて安っぽい感じがするのがいまいちです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUDI TYPE A (10/22) 1
AUDI TYPE A (10/22) 2

 以下は床下部分の画像です。ドライブトレーンやサスペンションがリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUDI TYPE A (10/22) 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1106

AUDI TYPE C ALPENSIEGER 1913 GERMANY

AUDI TYPE C ALPENSIEGER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUDI TYPE C ALPENSIEGER


ZISS 60 1/43 112mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m エンジン 変速機: 4気筒 3.6L 35HP 4段変速
性能: 最高速90km/h  データーベースで戦前のアウディのミニカー検索

アウディ タイプ C アルペンジーガー ドイツ 1913年

 

 戦前の高級車メーカー ホルヒ社の創立者アウグスト ホルヒがホルヒ社を辞めて1910年に設立したのがアウディ社でした。(アウディ社はその後1932年にアウトウニオン社に併合され、その後アウトウニオン社を傘下におさめたフォルクスワーゲン社によって1965年に名前が復活しました) 創立者のアウグスト ホルヒはモータースポーツに関心があり、初期のアウディ車は高級車ながらモータースポーツでも活躍していました。

 

 1911年に登場したタイプ Cは4気筒3.6L(35HP)エンジンを搭載した中型車で、4段変速で最高速90km/hと高性能でした。アウグスト ホルヒはタイプ Cを自らドライブして、1912年のオーストリア アルペン ラリー(アルプスでの山岳レース)へ参戦し優勝しました。タイプ Cは同ラリーで3連覇を達成し、アルペン シーガー(アルプスの覇者)の名声を得ました。またこの勝利でアウディ車は国際的にも知られることになりました。タイプ Cは1916年まで生産され、総生産台数は約1100台でした。

 

 

 ミニカーは1960年代に発売されたドイツのチィス(ZISS)製です。チィスは自動車創成期のクラシックカーを30種類ほどモデル化していました。(参照ページ→チィスのミニカー まとめページ) 1960年代のビンテージミニカーですので、金属パーツが多く頑丈にできていました。また当時のミニカーとしてはスケールモデル的な作風で良く出来ていました。このアウディ タイプ Cも尖ったテールのボディなど当時の軽快なスポーツカーの雰囲気がよく再現されています。タイプ C アルペンジーガーのミニカーはRICKOの1/87、ネオ(レジン製)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUDI TYPE C ALPENSIEGER 1
AUDI TYPE C ALPENSIEGER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=75

MERCEDES-BENZ DIESEL TRUCK 5K3 1923 GERMANY

MERCEDES-BENZ DIESEL TRUCK 5K3
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ DIESEL TRUCK 5K3


CURSOR 474 1/43 135mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約6m エンジン 変速機: 4気筒 8.8L 45HP 予燃焼室式ディーゼル 
性能: 最高速 不詳  データーベースで1925年以前のベンツのミニカー検索

メルセデス ベンツ ディーゼル トラック 5K3 ドイツ 1923年

 

 ドイツのルドルフ ディーゼルは彼が考案した圧縮点火式エンジン(ディーゼルエンジン)の特許を1892年に取得しました。ベンツ社の従業員であったプロスパー ロランジュ(Prosper L'Orange)はこのエンジンの開発に取り組み、必須デバイスの燃料噴射ポンプと燃料噴射ノズルを開発し予燃焼室を備えるディーゼルエンジンの実用化に成功しました。ベンツ社は5t積みトラックのシャーシにこの予燃焼室式ディーゼルエンジンを搭載した世界初のディーゼルエンジン トラック 5K3を1923年に製作し実用化試験を開始しました。このエンジンは4気筒8.8Lで1000rpmで50hpを出力しました。このディーゼルエンジン トラックは数年後に正式に生産されるようになりました。

 

 この車の名前は厳密にいうとメルセデス ベンツではなくベンツとなります。1926年にダイムラー社とベンツ社が合併してダイムラー ベンツ社となりその時点でメルセデス ベンツというブランド名ができたのですが、ダイムラー ベンツ社ではこの車もメルセデス ベンツと称しているようです。(なおダイムラー社も合併以前にディーゼルエンジンを開発していました) ヨーロッパでは経済性から乗用車でもディーゼルエンジンが良く使われていましたが、ディーゼルエンジンを初めて搭載した乗用車は1936年のメルセデス ベンツ 260Dでした。

 

 

 ミニカーは1970年代に発売されたカーソル(CURSOR)製です。このミニカーはダイムラー ベンツ社の100周年記念品として製作されたプロモーション モデルの一台でした。このプロモーション モデルは主にダイムラー ベンツ社のディーラーで100周年記念品として販売されたようですが、一般向けにも1978年頃にデパートなどで販売されました。 (参照ページ→ カーソルのミニカー) 細かいところまでリアルに再現されたプラスチック製のスケールモデルで、当時の玩具的なミニカーとは一線を画するレベルの高い出来ばえでした。荷台に「10 Jhare im Betrieb」と書かれたパネルを載せていますが、これは「10年間実用試験された」という意味のようです。カーソルは幌を付けた物や荷物を積載したバリエーションを発売しているようです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ DIESEL TRUCK 5K3 1
MERCEDES-BENZ DIESEL TRUCK 5K3 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=140

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...68 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.