ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 1955 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS


PMA   1/24 182㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.3m 全幅約1.74m エンジン 変速機: DOHC 8気筒 3L 300P 5段変速
性能: 最高速300km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 300SLRのミニカー検索

メルセデス ベンツ 300SLR (W196S) ルマン ドイツ 1955年

 

 メルセデス ベンツ 300SLRは前述したレーシングカー W196をベースにしてスポーツカーレース用として開発されました。ホイールベースを延長しシャーシやボディはW196より大きくなっていました。エンジンは3Lに拡大され、耐久性を考慮して出力はW196よりややデチューンした300HPでしたが 最高速度は300km/hを越えていました。300SLRの初戦は1955年のミッレ ミリアで、1、2フィニッシュで優勝しました。その後もツーリスト トロフィー、タルガ フロリオなどで勝利しました。

 

 300SLRの弱点は旧式のドラムブレーキで、ブレーキを酷使するルマンでは補助ブレーキとしてエアブレーキが装備されました。コクピット背後のフラップが油圧で立上がるもので、高速からの減速には有効だったそうです。1955年のルマンでは300SLRが関わったルマン史上最悪の事故が発生しました。事故の概要は、グランドスタンド手前でトップのジャガー Dタイプ(#6)に2台の300SLR(#19と#20)が迫っていました。ジャガーがピット手前で前方の周回遅れのオースチン ヒーレーを左から追い抜くと同時に急減速して右のピットに入ろうとしました。前方をふさがれたオースチン ヒーレーは左に回避し、そこに300SLR(#20)が追突して舞い上がり客席に落下して炎上しました。

 

 

 この事故でドライバーのP.ルヴェーと観客など80人以上が死亡しました。レースは続行されましたが、300SLRは翌日にレースを棄権し、結局ジャガー Dタイプが優勝しました。後日事故調査委員会が300SLRに責任がなかったと判断しましたが、メルセデス ベンツは道義的責任をとって1956年以降全てのレースから完全に撤退しました。これは1988年にザウバー メルセデスでレース活動を再開するまで継続されました。

 ミニカーはメルセデス ベンツの特注品でミニチャンプスの前身のPMA(Paul'S Model Art)製の1/24で1993年に購入しました。(同じ物が2004年にはミニチャンプスの型番243000303で一般市販されました) 事故があった1955年のルマンでJ.M.ファンジオがドライブした#19をモデル化しています。当時の値段は30000円と大変高価でしたが、当時の1/24ミニカーとしては値段相応にかなりレベルの高い出来ばえでした。ドア/ボンネット/トランク開閉、ステアリングホイールによる前輪操舵ギミックは当たり前ですが、燃料噴射装置を再現したエンジン、本物の布張りシートを備えたコクピット、精緻なワイヤースポークホイールなど実にリアルに再現されており、リアのエアブレーキも実車同様に動作します。ミニチャンプスはバリエーションとして、ルマンに出た3台、タルガ フロリオやミッレ ミリア優勝車、設計者のR.ウーレンハウトが使った300SLR クーペもモデル化していました。これ以外の300SLRのミニカーは、ブルム、シュコー、CMCの1/18、スパーク(レジン製)などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンや補器類がリアルに再現されています。金色のパイプは機械式燃料噴射装置から燃料を送るパイプです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 2

 以下はリアのエアブレーキ動作ギミックの画像と床下部分の前輪操舵ギミックの画像と精緻なワイヤースポークホイールの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 3
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) 4

 以下は1992年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ 300SLR クーペ (1/43 型番R187)の画像です。この車は300SLRをベースにして2台だけ製作されたクーペで、300SLRの設計者であったルドルフ ウーレンハウトが所有していたことから、ウーレンハウト クーペとも呼ばれていました。メルセデス ベンツ博物館が所有していたウーレンハウト クーペの1台が2022年にオークションにかけられ、自動車としては最も高額な135万ユーロ(約182億円)で落札されてニュースとなりました。ミニカーはブルムの初期物でそれほど良い出来ばえではありませんが、値段相応ながら実車の雰囲気はうまく再現されています。ブルム以外のウーレンハウト クーペのミニカーはミニチャンプスの1/43やCMCの1/18などがあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPE 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPES 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPE 3
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) COUPES 4

 以下は2006年に発売されたブルム製のメルセデス ベンツ 300SLR #722 ミッレ ミリア 優勝 (1/43 型番AS40)の画像です。1955年のミッレ ミレアの優勝車をモデル化していて、ドライバーのS.モスとコドライバーのD.ジェンキンソンのフィギュアーが付いています。梱包箱の背景には当時のレース風景の写真が使われていて、ボディは汚し塗装が施されているなどちょっとしたジオラマ仕立てとなっています。フィギュアはドライバーの服装など当時の雰囲気が良く再現されています。コドライバーのD.ジェンキンソンが下を向いて見ているのは、ラリーのコース状況を記録したペースノート(紙のリングノート)です。(ペースノートは今ならタブレット端末でしょうが、昔は紙しかなかったのです) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 1
MERCEDES-BENZ 300SLR (W196S) LE MANS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1714

MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 1955 GERMANY

MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121)


RIO R06 1/43 99mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.29m 全幅約1.74m エンジン 変速機: 4気筒 1.9L 105HP 4段変速
性能: 最高速170km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 190SLのミニカー検索

メルセデス ベンツ 190SL ロードスター (R121) ドイツ 1955年

 

 メルセデス ベンツ 300SLほどの高性能/高価格の車は手に余るという人向けの300SL普及版が1955年に登場した190SLでした。見た目は300SLに似せていますが、中身は小型セダンの180(W120)のホイールベースを短縮しオープンカー用にシャーシ各部を補強した物でした。300SLよりサイズは一回り小さく、6気筒エンジンではなく新開発した4気筒1.9L(105HP)エンジンを搭載していました。最高速170km/hの性能は2Lクラスのスポティーカーとしては高性能でした。

 

 当初はロードスターだけでしたが脱着できるハードトップ式のクーペも後に追加されました。オプションでシート背後に横向き補助シート(3人乗り可となる)が付けられました。高性能で300SLの半値(それでもアメリカでは高級なフォード サンダーバードと同じくらいの値段)で買えることから、人気が高く約25000台が販売されました。1963年に後継車の230SL(W113)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1992年に発売されたリオ製です。全体的な雰囲気が190SLの雰囲気をうまく再現していて、当時のミニカーとしては良く出来ていました。この適度に古くさい感じがするリオの作風が私好みなので気に入ってます。ドアが開閉するギミック付きです。190SLのミニカーとしてはディンキー、ジク(SIKU)、メルクリン、ソリドなどの当時物、最近の物ではシュコーの1/87、ノレブの1/18、オートアートの1/18、ミニチャンプスの1/43と1/18などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。トランクには「スリーポインテッドスターのロゴ 190SL」と表示されたデカールが貼ってあるのですが、デカールが劣化して周辺が茶色に変色していています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 1
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 2

 以下は1992年に発売された上記のバリエーションで幌を立てたメルセデス ベンツ 190SL (1/43 型番R07)の画像です。カラーリングと幌以外は上記と同じです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 3
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 4

 以下は2005年に発売されたミニチャンプス製のメルセデス ベンツ 190SL(型番430033155)の画像です。プロポーションが良く、灯火類や室内のインパネの細部などミニチャンプスらしいリアルな仕上げとなっています。ただしフロント周りの雰囲気が少し違う感じがして、ミニチャンプスが作るメルセデス ベンツのミニカーとしては今一つの感じがします。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 5
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 7
MERCEDES-BENZ 190SL ROADSTER (R121) 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=465

MERCEDES-BENZ O3500 BUS 1955 GERMANY

MERCEDES-BENZ O3500 BUS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ O3500 BUS


MINICHAMPS 439360001 1/43 203㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約8.63m 全幅約2.42m エンジン 変速機: 6気筒 4.6L ディーゼル 90HP 5段自動変速
性能: 最高速82km/h  データーベースでメルセデス ベンツ O/LO* バスのミニカー検索

メルセデス ベンツ O3500 バス ドイツ 1955年

 

 ガソリンエンジンを搭載した最初のバスは1895年のベンツとされていて、馬車にエンジンを追加したものでした。同時期に当時のライバルのダイムラー社もバスを開発していました。ダイムラーのバス用シャーシはイギリスに輸出され、ミルネス-ダイムラー(MILNES-DAIMLER)社でバスボディが架装され、有名な2階建てロンドンバスの最初のモデルが1904年に登場しています。

 

 1926年にダイムラー社とベンツ社が合併してダイムラー ベンツ社となり、両社の商用車(トラック/バス)は統合されました。当時のバスはトラック用シャーシを低く変更したシャーシにバスの車体(木製)を架装していました。当時のメルセデス ベンツのトラックにはL1、L2、L5の3タイプがあり、それに対応してバスもN1(16人乗り)、N2(26人乗り)、N5(60人乗り)の3タイプがありました。1930年代になるとアウトバーンが建設されたことで長距離旅行が可能となり、バスの車体は鋼鉄製に変わり大型化されていきました。

 O3500 バスは1949年に登場した戦後型で、当時最も成功したバスでした。路線バスや観光バスなどに使われ1955年までに約6000台が生産されました。路線バスは22人分の座席があり、ほぼ同数の立ち乗りスペースがありました。観光バスは37人分の座席(バックレストを倒せるなど快適仕様)があり、天井の角にも窓が設けられていました。屋根の半分ほどは開閉できるサンルーフとなっていて、残りは旅行用荷物を積載するルーフキャリアとなっていました。1951年にバス専用設計のO6600Hが登場し、最近はシターロなど名前で表記されています。

 

 

 ミニカーは2002年頃に発売されたミニチャンプス製です。メルセデス ベンツ O3500の観光バスをモデル化しています。1/43なので、全長200㎜を超える大型のミニカーとなっています。フロントグリルや灯火類やルーフキャリアはミニチャンプスらしいリアルな出来ばえです。サンルーフのパーツを交換することで屋根を開けた状態にできます。屋根を開いた状態にすると室内が良く見えるのですが、室内の出来ばえはこのサイズのミニカーとしてはやや物足りない気がします。またルーフキャリアのパイプはプラスチック製で簡単に壊れるので、これは金属パーツにして欲しいものです。(サンルーフの交換中にパイプの一部が破損しましたので) このO3500は色違いなどのバリエーションが10種類ほどあります。これ以外のO3500 バスのミニカーはBUSCHの1/87や、PREMIUM CLASSIXXSのLO3500などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ O3500 BUS 1
MERCEDES-BENZ O3500 BUS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1866

MERCEDES-BENZ 220S (W180) 1956 GERMANY

MERCEDES-BENZ 220S (W180)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220S (W180)


MINICHAMPS 430033005 1/43 110mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.7m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 2.2L 100HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W180のミニカー検索

メルセデス ベンツ 220S (W180) ドイツ 1956年

 

 戦前のメルセデス ベンツ 170のシャーシを流用していたメルセデス ベンツ 220は1954年に220a(W180)に変わりました。220aは180のホイールベースを拡大し、全長を235mm長くしたボディに6気筒エンジン(2.2L 80HP)を搭載したものでした。車格としては現在のSクラス級の高級車でしたので、当然内装も豪華になっていました。さらに1956年にはエンジンを100HPに強化して220Sに進化しました。220Sの最高速は160km/hに向上し、その高性能ぶりは世界の注目を浴びました。

 

 1958年には改良型の220SE(W128)が登場し1960年まで生産されました。1959年に220SE(W128)は当時流行したテールフィンがついたボディを採用した220b(W111)にモデルチェンジしました。4気筒エンジン搭載の190系も1961年のモデルチェンジでテールフィンがついたボディが採用された190c/190Dc(W110)に変わりました。この車には4段オートマチック仕様もありました。このテールフィンのついたベンツは「羽ベンツ」と呼ばれました。

 

 

 ミニカーは2006年に発売されたミニチャンプス製です。メルセデス ベンツ 220Sのモデル化で、前述した同じミニチャンプス製の180より全長が5mmほど長くなっています。フォグライトが追加されサイドのモール類が増えて、室内もなんとなく豪華な感じになってます。(ミニカーでも豪華な感じにできるのは、ミニチャンプスならではです) フロントグリルの造形やウインカーの位置などが変更されていることも分かります。色違いのバリエーションが数種類ありました。ミニチャンプス以外では、古いものではジク(SIKU)、1990年代頃のファーラー(FALLER)があります。最近の物では、ブレキナのクーペが数種類あります。改良型のW128はビテスやサンスターがモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 220S (W180) 1
MERCEDES-BENZ 220S (W180) 2

 以下は1994年頃に発売されたドイツの鉄道模型用アクセサリーで有名なファーラー社製のメルセデス ベンツ 220S (W180) (1/43 型版4326)の画像です。全体がプラスチック製でプラモデルの完成品のようなミニカーです。塗装はされていませんが、ボディには艶がありますのであまり違和感はありません。プロポーションが良く、プラスチック製の特性を生かして細かいところまで再現されています。ドアが開閉でき室内もそこそこ良く再現されています。またエンジンとフロントサスペンションがリアルに再現されていて、そのエンジン部分を取り外すことが出来ます。これと同じ型を使ったタクシーなどのバリエーションが数種類あります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220S PONTON (W180) 3
MERCEDES-BENZ 220S PONTON (W180) 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220S PONTON (W180) 5
MERCEDES-BENZ 220S PONTON (W180) 6

 以下は床下部分の画像と取り外したエンジンの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220S PONTON (W180) 7

データーベースでメルセデス ベンツ W128のミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=472

MERCEDES-BENZ 300d (W189) 1957 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300d (W189)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300d (W189)


RIO 90 1/43 118㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.19m 全幅約1.86m エンジン 変速機: 6気筒 3L 160HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速166km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W189のミニカー検索

メルセデス ベンツ 300d (W189) ドイツ 1957年

 

 前述した中型車メルセデス ベンツ 220と同時に最上級車のメルセデス ベンツ 300 (W186)が1951年に登場しました。最上級車といっても戦前の770Kにはサイズや性能でとても及びませんが、近代的なボディデザインにより室内は十分な大きさで、エンジンは6気筒3L(115HP)で最高速160km/hと当時の同クラスではトップレベルの性能でした。当初は4ドアセダンだけでしたが、1956年にはホイールベースを100㎜延長した受注生産特注ボディのカブリオレ Dが発表され、国家元首クラスのパレード用としてドイツ政府ローマ教皇庁などに納められてました。

 

 1954年に細部が改良されて300bとなり、エンジンが125HPにパワーアップしました。1955年の改良で300cとなり、3段自動変速がオプション設定されました。1956年から300cにはロングホイールベース版のリムジン 300L(全長約5.6m)が追加されました。1957年に300cは300d(W189)にモデルチェンジしました。300dは300 カブリオレ Dにスチール製の屋根を取り付けた4ドアハードトップで、ボディも少し大きくなっていました。エンジンは同じ3Lですが、160HPにパワーアップされていました。300dは1962年まで生産され、300シリーズの総生台数はW186が約8000台、W189が約3000台で全て手作業で製作されました。

 

 

 ミニカーは1988年に発売されたリオ製です。カブリオレ Dのボディにハードトップを固定した最終型300dをモデル化しています。実車の雰囲気がうまく再現されていて良く出来ています。ヘッドライトやテールライトの形状が300(W186)ではなく300d(W189)の形状になっているなど、当時のミニカーとしては結構リアルに出来ていました。リオのやや古臭い作風もこの時代の車には似合っていました。ただこのミニカーは300dの実車より全長が短くできていて、厳密なことをいうと300dではなく300の外形寸法で仕上がっているようです。この辺が当時のミニカーのアバウトなところですが、昔はこんな細かいことは気にしませんでした。リオは300dのカブリオレ、ロングホイールベースの300L、300dの霊柩車仕様(型番137)など10数種類のバリエーションを展開していました。リオ以外ではノレブの1/18と1/43、ホワイトボックスの1/43、CMCの1/24などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300D (W189) 1
MERCEDES-BENZ 300D (W189) 2

 以下は1994年に発売された上記のバリエーションのメルセデス ベンツ 300d カブリオレ(型番102)の画像です。上記のカブリオレ仕様で、ルーフ以外は上記と同じものです。オープンカーですので室内が良く見えます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 1
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 3
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 4

 以下は1994年に発売された上記のバリエーションのメルセデス ベンツ 300d カブリオレ 幌閉(型番101)の画像です。上記の幌を閉じたバリエーションです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 5
MERCEDES-BENZ 300D (W189) CABRIOLET 6

 以下は1996年に発売されたリオ製のメルセデス ベンツ 300L 幌開(型番122)の画像です。これは300d(W189)のロングホイールベース版のリムジン 300Lをモデル化しています。上記のボディ後半の型を変更して、運転席との間にパーティションが付いたリムジンに仕上げてあります。(実車の全長約5.6mに即して全長130㎜の大きなサイズのミニカーになっています) カラーリングも最上級車らしい雰囲気になっています。ドイツ大統領やバチカン ローマ教皇のパレードカー仕様のバリエーションが数種類あります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 1
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 3
MERCEDES-BENZ 300L (W189) CABRIOLET 4

 以下は2000年に発売されたリオ製のメルセデス ベンツ 300D 霊柩車(1/43 型番137)の画像です。300Dをベースにした霊柩車仕様をモデル化しています。WEBサイトで実車を探してみると、もっと 全長の大きなリムジンタイプの300D 霊柩車がありました。大きさは違いますが、このミニカーがモデル化している実車も存在したのでしょう。リオ製以外にマトリックス(レジン製)とBOS MODELS(レジン製)も300D 霊柩車をモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D HEARSE 1
MERCEDES-BENZ 300D HEARSE 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300D HEARSE 1
MERCEDES-BENZ 300D HEARSE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=461

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...13 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.