ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERCEDES-BENZ 220D (W115) 1968 GERMANY

MERCEDES-BENZ 220D (W115)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220D (W115)


FALLER 4374 1/43 110㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.7m 全幅約1.8m エンジン 変速機: 4気筒ディーゼル 2.2L 60HP 4段変速
性能: 最高速135km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W114/115のミニカー検索

メルセデス ベンツ 220D (W115) ドイツ 1968年

 

 戦後初めて新設計されたシャーシを採用して1968年に登場したメルセデス ベンツ W114/W115 はコンパクト メルセデスと呼ばれました。コンパクトとは上級車のSクラスに比べるとコンパクトであるという意味で、現在のEクラスの元祖となった車でした。また1968年に発売されたことから200/8などモデル名の末尾に/8を付けた表記がされるので、/8(ドイツ語でStrich 8 英語ではStroke 8)という名前で呼ばれることもあります。テールフィンが付いたW110系よりもシンプルでセンスの良いデザインは、新しいメルセデス ベンツを印象付けるデザインでした。

 

 当初のW114は6気筒2.3L(120HP)/2.5Lエンジン、W115は4気筒2L(95HP)/2.2Lエンジン又は4気筒2L/2.2Lディーゼルエンジンを搭載していました。1972年にW114に6気筒2.8Lエンジン、1974年にW115に世界初の5気筒3L(80HP)ディーゼルエンジンが追加されました。1968年にロングホイールベース仕様セダン、1969年にホイールベースはそのままで屋根をハードトップに変えたスポーティな2ドアクーペが追加されました。1973年のマイナーチェンジで内外装が変更され、ヘッドライトワイパーや表面が凸凹形状のリアライトなどSクラスに準じた安全装備が採用されました。W114/W115は大ヒットし総生産台数は約190万台で同社として初めて100万台を超えました。1976年に後継車W123にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1996年に発売されたドイツのファラー(FALLER)製です。プラスチック製でディーゼル仕様の220Dをモデル化しています。ファラーは鉄道模型ジオラマ用のアクセサリーや建築物などのプラモデルで有名な老舗ブランドです。同社は「Memory Cars」という名前でメルセデス ベンツとフォルクスワーゲン ビートルの1/43のミニカー(プラモデル完成品)を20種類ほど販売していたことがありました。(これ以外のファラーのミニカー → 220S (W180)220SE カブリオレ (W111)) プラモデル完成品で塗装はされていませんが、フロントグリルや室内などの細かいところまで良く再現され非常に良い出来ばえです。変形等の問題がないプラスチック(ABS樹脂)を使っているようで、このミニカーは購入後20年以上経過していますが、変形等の問題は発生していません。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 220D (W115) 1
MERCEDES-BENZ 220D (W115) 2

 メルセデス ベンツ W114/W115の当時物ミニカーはサブロン、メルクリン、ジクの1/60、シュコーの1/66などがあり、最近の物ではミニチャンプス、ブレキナとヘルパの1/87、イクソのロングホイールベース仕様、ホワイトボックスなどがあります。以下は1971年頃に発売されたベルギーのサブロン製の当時物 メルセデス ベンツ 200/8 セダン (1/43 型番14)の画像です。サブロンは米澤玩具(ダイヤペット)が代理店として輸入し、国内でダイヤペット サブロンとして販売していました。ドア4枚/ボンネット/トランクが開閉するフルギミックが売り物のミニカーで、プロポーションが良く当時のミニカーとしては結構良い出来ばえでした。ただしサブロンのミニカーはタイヤがホイールを溶かすという問題があったことで有名で、このミニカーもオリジナルのホイールは溶けてしまいました。コンパクト メルセデス 初代の当時物ミニカーは貴重でしたので、このミニカーはタイヤとホイールを別のミニカーの物に履き替えて再生させました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220/8 (W115) 3
MERCEDES-BENZ 220/8 (W115) 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 220/8 (W115) 3
MERCEDES-BENZ 220/8 (W115) 4

 以下は1969年に発売されたメルクリン製の当時物 メルセデス ベンツ 250 (W114) セダン(1/43 型番1817)の画像です。メルクリンは鉄道模型の老舗ですが、かつてはダイキャスト製ミニカーも作っていました。メルクリン製ミニカーはシャープなモールドの独特の作風で、このベンツはプロポーションが良く実車の雰囲気がうまく再現されています。ボンネット/4ドア/トランクが開閉するフルギミック付きです。特に4ドア開閉ギミックは前ドアを閉じた状態で後ろドアを開けることができるのは優れた構造です。このサイズのミニカーで4ドア開閉させるのはヒンジの取り付けの関係で実現が難しく、通常は前ドアを開かないと後ろドアが開かない構造になっているのですが、メルクリンは小さな板バネのヒンジでそれを解決しています。当時流行りだったフリーホイールが採用されています。なおヘッドライトが接着剤の劣化で外れかかっているので、やや見苦しい状態になっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 250 (W114) 1
MERCEDES-BENZ 250 (W114) 2

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 250 (W114) 1
MERCEDES-BENZ 250 (W114) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=470

MERCEDES-BENZ 300SEL 6.3 (W109) 1968 GERMANY

MERCEDES-BENZ 300SEL 6.3 (W109)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 300SEL 6.3 (W109)


MINICHAMPS 430039102 1/43 117㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m 全幅約1.81m エンジン 変速機: V型8気筒 6.3L 250HP 4段自動変速
性能: 最高速220km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W108/W109のミニカー検索

メルセデス ベンツ 300SEL 6.3  (W109) ドイツ 1968年

 

 メルセデス ベンツ 300SEL(W109)は前述した300SE(W108)のロングホイールベース版で、全長が100㎜長くなっていました。通常の300SELに搭載されるエンジンは6気筒3Lでしたが、1961年に登場した300SEL 6.3は最上級車600(W100)用のV型8気筒6.3L(250HP)エンジンを搭載した特別な高性能車でした。0-100km/h加速 6.3秒 最高速220km/hは当時の並のスポーツカーを凌ぐ性能で、当時最速の量産セダンでした。300SEL 6.3はヘッドライトが北米仕様のデュアルヘッドライトとなっている点が外観上の違いで、車高調整式エアサスペンション、エアコン、パワステが標準装備の豪華仕様で、全輪ベンチレーティド ディスクブレーキが採用されていました。

 

 300SEL 6.3はチューナーのAMGによって6.8Lエンジンを搭載したレース仕様車が製作されました。600(W100)用V型8気筒エンジンの生産台数は限られていたので、1969年にアメリカ市場向けに新しいV型8気筒エンジンが開発されました。V型8気筒3.5L(200HP)エンジンは300SEL 3.5に、1971年にV型8気筒4.5L(225HP)が300SEL 4.5に搭載されました。このエンジンは前述した280SEL(W108)にも搭載されました。300SEL 6.3は1972年まで生産され、総生産台数は約6500台でした。

 

 

 ミニカーは2001年に発売されたミニチャンプス製です。ミニチャンプスらしいうまい造形で、特徴的なデュアルヘッドライトのフロント周りがリアルで、室内も良く再現されていてかなり良い出来ばえです。メルセデス ベンツやポルシェを作らせるとミニチャンプスはセンスの良い仕事をしますが、イタリア車やフランス車はそれほど得意ではありません。(お国柄が関係するようで、どのブランドも自国の自動車をモデル化するのが得意です) ミニチャンプスはバリエーションでレース仕様車やドイツ首相公用車もモデル化しています。300SEL 6.3の当時物ミニカーはありませんでした。最近の物ではオートアートの1/18、シュコーのレース仕様などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 300SEL 6.3 (W109) 1
MERCEDES-BENZ 300SEL 6.3 (W109) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1150

MERCEDES-BENZ C111 II 1970 GERMANY

MERCEDES-BENZ C111 II
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C111 II


SOLIDO 180 1/43 103㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.44m 全幅約1.80m エンジン 変速機: 4ローター ロータリー 4X600cc 350HP 5段変速
性能: 最高速300km/h  データーベースでメルセデス ベンツ C111のミニカー検索

メルセデス ベンツ C111 2代目 ドイツ 1970年

 

 NSU社がロータリーエンジン開発に成功し、1964年に世界初のロータリーエンジン搭載車NSU スパイダーが登場しました。その後多くの自動車メーカーがロータリーエンジン開発に取り組みました。メルセデス ベンツもロータリーエンジンの開発を行っており、1969年のフランクフルト モーターショーで公開されたC111 初代はその実験車でした。 ガルウイング式のドアを持つFRP製のボディに、燃料噴射式3ローター ロータリーエンジン(3X600cc 280HP)をミッドシップ搭載し、最高速は260km/hでした。(実車画像→ メルセデス ベンツ C111 1969) 数ヵ月後の1970年のジュネーブ モーターショーでC111 2代目が公開されました。初代とはフロントのボンネット部分の黒いグリル形状が異なりますが、ほぼ同じデザインのボディに4ローター ロータリーエンジン(350HP)が搭載され、最高速300km/hの性能でした。

 

 C111は実験車ながら、レザートリムの内装、エアコン付きなど豪華な装備となっていて当初は市販が予定されていました。しかし1973年の中東戦争でオイルショックが起こり、燃費の悪いロータリーエンジンの開発は中止となり、この車が市販されることはありませんでした。その後エンジンを5気筒3Lターボディーゼル(190HP)に変更したC111 3代目が1976年に公表され、さらに1979年に登場したC111 4代目はボディを変更しV型8気筒4.8Lツインターボエンジン(500HP)を搭載して最高速400㎞/hの速度記録車に発展しました。(実車画像→ メルセデス ベンツ C111 4代目)

 

 

 ミニカーは1970年に発売されたソリド製の当時物で、C111 2代目をモデル化しています。ソリドらしいシャープな造形で、リアルな太いタイヤ/ダイキャスト製ホイールなど良くできています。(ただフロントノーズ周りの造形がいまひとつですが) リアカウルを開くと、コンパクトなロータリーエンジンが再現されています。世間の注目を集めたC111は当時物ミニカーが非常にたくさんありました。ディンキー、コーギー、ノレブ(JET CAR)、メルクリン、ガマ、マーキュリー、マテルメーベ、ポリトーイなど当時の主なミニカーメーカーがモデル化していました。その中でディンキーとマーキュリーとポリトーイがC111 初代で、あとはすべてC111 2代目をモデル化していました。最近ではミニチャンプス、ノレブがC111 2代目をモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像とリアカウルを開いたエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ C111 1
MERCEDES-BENZ C111 2

 以下は1971年に発売されたガマの当時物 メルセデス ベンツ C111 2代目(1/43 型番9810)の画像です。当時のガマに共通して使われていたホイール(スピード ホイール)が今ひとつですが、プロポーションが良く当時物ミニカーとしてはかなり良い出来ばえです。リアカウルとリトラクタブルヘッドライトの可動ギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C111 3
MERCEDES-BENZ C111 4

 以下はフロント(リトラクタブルヘッドライト開閉)の拡大画像とリア/リアカウルを開いたエンジンルームの画像です。エンジンルーム内の造形は上記のソリド製とかなり違っていますが、ソリド製の方が実車に忠実なようです。リアエンドの形状もソリド製とすこし違っていますが、これはガマ製の方が実車に即しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C111 5
MERCEDES-BENZ C111 6

 以下は1971年に発売されたコーギー製の当時物 メルセデス ベンツ C111 2代目(1/43 型番388)の画像です。これも上記ガマ同様に安っぽいフリーホイールがいまひとつですが、当時物ミニカーとしては良い出来ばえでした。ガルウイングドアの可動ギミックを付けているのがコーギーらしいところで、室内もそこそこ良く再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C111 7
MERCEDES-BENZ C111 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ C111 9
MERCEDES-BENZ C111 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1863

MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 1971 GERMANY

MERCEDES-BENZ 350SL (R107)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107)


MARKLIN 1839 1/43 103㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.39m 全幅約1.79m エンジン 変速機: V型8気筒 3.5L 195HP 5/4段変速/4段自動変速
性能: 最高速215km/h  データーベースでメルセデス ベンツ SL(R107/C107)のミニカー検索

メルセデス ベンツ 350SL (R107) ドイツ 1971年

 

 メルセデス ベンツ 350SLは前述した280SLの後継車として1971年に登場しました。コンパクト メルセデス 初代 (W114)のシャーシにSクラスのV型8気筒3.5L(195HP)エンジンを搭載した2シータ車で、脱着できるハードトップ又はソフトトップを備えていました。同時にホイールベースを254mm延長した4シータークーペ(トップは固定式)の350SLC(C107)も登場しました。このSLCはSクラス クーペ(W111)の後継車でもありました。

 

 SLクラスは現在もスポーツカーとして続いていますが、SLCはSクラスのクーペ(高級パーソナルカー)といった性格の車(1990年代まで続いたSEC)に変わっていきました。1973年にはV型8気筒4.5L(225HP)、1974年には廉価版の6気筒2.8L(185HP)エンジンが追加されました。この車は1989年まで生産され、18年間の総生産台数は約24万台でした。1989年にSLシリーズ4代目(R129)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは鉄道模型の老舗メルクリンの当時物で、1971年に発売されました。メルクリンらしい肉厚の薄いシャープな造形で、当時物ミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。(ホイールが当時流行だったフリーホイールになっているのが、今ひとつですが) ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、室内も良く見えますが、メルクリンのミニカーは室内(インパネ)をあまり再現していません。これ以外の当時物ミニカーはコーギー、ノレブ、マッチボックスなどがありました。当時物以外では、ミニチャンプス、イクソ、デルプラドの世界の名車シリーズなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 1
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 2

 以下は1972年に発売されたコーギー製のメルセデス ベンツ350SL (1/43 型番393)の画像です。コーギー流の玩具的なデフォルメがされていて、全体的に寸詰まりな感じになっています。このホイールもフリーホイールですが、見た目はあまり安っぽくはありません。ボンネット/ドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 3
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 5
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 6

 以下は2003年に発売されたデルプラド製の世界の名車シリーズ メルセデス ベンツ 350SL (1/43 No.28)の画像です。フロントウインドーが大き目でプロポーション的には今ひとつですが、一昔前の雑誌付きミニカーとしてはまずまずの良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 7
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 9
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 10

以下は1971年に発売されたノレブ製のJETCARシリーズ メルセデス ベンツ 350SL (1/43 型番821)の画像です。ノレブのJETCARシリーズは当時の廉価版ミニカーでしたので、灯火類などが簡素な仕上げですが、プロポーションは悪くないです。ボンネット/ドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 11
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 12

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。ボンネットは立て付けが悪く、完全に閉まっていませんが、少し力を入れると上図のように閉まります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 13
MERCEDES-BENZ 350SL (R107) 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=487

MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 1972 GERMANY

MERCEDES-BENZ 350SE (W116)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SE (W116)


SCHUCO 301-612 1/43 115㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.96m 全幅約1.87m エンジン 変速機: V型8気筒 3.5L 200HP 5/4段変速/4/3段自動変速
性能: 最高速205km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W116のミニカー検索

メルセデス ベンツ 350SE (W116) ドイツ 1972年

 

 1972年にメルセデス ベンツ 350SE (W116)が登場しました。350SE (W116)はSクラスという名前が正式に採用され、そのSクラスの名声を確立させた車でした。幅広のフロントグリル、サイドマーカー付横長角形ライトの特徴的なフロントデザインは、高級車の代表としてずいぶん他社からコピーされました。先代よりボディは大きくなりましたが、新しい安全基準の採用で室内は狭くなりました。W116は4ドアセダンのみで、クーペやカブリオレの設定はありませんでした。

 

 当時開発されていた安全実験車の安全技術(世界初のABS、衝突時の衝撃をボディ前後で吸収する構造、汚れても視認性の良い段差付大型テールライトなど)が採用されていました。1974年のEU カー オブ ザ イヤーを受賞しています。当初のエンジンは6気筒2.8L(185HP)、V型8気筒3.5L(200HP)の2つでしたが、翌年にはV型8気筒4.5L(225HP)が追加されました。1975年に300SEL 6.3(W109)の後継者450SEL 6.9が登場しました。1979年にW126にモデルチェンジしました。W116の総生産台数は約47万台でした。

 

 

 ミニカーはドイツのシュコー製で、1973年に発売されました。ヘッドライトをメッキパーツで表現するのは当時のシュコーの特徴でこの点はややレトロでしたが、当時のシュコーの1/43のミニカーは素晴らしい出来ばえでした。精密に鋳造されたダイキャストボディは肉が薄く、ドア/ボンネット等の開閉ギミックも立て付け精度が高かったです。またエンジンや室内の造形も当時としてはかなりリアルでした。この350SEはその代表的なモデルで、実車の雰囲気が良く再現されています。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。これ以外のW116の当時物ミニカーはガマの350/450SE、マッチボックスの450SE、トミカの450SELなどがありました。当時物以外ではミニチャンプス、ブレキナ、ノレブの1/18、イクソなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 1
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 2

 以下は上記のシュコー製のバリエーションで1973年に発売されたメルセデス ベンツ 350SE ポリス (1/43 型番616)の画像です。当時のドイツのポリス(POLIZEI)仕様はこのような白/緑のカラーリングとなっていました。屋根に青色灯が追加されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) POLICE 1
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) POLICE 2

 以下は1973年に発売されたガマ製の当時物 メルセデス ベンツ 450SE (1/45 型番9680)の画像です。縮尺が1/45なので、上記のシュコー製よりほんの少しだけ小さいです。薄い空色のヘッドライトと変な形状のホイール(フリーホイール)以外は、シュコーと同じような感じでまずまずの良い出来ばえでした。ボンネット/ドアが開閉するギミック付きで、室内はごついステアリングホイールなどガマ流の造形です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 450SE (W116) 3
MERCEDES-BENZ 450SE (W116) 4

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 450SE (W116) 5
MERCEDES-BENZ 450SE (W116) 6

 以下は1973年に発売されたガマ製(ガマ スーパー)の当時物 メルセデス ベンツ 350SE (1/24 型番443)の画像です。ガマ スーパーは1/24の大スケールミニカーで、これ以外にもフォルクスワーゲン ビートルなど数種類ありました。タイヤが大きめですが、プロポーションは良く、リアルなフロントグリルと室内の造形など当時の1/24スケールのミニカーとしては良い出来ばえでした。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きで、さらにステアリングホイールと連動した前輪操舵ギミックも付いていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 7
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 8

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 9
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 10

 以下は床下の画像と前輪操舵ギミック動作の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 350SE (W116) 11

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=484

 

ページ  « 前へ 1...7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  ...20 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.