ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD WOODY WAGON 1950 USA

FORD WOODY WAGON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD WOODY WAGON


FRANKLIMINT KE17 1/43 125㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.4m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型8気筒 3.9L 100HP 3段変速
性能: 最高速135km/h  データーベースで戦後型 フォードのミニカー検索

フォード ウッディ ワゴン アメリカ 1950年

 

 フォードの大衆車の戦後型は1949年に登場しました。ボディは前後のフェンダーが完全に一体化されたフラッシュサイドの「ポントン」スタイルとなりました。この「ポントン」スタイルはメルセデス ベンツボルボなどの欧州車に影響を与えました。外観上の特徴はブリットノーズ(Bullitt-nose)と呼ばれた砲弾のような突起を持つフロントグリルで、このデザインはスチュードベーカー チャンピオンが模倣していました。1951年のマイナーチェンジでこの突起は2個に変更されました。(実車画像→ フォード セダン 1951)

 

 搭載されたV型6気筒3.7L/V型8気筒3.9Lエンジンは先代と同じでしたが、シャーシ/サスペンションは全くの新設計でした。ボディ形式は2/4ドアセダン、2ドアクーペ/コンバーチブル、2ドアウッディ ワゴンがありました。1951年にGM シボレー ベルエアに対抗して上級グレードとして2ドアハードトップのビクトリアが追加されました。1952年にフロントスクリーンが一枚物になった新型にモデルチェンジしました。デザインが一新されたこの戦後型は大成功し、販売シェアでクライスラーより下であったフォードは勢いを盛り返し、1950年代末にはトップのGM シボレーに肉薄するようになりました。(実車画像→ フォード クレストライン ビクトリア 1952)

 

 

 ミニカーは1990年頃に発売されたフランクリン ミント製です。フォードが得意としていた高級なウッディ ワゴンをモデル化しています。1950年代の代表的なアメリカ車を1/43でモデル化した50年代シリーズの1台で、このシリーズは全てボンネット/ドアの開閉ギミック付でエンジンや床下のサスペンションなども結構リアルに再現されていました。ややレトロな作風ですが、特徴的なブリットノーズや木目パネルが張られたボディ後部などがそれらしく仕上げてあり、実車の雰囲気がうまく再現されています。ボンネットを開くとV型8気筒エンジンが結構リアルに再現されています。これ以外の戦後型フォードのミニカーはこれと同じフランクリン ミントのワゴンとカブリオレ 1/24、ダンバリー ミントの2ドアセダン 1/24、ミニチャンプスのカブリオレ、アメリカン ヘリテージ(AMERICAN HERITAGE)のセダンなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD STATION WAGON 1
FORD STATION WAGON 2

 以下はドアを開いた室内の画像と俯瞰/床下部分の画像です。床下部分にはエンジン/変速機/ドライブシャフト/サスペンションが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD STATION WAGON 3
FORD STATION WAGON 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=413

CHRYSLER DODGE PICKUP 1950 USA

CHRYSLER DODGE PICKUP
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CHRYSLER DODGE PICKUP


SOLIDO 4413 1/43 125mm
 実車諸元 
外形寸法: 全長約5.3m 全幅約2m エンジン 変速機: 6気筒 3段手動変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでクライスラーのピックアップ/トラック/タンカーのミニカー検索

クライスラー ダッジ ピックアップ アメリカ 1950年

 

 ダッジ兄弟が1901年に設立した自動車部品会社「ダッジブラザース バイシクル&モーターファクトリー社」は同時期に創立されたフォード社と提携し、フォード T型の製造をおこない業績を拡大していきました。同社は1914年にフォード社から独立し、フォード系ディーラーを取り込んで「ダッジブラザース バイシクル社」を設立しました。同社は一時的にはフォードに迫る業績を上げましたが、1920年代に業績が悪化して1928年にクライスラー社に買収されクライスラー社のブランドになりました。

 

 ダッジは1917年にアメリカの自動車産業として初めてアメリカ陸軍に輸送用トラックを供給し、第1次大戦中の活躍で高い評価を得ました。その後ダッジは軍用トラックの主要な供給先となり、第2次大戦中の軍用トラック WC/WDシリーズは良く知られています。またそのノウハウを生かして生産した民間向けの商用車(ピックアップやバン)も高い評価がされました。1948年にダッジは戦前のトラックを一新してBシリーズのピックアップを登場させました。Bシリーズは6気筒エンジンを搭載し積載量1/2tから3/4tまで様々なバリエーションがありました。1954年にBシリーズはCシリーズにモデルチェンジしました。
(実車画像→ ダッジ Bシリーズ ピックアップ 1948)
(実車画像→ ダッジ Cシリーズ ピックアップ 1954)

 

 

 ミニカーは1986年に発売されたソリド製です。ダッジのピックアップをモデル化していますが、モデル化した実車が明確ではありません。フロントグリルは1940年頃のダッジの乗用車とほぼ同じデザインなのですが、このフロントグリルを持つピックアップをWEB検索しましたが見当たりません。ソリドが実在しない車をモデル化したとも思えませんので、確証はないのですが、ダッジがヨーロッパ向けに生産したヨーロッパ仕様のピックアップをモデル化したのではないかと思われます。ソリドは同じ型を使ってタンカーなど15種類ほどのバリエーションを作っています。 以下はフロント/リアの拡大画像と荷台(カバーを外した状態)/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CHRYSLER DODGE PICKUP 1
CHRYSLER DODGE PICKUP 2

 以下は1986年に発売された上記ソリド製のバリエーション クライスラー ダッジ 消防タンカー (1/43 型番4415)の画像です。これは消防用のタンカーですが、同じ型でガソリンやミルクのタンカーもありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CHRYSLER DODGE TANKER FIRE BRIGADE 1
CHRYSLER DODGE TANKER FIRE BRIGADE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1934

NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE 1950 USA

NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE


FRANKLIN MINT UK14 1/43 104mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.47m 全幅約1.87m エンジン 変速機: 6気筒 2.8L 82HP 3段変速
性能: 最高速130km/h  データーベースでナッシュのミニカー検索

ナッシュ ランブラー 2ドア コンバーチブル アメリカ 1950年

 

 シカゴで自転車を製造していたトマス B ジェフリー(Thomas Buckland Jeffery)が自動車製造に進出し、1902年にトマス B ジェフリー社を創立しました。最初の量産車ランブラー タイプ C/タイプ D(単気筒エンジン搭載車)はヒットし初年度に1500台が生産され、これは同時期のオールズモービルに次ぐ台数でした。その後4気筒エンジンの高級車やジェフリーという名前のトラックを発売しました。1916年にGMの5代目社長であったチャールズ W ナッシュがトマス B ジェフリー社を買い取り、ナッシュ モーターズ社を創立しました。この時点でランブラーはナッシュのブランド名になりました。

 

 ナッシュ社の最初の車は6気筒4Lエンジン搭載の中型車でした。1920年代には中堅の中型車メーカーとなり、同業のラファイエット社やエイジャックス社を買収して高級車などのバリエーションを増やしました。1930-1940年代には温調付ヒーター、バキューム駆動式自動変速機シフト装置、流線形ボディを採用した1939年式アンバサダー 、アメリカ量産車初のモノコックボディを採用した1941年式600など新技術を採用した先進的な車を販売していました。(流線形ボディ実車画像→ ナッシュアンバサダー 1939)
(量産車初のモノコックボディ実車画像→ ナッシュ 600 1941)

 

 

 戦後の1949年にアンバサダーなどが戦後型となり、1950年には600から名前を変えたステーツマンが、エアフライトと称する前後フェンダーのホイール部分を完全にカバーした斬新なデザインになりました。(実車画像→ ナッシュ ステーツマン 1951) 1950年にはアメリカ初のコンパクトカー ランブラーを発表し、ランブラーの名前が復活しました。当初は2ドアセダン、コンバーチブル、ワゴンの構成で、後に4ドアも追加されました。ランブラーは装備の良い小粋な小型車として人気がありました。1954年にナッシュ社はハドソン社を吸収し、AMC(アメリカンモータース)社が発足しました。

 ミニカーは1980年代後半頃に作られたフランクリン ミント製の1/43で、同社の1950年代シリーズの1台です。ルーフが幌仕様の2ドアコンバーチブルをモデル化しています。1950年代シリーズはいずれもドア/ボンネットが開閉し、エンジンやサスペンションが再現されている凝った作りでした。このランブラーもプロポーションが良く、フェンダーのホイール部分がカバーした独特のデザインやフロントのマスコットやオーナメント、室内などの細部も良く再現されています。ただこの個体だけかもしれませんが、ボンネットの建付けが悪くきちんと閉じません。ナッシュ ランブラーの量産ミニカーはこれしかないようです。 以下はフロント(ノーズ部分拡大)/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE 1
NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE 2

 以下はドアを開いた室内の画像と俯瞰/床下部分の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE 3
NASH RAMBLER 2-DOOR CONVERTIBLE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1694

STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE 1950 USA

STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE


YATMING 94249 1/43? 133㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m 全幅約1.77m エンジン 変速機: 6気筒 2.8L 85HP 3段変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでスチュードベーカーのミニカー検索

スチュードベーカー チャンピオン 2ドア クーペ アメリカ 1950年

 

 前述したようにスチュードベーカーは戦前の1939年に低価格の6気筒エンジン搭載車チャンピオンで大衆車市場に進出し成功しました。チャンピオンは1942年に2代目にモデルチェンジしました。第2次大戦中のスチュードベーカーは軍用機エンジンや軍用トラックなど軍需品の製造を行いました。大戦後の1947年にチャンピオン 3代目が戦後型として登場しました。3代目のデザインは有名な工業デザイナーのレイモンド ローウィによるもので、フェンダーとボディを一体化したフラッシュ サーフェスと独立したトランクの3ボックス スタイルを量産車として初めて採用しました。ボディ形式には2/4ドアセダン、2ドアクーペ/コンバーチブルがありました。2ドアクーペのリアウィンドウは側面まで大きくラップアウンドされた独特のデザインでした。(実車画像→ スチュードベーカー チャンピオン 4ドア 1947)

 

 チャンピオンは6気筒2.8L(80HP)エンジンを搭載し、1950年のマイナーチェンジで85HPにパワーアップしました。このマイナーチェンジで採用された特徴的な丸い突起状のフロントグリルは、同時期のフォードのデザインを模倣したものでした。スチュードベーカーのフラッシュ サーフェスの3ボックス スタイルは他社に波及し、当時のセダンの基本スタイルとなりました。GMなどのBIG3は戦後の生産体制回復が遅れたので、いち早く発売された戦後型のチャンピオン 3代目は圧倒的な人気を博して大成功しました。1953年に4代目にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは2007年に発売されたヤトミン製です。チャンピオン 3代目の2ドアクーペ(スターライト クーペ) 1950年式をモデル化しています。1950-1970年代の代表的なアメリカ車を1/43でモデル化したヤトミンのビンテージ アメリカ車シリーズの一つです。このシリーズは定価1500円ほどの廉価版ミニカーでしたのであまり細かいところまでは再現されていませんが、実車の雰囲気はうまく再現していました。このチャンピオンもフラッシュ サーフェスのボディ、特徴的な丸いフロントグリル、ラップアウンドしたリアウィンドーなど時代を先取りしたこの車のデザインが良く再現されています。これ以外のスチュードベーカー チャンピオンのミニカーはダンバリー ミントのコンバーチブルとクーペ 1/24、ブルックリン(ホワイトメタル製)のクーペ、BOS MODELS(レジン製)のクーペなどがあります。なおLUCKY DIE CASTブランドの物もありますが、これはヤトミンの別ブランドで再販された物です。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE 1
STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE 2

 以下はブルックリン製のスチュードベーカー チャンピオン スターライト クーペ 1952 (1/43 型番17)の画像です。1952年のマイナーチェンジでフロントの意匠を変更したスターライト クーペをモデル化しています。ブルックリン製ミニカーはハンドメイドのホワイトメタル製少量生産品で、ほとんどのパーツが金属製なのでずっしりと重く存在感があります。ホワイトメタル製ミニカー特有のややラフな造形ですが、特徴的なラップアウンド リアウィンドーはきちんと再現され、実車の雰囲気が良く再現されています。またフロントグリルや室内も結構リアルに再現されています。(実車画像→ スチュードベーカー スターライト クーペ 1952 1947) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE 3
STUDEBAKER CHAMPION 2-DOOR COUPE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=453

FORD MERCURY MONTEREY 1951 USA

FORD MERCURY MONTEREY
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MERCURY MONTEREY


FRANKLIMINT KE16 1/43 123㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.3m 全幅約1.8m エンジン 変速機: V型8気筒 4.2L 110HP 3段手動変速
性能: 最高速140km/h  データーベースでフォード マーキュリーのミニカー検索

フォード マーキュリー モントレー アメリカ 1951年

 

 GMの中級車(ビュイックやオールズモービル)に対抗して、フォードは1938年に新ブランドのマーキュリーを設定しました。マーキュリーは大衆車フォードと高級車リンカーンの間を埋めるブランドで、最初に登場したマーキュリー エイトはリンカーンの廉価版ゼファーに似せたデザインでV型8気筒3.9L(95HP)エンジンを搭載していました。4ドアセダン、2ドアクーペ/コンバーチブル、4ドアステーションワゴンなどが揃っていました。(実車画像→ フォード マーキュリー エイト 1939)

 

 戦後の1950年にエイトの上級グレードの2ドアクーペとしてモントレーが設定されました。基本設計は前述した大衆車のフォードと同じでした。デザイン的にはまだ前フェンダーが残りボンネット位置が高い戦前型のオーソドックスなスタイルでした。このクラシックな外観ゆえにこのマーキュリーは当時もその後の時代でもホッドロッドなどの改造車のベースとして人気がありました。V型8気筒4.2L(110HP)エンジンを搭載し3段変速で最高速140km/hの性能でした。1952年にエイトはフラッシュサーフェースの戦後型ボディに一新されモントレーに改名されました。(実車画像→ フォード マーキュリー モントレー 1953)

 

 

 ミニカーは1990年頃に発売されたフランクリン ミント製の1950年代のアメリカ車をモデル化した1950年代シリーズの1台です。1951年式のモントレー クーペをモデル化しています。ヘッドライトをメッキパーツで表現するなどややレトロな作風なのですが、その作風が実車の雰囲気にうまくマッチしているように思います。プロポーションが良く丁寧な仕上げで良く出来ています。ボンネット/ドアが開閉し、室内やエンジンもリアルに再現されています。これ以外のモントレー 初期型のミニカーはミニチャンプスやジャダトイ(JADA TOYS)のホットロッド仕様 1/24などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD MERCURY MONTEREY 1
FORD MERCURY MONTEREY 2

 以下はドアを開いた室内の画像と俯瞰/床下部分の画像です。インパネのメーターは紙のシールです。床下部分にはエンジン/変速機/ドライブシャフト/サスペンションがリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MERCURY MONTEREY 3
FORD MERCURY MONTEREY 4

 以下は2005年に発売されたミニチャンプス製のフォード マーキュリー モントレー クーペ 1950 (1/43 型番400082401)の画像です。これは1950年式のモントレー クーペをモデル化しています。上記の1951年式とはテールライトの形状が異なっています。このミニカーは元々はフォード創立100週年記念モデル(12台セット)の1台として作られたものでしたが、これは後に色違いで単品販売されたものです。100週年記念モデルの1台としてして選ばれたのですから、この車はフォードにとって特別な車であったようです。そんなわけもあってこれは当時のミニチャンプス製のミニカーのなかでも一際よく出来ていると思います。フロント/リアのエンブレム、フロントスクリーンの上の日除けシェイド、室内など凝った造形になっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MERCURY MONTEREY 5
FORD MERCURY MONTEREY 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。ノーズ先端に付いているオーナメント(マスコット)は航空機をイメージしたもののようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD MERCURY MONTEREY 7
FORD MERCURY MONTEREY 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=414

 

ページ  « 前へ 1...12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  ...42 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.