Sorry Japanese Only
HISPANO-SUIZA ALFONSO XIII 1913 SPAIN |
|
![]() EKO 6005 1/43 105㎜
実車諸元 画像参照
イスパノ スイザ アルフォンゾ XIII スペイン/フランス 1913
スペインの自動車会社がスイス人の技術者マルク ビルキヒト(Marc Birkigt)をチーフエンジニアに採用し、1904年にスペインのバルセロナに設立したのがイスパノ スイザ社でした。「イスパノ スイザ(Hispano-Suiza)」とは「スペインとスイス」という意味で、設立した経営者がスペイン人、チーフエンジニアがスイス人という意味で命名されました。(フランス語ではHを発音しないのでイスパノ スイザと発音します)イスパノ スイザ社は一般乗用車/トラックに加えて高級車やレーシングカーも生産しました。
イスパノ スイザ社はスペイン王室の援助を受けて王室御料車になったことで、高級車メーカーとして知られることになりました。初期の名車としては、スペイン国王のアルフォンゾ 13世の名前を冠したアルフォンゾ XIIIがありました。この車はスペイン国王が開催したレースに1911年に優勝したレーシングカーをベースにしたスポーツカーでした。トランスミッションと一体化した高性能な4気筒3620cc(64HP)エンジンを搭載し、3段変速で最高速120km/hの性能で、当時としては高性能で軽快なスポーツカーでした。約500台が1914年までに生産されました。
|
|
ミニカーは1960年代に発売されたスペインのエコー(EKO)製です。エコーのミニカーの材質はプラスチックで、1/87サイズの乗用車/商用車や1/43サイズのクラシックカーをモデル化していました。このアルフォンゾ XIIIは自国の名車であることから気合が入っているようで、1960年代のクラシックカーのミニカーとしては細部までリアルでレベルの高い出来ばえとなっています。これ以外のアルフォンゾ XIIIのミニカーはミニチャンプスのレジン製があります。 以下はフロント/リアの拡大画像と運転席周りの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します) |
|
![]() ![]() 以下は1960年代に発売された同じエコー製のイスパノ スイザ 1906 (1/43 型番6009)の画像です。モデルとなった実車の詳細は分かりませんが、4気筒3.8Lエンジンを搭載した20/30HPをモデル化していると考えます。イスパノ スイザ 20/30HPは同社初期の中型車でした。これも1960年代のクラシックカーのミニカーとしては良い出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します) ![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=93 |
|
当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2021 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.