ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERCEDES-BENZ SSK (W06) 1927 GERMANY

MERCEDES-BENZ SSK (W06)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSK (W06)


RIO 80 1/43? 105mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.24m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 7L 過給時225HP 4段変速
性能: 最高速200km/h  データーベースでメルセデス ベンツ SSKのミニカー検索

メルセデス ベンツ SSK (W06) ドイツ 1927年

 

 メルセデス ベンツ SSKは前述したメルセデス ベンツ SSのホイールベースを短縮しサーキットでの性能を高めた高性能版でした。Kはドイツ語のKURZ(短いの意)です。エンジンは225HPに強化され最高速200km/hで、ヘッドライト/フェンダーなどを取り外せば即レーシングカーになりました。当時のグランプリレースはレーシングカーやスポーツカーが混在する状態でしたので、レースを意識して開発されたSS、SSKは各種レースで大活躍していました。

 

 ベンツ SSKの純粋なレーシング仕様として、ファクトリーチーム用にはベンツ SSKLが数台だけ製作されました。SSKLのLはドイツ語のLeicht(軽いの意)で、SSKLは徹底的な軽量化をするためにフレーム各部に軽減穴が開けられていました。SSKLについてはサラブレッド期に記載してしていますので、こちらのページ→ メルセデス ベンツ SSKLをご覧ください。

 

 

 ミニカーは1984年頃に発売されたイタリアのリオ(RIO)製です。リオのクラシックカーはほとんどが1990年以前に作られていますが、いずれも当時のミニカーとしては非常に出来が良いものでした。このSSKも実車の迫力のあるスタイルがうまく再現されていて、最近までこれを上回る出来ばえの1/43サイズの量産ミニカーはありませんでした。ただスケールモデル的な観点で見ると、ボンネット部の高さが少し高めなのですが、これは迫力を出すための意図的なデフォルメだと思います。また1/43よりも少し大きめにできているので、1/43の別のミニカーと並べた場合に少し違和感があるのが唯一の難点です。リオは同じ型を使ってSSKLもモデル化していました。リオ以外では1980年代以前の古いものばかりですが、ラミー、ガマ、ノレブのプラスチック製、ブラーゴの1/18などがありました。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
 

MERCEDES-BENZ SSK (W06) 1
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 2

 以下は2008年に発売されたイクソ製のメルセデス ベンツ 300SSK (1/43 型番MUS016)の画像です。製作時期が新しいので、上記のリオ製よりもさらにリアルな仕上げとなっています。細かなスポークを再現したスポークホイールや墨入れ処理がされているボンネットのルーバーなど、かなり凝った仕上げがされています。ベンツ SSKの1/43サイズ量産ミニカーとしては、2023年現在でもこのイクソ製がベストの出来ばえであると思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 3
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。フロントグリル上のスリーポインテッドスターのエンブレム/マスコットは実にリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 5
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 6

 以下は1960-70年代に発売されたラミー製のメルセデス ベンツ SSK (1/43 型番38)の画像です。ラミー後期型のミニカーなので、ラミーのミニカーとしてはプラスチック製メッキパーツが多用されています。フロントグリルが縦に長すぎる感じがしますが、実車の雰囲気はそこそこうまく再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 7
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 8

 以下は1960-70年代に発売されたノレブ製のメルセデス ベンツ SSK (1/43 型番150)の画像です。ノレブ初期のプラスチック製です。フェンダー、ドア、リアの形状が上記のSSKと異なっていますすが、これはストリート仕様なのだと思います。これも当時のミニカーとしてはまずまずの良い出来ばえでした。ドアが開閉するギミック付きですが、プラスチックの経年変化で少しボディが変形しているので、ドアがきちんと閉じません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 9
MERCEDES-BENZ SSK (W06) 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=143

BUGATTI T35B COURSE 1927 FRANCE

BUGATTI T35B COURSE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B COURSE


ELIGOR 1025 1/43 92mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長 3680mm 全幅 1320㎜ エンジン 変速機: 8気筒 2.3L 138HP 4段変速
性能: 最高速193km/h  データーベースでブガッティ T35のミニカー検索

ブガッティ T35B コルサ フランス 1927年

 

 ブガッティは1922年に独自設計の3バルブの8気筒2L(70HP)エンジンを開発し、そのエンジンを搭載したツーリングカー ブガッティ T30が登場しました。T30は前述したT13のシャーシを流用していました。(実車画像→ ブガッティ T30 1922) この車をベースにしてエンジンを90HPにパワーアップしたレーシングカー T35が1924年に登場しました。T35は当時としては画期的なブレーキドラムと一体化したアルミホイール、独自構造のリーフスプリング式サスペンションなどエットーレ ブガッティの独創的な発想による革新的な設計がされた傑作車でした。

 

 T35は当時のレースを席巻する圧倒的な強さを発揮し、数多くのレースで勝利しました。代表的な戦歴としてはイタリアのタルガ フローリオでの1925年から1929年までの5年連続優勝、モナコGPでの1929年と1930年の連続優勝などがありました。T35には廉価版のT35A、スーパーチャージャーで128HPにパワーアップしたT35C、排気量を2.3Lに拡大しスーパーチャージャーで138HPにパワーアップした最強モデルのT35Bなどがあり、総生産台数は約350台でした。T35の後継車としてT51が1931年に登場しました。T35はレーシングカーとして優れていただけではなく、芸術的な美しさも兼ね備えていました。芸術家でもあったエットーレ ブガッティのセンスやこだわりがいたるところに感じられ、この車に魅せられる人が多いのです。(私もその一人です)

 

 

 ミニカーは1982年頃に発売されたフランスのエリゴール製です。1927年に登場した最強モデルのT35Bをモデル化しています。特徴的なアルミホイールやフロントサスペンションなどがリアルに再現されていて、素晴らしい出来ばえです。T35の1/43量産ミニカーとして当時最高の出来ばえでしたが、2023年現在でも十分一級品と言えます。エリゴールはレース仕様など10種類ほどをモデル化していました。これ以外のT35のミニカーはマッチボックスのビンテージ物、イクソ(ホワイトボックス)、フランクリンミントの1/24、ノレブの1/12、CMCの1/18 超精密モデルなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BUGATTI T35B 1
BUGATTI T35B 2

 以下は1983年頃に発売されたエリゴール製のブガッティ T35B スポーツ(ストリート仕様) (1/43 型番1045)の画像です。これは上記のバリエーションでT35Bのストリート仕様をモデル化しているので、ヘッドライトやサイクルフェンダー(泥よけ)がついています。ビンテージ期のレーシングカーは市販スポーツカーをチューンした物がほとんどで、当時のフランスではヘッドライトとホーンが付いていればレーシングカーでも公道を走ることが出来たようです。したがってレースの行き帰りの足にも使えた訳です。フェンダーが付いたT35のストリート仕様のミニカーはこれぐらいしかないので、その点で貴重なミニカーです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 3
BUGATTI T35B 4

 以下は2003年に発売されたイクソ製のブガッティ T35B 1928 (1/43 型番CLC029)の画像です。最近のミニカーですので、インパネのメーター類やコクピット右横の操作レバーなどが良く再現されています。ただフロントグリルを塗装処理だけで済ませているのがやや物足りませんが、最近のT35の1/43量産ミニカーでは一番出来の良いものだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 5
BUGATTI T35B 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 7
BUGATTI T35B 8

 以下は1990年に発売されたマッチボックスのYシリーズ製のブガッティ T35 1924 (1/35 型番Y11-5)の画像です。縮尺が1/35と中途半端なので1/43より少し大き目のミニカーです。フロントグリルが小さめな感じがしますが、30年以上も前に発売されたミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 9
BUGATTI T35B 10

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 11
BUGATTI T35B 12

 以下はビンテージ物の古いミニカーで、1961年に発売されたマッチボックス製のブガッティ T35 1926 赤 (1/48 型番Y06-2)と、1960年代に発売されたラミー(RAMI)製のブガッティ T35C 1928 青 (1/43 型番6)の画像です。どちらも1960年代に発売された物ですので、素朴な作りのミニカーです。ただ60年以上も昔に作られていることを考えると、結構リアルにできていると思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BUGATTI T35B 13
BUGATTI T35B 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=162

BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 1930 UK

BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS


MINICHAMPS 436139530 1/43 ㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m エンジン 変速機: 4気筒OHC 4398cc 240HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでベントレー 戦前のミニカー検索

ベントレー 4.5L ブロワー ルマン イギリス 1930年

 

 ベントレー 6.5Lの販売不振で経営が悪化したベントレーは、売り上げを増やすために1927年に4気筒4.4L(110HP レース仕様170HP)エンジンを搭載した4.5Lを追加しました。エンジンは6.5Lの6気筒から2気筒分を外した設計で、4段変速で最高速148km/hの性能でした。同時にルマンに参戦するために、スーパーチャージャーを追加して175HP(レース仕様240HP)にパワーアップした4.5L ブロワーが開発されました。(BLOWERとは送風機でスーパーチャージャーの意です) フロント部分に追加されているのがふたつのローターがかみ合い送風するルーツ式スーパーチャージャーです。4.5Lは1931年まで生産され、総生産台数は約720台(ブロワーは約50台)でした。

 

 4.5Lは1928年のルマンで優勝し、1929年のルマンでは優勝した6.5Lに次いで2位から4位までを独占しました。4.5L ブロワーは1930年のフランス GPでは2位となっていますが、1930年ルマンではエンジンのトラブルでリタイアしています。4.5L ブロワーはパワーはあっても信頼性は低かったようです。同時代に活躍したブガッティの設計者エットール ブガッティはベントレーを「世界一早いトラック」といったそうですが、当時のベントレーはいかにもタフで頑丈そうな独特のイメージがありました。ベントレーはルマンで活躍しましたが販売不振が続き、1931年にロールス ロイス社に買収されレース活動から撤退しました。その後のベントレーはロールス ロイスのスポーティ版として存続していましたが、1998年にフォルクスワーゲンがベントレーを買収したことで、ロールス ロイスとの関係は解消されました。

 

 

 ミニカーは2005年に発売されたミニチャンプス製です。1930年のルマン出場車をモデル化しています。前述したようにミニチャンプスの1/43ミニカーはこの頃に作られたものが一番出来が良く、これは4.5L ブロワーの1/43量産ミニカーとしてベストだといえるほど良い出来ばえでした。スーパーチャージャー本体とその右横の保護カバー、フロントサスペンション、メータが並ぶインパネ、ボンネットの開口部から見えるエンジンなど実にリアルにできています。定価7350円と当時としては高価でしたが、それだけのことはありました。ミニチャンプスは1/18でもモデル化しています。これ以外の4.5Lのミニカーは、スポットオンのビンテージ物、マッチボックスのビンテージ物、フランクリン ミントの1/24、ブルム、最近のオックスフォードなどがあります。 以下はフロント(スーパーチャージャー拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 1
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 2

 以下はボンネット部分の拡大画像と床下部分の拡大画像です。ボンネット開口部から内部のエンジンが見えます。床下のスーパーチャージャー、サスペンションもリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 3
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 4

 以下は1984年に発売されたブルム製のベントレー 4.5L ブロワー ルマン 1930年(1/43 型番R114)の画像です。ブルムのカタログではこれをスピード シックスとしていますが、フロントにスーパーチャージャーが付いているので正しくは4.5L ブロワーで、1930年ルマン参戦車をモデル化しています。(ブルムのカタログには間違いが結構あります) 上記のミニチャンプス製と見比べると見劣りしますが、1980年代に作られたミニカーとしては良く出来ていました。ブルムには型番R114Bで同じルマン出場車の#9もありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 5
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 7
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 8

 以下は1985年に発売されたマッチボックス製のベントレー 4.5L ブロワー(1/40 型番Y02)の画像です。マッチボックスは4.5L ブロワーを3回モデル化しています。最初は1958年、次に1962年、最後は1985年でした。これはその最後に作られたもので、1/40なので1/43より少し大きめにできています。これも1980年代に作られたミニカーとしては良く出来ていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 9
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 10

 以下はフロント/リアの拡大画像です。。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 11
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 12

 以下は1962年に発売されたマッチボックス製のベントレー 4.5L ブロワー (1/52 型番Y05)の画像です。マッチボックスは4.5L ブロワーを3回モデル化しています。最初は1958年、次に1962年、最後は1985年でした。これはその2回目に作られたものです。60年以上も昔にここまでリアルなミニカーを作っていたわけですから、マッチボックスのビンテージ物のコレクターが多いことが納得できます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 13
BENTLEY 4.5L BLOWER LE MANS 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=202

MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 1931 GERMANY

MERCEDES-BENZ SSKL (W06)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06)


RIO 79 1/43? 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.24m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 7.1L 300HP 4段変速
性能: 最高速235km/h  データーベースでメルセデス ベンツ SSKLのミニカー検索

メルセデス ベンツ SSKL (W06) ドイツ 1931年

 

 メルセデス ベンツ Sシリーズは市販スポーツカーでしたので、レーシングカーとしては車重が重いという弱点がありました。SSKLは前述したSSKの純粋なレーシング仕様で、ファクトリーチーム用に数台が製作されました。SSKLのLはドイツ語のLeicht(軽いの意)で、徹底的な軽量化をするためにフレーム各部に軽減穴が開けられていました。スーパーチャージャーを大型化して過給圧を上げベンゾール系燃料を使い最高出力300HPで最高速235km/hと極めて高性能で、各種レースに勝ち続けました。こんな細いタイヤの車で300HPもあったのですから、とてもすさまじい操縦性であったと思います。

 

 1929年に始まった世界恐慌の影響で、ダイムラー ベンツ社は1931年に経営難に陥りました。その為1931年にワークスとしてのレース活動は終了しました。翌年の1932年はプライベーター向けにSSKなどを販売するのみとなりました。その後ヒトラーを首相とするナチス政権が成立し、ダイムラー ベンツ社にはドイツ政府からの航空機エンジンや軍用トラックの発注が大幅に増加され、同社の経営状況が改善されました。さらに自動車レースでのドイツ車の活躍をナチス政権が後押ししたことで、1934年にダイムラー ベンツ社はレース活動に復帰し、レーシングカー W25が開発されました。

 

 

 ミニカーはイタリアのリオ(RIO)製で、1983年頃に発売されました。リオのクラシックカーはほとんどが1990年以前に作られていますが、いずれも当時のミニカーとしては非常に出来が良いものでした。このSSKLは前述したリオ製のSSKをベースにしてSSKLに仕立てたもので、SSKLの特徴である軽減穴がボディ下部シャーシに追加されています。リオ製のSSKはボンネットの高さが少し大きめにデフォルメされているので、このSSKLも同じ高めの車高になっています。また1/43よりも少し大きめにできているので、1/43のミニカーと並べた場合に少し違和感があるのが唯一の難点です。型番SL001でミッレ ミリア仕様があり、最近でもSSK/SSKLのバリエーションが作られていますが、国内には輸入されていないようです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します

MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 1
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 2

 以下は1993年に発売された同じリオ製のメルセデス ベンツ SSKL ミッレ ミリア仕様 (1/43 型番SL001)の画像です。1931年 ミッレ ミリアの優勝車をモデル化しています。上記の型番79のフロントに補助灯を追加し、ゼッケン#87を張り付けたバリエーションです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 3
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 4

 リオ以外のメルセデス ベンツ SSKLのミニカーはソリドのストリート仕様とミッレ ミリア仕様、ニューレイ、ブラーゴの1/18、CMCの1/18などがあります。以下は1982年に発売されたソリド製のメルセデス ベンツ SSKL ミッレ ミリア仕様 (1/43 型番4004)の画像です。上記のリオ製と同じ1931年 ミッレ ミリア 優勝車をモデル化しています。ソリドのSSKLはポロポーションが良く、リオよりも実車の雰囲気をうまく再現しています。右側ボディサイドにはラリー用のパーツボックスらしき物を積載しているなど、当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 5
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 7
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 8

 以下は1978年に発売されたBブラーゴ製のメルセデス ベンツ SSKL (1/18 型番3002)の画像です。Bブラーゴとしては初期物で、これもボンネットの高さがやや高い感じがしますが、当時の大スケールのミニカーとしては良く出来ていました。ボンネットとドアが開閉し、ステアリングホイールと連動した前輪操舵ギミックが付いています。1970年代のミニカーですから、このサイズでもインパネのメーター類がデカール(紙シール)だけで表現されています。(当時はこれが普通でしたが) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 9
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 10

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 11
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 12

 以下はボンエットを開いたエンジンルームの画像と俯瞰/床下部分の拡大画像です。ボンネットは固定ベルト(軟質プラスチック製)のロックを外してから開きます。エンジンは結構リアルに再現されています。床下部分のドライブトレーンやサスペンションも結構リアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 13
MERCEDES-BENZ SSKL (W06) 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=216

ALFA ROMEO P3 1932 ITALY

ALFA ROMEO P3
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO P3


RIO 5 1/43 95mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m エンジン 変速機: DOHC 8気筒 2.7L スーパーチャージャー 215HP 4段変速
性能: 最高速232km/h  データーベースでアルファ ロメオ P2/P3のミニカー検索

アルファ ロメオ P3 イタリア 1932年

 

 GPカー アルファ ロメオ P2の後継として技術者ヴィットリオ ヤーノが開発したP3(ティーポ B)は戦前のGPカー(現F1)の最高傑作といわれています。エンジンは8C用を2654ccに拡大したもの(215HP)で最高速232km/hの性能でした。P3の最大の特徴は左右の後輪を2本のドライブシャフトで独立して駆動していることで、2本のドライブシャフトの間にドライバーのシートを収めることで重心を低くしていました。

 

 1932年のイタリア GP 優勝を皮切りに、P3はほとんど向かうところ敵なしの状態で、この勢いは1934年の新フォーミュラー レギュレーション発効まで続きました。1934年のレギュレーション変更に対応して、エンジンが2.9L(255HP)に拡大されました。1934年もP3は大半のレースに勝利しましたが、後半になるとドイツのメルセデス ベンツ/アウトウニオンが台頭してきました。1935年になると、ヨーロッパ選手権(全7戦)でP3はドイツ勢(6戦を優勝した)に対抗できなくなりました。ただドイツ GP(ヨーロッパ選手権 7戦のひとつ)ではエンジンを3.2L(265HP)に拡大したP3が、T.ヌヴォラーリのドライブで優勝して、強いドイツ勢に一矢を報いました。

 

 

 ミニカーは1962年に発売されたリオの初期物です。60年以上も昔に作られたミニカーとは思えないほど、結構リアルな良い出来ばえです。またミニカーをひっくり返すと床下にエンジンやサスペンションが再現されていて、簡単な造形ですがドライブシャフトがちゃんと2本付いています。リオはP3のミニカーを20種類ほどモデル化していますが、量産ミニカーではリオ以外ではP3をモデル化していません。(ライセンスの関係でしょうか? CMCの1/18精密モデルやレジン製のNEOなど少量生産品がありますが) 以下はフロント/リアの拡大画像と床下部分の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO P3 1
ALFA ROMEO P3 2

 以下は1980年に発売されたリオ製のアルファ ロメオ P3 タルガ フロリオ (1/43 型番70)とアルファ ロメオ P3 ダブル タイヤ仕様 (1/43 型番71)の画像です。どちらも上記のバリエーションで、型番70はスペアタイヤ付で、1934年 タルガ フロリオの優勝車をモデル化しています。型番71はリアタイヤがダブルタイヤとなっていて、タイヤの駆動力アップのテスト用で実戦には使われなかったようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO P3 3
ALFA ROMEO P3 4

 以下は1995年に発売されたリオ製のアルファ ロメオ P3 スクーデリア フェラーリ (1/43 型番SL007/P)の画像です。1935年のドイツ GPで優勝した車とドライバーのT.ヌヴォラーリのセット物です。スクーデリア フェラーリ(アルファ ロメオのセミワークス レーシングチーム)ではリア サスペンションを改造しているのですが、ミニカーでもちゃんとリア サスペンションが変更されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO P3 5
ALFA ROMEO P3 6

 以下は2006年に発売されたリオ製のアルファ ロメオ P3 テストカー (1/43 型番4005/1)の画像です。この頃にはリオはM4傘下のブランドに変わりましたが、昔の型を流用して再生産されたものです。ボンネットのルーバーに墨入れされ、スポーク ホイール、コクピット内造形、フロントグリルのアルファのエンブレムなどがリアルにリファインされています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
 
ALFA ROMEO P3 7
ALFA ROMEO P3 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
 
ALFA ROMEO P3 9
ALFA ROMEO P3 10

 以下は2009年に発売されたリオ製のアルファ ロメオ P3 B タルガ フロリオ (1/43 型番4256)の画像です。これもM4のブランドに代わってから再生産されたもので、1935年のタルガ フロリオ 優勝車をモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO P3 11
ALFA ROMEO P3 12

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=303

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...23 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.