ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S 2008 GERMANY

PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S


MINICHAMPS 400066421 1/43 104㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.43m 全幅約1.85m エンジン 変速機: DOHC 水平対向6気筒 3.8L 385HP 
6段変速/7段半自動変速 4WD
性能: 最高速297km/h  データーベースでポルシェ 997のミニカー検索

ポルシェ 911 (997 II) カレラ 4S ドイツ 2008年

 

 ポルシェ 911の6代目 997型が2004年に登場しました。シャーシなどは996をベースにしていましたが、ボディは大幅に変更されました。996で評判の悪かったヘッドライト周りの造形が昔風の丸型ヘッドライト+スモールライトに戻り、テールライトも変更されました。エンジンや変速機は996とほぼ同じで、カレラ Sは3.8L(355HP)エンジンが搭載されました。なお4WDのカレラ 4や高性能版のGT2はカレラよりもトレッドが広くリアの車幅も大きくなっていました。

 

 2008年のマイナーチェンジで後期型(997 II)に変わり、ノンターボのエンジンは新設計の直噴エンジン(3.8L 385HP)が搭載され、PDKと呼ばれるデュアルクラッチ式半自動変速機が追加されました。ターボ系も排気量が3.8Lに拡大されました。外観的にはフロントバンパーのスモールランプ下のインテークが大きくなりました。2010年にカレラSとGT3の間を埋めるGTSが追加され、オープン仕様のスピードスターが限定生産されました。レース専用車としてはGT3 カップとGT3 RSRも設定されました。2011年に911は7代目 991型にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは2012年に発売されたミニチャンプス製です。997 II (後期型) カレラ 4Sをモデル化していますので、後期型で変更されたフロントバンパーのインテークがきちんと再現されています。ホイールから見える赤いブレーキキャリパーもリアルに再現されているなど、ほとんど文句をつけるところがない素晴らしい出来ばえです。(以前のミニチャンプス製では太すぎて目立っていたワイパーもリーズナブルなサイズになりました) ミニチャンプスは前期型/後期型のカレラ 2/4、GT2/3など約170種類をモデル化しています。それ以外の997のミニカーはオートアートの1/18、ノレブの1/43と1/18、シュコーの1/43と1/87、レジン製ではスパークなど非常にたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S 1
PORSCHE 911 (997 II) CARRERA 4S 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1534

ALFA ROMEO MITO 2008 ITALY

ALFA ROMEO MITO
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO MITO


MONDO MOTORS 53110 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.07m 全幅約1.72m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.4L ターボ 155HP 5/6段変速
性能: 最高速215km/h  データーベースでアルファ ロメオ ミトのミニカー検索

アルファ ロメオ ミト イタリア 2008年

 

" アルファ ロメオ初の小型ハッチバック ミトが2008年に登場しました。盾型のグリルで一目でアルファ ロメオと分かる個性的なデザインは、余計な飾りがなくシンプルで魅力的でした。フィアットのグランデ プントとプラットフォームを共有する前輪駆動車でした。なおミト(MITO)という名前は、ミラノで設計されトリノで生産されたので、ミラノのMIとトリノのTOを組み合わせたもので、イタリアでの正式名称はMI.TOとのことです。"

 

 エンジンは4気筒1.6Lノンターボ(78-105HP)/ターボ(120-170HP)と4気筒1.3L/1.6L(120HP)ターボディーゼルで、当初は6段手動変速だけでしたが、後にデュアルクラッチ式の6段自動変速が追加されました。この車はアルファ D.N.Aシステムと呼ぶ走行制御システムを備えていました。D.N.Aとはスポーツ走行(Dynamic)/市街地走行(Normal)/滑りやすい路面走行(All-weather)の略で、スイッチ操作でそれぞれの走行状態に応じてエンジン/パワーステアリング/ブレーキ/オプションの電子制御サスペンションなどの動作が切り替わります。ミトは小型車ながらアルファ ロメオの名前に恥じない凝った高性能車でした。 2009年には1.4L(170HP)ターボエンジンを搭載する高性能版のクアドリフォリオ ヴェルデ(Quadrifoglio Verde:四葉のクローバーの意)が追加されました。2016年のマイナーチェンジで、盾型グリルが大きくなるなど少しデザインが変更され、2018年まで生産されました。(後継車はなく一世代限りでした)

 

 

 ミニカーは2009年に発売されたモンド モータース製です。モンド モータースはイタリアの玩具メーカーのブランドで、2006年頃から比較的安価な1/43や1/24のダイキャスト製ミニカーを発売しています。このミトも定価約1000円の安価なミニカーですが、プロポーションが良く細かいところもきちんと作ってあって値段を考えると良い出来ばえでした。(もちろん内装などの細部は値段相応ですが) これ以外のミトのミニカーは、ノレブ、ミニチャンプス、Bブラーゴなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO MITO 1
ALFA ROMEO MITO 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1532

ALFA ROMEO 8C SPIDER 2008 ITALY

ALFA ROMEO 8C SPIDER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 8C SPIDER


JAPANESE CAR COLLECTION (IXO HACHETTE) 283 1/43 103㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.28m 全幅約1.9m エンジン 変速機: DOHC V型8気筒 4.7L 450HP 6段半自動変速
性能: 最高速290km/h  データーベースでアルファ ロメオ 8C(戦後)のミニカー検索

アルファ ロメオ 8C スパイダー イタリア 2008年

 

" 高性能スポーツカー アルファ ロメオ SZ/RZ(1989年登場)の後継車として、アルファ ロメオ 8C コンペティツィオーネが2007年に登場しました。(実車画像→ アルファ ロメオ SZ) 名前は戦前の名車アルファ ロメオ 8Cに因んだものでした。2003年にコンセプトカーが発表され、ほぼそのままのデザインで量産化されました。近年のアルファ ロメオに共通する顔を持つダイナミックなデザインでした。後輪駆動方式の本格派2シータースポーツカーで、500台が限定生産されました。ボディはカーボンファイバー製で、パワートレインはマセラティ グランツーリスモ用のエンジン/トランスミッションを流用していました。"

 

 2008年にオープン仕様の8C スパイダーが発表され、こちらも500台の限定生産でした。オープン化に伴い、ウインドーフレームが強化され、シート背後に転倒時の安全対策用ロールーバーが追加されました。追加されたトランクの手前に収納されているソフトトップは電動油圧式で開閉します。当時の価格は約2700万円で、日本国内には約70台があるそうです。

 

 

 ミニカーは2016年に発売された国産名車コレクション製です。オープン仕様の8C スパイダーをモデル化しています。メーカーはイクソで、イクソはデアゴスティーニの「DeAgostini Supercars」シリーズ(日本版 「ザ スーパーカー コレクション」は一部地域で試験販売されました)というミニカー付雑誌のNo.53でアルファ ロメオ 8C スパイダーをモデル化していますので、それと同じ物のようです。室内の仕上げが簡素なのを除けば、プロポーションが良く安価な雑誌付きミニカーとして上々の出来ばえで値段を考えるとお買い得なミニカーでした。ただオープンカーで良く見える室内が黒一色なのは興ざめですので、シートに彩色するなど一手間かけてくれれば見違えるのですが。(なおインパネのメーターは印刷処理されています) これ以外の8Cのミニカーとしては、M4、ミニチャンプス(1/43と1/64)、スパーク(レジン製)、Bブラーゴ(1/18)、京商(1/64)、シュコー(1/24)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO 8C SPIDER 1
ALFA ROMEO 8C SPIDER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1842

LANCIA DELTA III 2008 ITALY

LANCIA DELTA III
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LANCIA DELTA III


MONDO MOTORS 53112 1/43 106㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.52m 全幅約1.8m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.4L ターボ 150HP 6段変速/6自動変速
性能: 最高速210km/h  データーベースでランチア デルタのミニカー検索

ランチア デルタ III イタリア 2008年

 

 ランチア デルタの2代目が1993年に登場しました。初代のデザインを踏襲した3/5ドアハッチバックスタイルで、フロントがカッパと同じような顔つきになっていました。初代デルタのセダン仕様であったプリズマの後継車デドラ(1989年)とシャーシを共有する横置きエンジンの前輪駆動車で、エンジンは先代とほぼ同じでした。初代デルタの高性能版インテグラーレが1995年まで併売されていたので、デルタ 2代目はその陰に隠れて目立たない存在の車でした。1999年に生産中止となりました。(実車画像→ ランチア デルタ 2代目)

 

 ランチア デルタの3代目が2008年に登場しました。コンセプトカー ディアロゴスから始まったランチアの新しい顔が高級車らしい雰囲気に発展しました。この上品な感じのするクーペスタイルの5ドアハッチバックはセンスの良いデザインでした。従来のデルタよりボディはかなり大きくなり、車の性格は高級セダン志向に変わりました。内装は本革シートなど豪華で、電動パワステによる車線維持システムや縦列駐車の支援システムなど先進的な装置も充実していました。先代と同じ横置きエンジンの前輪駆動車で、エンジンは当初は4気筒1.4L/(120-150HP)ターボと4気筒1.6L(120HP)ターボディーゼルで、後に4気筒1.8L(200HP)ターボと4気筒1.9L/2Lターボ ディーゼルなどが追加されました。

 

 

 2009年にフィアットはクライスラーと資本提携しました。デルタ 3代目は2011年のマイナーチェンジでフロントグリルがクライスラー風のグリルに変更されました。2011年以降にイギリスではクライスラー デルタとして販売されました。2014年に生産中止となり後継車は現在(2023年)のところ出ていません。

 ミニカーは2009年に発売されたイタリアのモンドモータース製です。モンド モータースはイタリアの玩具メーカーのブランドで、2006年頃から比較的安価な1/43、1/24、1/18のダイキャスト製ミニカーを発売しています。このデルタも定価約1000円と安価でしたが、プロポーションが良くカラーリングがきれいで、値段を考えるとお買い得のミニカーでした。(もちろん内装などの仕上げは値段相応に簡素でしたが) これ以外のデルタ 3代目のミニカーはノレブしかありません。なおデルタ 2代目は実車の人気がなかったからでしょうか、量産ミニカーがありません。(少量生産のレジン製がありますが) 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LANCIA DELTA III 1
LANCIA DELTA III 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1538

LAMBORGHINI ESTOQUE 2008 ITALY

LAMBORGHINI ESTOQUE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LAMBORGHINI ESTOQUE


IXO MOC176 1/43 121㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.15m 全幅約1.99m エンジン 変速機: DOHC V型10気筒 5.2L 560HP 
 7段半自動変速 4輪駆動
性能: 最高速 不詳    データーベースでランボルギーニ エストーケのミニカー検索

ランボルギーニ エストーケ イタリア 2008年

 

 ランボルギーニ エストーケは2008年のパリ サロンで発表されたコンセプトカーでした。ランボルギーニ初のフロントエンジン搭載の4ドアセダンを提案しており、2009年に発売されたポルシェ パナメーラと似たようなコンセプトの車です。発表時点でエンジンなどのパワートレーンは、ガヤルドのものを流用していましたが、将来的にはV型12気筒エンジンやV型8気筒エンジンでのハイブリッドを検討していたようです。

 

 この車は発表されてから15年経ちましたが、市販化する予定はないそうです。新規シャーシを熟成する必要があることと、従来のランボルギーニのユーザー層に4ドアセダンが支持されるかどうかを危ぶんでいることが理由だと思われます。ランボルギーニは従来のユーザー層にも受け入れられそうなSUVのウルス(2012年発表)のほうを先に市販化することにし、2018年に発売されました。(実車画像→ ランボルギーニ ウルス)

 

 

 ミニカーは2015年に発売されたイクソ製です。イクソのミニカーとしては標準的な良い出来ばえでした。ランボルギーニのロゴが付いたステアリングホイールと白/灰緑色の内装、リアライト/リアエンブレムなど細かい部分も結構良く出来ています。値段がレジン製のように高くなく、安定した製造品質で個体差がほとんどないイクソはお薦めのブランドです。(ダイキャスト製で不良品を少なくする品質管理がきちんとできているから、そこそこの値段を設定できるのです) エストーケはコンセプトカーですが、モンドモータースの1/18、1/24、1/43など既に約十種類のミニカーが出ています。またウルスはトミカの1/66、オートアートの1/18、アイドロン(レジン製)などから既に50種類以上のミニカーが出ています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LAMBORGHINI ESTOQUE 200 1
LAMBORGHINI ESTOQUE 200 2

データーベースでランボルギーニ ウルスのミニカー検索"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1853

 

ページ  « 前へ 1...347  348  349  350  351  352  353  354  355  356  357  ...372 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.