ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FERRARI 375 F1 1951 ITALY

FERRARI 375 F1
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 375 F1


BRUMM R191 1/43 99㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.94m 全幅約1.43m エンジン 変速機: SOHC V型12気筒 4.5L 350HP 4段変速
性能: 最高速320km/h  データーベースでフェラーリ 375のミニカー検索

フェラーリ 375 F1 イタリア 1951年

 

 前述したようにフェラーリ初のF1マシンは1.5L スーパーチャージャー付エンジン搭載の125 F1でした。125 F1の過給エンジンはハイパワーながら燃費が悪かったので、燃料補給のピットインが多いというデメリットがありました。そこでエンジン設計者 アウレリオ ランプレディが新しい自然吸気エンジンの開発を行い、まず1気筒の排気量が275ccであることから275エンジンと呼ばれるV型12気筒3.3L(300HP)エンジンが完成しました。このエンジンを125 F1のシャーシに搭載した275 F1が1950年に登場しました。

 

 エンジン排気量はすぐに拡大され、シャーシを新しくした4.1Lの340 F1、4.5Lの375 F1が1950年に登場しました。1950年のF1 レースではアルファ ロメオ 159が圧倒的に強く、340/375 F1はほとんど活躍していません。1951年に375は380HPにパワーアップし、アルファ ロメオに迫りました。イギリス GPで375 F1(ドライバー F.ゴンザレス)はアルファ ロメオを制してフェラーリに初勝利をもたらしました。その後はフェラーリが勢いを増し、続くドイツGP、イタリアGPでも勝利しました。1952年にはチャンピオンシップをフォーミュラ2(F2)マシンで行うことになった為、375 F1はインディ 500などのF2以外のレースで使われました。375エンジンは市販スポーツカーにも使われました。

 

 

 ミニカーは1993年に発売されたブルム製です。1951年のイタリア GP 優勝車(ドライバー A.アスカリ)をモデル化しています。1950年代のレースカー(F1)の雰囲気がうまく再現されていて、当時のミニカーとして良い出来ばえでした。なお1980年代のブルム初期のレースカーのミニカーと比べると、タイヤのホワイトレター印刷やデカール処理など仕上げがレベルアップしていました。(ただミニチャンプスほどリアルな仕上げではなく、ブルム流ではありましたが) ブルムはイギリスのプライベーターが使ったシンウォール スペシャル仕様やインディ 500仕様もモデル化しています。これ以外の375 F1のミニカーではカルツォ、イクソ、マテルなどがあります。 以下はフロントの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI 375 F1 1
FERRARI 375 F1 2

 以下は1993年に発売されたブルム製のフェラーリ 375 #9 GP エイントリー サーキット 1954 (1/43 型番192)の画像です。これはフェラーリのワークスではなくイギリスのレースマニアのバンダーベルが375 F1に「シンウォール スペシャル」という名前をつけてプライベーターとして使っていたマシンです。1954年のイギリス エイントリー(AINTREE) サーキットで行われたイギリス GPに参戦したマシンをモデル化しています。上記のバリーエーションで、フロントグリルが変更されボディ側面下部の排気管が取り外されています。なおバンダーベルは後にバンウォールという名前のマシンでF1に参戦していました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 375 F1 3
FERRARI 375 F1 4

 以下は1988年に発売されたブルム製のフェラーリ 375 #6 テストカー インディアナポリス 1952 (1/43 型番168)の画像です。アメリカのインディ 500 レースに使われた375 F1をモデル化しています。これも上記のバリエーションで、ドライバー後方の燃料タンクがあると思われる部分の形状が大きく変更されています。1952年のインディ 500にはワークスとプライベーターが375 F1で参戦したようですが、どちらも完走していません。この#6というマシンはプライベーターのグラントチームが使って予選落ちしたテストカーをモデル化しているようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 375 F1 5
FERRARI 375 F1 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1724

FIAT 8V 1952 ITALY

FIAT 8V
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 8V


BIZARRE BZ117 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.04m 全幅約1.57m エンジン 変速機: V型8気筒 2L 105HP 4段変速
性能: 最高速195km/h  データーベースでフィアット 8Vのミニカー検索

フィアット 8V イタリア 1952年

 

 戦後のフィアットが一度だけ、スーパーカー的な高性能車を手がけたことがありました。それは1952年のジュネーブショーで発表した高性能スポーツカーの8Vでした。フィアット 1400の高性能版に搭載する予定で開発されたV型8気筒エンジンが、コストの問題などで1400には搭載できなくなり、このエンジンを活用するべく開発された高性能車が8Vでした。フィアット車のチューナーであったシアタ(SIATA)社の協力を得て新しくシャーシ/ボディが開発されました。エンジンは総アルミ製のV型8気筒2L (105-127HP)を搭載し、サスペンションは全輪独立懸架、4段変速で最高速195km/hと当時のフェラーリ並の高性能でした。

 

 8Vにはフィアット自社製ボディの他にザガート、ベルトーネ、ピニンファリーナなどのカロッツェリアが個性的なボディを架装しました。1954年までに114台が製作されました。またV8エンジンはシアタにも供給されシアタ 208Sに搭載されました。8Vはレースを目的として開発されたわけではなく、このようなスポーツカーにフィアット経営陣が乗り気ではなかったので、ファクトリーチームとして国際レースに出ることはありませんでした。ただイタリア国内のGTクラスのレースでは圧倒的に強かったようです。(実車画像→ シアタ 208S 1953)

 

 

 ミニカーはマニアックな車種選択が多いビザール製(レジン製)で2006年に発売されました。フィアットがデザインした初期型の8Vをモデル化しています。迫力のある実車のデザインがうまく再現され、フロントグリルや室内の細部もリアルで良く出来ています。ビザールはフロントのデザインが変更された後期型もモデル化しています。ビザール以外のフィアット 8Vのミニカーはノレブ、スターライン、マトリックス(レジン製)などがあります。なお当方のミニカーはレジン製ミニカーに起こる経年変化で、リアウィンドーのクロームモールが剥がれています。少し凝った造りのレジン製ミニカーはこの類の経年変化による不具合がほぼ例外なく起こり、それを直そうとして下手に触るとさらに症状が悪化してしまいます。(高価な上にこのような不具合が多いので、私はレジン製ミニカーをほとんど買いません) 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 8V 1
FIAT 8V 2

シアタ(SIATA)のミニカー検索→ データーベースでシアタ(SIATA)のミニカー検索"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=650

ALFA ROMEO C52 DISCO VOLANTE SPIDER 1952 ITALY

ALFA ROMEO C52 DISCO VOLANTE SPIDER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO C52 DISCO VOLANTE SPIDER


BIZARRE BZ251 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.95m 全幅約1.78m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2L 158HP 4段変速
性能: 最高速220km/h  データーベースでアルファ ロメオ ディスコ ボランテのミニカー検索

アルファ ロメオ C52 ディスコ ボランテ スパイダー イタリア 1952年

 

 アルファ ロメオの戦前のGPカー 158(アルフェッタ)は、戦時中密かに動態保存されていました。戦後その158を改造してアルファ ロメオは1946年にGPレースに復帰しました。戦前の強敵であったドイツ勢の不在などもあって、アルファ ロメオは圧倒的な強さを示し、158とそれを発展させた159で1951年まで勝利を重ねました。しかしながら資金難のため、アルファ ロメオは1951年を最後にGPレースから撤退しました。

 

 GPレースから撤退したものの、スポーツカーレースに未練が残るアルファ ロメオは新しいレーシングカー 1900 C52を試作しました。前述した1900をベースにして、エンジンを2L(158HP)までチューンし最高速は220km/hでした。当時としては驚異的に低い空気抵抗だったボディは、コーチビルダー トゥーリングのデザインでした。横風の影響を下げる為に側面が張り出したボディは、正面から見ると当時世間を騒がしていたUFOを思わせることから、「ディスコ ボランテ(空飛ぶ円盤)」と呼ばれました。オープンのスパイダーだけではなく、クーペも試作されたようです。ただこの車は競争力不足ということで試作だけで終わりました。

 

 

 ミニカーは速度記録車など一風変わった車種をモデル化するビザール製(レジン製)で、2007年頃に発売されました。この車の特徴である横に膨らんだボディがうまく再現されていました。ビザールはクーペもモデル化していました。この車は最近まで量産ミニカーではモデル化されていませんでしたので、このビザールのモデルは車種的には貴重な物となります。ただ最近になってイタリアのミニカー付雑誌やテクノモデル(レジン製)でモデル化されました。最近ではこの手のマニアックな車もレジン製の少量生産でモデル化されるようになりましたが、レジン製は高価格なので個人の財布には厳しくなりました。(私は特別に気に入った車種しかレジン製ミニカーを買いませんが) 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO C52 DISCO VOLANTE SPIDER 1
ALFA ROMEO C52 DISCO VOLANTE SPIDER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=688

FERRARI 225S SPIDER 1952 ITALY

FERRARI 225S SPIDER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 225S SPIDER


PROGETTO-K PK005 1/43 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.6m エンジン 変速機: V型12気筒 2.7L 210HP 5段変速
性能: 最高速 不詳(200㎞/h以上?)  データーベースでフェラーリ 195/225のミニカー検索

フェラーリ 225S スパイダー イタリア 1952年

 

 前述したフェラーリ 166 MMを改良した195Sが1950年に登場しました。ホイールベースが少し長くなりトレッドが広くなり、V型12気筒エンジンは2L(140HP)から2.3L(170HP)に拡大されました。生産された台数は4台で全て166MMを改造した物でした。(当時のフェラーリは町工場レベルの小さな会社だったので、新規製作する余裕がなく保有車を改造して使っていたのです) 195Sは1950年のミッレ ミリアで優勝するなど活躍しました。(名前の195は1気筒あたりの排気量が195ccの意) (実車画像→ フェラーリ 195S 1950)

 

 195Sは1951年にエンジンを2.6L(165HP)に拡大して、212 エクスポートに発展しました。エクスポートという名前は海外市場向けを意図して付けられた名前でした。27台が生産され、そのほとんどがレース仕様でしたが、少数のロードカーもありました。1951年のツール ド フランス、1951年のジロ デ シチリアなどで優勝しました。1952年に212 エクスポートは225Sに発展しました。エンジンが2.7L(210HP)に拡大し、サスペンションが改良されました。21台が生産され、そのほとんどがレース仕様でしたが、少数のロードカーもありました。1952年のモナコGP、ポルトガルGPで優勝するなど活躍し、排気量を3Lに拡大した250S/250 MMに発展しました。

 

 

 ミニカーは1986年に発売されたプロゲット カッパー(PROGETTO K)製です。プロゲット カッパーはイタリアのミニカーメーカーで1977年から製作を始めました。主にイタリア車を1/43のダイキャスト/レジン製でモデル化し、2011年に製作が終わりました。これはフェラーリ 225Sのモデル化で、右ハンドルのレースカー仕様です。プロゲット カッパーとしては初期の物なので、室内などの細部の仕上げレベルはあまり良くありません。ただ全体的なプロポーションは良く、225Sの雰囲気はうまく再現されています。バリエーションでミッレ ミリアとルマンのレース仕様もありました。これ以外のフェラーリ 225のミニカーはアートモデル、トップモデルなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI 225S SPIDER 1
FERRARI 225S SPIDER 2

 以下は1986年に発売された同じプロゲット カッパー製のフェラーリ 225S スパイダー #614 ミッレ ミリア 1952 (1/43 型番PK001)PK001の画像です。1952年のミッレ ミリアに参戦した車をモデル化しています。(結果はリタイヤだったようです) 上記の225Sにデカールを貼っただけでそれ以外の違いはありません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 225S SPIDER MILLE MIGLIA 1
FERRARI 225S SPIDER MILLE MIGLIA 2

 以下は1994年頃に発売されたアートモデル(ART MODEL)製のフェラーリ 195S ミッレ ミリア 1950 (1/43 型番ART004)の画像です。アートモデルもイタリアのミニカーメーカーで、1950-60年代のフェラーリを1/43でモデル化しています。これは1950年のミッレ ミリアで優勝した195S #714をモデル化しています。WEBに公開されている195Sの実車がリアルに再現されていて、とても良く出来ています。ワイヤースポークホイール、ワイパー、ボンネットの革ベルト、室内のインパネなど細部も良く再現されています。(実車画像→ フェラーリ 195S 1950) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 195S MILLE MIGLIA 1
FERRARI 195S MILLE MIGLIA 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 195S MILLE MIGLIA 3
FERRARI 195S MILLE MIGLIA 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2068

FERRARI 250 MM COUPE 1952 ITALY

FERRARI 250 MM COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 MM COUPE


PROGETTO-K PK032 1/43 93㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.6m エンジン 変速機: V型12気筒 3L 240HP 4段変速
性能: 最高速250km/h  データーベースでフェラーリ 250 MMのミニカー検索

フェラーリ 250 MM クーペ イタリア 1952年

 

 前述したフェラーリ 225Sを改良した250Sが1952年に登場しました。初期のフェラーリにおいてレースカーとロードーカー共に大成功した250シリーズの最初のモデルがフェラーリ 250Sでした。250Sは225Sの基本的な構造はそのままで、エンジンがV型12気筒3L(230HP)にパワーアップされていました。250Sは初戦の1952年ミッレ ミリアとその後のペスカーラ 12hで優勝しました。同年のルマンにも参戦し結果はリタイヤでしたが、最速のラップタイムを記録しています。(実車画像→ フェラーリ 250S)

 

 250Sはレース用のプロトタイプでしたが、そのロードカー仕様として250 MMが登場しました。新開発されたシャーシに240HPにパワーアップしたエンジンを搭載していました。(MMはミッレ ミリア優勝を記念して付けられたモデル名) 250 MMのボディはピニンファリーナによるクーペとヴィニャーレによるスパイダーがあり、クーペは独特の先進的なデザインでした。(このデザインはその後の250シリーズの基本となりました) 250 MMは1953年のアメリカのSCCAスポーツカーレースで優勝し、同年のポルトガル GPで優勝するなど国内外のレースで活躍しました。その後の250シリーズには250 テスタロッサ250 GTO250 LM250 GTがあり、いずれも成功しました。(実車画像→ フェラーリ 250 MM)

 

 

 ミニカーは1988年に発売されたプロゲット カッパー(PROGETTO K)製です。プロゲット カッパーはイタリアのミニカーメーカーで1977年から2011年まで、主にイタリア車を1/43のダイキャスト/レジン製でモデル化していました。これは250 MM初期のクーペをモデル化しています。初期型なので250Sと同じようなデザインで、その後の250 MMとはリアウィンドー形状などが違っています。実車諸元の参照画像は1952年ルマン参戦車(250S)ですが、それと見比べると実車の雰囲気がうまく再現されていることが分かります。室内も簡単ですが再現されています。プロゲット カッパーはバリエーションでそのルマン参戦車仕様もモデル化しています。これ以外の250 MMのミニカーはジョリーモデル(JOLLY MODEL)、トップ モデル(レジン製)、テクノ モデル(レジン製)などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI 250 MM 1
FERRARI 250 MM 2

 以下は1988年に発売されたプロゲット カッパー(PROGETTO K)製のフェラーリ 250S #62 ルマン (1/43 型番PK033)PK033の画像です。1952年のルマンに参戦してリタイヤした#62をモデル化しています。上記のバリエーションで、ゼッケンを追加し、リアフェンダー上にエアインテーク(後輪ブレーキの冷却用か?)が追加されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 MM LE MANS 1
FERRARI 250 MM LE MANS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2069

 

ページ  « 前へ 1...9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  ...56 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.