ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER 1928 USA

STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER


FRANKLINMINT RJ58M 1/24 204mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.8m エンジン 変速機: SOHC 8気筒 4.9L 115HP 3段変速
性能: 最高速 153km/h  データーベースでスタッツのミニカー検索

スタッツ ブラックホーク ボートテール アメリカ 1928年

 

 前述したようにスタッツ ベアキャットはレースで活躍し名声を確立しました。1919年に創業者のC.スタッツが会社を去り経営陣が変わり、1921年にベアキャットがモデルチェンジされましたがあまり売れませんでした。1924年にベアキャットは生産中止となり、1925年に直列(垂直型 バーティカルとも呼ぶ)8気筒4.7L(90HP)高性能エンジンを搭載した高級車バーティカル エイトが登場しました。バーティカル エイトのレース仕様車ブラックホークは1927年に国内のAAAストックカーレースで優勝するなど活躍しました。(実車画像→ スタッツ バーティカル エイト 1927)

 

 1928年にバーティカル エイトはエンジンを4.9L(115HP)にパワーアップしシャーシも改良されました。同年にホイールベースを短縮し軽量なボディを架装した高性能版のブラックホークが設定されました。ブラックホークは当時最速の高性能スポーツカーで、1928年のルマンで2位となっています。1931年には新開発したDOHC 8気筒5.3L(156HP)エンジンを搭載したDV32が登場しましたが、世界恐慌による不況で車両販売が回復せずスタッツは1937年に倒産しました。(実車画像→ スタッツ DV32 1932) その後スタッツの名前は1968年に復活し、1970年にGMのポンティアックをベースにしたブラックホークが登場しました。

 

 

 ミニカーは1989年に発売されたフランクリン ミント製です。軽快なボートテールボディを架装したブラックホークをモデル化しています。当時のフランクリン ミント製1/24ミニカーは現在のオートアートなどの大スケール精密ミニカーの先駆けで、シャーシ/エンジン/サスペンションなどのメカ部分が金属製パーツ主体で再現されドアやボンネットが全て可動する当時としては最も精密なミニカーでした。当時の価格は18000円と高価でしたが、リアルに再現されたフロントグリル、ワイヤースポークホイール、室内など実車の雰囲気が見事に再現され価格に見合った素晴らしい出来ばえでした。ドアとリアのトランクが開閉するギミック付きです。さらにボンネットを開くと8気筒エンジンが再現され、床下のサスペンションやドライブトレーンも再現され前輪はステアリングホイールと連動して操舵できます。これ以外のブラックホークのミニカーは同じボートテールボディのダンバリー ミントの1/24があります。 以下はフロント(前輪操舵動作)/リア(トランク開閉動作)の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER 1
STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER 2

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像と床下部分の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER 3
STUTZ BLACK HAWK BOATTAIL SPEEDSTER 4

 以下は1974年に発売されたマッチボックス製のスタッツ (DV32) ベアキャット 1931 (1/44 型番Y14)の画像です。DV32の売り上げを伸ばすためにベアキャットの名前を復活させたモデルのボートテールボディをモデル化しています。DOHC 8気筒4.9L(140HP)エンジンを搭載し3段変速で最高速160km/hと高性能でした。マッチボックスのYシリーズは安価ゆえに、フロントグリル横からヘッドライトが生えているといったマッチボックス流の簡素化が行われていますが、ボートテールボディがうまく再現されていて1970年代当時のミニカーとしては結構良い出来ばえでした。ただ赤いフロントグリルやメタリックカラーのカラーリングは実車には即していません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUTZ BEARCAT BOATTAIL SPEEDSTER 1
STUTZ BEARCATK BOATTAIL SPEEDSTER 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
STUTZ BEARCAT BOATTAIL SPEEDSTER 3
STUTZ BEARCATK BOATTAIL SPEEDSTER 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=345

FORD LINCOLN MODEL L SPORT PHAETON 1928 USA

FORD LINCOLN MODEL L SPORT PHAETON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN MODEL L SPORT PHAETON


RIO 50 1/43 132㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.5m エンジン 変速機: V型8気筒 6.3L 90HP 3段変速
性能: 最高速112km/h  データーベースで戦前のリンカーンのミニカー検索

フォード リンカーン モデル L スポーツ フェートン アメリカ 1928年

 

 精密機械エンジニアのヘンリー リーランドはこの当時のアメリカ製高級車ブランド(キャディラックとリンカーン)の成立に深く関わっていた人物でした。彼は1902年にキャディラック社が創立された際の技術責任者で、彼がキャディラック社の高品質な車造りを推進しました。そのキャディラック社が1909年にGM傘下となった後も、技術責任者としてキャディラックをGMの最高級車に育て上げました。しかしその後リーランドはGM首脳と対立してGMを辞職し、1917年にリンカーン モータ社を設立しました。 

 

 リンカーンの最初の乗用車 モデル LはV型8気筒5.9L(90HP)エンジンを搭載した高級車で1921年に登場しました。この車はV型8気筒エンジンを搭載したキャディラックより高性能で高品質な車として脚光を浴びましたが、デザインが良くなくてあまり売れませんでした。(リーランドはデザインには無頓着でした) その為業績不振だったリンカーン社は1922年にフォード社に買収されました。ヘンリー フォードは高級車リンカーンの買収にあまり賛成ではなかったそうですが、息子のエドセル フォードがリンカーンをフォードの最高級車に育て上げることになりました。(実車画像→ リンカーン モデル L 1921)

 

 

 モデル Lは、エドセルが有名なコーチビルダーにボディを架装させるようになり、1928年には排気量を6.3L(90HP)に拡大しました。1930年には新型のV型8気筒6.3L(125HP)エンジンを搭載したモデル Kにモデルチェンジしました。(実車画像→ リンカーン モデル K) GM キャディラックは1930年には世界初のV型16気筒7.4Lエンジンを搭載したモデル 452を登場させました。この車に対抗してリンカーンも1931年にV型12気筒7.3Lエンジン(150HP)を積んだモデル KBを登場させました。この当時のリンカーンは大衆車メーカー フォード社の車ということで、高級車としてはまだキャディラックにかなわなかったようです。

 ミニカーは1974年に発売されたリオ製です。後席にもウィンドスクリーンを持つデュアルカウル フェートン(4ドア オープン)のモデル Lをモデル化しています。このデュアルカウル フェートンは当時の標準ボディの一つでした。当時のリオのクラシックカーは1970年代のミニカーとしては抜群の出来ばえでした。このリンカーン モデル Lもそのリオの標準的な出来ばえで、フロントグリル、灯火類、室内、ホイールなどがリアルに再現されています。ボンネットを外すとエンジンが再現され、床下部分にはシャーシやサスペンションなどのメカ部分も再現されているなど、とても良く出来ています。(50年後の2023年現在でも第一級の出来ばえといって良いでしょう) 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD LINCOLN SPORT PHAETON 1
FORD LINCOLN SPORT PHAETON 2

 以下はボンネットを外したエンジンルームの画像と床下部分の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN SPORT PHAETON 3
FORD LINCOLN SPORT PHAETON 4

 以下は上記のバリエーションで幌を畳んだフォード リンカーン スポーツ フェートン (1/43 型番51)の画像です。畳んだ幌以外の違いはなく、基本的には色違いです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN SPORT PHAETON 5
FORD LINCOLN SPORT PHAETON 6

 以下は1990年頃に発売されたフランクリン ミント製のフォード リンカーン ツーリング 1927 (1/43 型番PT93)の画像です。フランクリン ミントの「The World`s Great Classic Cars」というシリーズの1つで、このシリーズは戦前の高級車を12種類モデル化していましたが、いずれも良い出来ばえでした。このリンカーンも実に良い出来ばえでした。4ドアが開閉でき、ボンエットを外すことが出来ます。少しレトロなビンテージミニカーの味わいを感じさせてくれるフランクリン ミントの1/43 クラシックカーは私の好みにあっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN TOURING 1
FORD LINCOLN SPORT TOURING 2

 以下はフロント(マスコット拡大)/ボンネットを取り外したエンジンルームの画像とリアの拡大画像です (1/43 型番PT93)の画像です。リンカーンのマスコットは疾走するグレイハウンド犬で、このミニカーでもそれがうまく再現されています。エンジンもこのサイズとしては結構リアルに出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN TOURING 3
FORD LINCOLN TOURING 4

 以下はダイヤペットのフォード リンカーン ロードスター 1927 (1/25 型番G123)の画像です。ダイヤペット製のクラシックカーシリーズの1つで、1979年に3種類が発売されました。シリーズにはこれ以外にロールス ロイス ファントム I (1/30)、デューセンバーグ J 1930 (1/27)がありました。フランクリンミント製の大スケールのクラシックカーと比べると出来ばえはやや見劣りしますが、ダイヤペットとしてはかなりリアルに仕上げてありました。また細部の金具類もしっかりした作りで、結構良く出来ていました。ドアとリアの補助シートが開閉し、ボンネットを外すとV型8気筒エンジンが再現されています。さらにこのシリーズは全て運転席のレバー操作でライトが点灯するといったギミックもついていました。(単3電池2本を使用します) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN ROADSTER 1
FORD LINCOLN ROADSTER 2

 以下はヘッドライト点灯/ボンネットを外したエンジンルーム画像とリアの補助シートの開閉画像です。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD LINCOLN ROADSTER 3
FORD LINCOLN ROADSTER 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=212

FORD A COUPE 1928 USA

FORD A COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD A COUPE


MINICHAMPS 400082102 1/43 93mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 4気筒 3285cc 40HP 3段変速
性能: 最高速105km/h  データーベースでフォード A型のミニカー検索

フォード A型 クーペ アメリカ 1928年

 

 1908年から20年間基本設計を変えずに1500万台も作られてきたフォード T型も、パワフルなエンジンや新しい機能を次々に追加して追い上げてくるGM シボレーに対抗して、ついにモデルチェンジしました。1927年に発表されたA型はT型と共通する部品がない全くの新型で、エンジンは4気筒3285cc(40HP)にパワーアップして最高速は105km/hとなり、4輪ブレーキを採用していました。遊星ギアを用いた特殊な半自動変速機は、一般的な3段の手動変速機に変わりました。

 

 T型同様にクーペ、ロードスター、フェートン、カブリオレ、4ドアセダンなど様々なボディ形式がありました。商用車仕様としてはAA型がありました。また実用一点張りだったT型の安っぽいイメージを払拭する為、エドセル フォードの肝いりで上述した上級車リンカーンをイメージさせるようなデザインが採用されました。大恐慌前の好景気でA型は大ヒットしましたが、ライバルのシボレーも好調だったので、販売台数ではシボレーに及びませんでした。6気筒エンジン搭載のシボレーに対して、4気筒エンジン搭載のA型は販売戦略的にハンディがありました。そこで1932年にA型は改良された4気筒3.3L(50HP)エンジン搭載のB型とV型8気筒 3.6L(65HP)エンジンを搭載したモデル 18(通称V8)にモデルチェンジしました。A型の総生産台数は約480万台でした。

 

 

 ミニカーは2004年に発売されたミニチャンプス製です。フォード100周年記念12台セットの一つとして発売され、後に2009年に単体でも発売されました。洒落れたデザインの2ドア クーペをモデル化しています。ミニチャンプスらしいそつのない良い出来ばえです。T型の実用車的なデザインからセンスの良いデザインに変わってるのがミニカーでもわかります。これ以外のA型のミニカーは、マッチボックスのクーペと商用バン、フランクリン ミントの2ドア セダン 1/24、サンスターのセダンとクーペ 1/18、ブッシュの商用車 AA型 1/87などがあります。A型の後継車であるV8のミニカーは結構あるのですが、商用車以外のA型のミニカーは少ないです。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD A COUPE 1
FORD A COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=213

CORD L29 CABRIORET 1929 USA

CORD L29 CABRIORET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CORD L29 CABRIORET


SOLIDO 80 1/43 115㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m エンジン 変速機: 8気筒 4934cc 125HP 3段変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでオーバン/コード/デューセンバーグのミニカー検索

コード L29 カブリオレ アメリカ 1929年

 

 インディアナ州オーバンの馬車製造会社が1900年にオーバーン自動車を設立し自動車製造を始めました。同社は地元の自動車メーカーを買収するなどして1910年代には6気筒エンジン搭載車を販売しており、ある程度成功していました。しかし第一次大戦の物資不足の影響で工場が閉鎖されました。この会社の再建を托されたのが自動車ディーラーの優秀な販売員だったエレット ローバン コード(Errett Lobban Cord)でした。彼は在庫を一掃するなどして再建に成功し1926年に経営権を得ました。彼はその後の3年間でオーバン、コード、デューセンバーグの3つの自動車メーカーと航空機会社などを傘下に持つ一大企業連合体「コード帝国」を作り上げました。(並みの人物ではないすごい人だったようです)

 

 彼は自身の名前を冠したコード社を1929年に設立し、最初の車としてコード L29を発表しました。L29は量産車としてはアメリカ初の前輪駆動車で、ライカミング社製直列8気筒4.9L(125HP)エンジンを搭載していました。L29は前輪駆動方式だけではなくボディデザインも斬新でしたが、これは「変わった車は売れる車」という持論を持つコード氏の意向だったようです。L29はセダン、フェートン、カブリオレ(クーペ)があり当時の同クラスの高級車と同等レベルの販売価格だったそうです。ただしエンジンのパワー不足で性能が芳しくなく、1929年に始まった世界恐慌のせいもあってあまり売れませんでした。1932年までに約4400台が生産されました。1935年にはコード車では一番有名な810/812が登場しました。

 

 

 ミニカーは1979年に発売されたソリド製です。L29の2ドアカブリオレ(クーペ)をモデル化しています。1970年代のソリドのクラシックカーはシャープな造形で当時一級品の出来ばえでした。このL29もドライブシャフトがない前輪駆動の為全体的に低い車体や独特の形状のバンパーなど実車の雰囲気がうまく再現され良く出来ていました。ソリドは型番55でセダンもモデル化しています。これ以外のコード L29のミニカーはフランクリン ミントの1/43、ダンバリー ミントの1/16、マトリックス(レジン製)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CORD L29 COUPE 1
CORD L29 COUPE 2

 以下は1977年に発売された同じソリド製のコード L29 セダン (1/43 型番55)の画像です。こちらは上記カブリオレよりも先に発売されたものですが、4ドアセダンをモデル化しています。キャビン部分以外は上記と同じです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CORD L29 SEDAN 1
CORD L29 SEDAN 2

 以下は1990年頃に発売されたフランクリン ミント製のコード L29 カブリオレ (1/43 型番PR74)の画像です。1920-1930年代の高級車を1/43でモデル化したフランクリン ミントの「World`s Great Classic Cars」シリーズの1台で、L29のカブリオレをモデル化しています。フランクリン ミント製のミニカーは金属製パーツの多い少しレトロな作風で、白/赤の綺麗なカラーリングで実車の雰囲気がうまく再現されています。ボンネット/ドア/ランブルシート(折畳補助席)の開閉ギミック付で、エンジンもリアルに再現されているなど凝ったつくりになっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CORD L29 CABRIOLET 3
CORD L29 CABRIOLET 4

 以下はフロントの拡大画像とリア/ランブルシートの動作画像です。フロントグリルの下に丸いパーツが見えますが、この後ろに前輪駆動用のデファレンシャルギヤ、インボードブレーキ、変速機が収められていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CORD L29 CABRIOLET 5
CORD L29 CABRIOLET 6

 以下はボンネットを外したエンジンルームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CORD L29 CABRIOLET 7

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=215

PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER 1930 USA

PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER


SIGNATURE 32115 1/32 146mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 8気筒 6.3L 106HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード シングル エイト ロードスター アメリカ 1930年

 

 前述したようにパッカードは量産車として初めてV型12気筒6.9L(88HP)エンジンを搭載した高級車ツイン シックスを1915年に発表しました。この車は世界初の12気筒エンジンなどの技術/品質の高さでライバル車を圧倒し、富豪や著名人に愛用され大成功をおさめました。顧客にはロシア皇帝のニコライ II世や有名なギャング王 アル カポネなどがいました。ツイン シックスは1922年まで生産され、総生産台数は約3万台でした。当時のパッカードはキャディラック、ロールス ロイス、ディムラー、メルセデス ベンツなどと並ぶ高級車メーカーで、「Ask the Man Who Owns One.(その価値は持ち主に訊け)」というキャッチコピーを広告に使い、自社の高品質をアピールしていました。

 

 パッカードは航空用エンジンの生産でも有名で、第1次大戦中はV型12気筒航空機エンジンを量産しました。第1次大戦後の1924年に8気筒5.9L(84HP)エンジンを搭載するシングル エイトを発表し、この車はツイン シックスの後継車として成功し、生産台数でキャディラックを追い抜きアメリカの高級車No.1の地位をかためました。1930年代になると、世界大恐慌によって高級車が売れなくなりました。そこでパッカードは1935年に8気筒エンジン搭載の中級車120を発売、1937年には6気筒エンジン搭載の110/115を発売しました。それらの車は一時的にパッカードの業績を上げましたが、パッカードのブランドイメージを下げることになりました。

 

 

 ミニカーはアメリカ車のクラシックカーをモデル化していたシグネチュアー製で、2000年頃に発売されました。パッカード シングル エイト系のロードスターを少し大きめの縮尺1/32でモデル化しています。この1/32のシリーズは当時の定価が約3500円ほどの比較的安価なミニカーでしたが、マニア向けの本格的な出来ばえに仕上げてありました。このシングル エイトもパッカード独特の上部の角に段の付いたフロントグリルとその上のマスコットがきちんと再現されているなど、実車の雰囲気がうまく再現されています。ドア/ボンネットの開閉ギミック付きでエンジンも再現されています。(ただホイールのスポークなどの細かいところはあまりリアルではありませんが) これ以外のシングル エイト系のミニカーは、マッチボックスのYシリーズ、NEO(レジン製)などがあります。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。パッカードのマスコットは、差し出した両手で車輪を掲げている女神の姿で「Goddess of Speed(スピードの女神)」と呼ばれていますが、このマスコットは大きめに作ってあるのでかなりリアルにできています。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD SINGLE EIGHT 1
PACKARD SINGLE EIGHT 2

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像です。緑色のエンジン本体は実車に即した色合いです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SINGLE EIGHT 3

 以下は1969年に発売されたマッチボックスのYシリーズ(クラシックカーのシリーズ)のパッカード ビクトリア コンバーチブル 1930 (1/46 型番Y15)の画像です。上記と同じシングル エイト系のコンバーチブルのソフトトップ仕様をモデル化しています。なおビクトリアとはコンバーチブルの最上級モデルにつけられたグレード名のようです。Yシリーズは安価でしたので、細部の造形が簡素化されていました。(フロントグリルとヘッドライトを一体化してあるなど) またYシリーズは縮尺が不統一で、これも1/46と中途半端です。ただ基本的なプロポーションや、パッカードの特徴である角に段の付いたフロントグリルなどの要所はきちんと押さえてあるので、実車の雰囲気はかなりうまく再現されています。室内も簡素ですがちゃんと再現してあります。またリアにトランクケースを積み、さらにその後ろに荷物棚があるといった当時の車の荷物積載方法がわかります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA 1
PACKARD VICTORIA 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA 3
PACKARD VICTORIA 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=309

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...42 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.