Sorry Japanese Only
VEICOLO DI VERBIEST 1672? CHINA |
|
フェルビーストの蒸気車 中国 1672?
ブランドル地方(現在のベルギー当たり)出身のフェルディナント フェルビースト(Ferdinand Verbiest)は天文学や数学を収めた学者で、イエスズ会(カトリック教会の男子修道会)の宣教師として清代の中国を訪れました。彼は当時の皇帝であった康熙帝に信頼され、天文学や数学に関する講習を行いました。そのような科学的な講習の一環として、彼は古代中国の書物に書かれた「火車」を参考にしてして蒸気力で作動する蒸気車を設計して1672年頃に実験を行いました。
それは水をいれた金属の釜を熱して蒸気を発生させ、ノズルから噴出する蒸気をギヤにあてて車輪を駆動するといったものでした。実験的な装置で大きさは60㎝程の物だったらしいので、物や人を乗せることは出来なかったようです。この話はフェルビースト自身が著書に記載しているのである程度は確かなようです。蒸気エンジンの歴史に関する書籍にはこの蒸気車が世界で初めて作成された蒸気車という記載をしているものがあります。実用性がなかったとはいえ、使用目的を考えるとこれが世界初の自動車といえるかもしれません。
|
|
ミニカーは1978年に発売されたイタリアのブルム製です。ブルムの初期物で蒸気車ばかりをモデル化した「OLD FIREシリーズ」の一台です。実物がこのミニカーのような形状をしていたかどうかは不明ですので、ブルムが創作した部分があると思います。(実車諸元の参照画像は「火車」の図だと思います) ただいかにもそれらしい形状をしていますので、そのセンスは悪くないと思います。後輪を駆動するギヤは実際に可動します。この車の量産ミニカーはたぶんこれしかないと思います。 以下は各部の拡大画像とギヤの作動画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します) |
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1 |
|
JENATZY 'Jamais Contente' 1899 BELGIUM |
|
ジェナッツィ 「ジャメ コンタント号」 ベルギー 1899
カミーユ ジェナッツィが作った電気自動車で、世界で初めて100km/h以上の速度をだした速度記録車です。 空気抵抗を減らすために砲弾型のボディになっています。「ジャメ コンタント」とはラテン語で「決してあきらめない」の意味だそうです。
ミニカーはリオ製です。コクピットの操蛇レバーで前輪が操蛇できるギミックがついています。
|
|
|
|
![]() ![]() |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=65 |
|
|
当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2021 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.