ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

LOTUS ELITE S1 1957 UK

LOTUS ELITE S1
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELITE S1


IXO CLC047 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.66m 全幅約1.47m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 76HP 4段変速
性能: 最高速185km/h  データーベースでロータス エリートのミニカー検索

ロータス エリート シリーズ 1(S1) イギリス 1957年

 

 大学生であったコーリン チャップマンがオースチン セブンをベースにしたレースカーを製作し、この車が好成績をあげたことからロータスの歴史が始まりました。1952年にロータス エンジニアリング社が設立され、本格的なレースカーとして開発されたロータス マーク VIは高性能で安価であったことから、プライベートチームに好評を博しました。その後もマーク XIまでのレースカー販売で順調に資金を蓄えたロータスは、GPレースへの本格参戦と市販スポーツカーの販売に乗り出しました。 (実車画像→ ロータス マーク VI)

 

 1957年に最初の市販スポーツカーのセブンとエリートが発表されました。エリートはFRPによるフルモノコックという特殊な構造のクーペ ボディで、ジャガー並みの価格の高級GTカーでした。エンジンは4気筒1.2L(76HP)、4段変速機で、最高速は軽量なボディの為185km/hと高性能でした。 1960年にシリーズ 2(S2)に発展し、85HPの高性能版SEが追加されるなどして、1963年までに約1000台が生産されました。エリートは結構売れましたが、特殊な構造故に製造コストが高く、営業的には失敗作でした。

 

 

 ミニカーは2004年に発売されたイクソ製です。エリートの微妙なスタイルがうまく再現されていて良い出来ばえでした。室内も良く再現されていて、ワイヤースポークホイールもリアルな造形です。ブリティッシュグリーンのカラーリングはセンスが良いです。レース仕様など数種類のバリエーションがありました。エリートの当時物ミニカーはありません。このイクソ製以外のエリートのミニカーは、ヤトミンの1/18、オックスフォードなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LOTUS ELITE S1 1
LOTUS ELITE S1 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=864

LOTUS ELEVEN LE MANS 1957 UK

LOTUS ELEVEN LE MANS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELEVEN LE MANS


QUARTZO QLM025 1/43 ㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.4m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 4気筒 1.1L 76HP 4段変速
性能: 最高速158km/h  データーベースでロータス イレブンのミニカー検索

ロータス イレブン ルマン イギリス 1957年

 

 ロータスはレースカー マーク VIの成功を受けて、ルマンに出場するさらに本格的なレースカーの開発に着手しました。1954年にマーク VIIIが完成し、シルバーストーンでクラス優勝しました。(実車画像→ ロータス マーク VIII) マーク VIIIはマーク IX、マーク Xと発展し、1956年にXI(イレブン このモデルから名前にマークが付かない)が登場しました。イレブンの最大の特徴はアルミパネルを補強材とした航空機のようなスペースフレーム構造で、車重は約400kgと非常に軽量でした。フランク コスティンのデザインした流線形ボディで、コベントリー クライマックス製4気筒1.1L(76HP)エンジンを搭載していました。

 

 1955年にマーク IXでルマンに初参戦しましたが、リバースギアを使ったことで失格となりました。(レース中にバック走行すると失格になるルールがあるそうです) 1956年ルマンにはイレブンで出場し総合7位(クラス優勝)、1957年ルマンではイレブンで総合9位(クラス優勝)となりました。イレブンにはフォード製4気筒1.2Lエンジンも搭載され、ボディもドライバー後方に大きなテールフィンがあるものとないものがありました。1957年にフロントサスペンションなどを改良してシリーズ 2となり、1958年まで生産され総生産台数は約270台でした。

 

 

 ミニカーは2000年頃発売されたカルツォ製です。カルツォは旧ビテスグループのブランドで、1957年ルマンで総合14位となったイレブン(750ccエンジン搭載)をモデル化しています。このミニカーは保有していませんので、画像はWEBショップの商品画像を借用しました。画像で見る限りではなかなかの良い出来ばえのようです。これ以外のイレブンのミニカーは老舗コーギーの当時物、当時物以外ではスパークやBOSモデルなどがあります。

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1745

LOTUS SUPER SEVEN S2 1962 UK

LOTUS SUPER SEVEN S2
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS SUPER SEVEN S2


VITESSE 27501 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.35m 全幅約1.48m エンジン 変速機: 4気筒 1.5L 95HP 4段変速
性能: 最高速166km/h  データーベースでロータス (ケーターハム) セブンのミニカー検索

ロータス スーパー セブン S2 イギリス 1962年

 

 1957年にロータス エリートと当時に登場したセブンは、レースカーのマーク VIをベースとした安価な2シーター オープン仕様のスポーツカーでした。フォード製の4気筒1.2L(36HP)エンジンを搭載した標準モデルは最高速130km/hの性能でした。エンジンはBMCのAタイプなども選択できました。チューンしたエンジンを搭載した高性能版はスーパーセブンと呼ばれ、スーパーセブン シリーズ 1(S1)は4気筒1.1L(70HP)エンジン搭載で最高速167km/hの性能でした。

 

 当時イギリスでは自動車の物品税が高かったので、この車をキットで購入し自分で組み立てることで税金を安く済ませることが出来ました。また中古エンジンを流用することも可能で、財布の軽い若者の入門用の車として人気を呼びました。セブンは1960年にシリーズ 2(S2)となり、その後シリーズ 4(S4)まで発展しました。イギリスのキットカー優遇税制廃止やアメリカの安全基準の強化などで、1973年に生産中止となりました。 その後セブンの製造販売権と生産設備はロータスの代理店であったケーターハム社へ売却され、ケーターハムのブランドで現在も生産されています。またそれ以外にも、多くの国でセブンのレプリカが作られています。

 

 

 セブンは当時物のミニカーが無く、これは2003年に発売されたビテス製です。高性能版のスーパーセブンのモデル化で、テールライトの形状などから、シリーズ2をモデル化しているようです。灯火類、樹脂製サイドパネル、ロールバー、室内などがリアルに再現されていて非常に良い出来ばえでした。ボンネットを外すとエンジンも再現されています。これ以外のセブンのミニカーはミニチャンプス、イクソ、ソリド、スパーク(レジン製)、ノレブのケーターハム、京商のケーターハム 1/18、国産名車コレクションなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを外したエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LOTUS SUPER SEVEN S2 1
LOTUS SUPER SEVEN S2 2

 以下は2015年に発売された国産名車コレクションのロータス セブン (1/43 No.244)の画像です。メーカーはイクソだと思います。ミニカーの台座に1965年と表示されているので、これもシリーズ2をモデル化しているようです。あまり凝ったところはありませんが、安価な雑誌付きミニカーとしては値段以上の良い出来ばえでした。なお同時期に発売されたソリド製のロータス セブン (1/43 型番S4400500)とホイール/室内などの造形が非常によく似ていますので、おそらく同じ型を使っているものと思われます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS SEVEN 1
LOTUS SEVEN 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS SEVEN 3
LOTUS SEVEN 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=865

LOTUS 25 F1 1963 UK

LOTUS 25 F1
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS 25 F1


BRUMM R331 1/43 90㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.56m 全幅約1.55m エンジン 変速機: DOHC V型8気筒 1.5L 195HP 5段変速
性能: 最高速270km/h  データーベースでロータス 25のミニカー検索

ロータス 25 F1 イギリス 1963年

 

 ロータスはイレブンでのルマン参戦に続き、F1/F2に参戦しました。最初のF1/F2マシンは1957年登場のロータス 12で、コベントリー クライマックスの4気筒2L/2.2Lエンジンをフロントに搭載していました。(実車画像→ ロータス 12) 1958年にロータス 16が登場し、1960年にはミドシップ方式を採用したロータス 18が登場しました。ロータス 18は1960年のモナコGPでS.モスのドライブで初優勝します。S.モスはアメリカGPでも優勝し、ロータスはコンストラクター選手権の2位に躍進しました。(実車画像→ ロータス 18)

 

 1961年からF1の排気量が1.5Lに変わりました。1961年にロータス 21が登場しこのシーズンはロータスとフェラーリの2強の争いで、フェラーリ 156が勝利しました。1962年にロータス 24が登場しましたが、すぐに革新的な軽量モノコックシャーシを採用したロータス 25に変わりました。このシーズンはロータスとBRMの2強の争いで、BRM P57が勝利しました。1963年には改良されたロータス 25でJ.クラークが7勝を挙げて初のチャンピオンドライバーとなり、ロータスは念願のコンストラクターチャンピオンを獲得しました。

 

 

 1964年シーズン前半はJ.クラークがロータス 25で3勝し、シーズン後半に改良型のロータス 33が登場しました。ロータスが後半に勝てなかったことで、フェラーリ 158のJ.サーティースがチャンピオンドライバーとなり、コンストラクターチャンピオンもフェラーリが獲得しました。1965年シーズンはロータス 33が主力となりJ.クラークがほとんどのレースで勝利し、ドライバーとコンストラクタータイトルを獲得しました。その後もロータスはコスワース DFVエンジン(V型8気筒3L)の開発、グラウンド エフェクトカー ロータス 78の開発など、F1レース界に革新を起こし、名門チームとなりました。(実車画像→ ロータス 78)

 ミニカーは2002年に発売されたブルム製です。1963年のベルギーGPの優勝車(ドライバー J.クラーク)をモデル化しています。風防形状があまりリアルでなくタイヤ外径が少し小さいような気がしますが、それ以外は当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。ブルムは8種類ほどのバリエーションを作っています。これ以外ではポリトーイの当時物(プラスチック製)、最近のものではカルツォやスパークがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LOTUS 25 F1 1
LOTUS 25 F1 2

 以下は2000年に発売されたブルムのロータス 25 シャーシ付 (1/43 型番A005)の画像です。これはロータス 25 イタリア GP #8 J.クラーク イタリア GPとそのボディを外したシャーシをセットにした限定品です。限定品といっても1000セットも販売していますから、希少性はあまりないです。シャーシはそれほどリアルという訳でははないですが、面白いセット物でした。ブルムは同じような構成のセット物をA00*の型番で数種類発売していました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS 25 F1 3
LOTUS 25 F1 4

ロータスのレーシングカーのミニカーは非常にたくさんあります。以下のリンクで1970年前後に分けて検索できます。
データーベースで1970年以前のロータス レースカーのミニカーを検索
データーベースで1971年以降のロータス レースカーのミニカーを検索"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1746

LOTUS ELAN S2 1965 UK

LOTUS ELAN S2
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S2


CORGI 319 1/40 89㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.68m 全幅約1.42m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 105HP 4段変速
性能: 最高速161km/h?  データーベースでロータス エランのミニカー検索

ロータス エラン S2 イギリス 1965年

 

 ロータス セブンの後継車として開発されたエランが1962年に登場しました。ユニークなデザインのオープンカーで、リトラクタブル ヘッドライトを採用していました。DOHC 4気筒1.5L(100HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速185km/hと高性能で操縦性にも優れていました。エリートで問題となったFR樹脂製モノコック ボディの代わりに、鋼板のバックボーン フレームにFRP樹脂製ボディを被せるという構造が採用されました。この構造による生産性向上でエランはセブン並みの低価格で発売することができ、それ故に大ヒットしました。

 

 1965年にはS2(シリーズ 2)に発展しハードトップを持つクーペが追加され、丸形2灯のリアライトが楕円形に変更されました。1966年にS3(シリーズ 3)に発展し、1967年にホイールベースを延長して2+2座とした+2(プラス 2)が追加され、1968年にS4(シリーズ 4)に発展しました。1975年に生産中止となりましたが、総生産台数は約18000台とロータス社に大きな利益をもたらしました。またバックボーン フレームにFRP樹脂製ボディを被せる構造はその後のロータス車の基本となりました。

 

 

 ミニカーは1967年に発売されたコーギーの当時物です。エラン S2のハードトップをモデル化しています。実車の雰囲気がうまく再現されていて、当時のミニカーとして良く出来ていました。外観を見ただけでは分かりませんが、このミニカーにはエランの特徴であるバックボーン フレーム構造(シャーシ)をリアルに再現した非常にマニアックなギミックが付いていました。コーギーのエランのミニカーは最初はオープン仕様のロードスターが型番318で1965年に発売されました。その型を変更してシャーシを取り外すことができるギミックを追加したものがこの型番319でした。S2のリアライトは楕円形なのですが、この型番319はそこを変更していないのでリアライトはS1の丸形2灯のままになっています。(昔はそんな細かいことはさほど気にしませんでした) このミニカーのギミックの詳細についてはこちらのページもご覧ください。→ ロータス エランのギミック紹介ページ 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LOTUS ELAN S2 1
LOTUS ELAN S2 2

 以下はボディからバックボーン フレームを取り外す動作の画像とバックボーン フレームの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S2 3

LOTUS ELAN S2 3

 ロータス エランのミニカーはビテス、エブロ、京商、オックスフォード、サンスターの1/18などがあります。 以下は2004年に発売されたビテス製のロータス エラン S2 (1/43 型番27753)の画像です。楕円形テールライトのS2のロードスターをモデル化しています。上記のコーギー同様に実車の雰囲気がうまく再現されていて、室内などの細部も良く出来ています。特徴的なリトラクタブル ヘッドライトが開閉するギミックが付いています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S2 3
LOTUS ELAN S2 4

 以下はフロント/リトラクタブル ヘッドライト開閉動作の画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S2 5
LOTUS ELAN S2 6

 以下は2002年に発売されたデルプラド製 世界の名車シリーズのロータス エラン S4 クーペ (1/43 No.77)の画像です。テールライトが大型化されたS4をモデル化しています。底板に京商のロゴがあるので、京商製のエラン S4を流用しているようです。流用した京商製の出来が良いので、これも世界の名車シリーズのなかでは良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S4 1
LOTUS ELAN S4 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ELAN S4 3
LOTUS ELAN S4 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=866

 

ページ 1  2   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.