ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD TAUNUS 12M (P1) 1957 GERMANY

FORD TAUNUS 12M (P1)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 12M (P1)


MINICHAMPS 400085600 1/43 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.1m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 38HP 3段変速
性能: 最高速112km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 12M (P1) ドイツ 1957年

 

  フォードは1925年にドイツに進出し、T型、A型、V8などの生産を行っていました。ただしそれらはアメリカと同じ仕様でしたので、ヨーロッパでは中大型クラスとなり、販路が限られていました。そこで1Lクラス小型車のケルン、アイフェルなどが開発され、1930年代後半にはドイツ フォードはオペルと同じくらいの自動車を生産していました。第2次大戦中ドイツ フォードは乗用車の生産ができず、軍用トラックの生産に従事していました。 (ケルン、アイフェルなどはミニカーがありません どんな車か知りたい人はFORD KOLN EIFELでWEB検索してください)

 

 戦後工場が再建されて、まず生産を再開したのはトラックでした。1948年にはアイフェルの後継車で戦前に発表されたタウナスが再生産されて登場しました。戦前型とはいえ1Lクラスのタウナスはライバルがいなかったので、結構売れたようでした。

 タウナスは1952年にモノコック構造でフラッシュサーフェスの戦後型デザインに一新された12Mに生まれ変わりました。フロントの中央に付いている丸い飾りは、フラッシュサーフェスを採用したアメリカの1949年型フォードのデザインと通じる物があります。エンジンは戦前型の4気筒1.2L(38HP)のまま、3段変速で最高速は112km/hといった性能でした。1955年には12Mのフロントグリルを変えたボディに、新型のOHV方式4気筒1.5L(55HP)エンジンを搭載した15Mが追加されました。1959年のマイナーチェンジで12Mと15Mは同じ外観になり15Mの設定がなくなり、1962年にタウナス 12M (P4)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーはミニチャンプス製で、2007年に発売されました。フロントグリルを変更した1957年式をモデル化しています。細かいところまでよく作り込んであるので、まるで実車の画像を見ているような感じがします。ただ古い車なのにやたらと塗装がきれいなので、その辺になんとなく違和感を感じてしまいます。。。 これ以外のタウナス 12M (P1)のミニカーはノレブ、ブレキナの1/87などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD CONSUL (TAUNUS 12M) 1
FORD CONSUL (TAUNUS 12M) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=565

FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET 1957 GERMANY

FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 17M (P2) CABRIOLET


SOLIDO 4575 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.67m エンジン 変速機: 4気筒 1.7L 60HP 3段変速
性能: 最高速128km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 17M (P2) カブリオレ ドイツ 1957年

 

 前述したようにフォード タウナス 12Mのフロントグリルを変更したボディに新型のOHV方式4気筒1.5L(55HP)エンジンを搭載したタウナス 15Mが1955年に追加されました。さらに1957年に15Mより一回り大きい中級車17Mが追加されました。17Mは前傾したフロントグリル、サイドに走るクロームモール、テールフィンなど同時期のアメリカ車のフォード フェアレーン 1955年式をスケールダウンした実にアメリカ的なデザインでした。17Mは当時のドイツ フォードの最上級車で2/4ドアセダン、2ドアカブリオレ、3ドアコンビ(ワゴン)のボディバリエーションがありました。

 

 15Mの4気筒1.5Lを拡大した4気筒1.7L(60HP)を搭載し、3段変速で最高速128km/hの性能でした。1959年のマイナーチェンジで外観が小変更され4段変速機が追加されました。1960年にタウナス 17M (P3)にモデルチェンジしました。総生産台数は約24万台でした。17Mはライバルであったオペル レコードよりエンジンが大きく高性能でしたが、価格が高かったので販売台数はレコードの半分以下でした。

 

 

 ミニカーは2002年に発売されたソリド製です。タウナス 17Mの上級グレード 2ドアカブリオレをモデル化しています。ソリドの型番45**の4500シリーズは主に1950/1960年代のクラシックカーをモデル化していて、当時の定価は約2000円と比較的安価ながら、結構良い出来ばえに仕上がっていました。このタウナス 17Mはフロントグリル、クロームモール、テールフィンなどの特徴がきちんと押さえてあって実車の雰囲気がうまく再現され、値段以上の良い出来ばえに仕上がっています。また空色/白色で塗り分けたカラーリングもきれいです。これ以外の17M (P2)のミニカーはメルクリンの当時物、ジク(SIKU)の当時物 1/60、ガマの当時物 1/50、ディテールカーのクーペ、プレミアムX(イクソ)のセダン、ブレキナのセダンとワゴン 1/87、ネオ(レジン製)のワゴンなどたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD TAUNUS 17M (P2) 1
FORD TAUNUS 17M (P2) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=566

FORD TAUNUS 17M (P3) CABRIOLET 1960 GERMANY

FORD TAUNUS 17M (P3) CABRIOLET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 17M (P3) CABRIOLET


DETAIL CARS 185 1/43 105mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.5m 全幅約1.67m エンジン 変速機: 4気筒 1.7L 60HP 4段変速
性能: 最高速138km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 17M (P3) カブリオレ ドイツ 1960年

 

 1960年にタウナス 17M (P3)が登場しました、(P3とは戦後3番目に開発されたモデルという意味です) 楕円をモチーフにしてデザインされたボディに楕円形のヘッドライト/バンパーを配したデザインは斬新でした。楕円のモチーフは室内のインパネデザインにも使われていました。この楕円のモチーフはバスタブ(浴槽)に見えたらしくバスタブ タウナスとのあだ名が付きました。このデザインはアメリカ車のコピーから脱却した点が評価されたとのことですが、私はこのデザインに同時期のフォード サンダーバード 1961年式の影響を感じます。

 

 2/4ドアセダン、3ドアワゴンがあり、少数ですがコーチビルダーが改造した2ドアカブリオレもありました。このワゴンにはTURNIER (ターニア)というフォード独自の名前が付けられ、この名前はヨーロッパ フォードのワゴンには継続して使われています。エンジンやサスペンションは先代の15M/17Mを踏襲し、4気筒1.5L/1.7Lエンジンはそのままでした。(1.5Lエンジン搭載車も名前は17Mでした) 1961年に4気筒1.75Lエンジンが追加されました。17Mは先代を大幅に上回る総生産台数約67万台で成功し、1964年にタウナス 17M/20M (P5)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1996年に発売されたディテールカー製です。ドイツのコーチビルダー カール ドイッチュ(Karl Deutsch)がカスタマイズした17M (P3) カブリオレをモデル化しています。ディテールカーはイタリアのCDC社のブランドで、主にスポーツカーをモデル化していて当時としては良い出来ばえでした。この17M (P3)も特徴的なフロント周りの造形がうまく再現され、灯火類や室内などの細部もそこそこリアルです。これはカブリオレですが、ハードトップもモデル化していました。これ以外の17M (P3)のミニカーはディンキーの当時物、テクノの当時物、ノレブの当時物(プラスチック製)、ポリトーイの当時物(プラスチック製) 1/41、このディテールカーのOEMであると思われるソリドのカブリオレ、ミニチャンプスなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD TAUNUS 17M (P3) CABRIOLET 1
FORD TAUNUS 17M (P3) CABRIOLET 2

"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=567

FORD TAUNUS TRANSIT 1961 GERMANY

FORD TAUNUS TRANSIT
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS TRANSIT


TEKNO 415 1/43 99mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.3m 全幅約1.74m エンジン 変速機: 4気筒 1.2L 38HP 3段変速
性能: 最高速95km/h  データーベースでフォード タウナス トランジットのミニカー検索

フォード タウナス トランジット ドイツ 1961年

 

 フォード トランジットはヨーロッパでは一番販売台数の多い商用車で、バン、ミニバス、ピックアップ、トラックなど多くのバリエーションがあります。1953年にドイツ フォードが発売した商用車FK1000からトランジットの歴史が始まります。(1000は積載量1000㎏の意で後に1250も追加された) FK1000は、1950年に登場したフォルクスワーゲン T1によく似たデザインですが、リアエンジンのT1に対してFk1000は運転席の下にタウナス 12M用の4気筒1.2Lエンジンを搭載する後輪駆動車でした。

 

 1955年にエンジンがタウナス 17M用の1.5L(55HP)に変更され、搭載位置が運転席足元から運転席の中央に移動しました。フォルクスワーゲン T1の1.2Lエンジンは25HPだったので走行性能的にはFK1000が高性能でしたが、運転席にエンジンがあることでうるさいことなど快適性はT1より劣っていたようです。1961年にFK1000は名前がタウナス トランジットに変更されました。

 

 

 タウナス トランジットは1965年にモデルチェンジし、名前がトランジットとなりました。トランジットはドイツとイギリスの両フォードに共通するモデルで、イギリス フォードではテームズ 400Eの後継車でした。トランジットはイギリスでは初代となりますが、ドイツではタウナス トランジットの後継でトランジットの2代目とされています。当サイトのデーターベースでは車名に世代を意味するMK *を付けていますが、トランジットは1965年のモデルをMK Iとしています。以下1978年モデルをMK II、1986年モデルをMK III、1991年モデルをMK IV、1994年モデルをMK Vとしています。(実車画像→ フォード テームズ 400E)

 ミニカーは1960年代に発売されたテクノ製の当時物です。ロイヤルメール(イギリス郵便)のロゴが側面に付いた郵便車をモデル化しています。テクノは金属製パーツの多い独特の味のある造形が特徴で、このトランジットも実車のイメージが良く再現されています。塗装がしっかりしているので、約50年も前に作られたとは思えないほど綺麗な状態です。リアウィンドーを組込んだリアドアが開閉し、内部もきちんと作られています。テクノのトランジットには救急車や企業ロゴのついたバリエーションがたくさんあります。これ以外のタウナス トランジットのミニカーとしては、ジクの当時物やシュコーの最近の物があります。 以下はフロント/運転席の画像とリア/リアドア開閉の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD TAUNUS TRANSIT 1
FORD TAUNUS TRANSIT 2

フォード トランジットのミニカー→ データーベースでフォード トランジットのミニカー検索"

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1847

FORD TAUNUS 12M (P4) 1962 GERMANY

FORD TAUNUS 12M (P4)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD TAUNUS 12M (P4)


DINKY(FR) 538 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.25m 全幅約1.59m エンジン 変速機: V型4気筒 1.2L 40HP 4段変速
性能: 最高速123km/h  データーベースでフォード タウナスのミニカー検索

フォード タウナス 12M (P4) ドイツ 1962年

 

 1962年にフォード初の前輪駆動車で、新型のV型4気筒1.2L(40HP)エンジンを搭載したタウナス 12M (P4)が登場しました。外観が一新され、コンパクトなエンジンと前輪駆動レイアウトで居住性に優れていました。この車はフォード(アメリカ)がフォルクスワーゲンなどの輸入車に対抗する小型車として開発した世界戦略車で、アメリカやヨーロッパで発売する予定でした。しかし市場調査結果が良くなかったことなどから本国での発売が中止され、ドイツでのみ発売されることになりました。

 

 ボディ形式は2/4ドアセダン、2ドアクーペ、3ドアワゴン/バンがありました。1963年に名前はタウナス 12Mのままで1.5L(50HP)エンジンが追加されました。1966年まで生産され総生産台数は約67万台で先代よりも多く売れました。この生産台数はこのクラスではフォルクスワーゲン(ビートル)とオペル(カデット)に次ぐ第3位でした。1966年のモデルチェンジでタウナスの名前が外されて、単に12M/15M (P6)となりました。(実車画像→ フォード 12M (P6) 1966)

 

 

 ミニカーは1963年に発売されたディンキー(仏)製の当時物です。1960年代のビンテージミニカーなので素朴な作りですが、ディンキー(仏)製らしいスケールモデル的なリアルな造形でよく出来ていました。この車は今見ると平凡なスタイルですが、当時はこんな感じが最新のスタイルだったようです。ヘッドライトが黄色のラインストーンなのはフランス仕様でモデル化しているからです。ドア開閉ギミック付きです。これ以外の12M (P4)のミニカーはジク(SIKU)の当時物 1/60、ノレブ初期のプラスチック製、ガマの当時物 クーペ 1/45、ミニチャンプスのセダン/クーペ/ワゴンなどがあります。12M/15M (P6)は実車の人気がなかったのか? 当時物ミニカーがなく、最近の物でネオ(レジン製)のセダン/クーペ/ワゴンがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD TAUNUS 12M (P4) 1
FORD TAUNUS 12M (P4) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=568

 

ページ 1  2  3  4   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.