ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

SAAB 96 1965 SWEDEN

SAAB 96
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96


TEKNO 827 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.2m 全幅約1.53m エンジン 変速機: 2サイクル3気筒 841cc 42HP 3段自動変速
性能: 最高速120km/h  データーベースでサーブ 96のミニカー検索

サーブ 96 スウェーデン 1965年

 

 サーブ社「Svenska Aeroplan AB」(スウェーデン航空機会社)はスウェーデンの軍用航空機の製造を目的として1937年に設立されました。、第2次大戦中は軍用機を製造していましたが、戦後に自動車製造に進出しました。1949年に完成した最初の量産車は2サイクル2気筒764cc(25HP)エンジンを前車軸上に横置き搭載した前輪駆動車のサーブ 92でした。航空機メーカーらしさが感じられる流線型のモノコックボディは、当時としては珍しく風洞実験で決められたものでした。3段変速で最高速105km/hの性能でした。(実車画像→ サーブ 92 1951)

 

 サーブ 92は1955年に3気筒750cc(33HP)エンジンを縦置き搭載に変更した93に、1960年には3気筒841cc(42HP)エンジンを縦置き搭載してリアウインドーを拡大した96に発展しました。1965年にはラジエーター搭載位置をエンジン後方から一般的なエンジン前面に変えたので、フロントグリル開口部が大きくなりました。サーブ 92のラジエータがエンジン後部にあったのは寒冷地の北欧では都合が良かったのですが、寒冷地ではない輸出先ではオーバーヒートが問題となったのでラジエーター搭載位置を変えたのでした。

 

 

 1967年にはエンジンがドイツ フォード製の4サイクルV型4気筒1.5L(65HP)に切り替わり、4段変速で最高速148km/hと性能が向上しました。1968年に前後ウィンドーが拡大されヘッドライトが角型に変更されました。サーブ 96は頑丈な足回りと優れた操縦性により1962年と1963年のモンテ カルロ ラリーで連続優勝するなどラリーで大活躍しました。サーブ 96は基本的な構造はほとんどそのままで安全基準対応などの改良がおこなわれ、1968年に後継車のサーブ 99が登場しましたが、1980年まで長い間生産されました。総生産台数は約54万台でした。

 ミニカーは1965年に発売されたテクノ製の当時物です。フロントグリルの形状から1965年式をモデル化しています。この当時のテクノは品質の高いミニカーを作っていました。50年以上昔に作られたビンテージミニカーなので金属パーツが主体の素朴な造形ながら、プロポーションが正確で実車の雰囲気がうまく再現され、1960年代のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。普通に箱に入れたまま保管していましたが、現在でも金属部に錆がなく塗装に艶まで有るのですから、当時のテクノのミニカーの塗装品質はたいした物です。なおテクノはサーブ 96の初期型を1962年にモデル化していて、これはそれを1965年式に変更したものでした。(型番の変更なし) フロントグリル部の造形が初期型の金属製パーツのグリルの両側に開口部を追加した形になっていることがそれを示しています。これ以外のサーブ 96のミニカーはディンキー(英)の当時物、コーギー、トロフューのストリート/ラリー仕様、イクソ(ホワイトボックス、プレミアムX、国産名車コレクション)、ブレキナの1/87などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

SAAB 96 1
SAAB 96 2

 以下は1966年に発売されたディンキー(英)製の当時物 サーブ 96 (1/43 型番156)の画像です。これもフロントグリルを変更した1965年式をモデル化しています。メッキしたプラスチック製パーツを使ったフロントグリル部がやや目立ちすぎる感じですが、プロポーションが良く1960年代のミニカーとして良く出来ていました。1971年に購入し箱に入れたまま保管していましたが、これも塗装品質が良く塗装は綺麗な状態です。ドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 3
SAAB 96 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 5
SAAB 96 6

 以下は1990年頃に発売されたコーギー製のサーブ 96 (1/43 型番D711)の画像です。これはサーブ 96 初期型をモデル化しているので、フロントグリルの形状が上述した1965年式と異なっています。コーギーが1990年代に発売していた「CLASSIC CARS」というシリーズの一つで、このシリーズはマニア向けで1950-1960年代のクラシックカーを昔のコーギー流の作風に似せて仕上げたミニカーでした。レトロな造形ながら細部はそこそこリアルに仕上げてありよく出来ていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 7
SAAB 96 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 9
SAAB 96 10

 以下は2015年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションの サーブ 96 V4 (1/43 No.241)の画像です。エンジンがフォード製V型4気筒エンジンに変更された96 V4をモデル化しています。ミニカーの台座には1971年と表示されていますが、フロントグリル形状が96 V4の形状でヘッドライトが丸形でフロントウィンカーがヘッドライト横にあるので1969年とするのが正しいと考えます。メーカーはイクソで、イクソはカタログモデルとして96 V4をモデル化していますのでそれを流用しています。プロポーションが良く、最近のミニカーですので灯火類やドアミラーなどの細部も良く再現されていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 11
SAAB 96 12

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 96 13
SAAB 96 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=892

VOLVO 144 1966 SWEDEN

VOLVO 144
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 144


TEKNO 835 1/43 107㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.64m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 4気筒 1.8L 68HP 4段変速
性能: 最高速143km/h  データーベースでボルボ 140シリーズのミニカー検索

ボルボ 144 スウェーデン 1966年

 

 ボルボ P120シリーズ(アマゾン)の後継車として140シリーズが1966年に登場しました。信頼性が高く頑丈と言った基本的な構造はP120シリーズを踏襲し、ボディはオーソドックな3ボックスセダンスタイルの近代的なデザインになりました。前後にクラッシャブルゾーンを設けたボディ、側面衝突を考慮した分厚いドア、衝撃吸収式ステアリングコラム、2系統式の4輪ディスクブレーキなどボルボ流で安全性が強化されました。4気筒1.8L(68HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速143km/hの性能でした。

 

 当初は4ドアセダンの144とその高性能版の144Sだけでしたが、1967年に5ドアワゴン(コンビ)の145、1968年に2ドアの142が追加されました。(ボルボの型式名の末尾はドア枚数を示しています) 1968年にフロント部分を拡張して6気筒3Lエンジンを搭載し、フロントデザインを重厚にした上級車のボルボ 164が登場しました。1970年のマイナーチェンジでフロントグリルが黒に変更されエンジンが2L(82HP)に拡大されました。1973年の最終モデルには米国安全基準に対応した大型の衝撃吸収バンパーが付き、1974年に後継車の240/260シリーズにモデルチェンジしました。総生産台数は約120万台でした。

 

 

 ミニカーは1969年に発売されたテクノ製の当時物です。140シリーズの4ドアセダン初期型をモデル化しています。プロポーションが正確で、実車の雰囲気がうまく再現されていました。1960年代のミニカーですのでフロントグリルやバンパーがまだ金属パーツで作られていて、塗装が厚く丈夫な作りになっていました。(テクノは当時のミニカーの中でも高品質で、それ故に少し高価でした) ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミック付きです。ドアには半開のサイドウィンドーとドア内張も再現されています。さらにこの頃のテクノ製のミニカーは前輪操舵ギミックも付いていて、前輪には直進状態に戻すセンタリング機能と実車同様のキャスター角が付いているといった凝った構造になっていました。これ以外のボルボ 140シリーズのミニカーはナコラルの当時物でセダンとワゴン、イクソ(ホワイトボックス、トリプル9、プレミアムX)のセダンとワゴン、ブレキナのセダンとワゴン 1/87などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。トランク内にはスペアタイヤがあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

VOLVO 144 1
VOLVO 144 2

 以下は前輪操舵ギミックと床下部分の画像です。ボディを左右どちらかに押し付けて傾けることで前輪を操舵できます。前輪操舵部の構造は金属製のかなり本格的なもので、多少乱暴に扱っても壊れるようなことはまずありません。(この辺りの設計にはボルボ実車に通じる北欧製造業のポリシーを感じます) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 144 4

 以下は上記と同時期に発売されたバリエーションで ボルボ 144 ポリス (1/43 型番835)の画像です。青色の回転灯とサーチライトが屋根に追加され、スウェーデンのポリスですのでPOLISと表示されています。警察官のフィギュアが2体付いていますが、このフィギュアは当時のテクノ製のポリスで共通に使われていたものでした。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 144 POLIS 1
VOLVO 144 POLIS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=885

VOLVO 164 1968 SWEDEN

VOLVO 164
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164


TEKNO 838 1/43 110㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.71m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 6気筒 3L 130HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速175km/h  データーベースでボルボ 164のミニカー検索

ボルボ 164 スウェーデン 1968年

 

 1968年にボルボ 144のフロントを延長して6気筒3L(130HP)エンジンを搭載した上級車ボルボ 164が登場しました。独立したフロントグリルなど顔つきが高級車らしい重厚なデザインに変更され、144とは別物に見えました。内装は木目調のインパネやオプション設定の本革シートなど豪華に仕立てられ、自動変速機やパワーステアリングも装備されていました。164は4ドアセダンだけの設定で、4段変速/3段自動変速で最高速175km/hの性能でした。

 

 1972年にボッシュの電子式燃料噴射システムを採用して164Eとなり、158HPへのパワーアップと排ガス規制をクリアしました。1973年のマイナーチェンジで、リアライト形状など前後の意匠と内装が変更されました。1974年にドアが強化され3角窓が廃止され、アメリカの安全基準に対応して大型の衝撃吸収バンパーが標準仕様になりました。1974年にエアコンなどの豪華装備を標準で装備した限定版の164TEが追加されました。1974年に後継車のボルボ 264が登場し164Eは1975年までに生産されました。総生産台数は約15万台でした。

 

 

 ミニカーは1970年に発売されたテクノ製の当時物です。前述したテクノ製の144をベースにして164の初期型をモデル化しています。テクノ(デンマーク)のミニカーとしては後期の物で、それまでは金属製であったフロントグリル/バンパーにメッキしたプラスチックを使用しています。このフロントグリルの出来があまりよくありませんので、フロントの雰囲気がテクノのミニカーとしては今一つなのですが、それ以外は当時のミニカーとして良く出来ていました。ボンネット/ドア/トランクが開閉するギミックで、前述した144と同じ前輪操舵ギミックも付いています。なお144ではサイドウィンドーとドアの内張を再現していましたが、この164ではコストダウンで省略されています。これ以外の164の当時物ミニカーはポリスティルの1/43と1/25がありました。当時物以外ではイクソ(ホワイトボックス、プレミアムX)とネオ(レジン製)などがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンルーム内には簡単な造形ですが金属製で6気筒エンジンが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

VOLVO 164 1
VOLVO 164 2

 以下は前輪操舵ギミックと床下部分の画像です。ボディを左右どちらかに押し付けて傾けることで前輪を操舵できます。前輪操舵部の構造は144と同じですが、金属であったジョイント部分が黒いプラスチックに変更されています。これでもラフに扱って壊れるようなことはないでしょうが、ここもコストダウンされていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164 3
VOLVO 164 4

 以下は1977年頃に発売されたポリスティル(ポリトーイ)製の当時物 ボルボ 164E 1974 (1/43? 型番CE57)の画像です。衝撃吸収バンパーが付いた1974年式の164Eをモデル化しています。紙箱に1/43と表記されていますが、全長が98㎜ほどなので縮尺は1/48ぐらいになります。型番CEから始まるCEシリーズは廉価版ミニカーの類で、安っぽいホイールなど簡素な仕上げでした。ただ当時はこのような廉価版ミニカーが多かったので、164の当時物ミニカーとしては値段相応(当時の定価500円)でまずまずの出来ばえでした。ドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164 5
VOLVO 164 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164 7
VOLVO 164 8

 以下は1975年に発売されたポリスティル(ポリトーイ)製の当時物 ボルボ 164E 1974 (1/25 型番S20)の画像です。これも衝撃吸収バンパーが付いた1974年式の164Eをモデル化しています。ポリスティルの型番がSから始まるSシリーズは1/24の大スケールミニカーでした。全長が190㎜ほどですので、これはほぼ正確に1/24サイズでできています。衝撃吸収バンパーがやや目立ちすぎですが、全体的なプロポーションが良く当時の大スケールミニカーとしては結構良く出来ていました。ボンネット/4ドア/トランクが開閉するギミック付きで、特に4ドア開閉は前席ドアを閉じた状態で後席ドアだけが開くようにできています。(昔のミニカーはドアのヒンジ構造の制約で、前席ドアを開けないと後席ドアが開かない構造の物が多かったのですが、この164はうまく作ってあります) 室内もそれなりに良く再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164 9
VOLVO 164 10

 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンルーム内は結構リアルにできていてポリトーイらしいです。衝撃吸収バンパーは横幅がやや大きすぎる気がしますが、これも凝った作りです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLVO 164 11
VOLVO 164 12

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=886

SAAB 99 1968 SWEDEN

SAAB 99
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 99


TEKNO 837 1/43 99mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.35m 全幅約1.68m エンジン 変速機: 4気筒 1.7L 80HP 4段自動変速
性能: 最高速155km/h  データーベースでサーブ 99のミニカー検索

サーブ 99 スウェーデン 1968年

 

 1968年にサーブ 96の後継車としてにサーブ 99が登場しました。ボディが一回り大きくなり、エンジンはイギリスのトライアンフ製4気筒1.7L(80HP)が採用されました。エンジンを縦置きする前輪駆動方式を踏襲し全輪にサーボ付ディスクブレーキを装備し、4段変速で最高速155km/hの性能でした。先代同様に空力的に優れたボディは独得の雰囲気があり、その後のサーブ車のボディスタイルの原点となりました。当初は2ドアだけでしたが、1970年に4ドア、1974年に全長が少し長い3ドアハッチバック(コンビクーペ)、1976年に5ドアハッチバックが追加されました。

 

 当初のトライアンフ製エンジンは信頼性の問題が発生したので1972年からはサーブが内製した2Lエンジンに変わり、2ドアの高性能版EMSには燃料噴射式2L(110HP)エンジンが搭載されました。1978年には量産車として世界初の2Lターボエンジン(145HP)を搭載した99 ターボ(コンビクーペ)が登場し、この車は最高速198km/hと高性能でした。サーブ 99は様々な改良が加えられ1984年まで約60万台が生産され、アメリカ市場を中心に人気を博しました。後継車は1978年に登場したサーブ 900でした。

 

 

 ミニカーは1968年に発売されたテクノ製の当時物です。微妙なボディラインを持つサーブ 99のボディを実にうまく再現していました。角型のラインストーンをヘッドライトに使ったフロントグリルや室内などの仕上げレベルも高く当時のミニカーとしてとても良い出来ばえでした。実車同様に大きく前方に開くボンネットとドアの開閉ギミック付きです。エンジンルーム内にはエンジンが金属パーツで再現されていますが、金属パーツで作られたエンジンはメッキされたプラスチック製パーツのエンジンよりリアリティがあります。これ以外のサーブ 99の当時物ミニカーはポリスティルのセダン、ナコラルのコンビ クーペがありました。当時物以外ではトロフュー、イクソ(プレミアムX)のセダンとラリー仕様、ネオ(レジン製)のコンビクーペなどがあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

SAAB 99 1
SAAB 99 2

 以下は2017年に発売されたアシェット製 国産名車コレクションのサーブ 99 ターボ 1978 (1/43 No.303)の画像です。99 ターボはコンビクーペに設定されたモデルでしたので、リアがファーストバックで全長がセダンより長く(4.53m)なっていました。メーカーはイクソで、イクソは型番CLC343Nで99 ターボをモデル化していますので、それを流用した廉価版です。プロポーションがしっかりしていて、実車の雰囲気がうまく再現されていました。廉価版とはいえ室内の仕上げレベルを落としただけですから、フロントグリルや灯火類などの細部は結構リアルに出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 99 TURBO 1
SAAB 99 TURBO 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB 99 TURBO 3
SAAB 99 TURBO 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=893

SAAB SONETT III 1970 SWEDEN

SAAB SONETT III
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SAAB SONETT III


UNIVERSAL HOBBIES 3756 1/43 91㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.9m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 4気筒 1.5L 65HP 4段変速
性能: 最高速165km/h  データーベースでサーブ ソネットのミニカー検索

サーブ ソネット III スウェーデン 1970年

 

 ラリーで活躍したサーブ 93をベースにしたレース仕様車として、ソネットが企画されました。初代のソネットはサーブ 93のエンジンをチューンしてグラスファイバー製の2座オープンボディを載せたスポーツカーで、1956年に発表されましたが、量産には至りませんでした。2代目ソネット IIはアメリカ向けのスポーツカーとしてサーブ 96をベースにして開発され、1966年に発表されました 。FRP製のクーペボディに、2サイクル3気筒841cc(60HP)エンジンを搭載し、最高速度150km/hの性能でした。 1967年にはベースのサーブ 96と同様にドイツ フォード製の4サイクルV型4気筒1.5L(65HP)エンジンに変更したソネット II V4に発展しました。ソネット 2代目は1969年までに約3500台が生産されました。(実車画像→ サーブ ソネット II V4)

 

 1970年にはデザインを一新した3代目のソネット IIIが登場しました。先代も個性的でしたが、そのスタイルを発展させたやや奇抜なデザインでした。当初は4気筒1.5Lエンジンでしたが、排ガス規制による性能低下を補うべく1.7L(65HP)に拡大し、最高速170km/hの性能でした。1974年までに約1万台が生産されましたが、当時のアメリカ市場でライバルであった日産 フェアレディ Zとは販売台数で勝負になりませんでした。

 

 

 ミニカーは2002年に発売されたユニバーサルホビー製です。現在のユニバーサルホビーのミニカーは農耕用トラクターと建機がメインですが、2010年頃までは乗用車(1/43)もモデル化していました。それらは数が少ないですが、いずれも比較的安価ながらもかなり良い出来ばえでした。このソネット IIIもその1台ですが、実車の個性的なスタイルがうまく再現されていて、室内などの細部もよく出来ていました。(当時の定価は2800円と安かったです) これ以外のソネット IIIのミニカーはマッチボックスの小スケールがありました。ソネット Iはノレブとイクソ プレミアムXが、ソネット II V4はネオ(レジン製)がモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

SAAB SONETT III 1
SAAB SONETT III 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=895

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.