ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

CITROEN ID 19 MONTE CARLO 1959 FRANCE

CITROEN ID 19 MONTE CARLO
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN ID 19 MONTE CARLO


RIO 109 1/43 114㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.8m 全幅約1.79m エンジン 変速機: 4気筒 1.9L 75HP 4段変速
性能: 最高速140km/h  データーベースでシトロエン DS/ID レース仕様のミニカー検索

シトロエン ID 19 モンテ カルロ フランス 1959年

 

 優れた乗用車であったシトロエン DS/IDは大柄のボディに非力な4気筒エンジンを積んでいたので高性能とは言えず、モータースポーツには無関係の車のように思えます。しかしDS/IDはその優れた操縦性を生かしてラリーでも活躍しています。1956年からプライベータがモンテ カルロ ラリーに参戦しており、1959年にはID 19が総合優勝しています。当時のラリーはまだ市販車そのままの車が活躍できる状況だったのです。

 

 1960年からワークスがDS 19で参戦するようになり、1961年のコルシカ ラリーや1962年の1000湖ラリーで優勝するなど活躍していました。1966年にはパワーアップしたDS21が投入され、モンテ カルロ ラリーで優勝しています。なおこの勝利は1-3位で完走したミニ クーパーが失格になったことで、4位からの繰り上げ優勝でした。その後も動力性能よりも耐久性が重視されるサファリ ラリーなどに参戦しています。1969年にはホイールベースを短縮し軽量化したラリー専用のDS 21が開発され、この車は1969年と1970年のモロッコ ラリーで優勝しています。(実車画像→ シトロエン DS21 ラリー専用車 )

 

 

 ミニカーは1992年に発売されたリオ製です。1959年モンテ カルロ ラリー優勝車をモデル化しています。実車に即したカラーリングで補助灯が付いていて、当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。リオはこれ以外にもDS 19のミッレ ミリア、DS 21のモンテ カルロ、DS 21のサファリ、DS 21のモロッコ ラリーなど約20種類のレース仕様車をモデル化しています。リオ以外ではモンテ カルロやサファリ ラリー仕様車をビテスなどがモデル化しています。なお当時物ミニカーとしてはコーギーの1965年モンテ カルロ ラリー仕様車だけしかないようで、これはかなりのレア物です。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN ID 19 MONTE CARLO 1
CITROEN ID 19 MONTE CARLO 2

 以下は1997年に発売されたリオ製のシトロエン DS 19 #30 サファリ 1965 (1/43 型番SL031)の画像です。1965年サファリ ラリーで13位となった#30をモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS SAFARI 1965 1
CITROEN DS9 SAFARI 1965 2

 以下は2000年に発売されたリオ製のシトロエン DS 21 #134 モンテ カルロ 1967 (1/43 型番SL031)の画像です。1965年モンテ カルロ ラリーで33位となった#134をモデル化しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS MONTE CARLO 1967 1
CITROEN DS9 MONTE CARLO 1967 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1859

SIMCA SPORT OCEANE 1959 FRANCE

SIMCA SPORT OCEANE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
SIMCA SPORT OCEANE


SOLIDO 110 1/43 97mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.26m 全幅約1.57m エンジン 変速機: 4気筒 1.3L 57HP 4段変速
性能: 最高速140km/h  データーベースでシムカ スポーツのミニカー検索

シムカ スポーツ オセアーヌ (オーシャン) フランス 1959年

 

 前述したシムカ 8のクーペ仕様として、シムカ 8 スポーツが1948年に登場しました。全長約4mの2シーターのクーペ/カブリオレで、デザインはピニンファリーナでした。製造はピニンファリーナから派遣された作業者が行ったそうです。当初は4気筒1.1L(32HP)エンジンを搭載していましたが、1951年からアロンドと同じ1.2L(50HP)エンジンに変わり4段変速で最高速140km/hの性能でした。1952年にシムカ 9 スポーツが登場し生産中止となりました。生産台数は約5000台でした。(実車画像→ シムカ 8 スポーツ 1948)

 

 シムカ 9 スポーツは全長約4.26mの2シーターのクーペ(1955年にカブリオレが追加された)で先代と似たようなデザインでしたが、デザインはピニンファリーナではなくコーチビルダーのファセルとシムカの合作でした。50HPにパワーアップしたアロンドの4気筒1.2Lエンジンを搭載し、4段変速で最高速140km/hの性能でした。1955年まで生産されましたが、生産台数は約1500台でした。(実車画像→ シムカ 9 スポーツ 1953)

 1956年に大きなパノラマ式フロントウィンドーでデザインを一新したクーペのプラン シエル(PLEIN CIEL)とカブリオレのオセアーヌ(OCEANE)が登場しました。このボディはコーチビルダーのファセル製でした。エンジンは1.3L(57HP)に拡大され、4段変速で最高速140km/hの性能でした。1959年にフロントグリルがアロンド P60とよく似た開口部の大きなデザインに変更されました。1962年まで生産され生産台数は約1.1万台、後継車はシムカ 1000 クーペでした。(実車画像→ シムカ アロンド クーペ/カブリオレ 1957)

 

 

 ミニカーは1959年に発売されたソリド製の当時物です。シムカ アロンド P60と同じようなフロントグリルを持つオセアーヌ 1959年式をモデル化しています。1960年代のミニカーですから素朴な作りですが、オセアーヌの魅力的なデザインを良く再現していて、当時のミニカーとして良く出来ています。なお本来は座席に女性ドライバーのフィギュアが座っているのですが、これは欠品しています。これ以外のシムカ スポーツのミニカーはノレブ初期のプラスチック製当時物と最近の物、ディンキー(仏)の当時物、ノスタルジーなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

SIMCA OCEANE 1
SIMCA OCEANE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=630

FIAT 1800 1959 ITALY

FIAT 1800
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 1800


CORGI 217 1/47 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.46m 全幅約1.62m エンジン 変速機: 6気筒 1.8L 75HP 4段変速
性能: 最高速137km/h  データーベースでフィアット 1500L/1800/2100/2300のミニカー検索

フィアット 1800 イタリア 1959年

 

 1959年にフィアット 1400とその上級車1900は、フィアット 1800/2100にモデルチェンジしました。フィアット 1800/2100は全長約4.5mの大型高級車で、当初は4ドアセダンと5ドアワゴン(ファミリアーレ)がありました。ピニンファリーナがデザインしたセダンは、この当時の最新のスタイルでした。エンジンは6気筒1.8L(75HP)と6気筒2.1L(82HP)で、4段変速で最高速146km/h(2.1L)の性能でした。2100にはホイールベースを延長して全長4.75mとし、4灯式ヘッドライトを採用したスペチアーレという上級モデルが設定され、このモデルが当時のフィアットの最上級車でした。(実車画像→ フィアット 2100 スペチアーレ)

 

 1800は1961年に81HPにパワーアップして1800Bとなりました。2100にはギヤのデザインした2+2座のGTカー 2100S クーペが1961年に追加されました。2100は1961年に排気量を2.3L(105HP)に拡大して4灯式のヘッドライトを持つ2300に変わり、2100S クーペは2300S クーペに変わりました。2300にはフィアットとしては初の自動変速機が1966年にオプション設定されました。1800の廉価版として4気筒1.5Lエンジンを搭載した1500L(主にタクシー用途)もありました。1800/2300は1969年まで生産され、後継車はフィアット 130でした。

 

 

 ミニカーは1960年に発売されたコーギーの当時物です。コーギーとしては初のイタリア車のミニカーで、縮尺1/47と小さめに出来ていました。まだドア開閉ギミックが付かない実にシンプルな作りですが、角ばったフロント造形やフロント/リアが逆スラントしている直線的なスタイルがよく再現されています。コーギーは同じ型を使い型番232で2100もモデル化していました。コーギー以外の1800/2300の当時物ミニカーはマーキュリーの1800、ディンキーの1800 ファミリアーレと2300 ワゴン、ガマの1800、ノレブ初期のプラスチック製の23000、ポリトーイ初期のプラスチック製の1800などたくさんありましたので、当時の実車は人気があったようです。当時物以外ではヴィーキングの1800、スターラインの2300 ワゴンなどがあります。ミニカー付雑誌「FIAT STORY」のNo.66で1500Lがモデル化されています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 1800 1
FIAT 1800 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=657

FERRARI 250 GT SWB 1959 ITALY

FERRARI 250 GT SWB
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT SWB


BANG 7076 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.15m 全幅約1.69m エンジン 変速機: V型12気筒 3L 240HP 4段変速
性能: 最高速246km/h  データーベースでフェラーリ 250 GTのミニカー検索

フェラーリ 250 GT SWB イタリア 1959年

 

 250シリーズのレーシングカーには250 テスタロッサ250 GTO250LMなどがあり、いずれも成功しています。250シリーズのGTカー(市販車)には、ホイールベースの異なるショートホイールベース(SWB 2400㎜)とロングホイールベース(LWB 2600㎜)がありました。最初のGTカーは1954年に登場した250 ヨーロッパ GTでした。LWB仕様でV型12気筒3L(220HP)エンジンを搭載し、4段変速、最高速218㎞/hの性能でした。受注生産で16台だけ生産されたとのことです。(実車画像→ フェラーリ 250 ヨーロッパ GT)

 

 1956年からレースを主目的とする250 GTの生産が始まりました。ピニンファリーナのデザインによるボディは総アルミ製で、当時流行りだったテールフィンを採用していました。LWB仕様でV型12気筒3L(230-280HP)エンジンを搭載し、4段変速、最高速250㎞/hの性能でした。この車はフランスのツール ド フランスで1956年から数年間連続して優勝したことから、250 GT TDF(ツール ド フランス)と呼ばれるようになりました。1957年にはオープン仕様の250 GT カブリオレや250 GT カリフォルニア スパイダー(アメリカ向け) が追加されました。(実車画像→ フェラーリ 250 GT TDF)

 

 

 250 GT TDFの後継として1959年に登場したのが250 GT SWBです。操縦性を向上するためにホイールベースを短くしたのがSWB(Short Wheelbase Berlinetta(クーペ))という名前の由来です。基本的にはレース用の車ですが、このSWBあたりから本来の意味でのGTカー的な要素が加わってきました。ディスクブレーキ、ヒーター/ベンチレーターが初めて標準装備され、一般ユーザー用に操縦安定性が向上しました。TDFと同じピニンファリーナのデザインですが、テールフィンがなくなり、よりダイナミックで迫力のあるデザインに変わっています。(これ以外の250シリーズのミニカーについては250 GTEを参照してください)

 ミニカーは1992年頃に発売されたバン製です。バンパーなどが付いたロードカー(ストラダーレ)仕様をモデル化しています。イタリアのメーカーはこの類のスポーツカーをモデル化するのが得意で、ライトの大きさやフェンダーのボリューム感をデフォルメして、実車のイメージをうまく再現しています。当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。バンは250 GTをレース仕様なども含めて約100種類ほどモデル化しています。これ以外の250 GTのミニカーとしては、ボックスモデル、ベストモデル、ジョエフなどイタリアのメーカーがたくさんモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI 250 GT SWB 1
FERRARI 250 GT SWB 2

 以下は1985年に発売されたボックス モデル製のフェラーリ 250 GT (1/43 型番8406)の画像です。1956年式なのでテールフィンが付いた250 GT 初期型をモデル化しています。少しオーバーにデフォルメされていますが、初期型のフロントの雰囲気がうまく再現されていて、良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT 1
FERRARI 250 GT 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT 3
FERRARI 250 GT 4

 以下は1986年に発売されたボックス モデル製のフェラーリ 250 GT TDF プローバ (プロトタイプ) (1/43 型番8424)の画像です。1967年式のTDFのモデル化で、プロトタイプなのでバンパーがついていません。前述した初期型の250 GTと比べるとヘッドライトにカバーが付きテールフィンが少し大きくなっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT TDF 1
FERRARI 250 GT TDF 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT TDF 3
FERRARI 250 GT TDF 4

 以下は1986年に発売されたボックス モデル製のフェラーリ 250 GT TDF ストリート (1/43 型番8425)の画像です。上述の型番8424にバンパーをつけたもので、フロントグリルも少し変えてあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 250 GT TDF 5
FERRARI 250 GT TDF 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=729

AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 1959 UK

AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN


VANGUARDS VA11203 1/43 86mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.66m 全幅約1.51m エンジン 変速機: 4気筒 948cc 34HP 4段変速
性能: 最高速113km/h  データーベースでオースチン A40のミニカー検索

オースチン A40 ファリーナ カントリーマン イギリス 1959年

 

 1958年にオースチン A35の後継車としてA40 ファリーナが登場しました。A35のシャーシにピニンファリーナがデザインしたボディを載せていました。エンジンはA35と同じ948cc(34HP)で、4段変速で最高速113km/hの性能でした。当初は2ドアセダンだけでしたが、1959年には上下2分割式テールゲートを持つカントリーマンが追加され、その機能的なデザインはハッチバック車の元祖とされています。

 1961年にフロントグリルを変更してMK IIに発展し、1967年まで生産されました。MK IとMK IIの総生産台数は約34万台でした。テールフィン的なリアエンドを持つこのピニンファリー デザインは好評だったそうで、ADO16シリーズなどその後のBMC車にも使われました。

 

 なおA40という名前の車は、それ以前にも1947年登場のA40 デヴォン、1952年登場のA40 サマーセット、1954年登場のA40 ケンブリッジなどがありました。この40というのはエンジンの馬力がおよそ40HPという意味で、それらは同じエンジンを搭載していました。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたのバンガーズ製です。バンガーズは老舗コーギーのブランドで、昔のコーギーを感じさせる少しレトロな作風になっています。このA40もプロポーションが良く、実車の雰囲気をうまく再現したシンプルで良質なミニカーに仕上がっていました。安価ながらもエッティング材のワイパーを使い、そのワイパーがほとんど目立たないのもこのブランドの良いところです。A40の当時物ミニカーはコーギー、スポットオンなどがありました。当時物以外ではオックスフォードのMK IIがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUTSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 1
AUTSTIN A40 FARINA COUNTRYMAN 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=765

 

ページ  « 前へ 1...110  111  112  113  114  115  116  117  118  119  120  ...372 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.