ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

PEUGEOT 406 COUPE 1997 FRANCE

PEUGEOT 406 COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 406 COUPE


MINICHAMPS 430112621 1/43 108㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.62m 全幅約1.81m エンジン 変速機: DOHC V型6気筒3L 190HP 4段自動変速
性能: 最高速235km/h  データーベースでプジョー 406のミニカー検索

プジョー 406 クーペ フランス 1997年

 

 1995年にプジョー 405の後継車406が登場しました。大きくなったボディはプジョー内製のデザインで上級車605と同じような顔つきのシンプルなスタイルでした。横置きエンジンの前輪駆動車で、PSAグループ内のシトロエン エグザンティアとシャーシを共有化していました。当初のエンジンはDOHC 4気筒1.8L/2L(135HP)、4気筒1.9L/2.1L(110HP)ディーゼルターボでした。(実車画像→ プジョー 406 セダン 1995)

 

 1996年にワゴンのブレーク、1997年にクーペが追加されました。クーペはセダンとは別物のピニンファリーナによるデザインで、優雅で美しいスタイルでした。(当時世界で一番美しいクーペと呼ばれました) 1997年に4気筒2Lターボ(147HP)とDOHC V型6気筒3L(194HP)エンジンが追加されました。1999年のマイナーチェンジで、フロント/リアの意匠や内装が変わり4気筒2.2Lと4気筒2Lディーゼルエンジンが追加されました。2003年にクーペがマイナーチェンジし、フロントの意匠が変わりました。2004年に407にモデルチェンジしました。総生産台数は約166万台でした。(実車画像→ プジョー 407 セダン 2004)

 

 

 ミニカーは1999年頃に発売されたミニチャンプス製の当時物です。406 クーペ初期型のモデル化で、実車の美しいスタイルがうまく再現されています。灯火類や室内の仕上げもミニチャンプスらしいリアルな出来ばえでした。ミニチャンプスはクーペとそのラリー仕様を十数種類ほどモデル化しています。これ以外の406のミニカーはノレブのセダンとブレーク、ソリドのクーペ、オニキスのクーペ ラリー仕様などがあります。なお映画「タクシー」シリーズに登場した派手な羽根がついた406のタクシーをアオシマがモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PEUGEOT 406 COUPE 1
PEUGEOT 406 COUPE 2

 以下は2000年頃に発売されたソリド製の当時物 プジョー 406 クーペ (1/43 型番1560)の画像です。これも美しいクーペボディはうまく再現していますが、細部の仕上げは上記のミニチャンプス製と較べると見劣りします。ただ定価がミニチャンプスの半額ぐらいでしたから、値段を考慮すればよく仕上げてありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 406 COUPE 3
PEUGEOT 406 COUPE 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 406 COUPE 5
PEUGEOT 406 COUPE 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1263

RENAULT KANGOO I 1998 FRANCE

RENAULT KANGOO I
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RENAULT KANGOO I


VITESSE V98061 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.04m 全幅約1.67m 全高1.86m エンジン 変速機: 4気筒 1.4L 75HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速155km/h   データーベースでルノー カングー Iのミニカー検索

ルノー カングー I フランス 1998年

 

 小型商用車のルノー 4 フルゴネットやその後継車のエクスプレスを代替する車として、カングーが1997年に登場しました。(実車画像→ ルノー エクスプレス 1985) カングーはクリオ Iのシャーシをベースにしてホイールベースを延長していました。エクスプレスは乗用車とボディ前半分を共有していましたが、カングーは4/5ドア(商用3ドア)ハッチバックの専用ボディでした。ただ乗用車仕様のカングーと商用車仕様のカングー エクスプレスがあり、乗用車としても通用する走行性能/装備となっていました。エンジンは4気筒1L/1.2L/1.4L/DOHC 1.6L(95HP)、4気筒1.5L/1.9Lディーゼルがありました。

 

 カングーには両側スライドドア仕様、車高を高くしたパンパ(PAMPA)、四輪駆動仕様の4X4、荷室部分を延長したマキシ、ピックアップトラック仕様、アジア地域向けの3列シート7人乗りなどのバリーエーションが追加されました。2003年のマイナーチェンジで、グリル/リアの意匠を変更しフェーズ IIになりました。2007年に2代目のカングーが登場しましたが、2010年まで生産されました。カングーは乗用車としての機能性が評価され大ヒットし、その後シトロエン ベルランゴやフォルクスワーゲン キャディ IIIなど同じようなジャンルの車が登場することになりました。(実車画像→ ルノー カングー II 2007シトロエン ベルランゴ 1996フォルクスワーゲン キャディ III 2003)

 

 

 ミニカーは1998年に発売されたビテス製の当時物です。同じビテスのメガーヌなどの解説で記載したように、この当時のビテスのミニカーは非常に出来が良かったです。このカングーも全体的にレベルの高い出来ばえで室内など細部の造形がリアルで、さらに立て付けの良いドア開閉ギミックも付いていました。(本物同様のナンバープレートが付いているのも凝ってます) ビテスはこれ以外にもパンパや商用車のエクスプレスもモデル化していました。ビテス以外ではソリド/べレムの商用車、ノレブの4X4と商用車、リーツェの商用車などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RENAULT KANGOO 1
RENAULT KANGOO 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1318

PEUGEOT 206 XT PREMIUM 1998 FRANCE

PEUGEOT 206 XT PREMIUM
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 XT PREMIUM


NOREV 472600 1/43 90㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.84m 全幅約1.67m エンジン 変速機: 4気筒 1.4L 75HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速168km/h  データーベースでプジョー 206のミニカー検索

プジョー 206 XT プレミアム フランス 1998年

 

 1998年にプジョー 205の後継車として206が登場しました。極端な吊り目ヘッドライトとそれに呼応したテールライトは社内デザインだそうで、このスタイルがその後のプジョーの特徴となりました。横置きエンジンの前輪駆動車で、当初ボディは3/5ドアハッチバックのみでした。当初のエンジンは4気筒1.1L/1.4L/1.6L、高性能版GTI(S16)用のDOHC 4気筒2L(137HP)、4気筒1.9Lディーゼルがありました。

 

 GTIをベースにして4WD化した206 WRCが開発され、プジョーは1999年からラリー選手権に参戦しました。206 WRCは2000年から3年連続で総合優勝していて、圧倒的に強かったようです。2003年には206のラリーでの活躍を記念して、GTIをさらに177HPまでチューンしたRCが設定されました。

 2001年には1.6LエンジンがDOHC化され、電動開閉式ハードトップを持つカブリオレのCC、ステーションワゴンのSWが追加されました。2006年にイラン コードロ社と共同開発したノッチバックの4ドアセダンが中東/中国/ロシア地域などで追加されました。2009年にブラジルで開発された206の改良版が206+という名前でフランスでも2012年まで販売されました。このように206は世界中で大ヒットし、プジョーのベストセラーカーとなりました。後継車の207が2006年に登場した後も、フランスでは2010年まで生産されました。(総生産は約800万台以上)

 

 

 ミニカーは2002年頃に発売されたノレブ製の当時物です。ノレブは老舗だけあって腕利きの型職人がいるようで、プロポーションから細部の仕上げまでレベルの高い良い出来ばえになっていました。(ただしその分ノレブは高かったですが) 206はノレブがモデル化のライセンスを得ていたようで、このXT(ベーシック仕様)以外にも、CC、SW、RC、WRC、206+をモデル化していました。特にCCはハードトップが実車同様に開閉する高度なギミックが付いていました。ノレブ以外の206のミニカーはソリドの206 CC、ホンウェルやAWMの小スケール、イクソやビテスのラリー仕様などたくさんあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PEUGEOT 206 XT PREMIUM 1
PEUGEOT 206 XT PREMIUM 2

 以下は2002年頃に発売されたノレブ製の206 CC(1/43 型番472623)の画像です。上記のセダンのバリエーションで、カブリオレのCCをモデル化しています。セダン同様に良く出来ていて、オープンカーなのでセダンよりも室内がリアルに再現されていました。さらにルーフが開閉するギミックが付いていました。(このギミックはノレブが特許を取っているようです) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 CC 1
PEUGEOT 206 CC 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 CC 3
PEUGEOT 206 CC 4

 以下はルーフ開閉ギミックの動作画像です。1/43サイズながら実車同様にルーフが開閉するのは秀逸です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 CC 5

 以下は2000年に発売されたソリド製のプジョー 20ハート (1/43 型番1559)の画像です。20ハート(ハートは絵文字のハートマーク)は1998年のジュネーブモーターショーで発表された206 CCのコンセプトカーでした。206 CCはほぼこのコンセプトカーのままで市販されました。値段は上記のノレブ製の半額程ほどでしたが、値相応以上の良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 CC 7
PEUGEOT 206 CC 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PEUGEOT 206 CC 9
PEUGEOT 206 CC 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1262

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 1999 FRANCE

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V


VITESSE 7711210648 1/43 97㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.17m 全幅約1.72m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2L 140HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速196km/h   データーベースでルノー セニックのミニカー検索

ルノー メガーヌ セニック 2.0 16V フランス 1999年

 

 ルノー メガーヌの派生車としてミニバンのメガーヌ セニックが1996年に登場しました。MPV(ミニバン)の元祖であったエスパスの小型版といった位置づけで、後部シートのスライド/脱着などが可能でした。当時のルノーに共通するフロントのデザインで、大きな6ライトウインドーを持つボディとなっていました。エンジンはメガーヌとほぼ同じで、4気筒1.8L/2.0LとV型6気筒3L、4気筒2.2Lディーゼルがありました。メガーヌと同時に1997年のヨーロッパ カー オブ ザ イヤーを受賞し、ミニバンとしては初の受賞でした。

 

 1999年のマイナーチェンジでフロントグリル/ヘッドライト/テールライトの意匠が変更され後期型(フェーズ II)となりました。また名前からメガーヌが外れ単にセニックとなりました。2000年にシュタイア プフ製のビスカスカップリング式センターデフによる4輪駆動システムを採用し車高を上げた4WD仕様のRX4が設定されました。セニックは当初の予想以上に大ヒットし、その影響でシトロエン クサラ ピカソ フィアット ムルティプラ、オペル ザフィーラなどの似たようなジャンルの車が次々と開発されることになりました。2003年に2代目にモデルチェンジしました。総生産台数は約280万台でした。(実車画像→ ルノー セニック II)

 

 

 ミニカーは1999年に発売されたビテス製の当時物で、マイナーチェンジ後のフェーズ IIをモデル化しています。これは販促用プロモーションモデルとして使われたルノー ディーラー向け特注品で、ルノーのロゴ付専用紙箱に収まっていました。プロポーションが良く、前述したメガーヌ同様に柄が付いたシートを再現した凝った室内、綺麗な塗装などレベルの高い出来ばえでした。ビテスはセニックを初期型も含めて数種類モデル化していました。ビテス以外ではマイナーチェンジ後をユニバーサルホビーがモデル化していますが、それもビテスの型を使っているのではないかと思われます。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 1
RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1319

RENAULT CLIO II 1.6 16V 1999 FRANCE

RENAULT CLIO II 1.6 16V
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RENAULT CLIO II 1.6 16V


VITESSE VMC044 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.78m 全幅約1.64m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 110HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速193km/h   データーベースでルノー クリオのミニカー検索

ルノー クリオ II 1.6 16V フランス 1999年

 

 ルノー クリオ 2代目が1998年に登場しました。初代の基本デザインを継承しつつ、ボディ全体に丸みが付きヘッドライトも丸い形状になっていました。ボディは3/5ドアハッチバックで、当初のエンジンは4気筒1.2L/1.4L/1.6L、4気筒1.9Lディーゼルがありました。前述したメガーヌ同様に安全性向上に力を入れていて、サイドエアバッグや後席中央3点式シートベルトなどが採用されました。

 

 1999年に1.4L/1.6LエンジンにDOHC仕様が追加され、DOHC 2L(169HP)エンジンを搭載し各部をチューンしたRS(ルノー スポール)も追加されました。さらにDOHC V型6気筒3L(230HP)を後席部分にミドシップ配置したかつての5 ターボのような最強仕様のルノー スポール V6も追加されました。(さらにレース車用のベースとしてはトロフィーもありました) 2001年のマイナーチェンジでフロントグリル/リアの意匠を変更しフェーズ IIになりました。2004年のマイナーチェンジでフロントの意匠が小変更されてフェーズ IIIとなりました。クリオ 2代目は世界中で大ヒットし、2005年にクリオ 3代目が登場した後も2012年まで生産されました。

 

 

 ミニカーは2000年に発売されたビテス製の当時物です。当時のビテスは経営破綻する直前でしたが、この時期のビテスのミニカーはいずれも出来が良かったです。このクリオも実車の雰囲気が良く再現され、室内などの細部もリアルに出来ていました。細かい点ではEU仕様のナンバープレートが付いているのが珍しく、ナンバーが付いていることでリアリティが向上してしました。ビテス以外のミニカーはユニバーサルホビーがフェーズ IIの高性能版やラリー仕様、イクソのラリー仕様、ノレブのフェーズ IIの5ドア、ブラーゴなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RENAULT CLIO II 1.6 16V 1
RENAULT CLIO II 1.6 16V 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1317

 

ページ  « 前へ 1...43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.