ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERCEDES-BENZ 130H (W23) 1934 GERMANY

MERCEDES-BENZ 130H (W23)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 130H (W23)


IXO MUS026 1/43 96㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.05m 全幅約1.52m エンジン 変速機: 4気筒 1.3L 26HP 4段自動変速
性能: 最高速92km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W23のミニカー検索

メルセデス ベンツ 130H (W23) ドイツ 1934年

 

 1929年に起こった大恐慌による世界的不況の時代背景の下、1934年のベルリン ショーで発表されたメルセデス ベンツの小型大衆車がメルセデス ベンツ 130Hでした。130HのHはドイツ語のHECKMOTOR(リアエンジンの意)のHで排気量はメルセデス ベンツ車として最小の1.3Lでした。フロントグリルのない外観も含めて従来のメルセデス ベンツ車とは異質の車でした。水冷4気筒1.3L(26HP)エンジンをリア車軸より後ろに搭載し、4段自動変速で最高速92km/hの性能でした。

 

 メルセデス ベンツ 130Hは6気筒エンジンを搭載し、170の7割ほどの価格(それでもオペルなどよりは高かった)で、2ドアセダンとカブリオレがありました。130Hは1935年までに約4300台が生産され、1936年にエンジンを170Vと同じ4気筒1.7Lエンジンに変更した170Hに切り変わりました。この時代の1.3Lのリアエンジン車といえば、フォルクスワーゲン ビートルが思い起こされますが、130Hはビートルの生みの親であるF.ポルシェ博士がダイムラー社に在籍中に開発されていました。130Hとビートルは内部構造がよく似ていることから、ポルシェ博士が開発に関与していたようです。

 

 

 ミニカーは2011年に発売されたイクソ製です。このミニカーは元々はアルタヤ(ALTAYA)のミニカー付き雑誌「Mercedes-benz Collection」のNo41(黒と青のツートンカラー)として作られたものでした。それの仕上げレベルを変えて、イクソのカタログモデルとして発売されたのがこのミニカーです。細かな灯火やモールなどがきちんと再現されていて赤/黒のツートンカラーも綺麗で良く出来ています。これと同じものがイクソの別ブランドのホワイトボックスでも発売されています。130Hはメルセデス ベンツ車の歴史を知るうえで重要な車ですが、量産ミニカーは最近までこれしかなくその点で貴重なミニカーでした。2017年になってAUTOCULT(レジン製)でもモデル化されました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 130H (W23) 1
MERCEDES-BENZ 130H (W23) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1301

MERCEDES-BENZ 500K ROADSTER 1934 GERMANY

MERCEDES-BENZ 500K ROADSTER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 500K ROADSTER


FRANKLIN MINT EY72 1/24 210㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m 全幅約1.8m エンジン 変速機: 8気筒 5L 100HP過給時160HP 4/5段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 380K/500K/540Kのミニカー検索

メルセデス ベンツ 500K ロードスター ドイツ 1934年

 

 ポルシェ博士が設計したスポーツカー メルセデス ベンツのSシリーズの後継車のKシリーズとして380K(8気筒3.8L 90HP過給時140HPエンジン搭載)が1933年に登場しました。(KはKOMPRESSOR:過給器の意です) 380Kは翌年には500K(5L 100HP過給時160HP)、1936年には540K(5.4L 120HP過給時180HP)と排気量を拡大していきました。全輪独立懸架、全輪サーボ付油圧ブレーキなど先進的な技術が使われ、380Kの最高速は145km/h、500Kの最高速は160km/h、540Kのの最高速は170km/hと当時最も高価で高性能な車でした。

 

 Kシリーズには2/4ドアサルーン、4座クーペ/カブリオレ、2座ロードスターなどのボディが架装されましたが、派手な2座ロードスターが一番良く知られています。なおSシリーズはレーシングカーとしても活躍したのですが、Kシリーズは高級ツーリングカーでレースで使われることは無かったようです。380Kは約150台、500Kは約300台、540Kは約400台が生産されました。540Kの価格は当時の一般的な車の10倍以上でしたので生産台数は少なく、ユーザーは王侯貴族など一部の富裕層でした。

 

 

 ミニカーは1/24サイズのフランクリン ミント製で、1986年にフランクリン ミントの通信販売だけで販売されました。当時の価格は18000円(現在の感覚では約4万円相当)と高価でした。500Kでも一番派手な2座のロードスターをモデル化しています。ドア/ボンネットなどが開閉し、サイズが大きいので細部まで精密に再現されていて、非常に素晴らしい出来ばえです。現在の1/18の精密ミニカー(オートアートなど)と比較しても、ほぼ同じぐらいの精密さです。現在ではプラスチックが使われることが多いサスペンションなどのメカ部分のパーツがダイキャスト製なので、その分だけ質感がリアルでなおかつ頑丈にできています。なお閉じた状態の幌(軟質プラスチック製)も付属しており、側面画像のように取り付けることができます。

 この500Kは現在も続くフランクリン ミントのプレシジョン モデル(ダイキャスト製精密モデル)の最初のモデルでした。当時の大スケールミニカーは1/43を大きくしただけの雑な作りのものが多かったのですが、この500Kはそれらとは別格の出来ばえで非常に高く評価され、少なくとも数万台は販売されたはずです。この成功はその後のプレシジョン モデルのシリーズ化につながりました。プレシジョン モデルは主に1/24サイズのクラシックカーが中心で、現在までに約1000種類ほどがモデル化されました。(1/43や1/18もあります) いずれも少し高価ですが、ドアなどの可動部が多く、エンジン/シャーシ/サスペンションなどのメカ部分も再現した極めて精密なものでした。1990年代半ばまでは精密な大スケールミニカーといえば、フランクリン ミントがベストでしたが、その後オートアートなどの安価なミニカーが登場しその座を奪われました。またプレシジョン モデルは部品点数の多い精密なミニカーを中国で生産するといった生産方式の先がけとなりました。

 以下この時代を先取りした精密なミニカーの詳細を画像で紹介します。現在の感覚ではフロントグリルや内装は格別に精密とは言えませんが、前輪のサスペンションは現在のミニカーと遜色ないぐらいリアルです。ドアは後ろをヒンジとする前開きで、ステアリングホイールで前輪を操舵出来ます。以下はフロント/リアの拡大画像と前輪操舵動作の画像とシート背後のランブルシート(折畳式補助席)の展開画像です。ランブルシートにはリアの左側リアフェンダー上にあるステップに足を掛けて乗り込みます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 1
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 2

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像と床下部分のてのシャーシ/サスペンションの画像です。エンジンは結構リアルに出来ています。サスペンションなどに金属パーツを使っているので、質感がリアルで簡単には壊れないぐらい頑丈です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 3
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 4

 フランクリン ミント製以外のKシリーズのミニカーは、カーソル、ソリド、マッチボックスのYシリーズ、Bブラーゴの1/18、マイストの1/18、最近ではイクソの500Kと540K、ネオやマトリックスのレジン製などたくさんあります。以下は1970年代に発売されたドイツのカーソル(CURSOR)製のメルセデス ベンツ 540K ロードスター (1/50? 型番878)の画像です。材質はプラスチックで、ダイムラー ベンツ社のプロモーション モデルとして企画されたシリーズ物の一つでした。縮尺がおよそ1/50なので1/43に比べると一回り小さいのが今一つですが、V字型のスクリーンとその横についたランプなど実車の特徴的な部分が良く再現されています。1970年代に作られたミニカーとしては非常に良くできていました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 5
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER (W29) 7
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER (W29) 8

 以下は2006年に発売されたイクソ製のメルセデス ベンツ 540K ロードスター (1/43 型番MUS001)の画像です。これは元々はフランスのミニカー付き雑誌「VOITURES CLASSIQUES」のNo3用として作られた物で、それをリファインしてカタログモデルとして発売したものです。プロポーションが良く、フロントグリルやホイールなどがリアルで、室内もそこそこ良く再現されています。540K ロードスターの1/43量産ミニカーとしては、これが現在のベストだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 7
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 8

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 9
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 10

 以下は2009年に発売されたイクソ製のメルセデス ベンツ 500K クーペ アウトバーン クリエール (1/43 型番MUS021)の画像です。これは元々はフランスのミニカー付き雑誌「Mercedes-benz Collection」のNo.20として作られた物で、それをリファインしてカタログモデルとして発売したものです。500K クーペはアウトバーンを使って高速(最高速160km/h)で移動することを想定した車で、「アウトバーン クリエール(アウトバーンの急使)」と呼ばれていました。V字に折れたウインドースクリーン、スパッツの付いたリアフェンダー、滑らかに後方に伸ばされたキャビンなど当時最新の流線形スタイルでした。数台しか作れらなかったようで、当初のエンジンは500Kの8気筒5L(160HP)、後に540Kの8気筒5.4L(180HP)でした。プロポーションが良く、エッチング材を使ったフロントグリルなど細部も良く再現されています。Kシリーズのミニカーのほとんどは見ばえがする540K ロードスターですので、この一風変わった500K クーペは目新しさがあって面白いと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 500K (W29) AUTOBAHN-KURIER 1
MERCEDES-BENZ 500K (W29) AUTOBAHN-KURIER 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 500K (W29) AUTOBAHN-KURIER 3
MERCEDES-BENZ 500K (W29) AUTOBAHN-KURIER 4

 以下は1981年に発売されたマッチボックス製のメルセデス ベンツ 540K ロードスター (1/45 型番Y20)の画像です。マッチボックスのクラシックカーのYシリーズは縮尺が統一されておらず、この540Kも1/45と中途半端です。安価なので仕上げは簡素ですが、それでも540Kの雰囲気は十分再現されています。ランブルシート(折畳式補助席)が開くギミック付です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 11
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 12

 以下はフロント/リア(ランブルシート展開)の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 12
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 12

 以下は1978年に発売されたソリド製のメルセデス ベンツ 540K カブリオレ (1/43 型番67)の画像です。ロードスターとは違って少しフォーマルな感じがする4座のカブリオレをモデル化しています。基本的にはロードスタと同じようなデザインなのですが、このカブリオレを斜め後方からみたリアビューは現在の車にはないこの時代特有の優雅な美しさを感じます。1970年代のミニカーとしては良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 13
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 14

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 15
MERCEDES-BENZ 540K ROADSTER 16

 以下は1988年に発売されたソリド製のメルセデス ベンツ 540K カブリオレ (1/43 型番4086)の画像です。上記の型番67の幌を閉じたバリエーションです。カラーリングと幌以外は上記と同じものです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 540K CABRIOLET (W29) 1
MERCEDES-BENZ 540K CABRIOLET (W29) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1939

MERCEDES-BENZ W25 1934 GERMANY

MERCEDES-BENZ W25
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ W25


SPARK S1039 1/43 ㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.04m 全幅約1.77m エンジン 変速機: DOHC 8気筒 スーパーチャージャー 3.4L 354HP 4段変速
性能: 最高速270km/h以上  データーベースでメルセデス ベンツ W25のミニカー検索

メルセデス ベンツ W25 ドイツ 1934年

 

 自動車の歴史にモータースポーツは欠かせないものですが、現在のF1(フォーミュラ1)のような規格化された車(グランプリカー)によるレースが始まったのは1930年代からです。それ以前にも緩い規格はありましたが、1934年に総重量が750kg以下、ボディ全幅850mm以下という規格(エンジンに関しては無制限 俗称:750㎏フォーミュラ)が決まり、1937年まで適用されました。

 それまでSシリーズでレースを席巻してきたメルセデス ベンツはこの規格に対応する車としてW25を開発します。W25は8気筒3.4Lエンジンを搭載し徹底的な軽量化で重量を750㎏以下に抑え、流線形ボディ、全輪独立サスペンションを採用するなど古典的な設計のSシリーズとは全く異なる画期的な車でした。W25は緒戦から勝利を重ね、1935年には圧倒的な強さをほこり、ドライバーの R.カラッチオラはドライバーズ選手権チャンピオンとなりました。

 

 当時のドイツはヒットラーが率いるナチス党が政権を握っていました。ヒットラーは国威発揚の手段としてモータースポーツを利用することを決め、国策としてメルセデス ベンツとアウトウニオンを援助しました。それゆえ第2次世界大戦前のグランプリレースでドイツ勢は圧倒的な強さを発揮しました。

 

 

 W25のミニカーは最近まで戦前のメルクリン製しかありませんでした。(とてつもないレア物です) それは1980年代に復刻版が作られており、たまにオークションなどに出品されているのは復刻版です。このミニカーは2009年に発売されたスパーク製で、画像はWEBサイトから借用しました。W25のボディはアルミ地肌の銀色ですが、これはプロトタイプをモデル化しているので白色になっています。なおスパークはW25の速度記録車仕様(クローズドルーフ仕様)もモデル化しています。

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1710

MERCEDES-BENZ 150 SPORT ROADSTER (W30) 1935 GERMANY

MERCEDES-BENZ 150 SPORT ROADSTER (W30)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 150 SPORT ROADSTER (W30)


MERCEDES-BENZ COLLECTION ALTAYA (IXO) 17 1/43 99㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.2m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 1.5L 55HP 4段自動変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでメルセデス ベンツ 150のミニカー検索

メルセデス ベンツ 150 スポーツ ロードスター (W30) ドイツ 1935年

 

 メルセデス ベンツ 150は前述した130Hをベースにして開発された2シーター クーペ/ロードスターで、ごく少数が1935年に生産されました。私が参考にしていた昔の書籍では、この車のシャーシは130Hと同じで後車軸より後ろにエンジンが配置されていると記載されていました。しかし今回この車についてWEBなどで調べたところ、エンジンがミドシップ配置されていたことが分かりました。(参照WEBサイト→ Mercedes-Benz 150 Sports Roadster) つまりこの車は世界初のエンジンをミッドシップ搭載したスポーツカーだったことになります。

 

 メルセデス ベンツ 130Hと同じエンジン配置にしてはリアシートの後ろのスペースが大きすぎるように思っていたのですが、ミドシップ配置であったことが分かり納得しました。またエンジンも排気量の拡大だけではなくバルブがサイドからオーバーヘッドに変更され55HPの高出力で、最高速125km/hとかなり本格的なスポーツカーを目指していたようです。ただこの当時に価格が130Hの倍もする2シーターの小型スポーツカーを買うような人はおらず、数台しか売れなかったようです。

 

 

 ミニカーはイクソ製で元々はミニカー付き雑誌「MERCEDES-BENZ COLLECTION」のNo.17として2007年頃に作られたミニカー(ボディカラーは赤)で、これはその色違いで当方はネットオークションで入手しました。これと同じものがイクソのミュージアム シリーズでは型番MUS018(ボディカラーは銀色で仕上げがレベルアップしている)で2009年に発売されています。独特なリアデザインのボディがうまく再現され、実車の雰囲気が良く再現されています。グリルの無いフロント、スリット/開口部のあるリアの造形、サイドのスペアタイヤなどの細部もリアルで、安価な雑誌付きミニカーながら良く出来ています。前述したメルセデス ベンツ 130H同様に150もこれが初めての量産ミニカーで、ベンツ車の歴史を知る上で貴重なミニカーです。(2023年現在でもこのイクソ製以外の150のミニカーはありません)  以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 150 SPORT ROADSTER 1
MERCEDES-BENZ 150 SPORT ROADSTER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1302

MERCEDES-BENZ 260D (W138) 1936 GERMANY

MERCEDES-BENZ 260D (W138)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ 260D (W138)


IXO MUS025 1/43 115㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.79m 全幅約1.71m エンジン 変速機: 4気筒 2.6L 45HP ディーゼル 4段変速
性能: 最高速95km/h  データーベースでメルセデス ベンツ W138のミニカー検索

メルセデス ベンツ 260D (W138) ドイツ 1936年

 

 戦前の中型車メルセデス ベンツ 230 (W21 6気筒2.3L(55HP)エンジン搭載)に、4気筒2.6L(45HP)のディーゼルエンジンを搭載したのが260Dで、世界初のディーゼルエンジン搭載乗用車として1936年に登場しました。経済性に優れたディーゼルエンジンを搭載した260Dはタクシーや商用車として使われることを想定した車で、実際に初期の260Dは全てタクシーとして使われました。1937年以降の260Dは新型中型車230(W143)をベースにしたものに変わり、個人ユーザー向けのディーゼル乗用車としても普及していきました。

 

 ベンツは1909年にディーゼルエンジンの特許を取り、1923年に世界初のディーゼルトラックを発売しました。その後メルセデス ベンツは乗用車向けのディーゼルエンジンの開発を進め、ボッシュ製による燃料噴射ポンプの開発などの協力を得て小型軽量化した乗用車向けディーゼルエンジンを260Dで実用化しました。現在のヨーロッパで普及しているディーゼルエンジン搭載乗用車の元祖が260Dでした。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたイクソ製です。メルセデス ベンツ 260D 初期型のタクシー仕様をモデル化しています。緑/黒のボディカラーはタクシーのカラーリングで、室内を見ると運転席と後席の間にパーティション(仕切り)があることが分かります。出来ばえはイクソのこのMUSシリーズの標準的なもので、木材を模した茶色のパーティション、メーターパネルなど室内もそこそこ良く再現されています。なおドアミラーの手前にある縦長の黒い箱は腕木式の方向指示器を再現しています。(腕木式方向指示器を知らない方はWEBで検索してみてください) 実車はメルセデス ベンツ博物館に所蔵されていて、その画像は参照画像リンクで見ることができます。所蔵されているモデルは1938年式でボディカラーや補助灯などが少し異なっています。これ以外の260Dのミニカーはイクソの別ブランドのホワイトボックス(廉価版)とヴェーキングの1/87があります。 以下はフロント(腕木式方向指示器拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ 260D (W138) 1
MERCEDES-BENZ 260D (W138) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1305

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...20 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.