ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES 1912 USA

PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES


FRANKLIMINT RP90N 1/24 205㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m エンジン 変速機: 6気筒エンジン 8.6L 74HP 3段変速
性能: 最高速128km/h  データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード ビクトリア モデル 48 シリーズ アメリカ 1912年

 

 アメリカを代表する戦前の高級車といえばパッカードがありました。1897年に設立されたウィントン(WINTON)社はアメリカで自動車の製造/販売を初めて行いました。この会社の初期の車をオハイオ州の電気商ジェームズ ウォード パッカードが購入しました。パッカードは車の故障にきちんと対応してくれないウィントン社に対抗して、ウィントン社の技術者を引き抜いて自分用の車を1899年に完成させました。これがパッカード社の創業に関する逸話ですが、ランボルギーニ社の創業などこれと似たような話はいくつかあります。ちなみにウィントン社は1900年代にアメリカ国内のレースで活躍しましたが、販売不振で1924年に自動車生産から撤退しました。その後はGM傘下の船舶用ディーゼルエンジンメーカーとして存続しているようです。

 

 パッカードの最初の車は単気筒エンジン搭載の小型車でしたが、エンジンの点火時期自動進角装置やアメリカ初の円形ステアリングホイールなど先進的な技術が採用されていました。1903年には4気筒エンジンを搭載したモデル Kが登場しました。当時のパッカードはすべての部品を自社生産し、極めて高い品質を確保していました。1912年に6気筒エンジンを搭載した高級車 ドミナント シックス 48(DOMINANT SIX 48 後に48シリーズとも呼ばれた)が登場しました。1915年には量産車初のV型12気筒エンジンを搭載したツイン シックスが登場し、このモデルはライバル車を圧倒しパッカードの名声を決定的なものとしました。

 

 

 ミニカーは大スケール(1/24)のクラシックカーを得意としていたフランクリン ミント製で、1990年頃に発売されました。6気筒エンジンを搭載した48シリーズのビクトリアという名前の車をモデル化しています。フランクリン ミントのクラシックカーは当時としては最も高品質なミニカーで、ドアやボンネットが可動し、エンジンやサスペンションなどのメカ部分もリアルに再現されていました。 このパッカードも本物の木材を使ったダッシュボードをはじめとして、ラジエーターグリル/ヘッドライト、各種の金具類がリアルに再現されていて素晴らしい出来ばえです。ドア開閉、ボンエット開閉、ステアリングホイールと連動した前輪操舵ギミックも付いています。なおパッカードの初期モデルは、マッチボックス、ミニオール、ラミーもモデル化していました。以下はフロント/前輪操舵ギミックの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES 1
PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES 2

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像とドアを開いた後席の画像です。6気筒エンジンはラジエータ/クーリングファンなど補器類も含めてリアルに再現されています。リアシートの前に毛布のようなものがありますが、それはご婦人用のひざ掛けで、これもリアルで粋なアクセサリーです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES 3
PACKARD VICTORIA MODEL 48 SERIES 4

 以下は1960-70年代に発売されたフランスのMINIALUXE(ミニオール)製のパッカード (1/43 型番2)の画像で、材質はプラスチックです。独立した客室部分を持つボディが架装された、たぶんヨーロッパで発売されたパッカード 48シリーズをモデル化していると思われます。昔のミニカーとしては細部まで再現された出来の良いミニオール製ですが、プラスチック製の車体が経年変化で変形して弓なりにそってしまっています。(作られてから約50年以上経過していますが、年を経るたびににひどくなっています)
PACKARD MODEL 48 SERIES 5
PACKARD MODEL 48 SERIES 6

 以下は1960年代に発売されたフランスのラミー(RAMI)製のパッカード ランドレー (1/43 型番13)の画像です。これも上記のミニオール(MINIALUXE)製と同じ48シリーズをモデル化しています。1960年代のミニカーですから、ステアリングホイールとホイール/タイヤはプラスチック製ですが、それ以外は全て金属製パーツの素朴な造りです。ただ実車の雰囲気はそれなりにうまく再現されていて、当時のミニカーとしては良く出来ていました。(上記のMINIALUXE製もそうですが、ヘッドライトが大きすぎてフロント周りがユーモラスな雰囲気になっていますが、この辺は昔のミニカーの面白いところなのです) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD MODEL 48 SERIES 7
PACKARD MODEL 48 SERIES 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=133

PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER 1930 USA

PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SINGLE EIGHT ROADSTER


SIGNATURE 32115 1/32 146mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.7m エンジン 変速機: 8気筒 6.3L 106HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード シングル エイト ロードスター アメリカ 1930年

 

 前述したようにパッカードは量産車として初めてV型12気筒6.9L(88HP)エンジンを搭載した高級車ツイン シックスを1915年に発表しました。この車は世界初の12気筒エンジンなどの技術/品質の高さでライバル車を圧倒し、富豪や著名人に愛用され大成功をおさめました。顧客にはロシア皇帝のニコライ II世や有名なギャング王 アル カポネなどがいました。ツイン シックスは1922年まで生産され、総生産台数は約3万台でした。当時のパッカードはキャディラック、ロールス ロイス、ディムラー、メルセデス ベンツなどと並ぶ高級車メーカーで、「Ask the Man Who Owns One.(その価値は持ち主に訊け)」というキャッチコピーを広告に使い、自社の高品質をアピールしていました。

 

 パッカードは航空用エンジンの生産でも有名で、第1次大戦中はV型12気筒航空機エンジンを量産しました。第1次大戦後の1924年に8気筒5.9L(84HP)エンジンを搭載するシングル エイトを発表し、この車はツイン シックスの後継車として成功し、生産台数でキャディラックを追い抜きアメリカの高級車No.1の地位をかためました。1930年代になると、世界大恐慌によって高級車が売れなくなりました。そこでパッカードは1935年に8気筒エンジン搭載の中級車120を発売、1937年には6気筒エンジン搭載の110/115を発売しました。それらの車は一時的にパッカードの業績を上げましたが、パッカードのブランドイメージを下げることになりました。

 

 

 ミニカーはアメリカ車のクラシックカーをモデル化していたシグネチュアー製で、2000年頃に発売されました。パッカード シングル エイト系のロードスターを少し大きめの縮尺1/32でモデル化しています。この1/32のシリーズは当時の定価が約3500円ほどの比較的安価なミニカーでしたが、マニア向けの本格的な出来ばえに仕上げてありました。このシングル エイトもパッカード独特の上部の角に段の付いたフロントグリルとその上のマスコットがきちんと再現されているなど、実車の雰囲気がうまく再現されています。ドア/ボンネットの開閉ギミック付きでエンジンも再現されています。(ただホイールのスポークなどの細かいところはあまりリアルではありませんが) これ以外のシングル エイト系のミニカーは、マッチボックスのYシリーズ、NEO(レジン製)などがあります。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。パッカードのマスコットは、差し出した両手で車輪を掲げている女神の姿で「Goddess of Speed(スピードの女神)」と呼ばれていますが、このマスコットは大きめに作ってあるのでかなりリアルにできています。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD SINGLE EIGHT 1
PACKARD SINGLE EIGHT 2

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像です。緑色のエンジン本体は実車に即した色合いです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SINGLE EIGHT 3

 以下は1969年に発売されたマッチボックスのYシリーズ(クラシックカーのシリーズ)のパッカード ビクトリア コンバーチブル 1930 (1/46 型番Y15)の画像です。上記と同じシングル エイト系のコンバーチブルのソフトトップ仕様をモデル化しています。なおビクトリアとはコンバーチブルの最上級モデルにつけられたグレード名のようです。Yシリーズは安価でしたので、細部の造形が簡素化されていました。(フロントグリルとヘッドライトを一体化してあるなど) またYシリーズは縮尺が不統一で、これも1/46と中途半端です。ただ基本的なプロポーションや、パッカードの特徴である角に段の付いたフロントグリルなどの要所はきちんと押さえてあるので、実車の雰囲気はかなりうまく再現されています。室内も簡素ですがちゃんと再現してあります。またリアにトランクケースを積み、さらにその後ろに荷物棚があるといった当時の車の荷物積載方法がわかります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA 1
PACKARD VICTORIA 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD VICTORIA 3
PACKARD VICTORIA 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=309

PACKARD TWELVE LE BARON 1934 USA

PACKARD TWELVE LE BARON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD TWELVE LE BARON


ALTAYA VOITURES CLASSIQUES (IXO) 28 1/43 127㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.25m 全幅約1.88m エンジン 変速機: V型12気筒 7.3L 160HP 3段変速
性能: 最高速144km/h   データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード トゥエルブ ルバロン アメリカ 1934年

 

 前述したパッカード ツイン シックス(量産車初のV型12気筒6.9Lエンジン搭載)の後継車として、V型12気筒エンジンの排気量を7.3L(160HP)に拡大したトゥエルブが1933年に登場しました。パッカードの最上級車トゥエルブは極めて高価な車で、この当時はまだコーチビルダーがボディを架装していました。標準のホイールベース仕様には2ドアロードスター/クーペ、4ドアセダン/フェートンなど、ロングホイールベース仕様にはリムジーンなど様々な特注ボディが架装されました。

 

 このパッカード トゥエルブ ルバロンはコーチビルダー ルバロン(LE BARON)社が架装した豪華な二人乗りのボートテール型ロードスターで、このタイプは僅か数台しか作られなかったそうです。この車の初代のオーナーは有名な映画スターのクラーク ゲーブルだったそうです。(実車画像→ パッカード トゥエルブ ルバロン クラーク ゲーブル パーソナルカー) 1935年にエンジンが7.7Lに拡大され175HPにパワーアップし、ギヤボックスはシンクロ付になり、1937年にブレーキが油圧式となりました。トゥエルブは1940年に生産中止となり、総生産台数は約5000台でした。

 

 

 ミニカーは2006年頃に発売されたフランスのミニカー付き雑誌「VOITURES CLASSIQUES」シリーズのNo.28でイクソ製です。ほとんど同じで色違いの青がイクソのカタログモデルでは型番MUS043で2012年に発売されました。実車諸元の画像参照リンク先に載っている実車を忠実にモデル化しています。出来ばえはこのシリーズのイクソ製の標準的なものですが、特にこのパッカードはフロントグリルまわりの造形が良くできています。グリルの外枠とセンターラインが車体と同じカラーに塗られたフロントグリルがきちんと再現され、グリルの上に付いているマスコットもはっきりと形が分かるように再現されています。(かなりオーバースケールですが) このパッカードのマスコットは差し出した両手で車輪を掲げている女神の姿で「Goddess of Speed(スピードの女神)」と呼ばれている有名な物です。これ以外のパッカード トゥエルブのミニカーはフランクリンミントの1/24と1/43、アンソンの1/18や1/24、GREAT LIGHTNING(レジン製)などがあります。以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD TWELVE LE BARON 1
PACKARD TWELVE LE BARON 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1356

PACKARD TWELVE CONVERTIBLE 1934 USA

PACKARD TWELVE CONVERTIBLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD TWELVE CONVERTIBLE


FRANKLIN MINT RB75 1/43 132mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.6m 全幅約1.9m エンジン 変速機: V型12気筒 7.3L 160HP 3段変速
性能: 最高速140km/h  データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード トゥエルブ コンバーチブル アメリカ 1934年

 

 1920-1930年代のパッカードはGM キャディラックと双璧をなす高級車ブランドでした。前述したツイン シックス(量産車初のV型12気筒6.9Lエンジン搭載)の後継車として、V型12気筒エンジンの排気量を7.3L(160HP)に拡大したトゥエルブが1933年に登場しました。パッカードの最上級車トゥエルブは極めて高価な車で、この当時はまだコーチビルダーがボディを架装していました。標準のホイールベース仕様には2ドアロードスター/クーペ、4ドアセダン/フェートンなど、ロングホイールベース仕様にはリムジーンなど様々な特注ボディが架装されました。なお一番人気があって高価だったのは、前述したルバロン ロードスターだったそうです。

 

 こちらは4ドアのコンバーチブルで、正式にはデュアル カウル フェートン(前席/後席にスクリーンが付いた4座オープン)と呼ばれる形式です。室内の前席背後のパーティション部分に後席用ウインドーを上下させるハンドルが付いているのがその証です。当時の高級車の最新機器として、1934年のパッカードにはダッシュボード組込み式ラジオがオプション設定されていました。1935年にエンジンが7.7Lに拡大され175HPにパワーアップし、ギヤボックスはシンクロ付になり、1937年にブレーキは油圧式となりました。トゥエルブは1940年に生産中止となり、総生産台数は約5000台でした。

 

 

 ミニカーはフランクリン ミント製で、1990年頃に発売されました。同社の1/43サイズの1920-1930年代のクラシックカーは約十数種類あり、キャディラックやパッカードなどの高級車をモデル化していました。いずれもドアが開閉しボンネットを外すとエンジンが再現され、シャーシなどの下回りもそこそこ再現されていました。このパッカードもヘッドライトなどが少しレトロな作風ですが、実車の雰囲気がうまく再現されていて良く出来ています。4ドアが開閉しボンネット内にはエンジンが再現されています。フランクリン ミントは1/24でも同じ車をモデル化していました。これ以外のパッカード トゥエルブのミニカーは前述したイクソのルバロン、アンソンの1/18や1/24、GREAT LIGHTNING(レジン製)などがあります。以下はフロント(マスコット拡大)/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD TWELVE CONVERTIBLE 1
PACKARD TWELVE CONVERTIBLE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1702

PACKARD SUPER EIGHT CONVERTIBLE 1937 USA

PACKARD SUPER EIGHT CONVERTIBLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SUPER EIGHT CONVERTIBLE


SOLIDO 4037 1/43 140mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約6m エンジン 変速機: 8気筒 4.6L 120HP 3段変速
性能: 最高速136km/h  データーベースでパッカードのミニカー検索

パッカード スーパー エイト コンバーチブル アメリカ 1937年

 

 パッカードは航空用エンジンの生産でも有名で、第1次大戦中はV型12気筒航空機エンジンを量産しました。第1次大戦後の1924年に8気筒5.9L(84HP)エンジンを搭載するシングル エイトを発表し、この車はツイン シックスの後継車として成功し、生産台数でキャディラックを追い抜きアメリカの高級車No.1の地位をかためました。1930年代になると、世界大恐慌によって高級車の販売が低下しパッカードは販路拡大の為、中級車市場に進出しました。1932年に6気筒エンジンを搭載した廉価版のライト シックスを発表しますが、これは評判が悪くすぐに8気筒エンジンに戻しました。

 

 1935年にはシングル エイトの後継車として新型8気筒エンジン(4.6L 120HP)を搭載したスーパー エイトが登場します。スーパー エイトはホイールベースが120インチであったことから、120とも呼ばれます。スーパー エイトは前輪独立懸架で4輪油圧ブレーキが装備され、パッカードとしては破格の低価格でした。あこがれのパッカードが安く買えるということで、スーパー エイトは大ヒットしました。1937年にはさらに低価格の6気筒エンジン搭載の110/115を発売しました。この年にパッカードは同社の年間最高生産台数(約11万台)を記録しました。この中級車シリーズは一時的にパッカードの業績を上げましたが、パッカードのブランドイメージを下げることになりました。

 

 

 ミニカーはソリド製で、1983年に発売されました。コーチビルダー ディートリッヒが架装したスーパー エイトのコンバーチブル ビクトリアと呼ばれた車をモデル化しているようです。この車はアメリカ式の大柄なオープンボディの2ドアコンバーチブルで、やや大きめの幌が付きリアバンパー上に大きなトランクを載せています。当時のソリドのクラシックカーはクラシックカーを専門としていたリオほど凝った作り方をしていませんが、当時のクラシックカーのミニカーとしては値段相応で文句のない出来ばえでした。このスーパー エイトもフロントグリルの雰囲気や室内などがきちんと再現され良い出来ばえです。ドアが開閉するギミック付きです。ソリドはバリエーションで幌を開いたタイプ(型番4099)と後述するセダン(型番4047)もモデル化しています。なおフロントグリル上の鳥のマスコットは、パッカード家の紋章に使われていたペリカンをイメージしたものとのことです。 以下はフロント(マスコット拡大)/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

PACKARD SUPER EIGHT 1
PACKARD SUPER EIGHT 2

 以下は1986年に発売されたソリド製のパッカード スーパー エイト セダン 1937 (1/43 型番4047)の画像です。コーチビルダー は不明ですが、リアにトランクの付いているフォーマルな4ドアセダンをモデル化しています。当時のソリドのクラシックカーはクラシックカーを専門としていたリオほど凝った作り方をしていませんが、当時のクラシックカーのミニカーとしては値段相応で文句のない出来ばえでした。このスーパー エイトも全体的な雰囲気や室内などがきちんと再現されていて良い出来ばえです。なおフロントグリル全体がメッキされていますが、実車ではスリット部分以外はボディ同色となっているのがほとんどなので、その点は値段相応とはいえやや残念です。これも前ドアが開閉するギミック付きです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SUPER EIGHT 3
PACKARD SUPER EIGHT 4

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SUPER EIGHT 5
PACKARD SUPER EIGHT 6

 以下は1986年頃に発売された上記のバリエーション パッカード スーパー エイト セダン ハンフリー ボガード (1/43 型番4047)の画像です。これはソリドのシグネチャー シリーズ(SIGNATURE SIRIES)という映画俳優の名前を冠した特別仕様品で、 映画俳優ハンフリー ボガードのサインがボディについています。(特別仕様品なのでミニカー台座にシリアルNo.が印刷されていました) サインがついていること以外は上記と同じものです。このシリーズにはオーソン ウェルズ(ロールス ロイス)、ジェームス ディーン(キャディラック)、マリリン モンロー(キャディラック)などがありました。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
PACKARD SUPER EIGHT 5
PACKARD SUPER EIGHT 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

https://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=310

 

ページ 1  2   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.