ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

CITROEN AMI 6 1961 FRANCE

CITROEN AMI 6
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN AMI 6


SOLIDO 141 1/43 90㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.87m 全幅約1.52m エンジン 変速機: 空冷水平対向2気筒 602cc 22HP 4段変速
性能: 最高速105km/h  データーベースでシトロエン アミのミニカー検索

シトロエン アミ 6 フランス 1961年

 

 シトロエン 2CVDSとの中間車種として、アミ(AMI)が1961年に登場しました。(AMIとはフランス語で友人の意) 基本的な部分は2CVがベースで、2CVより大型のボディに2CVの空冷水平対向2気筒エンジンを602cc(22HP)に拡大したエンジンを搭載していました。当時珍しかった角形ヘッドライトを使った奇抜なフロント、当時流行していたクリフカット デザイン(リアウインドウが逆に傾いている)のルーフなど、この車もシトロエンらしい独特なデザインの車でした。セダンとブレーク(ワゴン)がありました。

 

 アミは一時的にシトロエンの最量販車種になるなど商業的に成功しました。1969年にはクリフカットをハッチバックスタイルに変えるなど、デザインをリファインしたアミ 8に発展しました。(実車画像→ シトロエン アミ 8) さらに1973年には1971年に登場したGSに使用した空冷水平対向4気筒1L(61HP)エンジンを搭載し性能を大幅に向上させたアミ シュペール(AMI SUPER)が追加されました。また1970年にアミ 8をベースにしてシングル ローターのロータリーエンジンを搭載したM35 プロトタイプが限定生産されました。アミは1978年に生産中止となり、後継車はビザとなりました。(実車画像→ シトロエン M35 試作車)

 

 

 ミニカーは1961年に発売されたソリド製の初期物です。ずいぶん昔のミニカーですので、ヘッドライトとバンパーが銀塗装されたレトロな造形です。レトロではありますが、全体的なプロポーションは正確で実車の雰囲気がうまく再現されていて、フロントグリル手前のガードリングやボディ各部のプレスラインなどもよく再現されてます。これ以外の当時物ミニカーとしてはCIJ/JRD、ディンキー(仏)、ノレブ、ポリトーイのアミ 8(1/55)などがありました。最近の物では、ノレブ、ミニチャンプス、ヘルパ(1/87)、イクソなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。室内は簡単な造形ですが、一本スポークのステアリングホイールが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN AMI 6 1
CITROEN AMI 6 2

 以下は1962年に発売されたディンキー(仏)製の当時物 シトロエン アミ 6 (1/43 型番557)の画像です。これもレトロなビンテージミニカーですが、プロポーションが正確なので、ソリド製とほとんど同じように見えます。こちらはボンネットとトランクが開閉するギミック付きです。ナンバープレートが紙シールで再現されていますが、当時のディンキー(仏)製のミニカーにはこの紙シールのナンバープレートが付属していました。(リアのナンバープレートは剥がれて行方不明ですが) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN AMI 6 3
CITROEN AMI 6 4

 以下はフロント/ボンエットを開いたエンジンルームの画像とリア/トランク開閉の画像です。エンジンルーム内には簡単ですがエンジンが再現されていて、トランク内には何もなく底板の車軸が見えます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN AMI 6 5
CITROEN AMI 6 6

 以下は1962年に発売されたノレブ製の当時物 シトロエン アミ 6 (1/43 型番54)の画像です。ノレブの初期物でプラスチック製です。これもプロポーションが良く、なかなかの良い出来ばえです。ノレブ初期のプラスチック製ミニカーは経年変化でボディが変形するものが多いのですが、これは開閉ギミックがないのが幸いしてか? ほとんど変形していません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN AMI 6 7
CITROEN AMI 6 8

 以下は1965年に発売されたノレブ製の当時物 シトロエン アミ 6 ブレーク (1/43 型番2)の画像です。これもノレブの初期物でプラスチック製です。上記のセダンのバリエーションでプロポーションは良いのですが、こちらはボンネット開閉ギミックが付いていて、経年変化でボンネットなどが変形しています。(ボンエットはヒンジが変形しているので開くのが困難です) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN BREAK 1
CITROEN AMI 6 BREAK 2

 以下は2008年頃に入手したアルタヤ(ALTAYA)のシトロエン M35 プロトタイプ 1970 (1/43 型番不明)の画像です。上述したロータリーエンジンを搭載した M35 プロトタイプをモデル化しています。アルタヤの雑誌付きミニカー「PASSION CITROEN」シリーズのNo.29として作られた物で、メーカーはユニバーサル ホビーです。(参照WEBサイト→ PASSION CITROEN ) これも実車の独特なデザインが良く再現されていて、とても良く出来ています。右前フェンダーには実車に即して「PROTOTYPE CITROEN M35 No1」のロゴが表示されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN M35 PROTOTYPE 1
CITROEN M35 PROTOTYPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=602

CITROEN DS 19 CABRIOLET HENRI CHAPRON PALM BEACH  1965 FRANCE

CITROEN DS 19 CABRIOLET HENRI CHAPRON  PALM BEACH
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 CABRIOLET HENRI CHAPRON  PALM BEACH


NOREV 158060 1/43 112mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.84m 全幅約1.79m エンジン 変速機: 4気筒 1.9L 83HP 4段変速
性能: 最高速160km/h  データーベースでシトロエン DS カブリオレ/クーペのミニカー検索

シトロエン DS 19 カブリオレ (アンリ シャプロン) パームビーチ フランス 1965年

 

 DSは特別に高級な車ではありませんでしたが、ドゴール大統領専用車を初めとして、政府公用車に多く使われました。またフランスのカロッツェリアであるアンリ シャプロン(HENRI CHAPRON)は、DSをベースにした豪華なカブリオレを特注で製作しました。ホイールベースを変えずに客室部分を2+2座(又は2座)に変えた贅沢なレイアウトは、戦前のブガッティ、ドライエなどの豪華なスポーティカーの流れを引き継ぐ魅力ある車に仕上がっていました。

 

 この車は好評であった為、1960年からシトロエンのカタログモデルに追加されました。ボディ架装はシャプロンが行い価格はDSの約2倍と高価な車でした。オプションでハードトップも用意されていましたが、純粋なハードトップだけの仕様もありました。シャプロンの特注でハードトップの形状が異なるダンディ クーペ(LE DANDY COUPE)とコンコルド クーペ(CONCORDE COUPE)の2タイプがありました。カブリオレは1971年まで生産され総生産台数は約1400台、後継車はSMとなりました。

 

 

 ミニカーは1990年代のノレブ製で、パームビーチという名前が付けられたカブリオレをモデル化しています。ミニカーは限定生産モデルだったのでハンドメイド並みに高価でしたが、魅力的なカラーリングやクロームモール処理が気に入って購入しました。(後の再生産で限定生産品の半値ぐらいで販売されましたが) ノレブはこれ以外にもプラスチック製の当時物や1/18などDSのカブリオレ/クーペを20数種類もモデル化しています。ノレブ以外のカブリオレではリオやソリドなど、最近の物ではサンスターの1/18やWELLYの1/24などがあります。クーペのミニカーではコーギーの当時物でダンディ クーペ、最近の物ではMETAL-18の1/18があります。 以下はノレブのフロント/リアの拡大画像と室内の拡大画像です。このパームビーチはフロントに補助灯が付きリアに小さなテールフィンがあるデザインになっています。室内の造形は当時としては結構良く出来たレベルでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN DS 19 CABRIOLET HENRI CHAPRON PALM BEACH 1
CITROEN DS 19 CABRIOLET HENRI CHAPRON PALM BEACH 2

 以下はノレブのカブリオレ(型番157103)の画像です。こちらはフロントの補助灯がなくテールフィンもありません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 CABRIOLET 3
CITROEN DS 19 CABRIOLET 4

 以下はリオのカブリオレ(型番98)の画像です。リオはドアが開閉し、室内もそこそこの出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 CABRIOLET 1
CITROEN DS 19 CABRIOLET 2

 以下はコーギーのダンディ クーペ(型番259)の画像です。コーギーはドア/トランクが開閉し、室内も当時としては良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 DANDY COUPE 1
CITROEN DS 19 DANDY COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=599

CITROEN 2CV 1966 FRANCE

CITROEN 2CV
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV


DINKY(FR) 500 1/43 89㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.78m 全幅約1.48m エンジン 変速機: 空冷水平対向2気筒 425cc 18HP 4段変速
性能: 最高速80km/h  データーベースでシトロエン 2CV 1965年以降のミニカー検索

シトロエン 2CV フランス 1966年

 

 1948年に発表されたシトロエン 2CV Aは当初その奇抜な外観を揶揄されましたが、合理的なフランス人は徐々に2CVの外観に慣れてその経済性と実用性を理解するようになりました。1951年には生産台数が1万台を超え、2CVは数年で広く普及していきました。名前のCVとは馬力という意味ですが、エンジン馬力ではなくフランスの課税馬力の単位です。実際には初期型は空冷2気筒375cc(9HP)エンジンを搭載し、1955年からは空冷2気筒425cc(12HP)エンジンを搭載し4段変速で最高速75km/hの性能でした。1963年には圧縮比を上げて18HPにパワーアップし最高速は80km/hとなりました。

 

 最高速は遅いですが、エンジンは総軽合金製、シンクロメッシュ付き変速機、前輪駆動方式と高度なメカが採用されていました。また前輪と後輪が関連して水平を保つユニークなサスペンションによる快適な乗り心地など自動車本来の機能はとても高度な車でした。平面ガラスの窓、キャンバストップの屋根、最低限の計器、ハンモック式シートなど内外装は素っ気ないですが、そのシンプルさが1970-1980年代になると他車にはない魅力となりました。

 

 

 1970年のマイナーチェンジでエンジンを435㏄(24HP)に拡大した2CV 4と新設計の602cc(29HP)エンジンの2CV 6の2タイプとなりました。(602ccエンジンは税制上は3CVとなりましたが、名前は2CV 6でした) この1970年のマイナーチェンジでフロントグリルが変更され、フロントフェンダーにウインカーが追加されテールライトが大型化されるなど外観が少しだけ目新しくなりました。その後も内外装のマイナーチェンジ、限定モデルのチャールストンやドーリーの追加などで時代に応じてアップデートを続けました。 さらに後ろを箱形の荷室にした商用バン、ジープタイプのメアリ、エンジンを前後に積んだ4WD車4X4サハラなどの派生車種も追加されました。最終的には排ガス規制や安全基準に対応できなくなり、1988年に40年間の長きにわたる生産が終了しました。 (限定モデル→ シトロエン 2CV 6 チャールストン 1982)

 ミニカーは1967年に発売されたディンキー(仏)の当時物で、1966年式をモデル化しています。ディンキーの最初の2CVは1950年に発売された型番24t(後に535に変更)で、その後1962年に型番558、さらに1967年に型番500が発売されていて、それぞれは実車の変更点(フロントグリル、リアクオータパネルのウインカー、リアクオータパネルのウィンドー、後ろ開きの前ドアなど)をきちんと再現しています。これは1966年式ですので、1965年に変更された後ろ開きの前ドアとリアクオーターパネルのウィンドーが再現されています。ヘッドライトにフランス車らしい黄色のラインストーンが使われ、ボンネット開閉ギミック付きで、空冷水平対向2気筒エンジンが再現されています。これ以外の1960-80年代の当時物ミニカーとしては、ポリスティルの1/25、ビテス、ノレブ、ソリド、オートピレンなどがありました。当時物以外ではノレブの1/43と1/18、ソリドの1/43と1/18、ヘルパの1/87、オックスフォードの1/76、ミニチャンプス、ビテス、イクソなどたくさんあります。 以下はフロント/ボンネットを開いたエンジンルームの画像とリア/室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN 2CV 1
CITROEN 2CV 2

 以下は2014年に発売された国産名車コレクション製のシトロエン 2CV (1/43 No.215)の画像です。メーカーはイクソで、イクソのカタログモデルを流用しています。ミニカーの台座には1963年と表示されていますが、フロントグリル形状とフロントフェンダーのウインカーと大型化されたテールライトは1970年のマイナーチェンジ後の仕様です。またリアには「2CV 6 CLUB」のロゴがあるので、1970年式の上級グレードのクラブとするのが正しいでしょう。最近のミニカーですので、小さなドアミラー、右リアフェンダー上のフィラーキャップ(給油口)など細かいところまで良く再現されていてとてもよく出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 9
CITROEN 2CV 10

 以下は1976年に発売されたノレブ製のシトロエン 2CV 6 1975 (1/43 型番843)の画像です。1974年に採用された角型ヘッドライトの2CVをモデル化しています。(なおこの角形ヘッドライトは評判が悪く1976年には元の丸いヘッドライトが復活しています) 初期のノレブはプラスチック製ミニカーが主流でしたが、1970年代には徐々にダイキャスト製ミニカーに移行していきました。これもこの頃のダイキャスト製ミニカー JET-CAR 800シリーズの1台です。このシリーズは廉価版ミニカー(当時の定価800円)でしたので安っぽいフリーホイールが使われているのが今一つですが、プロポーションなど基本的な造形はきちんとできています。ボンネット開閉ギミック付きで、簡単な造形ながらエンジンも再現されているなど値段以上によく出来ています。柔らかいサスペンションを持つ2CVは積載荷重による姿勢変化が大きいので、光軸を調整するためにヘッドライト左右がヘッドライト下の横棒で連結されていて光軸角度が調整出来るようになっています。ボンネットを開くとその構造が良くわかります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 6 3
CITROEN 2CV 6 4

 以下は1978年に発売されたソリド製のシトロエン 2CV 6 1975 (1/43 型番56)の画像です。これも上記のノレブ製と同じ角型ヘッドライトを持つ2CVをモデル化しています。これもどちらかというと廉価版ミニカー(当時の定価990円)の類ですので、ライト類の塗装処理が省かれているなど仕上げが簡素化されています。ただまともなホイールを履いているので、ノレブのようなギミックはありませんが、ノレブ製より見た目が良い出来ばえになっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 6 5
CITROEN 2CV 6 6

 以下は1977年に発売されたポリスティル製のシトロエン 2CV 6 1973 (1/25 型番S26)の画像です。縮尺が1/25ですので全長153㎜と大きなサイズですが、1/43を単に大きくしたようなやや大雑把な出来ばえです。キャビンも少し大きめにデフォルメされていて、プロポーション的には正確ではありませんが、2CVらしいデフォルメではあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 7
CITROEN 2CV 8

 以下は1978年に発売されたオートピレン製のシトロエン 2CV 6 (1/43 型番251)です。 オートピレンは上述したディンキーの型を流用して数種類の2CVをモデル化していますが、これはライトを角形に変更したものです。ディンキー製を流用していますのでボンネットが開閉します。なおフロントグリルやテールライトを変更していないあたりは、オートピレン初期の適当なやり方です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 6 1
CITROEN 2CV 6 2

 以下は2000年頃に入手したヘルパ製のシトロエン 2CV 6 (1/87 型番22562)の画像です。これはプラスチック製のミニカーで、全長約43㎜X全幅17mmの小さなサイズですが、細部まで実にリアルに出来ています。(室内もステアリングホイールやシートが再現されています) 1/87サイズのミニカーはこのヘルパ以外に、いずれもドイツ製ですが、ブレキナやヴィーキングなどがあります。このサイズのミニカーのほとんどがプラスチック製なのは、細かいところまで成型できるからです。同じようなサイズをダイキャストでも成型できますが、金属は塗装する必要があり、一般的な吹付塗装をすると細かいところの造形が塗装で埋まってしまいます。したがってプラスチック素材に色を付けることで塗装する必要がないプラスチックが使われているのです。なおこのミニカーに付けているナンバープレートは当方のナンバープレート作成ページのサンプルとして作成した物で、プレートのサイズは3.5㎜X1.7㎜で、写真用の紙に印刷した物です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 6 7
CITROEN 2CV 6 8

 以下は大きさが分かるように上記のビテス製の2CVと並べてみた画像です。これだけのサイズの違いがあります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN 2CV 14

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=592

CITROEN DS 19 PALLAS 1966 FRANCE

CITROEN DS 19 PALLAS
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 PALLAS


VITESSE L090A 1/43 112mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.8m 全幅約1.79m エンジン 変速機: 4気筒 2L 90HP 4段変速
性能: 最高速165km/h  データーベースでシトロエン DS 19のミニカー検索

シトロエン DS 19 パラス フランス 1966年

 

 1955年に登場したシトロエン DS 19は4気筒1.9L(75HP)エンジンを搭載し、クラッチ操作を油圧で自動化した4段変速機を介して最高速は140km/hの性能でした。全長4.8mの大型車ながら車重1.2tと軽量なため、あまり高性能ではないエンジンでも十分な走行性能を得ていました。当時のフランスの2Lクラスのライバルはルノー フレガートとアメリカ車風のシムカ ベデットぐらいで、どちらもシトロエン DSとは勝負にならず、このクラスはシトロエン DSの独占状態となりました。

 

 1965年にはエンジンが4気筒1985cc(90HP)に変更され、内外装を高級にしたDS 19 パラスが追加されました。 バンパーの位置でボディを一周するサイドプロテクションモールがパラスの外観上の特徴で、補助灯とバンパーのオーバーライダーが追加されていたようです。室内は遮音材が追加され床はカーペットで覆われ、オプションで革張りシートが用意されていました。さらに上級の仕様としてはコーチビルダー シャプロンが特注で製作するリムジーン仕様のDS プレステージもありました。前席と後席の間にガラス製の間仕切り(パーティション)があってエアコンが装着され、公用車やハイヤーとして使われました。

 

 

 ミニカーは1995年に発売されたビテス製で、シトロエン DS 19 パラス(1966年式)をモデル化しています。前述したビテスのシトロエン DS 19(型番691)にサイドプロテクションモール、フロントの補助灯、バンパーのオーバーライダーが追加されマフラー形状が変更され、豪華仕様のパラスに仕立ててあります。カラーリングもパラスらしい高級な感じになっていて当時のミニカーとしてはとても良い出来ばえでした。ビテスは実車同様にパーティションを設けたリムジーン仕様のプレステージもモデル化しています。ビテス以外ではリオやノレブもDS 19 パラスをモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN DS 19 PALLAS 1
CITROEN DS 19 PALLAS 2

 以下は1993年に発売されたビテス製のシトロエン DS 19 プレステージ (1/43 型番L018)の画像です。プレステージをモデル化しているので前席と後席の間にパーティションが追加されています。プレステージは主に公用車として使われたようです。パラスのようにプロテクションモールがないので、外観ではあまり高級な感じがしません。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 PRESTAGE 1
CITROEN DS 19 PRESTAGE 2

 以下は1993年に発売されたリオ製のシトロエン DS 19 パラス(1/43 型番110)の画像です。リオのDSはキャビンが大きめに出来ているので、スケールモデル的には正確ではないのですが、このデフォルメはDSらしさを強調しているのでミニカーとしては許容できます。パラスをモデル化しているのでフロントの補助灯とバンパーのオーバーライダーが付いていますが、サイドプロテクションモールがありません。これは手抜きで、同じリオが2005年に発売したDS 19 パラスのリファイン版(型番4110)ではサイドプロテクションモールが追加されています。ドア開閉ギミック付きです。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 PALLAS 3
CITROEN DS 19 PALLAS 4

 以下は2001年に発売されたソリド製のシトロエン DS 19 フランス公用車 (1/43 型番4566)の画像です。フロントウィンドーにフランス国旗を模したトリコロールカラーのエンブレムが付いているのがフランス政府公用車の証です。ソリドはフランスの老舗ブランドながら、シトロエン DSのミニカーを2000年以前にはモデル化していませんでした。これはそのソリドがモデル化した最初のDSのミニカーで、当時2200円ほどと安価でしたので細部の仕上げは簡素ですが、全体的には老舗らしい味のある良い出来ばえになっています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DS 19 OFFICIAL CAR 1
CITROEN DS 19 OFFICIAL CAR 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=598

CITROEN DYANE 1967 FRANCE

CITROEN DYANE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DYANE


DINKY(FR) 517 1/43 90mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.87m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 空冷水平対向2気筒 425cc 24HP 4段変速
性能: 最高速104km/h  データーベースでシトロエン ディアーヌのミニカー検索

シトロエン ディアーヌ フランス 1967年

 

 発表されてから20年近く経過し旧態化した2CVの代替として、1967年に投入されたのが、ディアーヌでした。エンジンなどのメカは2CVと同じながら、ライトをフェンダーに埋め込んだり、リアにハッチゲートを付けるなどボディを少し近代的にリファインしたものでした。室内は2CVより高級な仕上げとなっていたそうです。また同じメカですから性能的には2CVとたいして変わりはありませんでした。

 

 この車は性能的にも外観的にも2CVとたいして変わらないので、中途半端な感じがしますが、当時のフランス人も同じように考えていたようです。結局2CVは売れ続けて、ディアーヌは2CVよりも早く1983年に生産中止となりました。

 ミニカーはディンキー(仏)の当時物で、1968年に発売されました。ディンキー(仏)らしい生真面目な作りで、プロポーションが良く実車の雰囲気をうまく再現しています。ボンネットとテールゲートの開閉ギミックが付いています。なおテールゲートを開くと2個のトランクが積んであるという楽しいおまけ付きです。 ディアーヌの当時物ミニカーとしてはポリトーイ、メーベトイ、ノレブなどがありました。最近の物では、ノレブの1/43と1/18、イクソ、ビテスなどがあります。

 

 

 以下はディンキーのフロントとリアの拡大画像とボンネットとテールゲートの開閉ギミックの画像です。エンジンルームにはスペアタイヤとエンジンが再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CITROEN DYANE 1
CITROEN DYANE 2

 以下は1968年に発売されたノレブのディアーヌ(型番157)の画像です。プラスチック製でボンネットとテールゲートの開閉ギミックが付いています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CITROEN DYANE 3
CITROEN DYANE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=594

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.