ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

LORRAINE DIETRICH 1911 FRANCE

LORRAINE DIETRICH
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LORRAINE DIETRICH


RAMI 24 1/43 93㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m エンジン 変速機: 4気筒 2.2L 28HP 4段変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでロレーヌ ディートリッヒのミニカー検索

ロレーヌ ディートリッヒ フランス 1911年

 

 ディートリッヒ社はフランスのロレーヌ地方(ドイツとの国境地帯)で蒸気機関車を作っていた会社で、1896年に自動車製造に進出しました。後にブガッティ社を設立したことで有名な技術者エットーレ ブガッティを採用し、彼が設計した4気筒5.4Lエンジン搭載車24HPはこの会社の名前を上げました。1907年にはイソッタ フラスキーニ社と一時的に合併し、イソッタ フラスキーニの設計した高級車も製造しました。この頃から車の名前をロレーヌ ディートリッヒに改名し、高性能な車として評価されるようになりました。(実車画像→ ディートリッヒ 24HP 1903)

 

 1919年に高性能なOHC(オーバーヘッドバルブ)、アルミ製ピストンを採用した高性能な6気筒3.5Lエンジンを搭載した新型車15CVが登場しました。15CVのレース仕様車B3-6は1925年と1926年のルマンで連続優勝したことで有名です。15CVはエンジンを4Lに拡大した20CVに変更されて生産されましたが、その頃から自動車部門は採算が悪化しました。ディートリッヒ社は1930年にフランスの航空機メーカーに吸収されて航空機エンジンと軍用車両の生産を行うようになり、1935年に自動車生産から撤退しました。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたラミー(RAMI)製です。ラミーのミニカーを解説しているWEBサイトには実車画像が掲載されているので、どこかの自動車博物館に保管されていた車をモデル化しているのでしょうが、モデル化している実車が良くわかりません。年式から判断して4気筒2.2Lエンジンを搭載した中型車(タイプ LF?)をモデル化していると思われますが、確証はありません。独特の形状をしたフロントグリル形状(グリルが網目なのは時代を感じさせます)やボンネットとボディの接合部形状など当時の技術で実車をそれなりにうまく再現しています。セダンボディも実車に忠実な造形で当時のミニカーとしては良い出来ばえでした。これ以外のロレーヌ ディートリッヒのミニカーはMINIALUE(ミニオール)、イクソのB3-6、ミニチャンプスのB3-6などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LORRAINE DIETRICH 1911 1
LORRAINE DIETRICH 1911 2

 以下は1960-1970年代に発売されたMINIALUE(ミニオール)製のロレーヌ ディートリッヒ 1905 (1/43 型番32)の画像です。これもモデルとなった実車が良くわからないのですが、WEBではタイプ CO 40 CV と書かれているサイトがありました。ただそのタイプ CO 40 CVの実車画像とはかなり違っているので、ボンネット周りの形状が似ている上記と同じ1910年頃の車をモデル化しているのではないかと考えますが、これも確証はありません。MINIALUEのミニカーはプラスチック製で、クラシックカーに付き物の灯火類や操作レバーがきちんと別パーツで取付けられているなど、当時のミニカーとしてはリアルに作ってありました。このロレーヌ ディートリッヒも独特の形状をしたフロントグリルがうまく再現されていて、サイクルフェンダーを持った当時の軽快なツーリングカーがうまく再現されていると思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LORRAINE DIETRICH 1905 1
LORRAINE DIETRICH 1905 2

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LORRAINE DIETRICH 1905 3
LORRAINE DIETRICH 1905 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=89

LEON BOLLEE TYPE G DOUBLE BERLINE 1911 FRANCE

LEON BOLLEE TYPE G DOUBLE BERLINE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LEON BOLLEE TYPE G DOUBLE BERLINE


RAMI 28 1/43 95mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.2m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒 2.4L 30HP 4段変速
性能: 最高速80km/h   

レオン ボレー タイプ G ダブル ベルリーヌ フランス 1911年

 

 フランスのレオン ボレー自動車会社はレオン ボレー(Leon Bollee)が1895年に設立しました。レオン ボレーは1878年にアメ デ ボレー蒸気車を開発したアメデ ボレー(Amedee Bollee)の息子でした。1895年にレオン ボレーが最初に製造した自動車は単気筒エンジンを搭載した3輪の小型車で、この車は数百台が売れたそうです。その後1899年に単気筒エンジン搭載の4輪車、1903年には4気筒4.6L/8Lエンジンを搭載した大型車、1907年に6気筒エンジンを搭載した大型車が登場し、1910年頃には9種類のモデルがあり年間600台の車を製造していました。

 

 レオン ボレーは1913年に亡くなりましたが、彼の未亡人が会社運営を続けました。1914年に勃発した第1次大戦中は機関銃などの武器を製造しました。第1次大戦後も自動車生産を行いましたが、1924年にイギリスのモーリス社に買収され、名前がモーリス レオン ボレー社に変更されました。その後同社はモーリス カウリー/オックスフォードのフランス版を生産するようになりました。フランス市場でのモーリス車の販売が芳しくなくフランス工場は閉鎖されることになり、1931年にレオン ボレー社の歴史は終わりました。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたラミー(RAMI)製です。1911年に登場したタイプ Gと呼ばれる車をモデル化しています。馬車を2台分連結したようなボディなのでダブル ベルリーヌと呼ばれています。実車はフランスのリヨンにある自動車美術館に保存されているようで、ラミーはその実車をモデル化しているようです。(この車をWEBで検索するとこのボディの実車画像が見つかりますので良く知られた車なのでしょう) 50年以上も昔に作られたビンテージミニカーですが、特徴的なボディが良く再現されていて当時の技術で実車を忠実にモデル化しています。フロントグリルのLEON BOLLEEのロゴとボディー側面の木目パネルを再現した部分はデカールを貼ってあり、当時のミニカーとしては凝った仕上げでした。なおカラーリングが実車に比べて派手なのは、カラフルな外観のほうが売れるからでしょう。レオン ボレーの量産ミニカーはこれしかありません。このような珍しい初期の自動車をモデル化しているラミーは、クラシックカーのミニカーが好きな方(あまり日本にはいませんが)には人気があったブランドです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LEON BOLLEE DOUBLE BERLINE 1
LEON BOLLEE DOUBLE BERLINE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2006

FIAT TYPE 4 (35HP) 1911 ITALY

FIAT TYPE 4 (35HP)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT TYPE 4 (35HP)


DUGU 1 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.55m 車重 約1.1t エンジン 変速機: 4気筒 5.7L 45HP 4段変速
性能: 最高速95km/h  データーベースで戦前のフィアットのミニカー検索

フィアット タイプ 4 (35HP) イタリア 1911年

 

 前述したように大型の高級車を作ってきたフィアットは1908年に小型車タイプ 1(12/15HP)を発売しました。1910年にはタイプ 2が登場し、フィアットは自社のラインアップを一新し、タイプ 1からタイプ 6まで6車種を設定しました。以下はその概要です。

  • タイプ 1 (12/15HP) 4気筒1.9L(15HP)エンジン搭載 タクシーキャブ
  • タイプ 2 (15/20HP) 4気筒2.6L(20HP)エンジン搭載 小型車
  • タイプ 3 (20/30HP) 4気筒4L(32HP)エンジン搭載 中型車
  • タイプ 4 (35HP) 4気筒5.7L(45HP)エンジン搭載 高級大型車
  • タイプ 5 (50/60HP) 4気筒9L(75HP)エンジン搭載 豪華大型車 6気筒7.4Lエンジン搭載の35/45HPの後継車
  • タイプ 6 (50/60HP) 4気筒9L(75HP)エンジン搭載 当時最上級大型車 6気筒7.4Lエンジン搭載の35/45HPの後継車

 

 タイプ 4は上から3番目の高級大型車ですが、タイプ 5/6は最上級車ですから一般向けでは一番上級の車だったはずです。4気筒5.7L(45HP)エンジンを搭載し、4段変速で最高速95km/hの性能でした。ボディ形式はランドレー、リムジン、オープンのトルペードなどが架装されました。トルペード仕様がイタリア国王が旅行の際に使用する車として使われたそうです。この車はアメリカのフィアット工場でも生産され、アメリカではタイプ 56(35HP)の名前で販売されました。1918年まで生産され、総生産台数は約700台でした。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたクラシックカーの専門ブランドのドゥグー製です。タイプ 4のオープン仕様のトルペード(3列シート)をモデル化しています。ドゥグーは大人のマニア向けのミニカーで、イタリアのビスカレッティ自動車博物館に保存されている実車を忠実にモデル化していました。このタイプ 4も全体的なバランスが良く、フロントグリルや灯火類の細部も実車に忠実に出来ています。メッキパーツがピカピカではなく少し鈍いメッキになっているのが、いかにも古い車らしいリアルさがあります。(少し埃で汚れていることもありますが) また幌の前端をフェンダーに接続している革バンドは本物の皮革なので経年劣化で半分腐ってしまい、触ると完全に崩壊する寸前の状態になっています。なおドゥグーのミニカーにはホイールが溶ける問題があるのですが、このタイプ 4に関してはホイールの材質が異なるようでその問題は発生していません。これ以外のタイプ 4のミニカーはガマの1/45がありました。 以下はフロント/リアの拡大画像と運転席周りの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT TIPO 4 1
FIAT TIPO 4 2

 以下は上記の幌を畳んだバリエーションのフィアット タイプ 4 1911 (1/43 型番3)の画像です。幌以外は上記と同じものです。幌が畳まれているので、室内の3列シートの配置が良く分かります。最後部のシートはかなり大き目でシートというよりもソファーのような感じに見えます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT TIPO 4 TORPEDO 1
FIAT TIPO 4 TORPEDO 2

 以下は1966年に発売されたガマ製のフィアット 4 (1/45 型番991)の画像です。縮尺が1/45なので、全長93㎜ほどで上記ドゥグー製より少し小さいです。同じトルペードをモデル化していますが、タイヤ/ホイールが大きめなので相対的にボディが小さくみえてバランスが悪いです。ガマにも幌を閉じた状態のバリエーション(型番992)があります。ガマのクラシックカーはマニア向けではなく安価でしたから、ドゥグー製ほどリアルではありませんが、それでも当時のクラシックカーのミニカーとしてはそこそこの良い出来ばえでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT TIPO 4 5
FIAT TIPO 4 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。ヘッドライトがフロントグリルと一体化しているのはコストダウンする為の簡略化です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT TIPO 4 7
FIAT TIPO 4 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=95

FIAT S76 1911 ITALY

FIAT S76
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT S76


DUGU 24 1/43 105mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.75m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 4気筒 28L 290HP 4段変速
性能: 最高速180km/h以上  データーベースで戦前のフィアットのミニカー検索

フィアット S76 イタリア 1911年

 

 前述したようにフィアット F2はGPレースの頂点を極めましたが、その後のGPレースでは大排気量エンジンを搭載した馬力重視型のレースカーは時代遅れになっていきました。そこでフィアットは大排気量エンジンのGPカーを使って自動車の速度記録樹立に挑戦することになりました。当時の速度記録は1911年に4気筒21.5L(200HP)エンジンを搭載したベンツ ブリッツェンがデイトナ ビーチで達成した時速228.1km/hでした。そこでフィアットはベンツ ブリッツェンを上回る排気量28354cc(290HP)という史上最大の自動車用4気筒エンジンを搭載したS76で世界記録樹立を目指しました。

 

 S76は何度か速度記録に挑戦しましたがうまくいきませんでした。1913年のベルギーのオスランドでの速度記録挑戦では、往路で132.37mph(213.02km/h)が計測されましたが復路の計測ができず記録は達成できませんでした。(非公式ではアメリカで最高速290km/hに達したともいわれていますがこれは?です) S76は速度記録車なのでそれなりに空力的なデザインがされていますが、エンジンが巨大なのでボンネット部分が異様に高い独特の形をしています。見た目だけでも迫力がありますが、エンジンを始動させると強烈な爆発音が鳴り響きボンネット横の排気管からは炎が噴き出したそうです。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたクラシックカーの専門ブランドのドゥグー製です。ドゥグーは大人のマニア向けのミニカーで、イタリアのビスカレッティ自動車博物館に保存されている実車を忠実にモデル化していました。このフィアット S76も独特の迫力のあるボディが良く再現され、実際に可動する後輪駆動用チェーンなど凝った作りです。ドゥグー初期のミニカーのホイールは経年変化で溶けてしまうという問題があり、このS76のホイールも似たようなデザインの別のミニカーのホイールに交換してあります。ホイールの色合いがボディと少し異なり違和感があるのはそのせいです。(オリジナルのホイールはボディと同色に塗装されていました) これ以外のS76のミニカーは2017年に発売されたAUTOCULT(レジン製)があります。 以下はフロント/リアの拡大画像と後輪駆動用チェーン部分の拡大画像です。チェーンとスプロケットは軟質プラスチック製で実際に回転させることができます。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT S76 1
FIAT S76 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=99

ALFA 60HP CORSA 1911 ITALY

ALFA 60HP CORSA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA 60HP CORSA


BRUMM R026 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m エンジン 変速機: 4気筒 6.1L 70HP 4段変速
性能: 最高速125km/h  データーベースでアルファ ロメオ 初期のミニカー検索

アルファ 60HP コルサ (レーシングカー) イタリア 1911年

 

 20世紀初頭にイタリアでフランスのダラック社の自動車の組立てが行われていました。ダラック社が経営不振となり、そのイタリア工場を買収して1910年に設立されたロンバルド自動車製造有限会社(A.L.F.A.: Anonima Lombarda Fabbrica Automobili)はその頭文字から製品をALFAと名づけました。これが後のアルファ ロメオ社の始まりと名前の由来です。1918年に実業家のニコラ ロメオがA.L.F.A.の株を買い取り、会社名がSocieta Anonima Italiana Ing. Nicola Romeo(ニコラ ロメオ技師株式会社)に代わり、この時にアルファ ロメオというブランド名ができました。さらに1930年に社名がS.A. アルファ ロメオ(S.A. Alfa Romeo)に変更されました。

 

 最初のアルファは24HPという名前で、4気筒 4084cc(45HP)エンジンを搭載し、4段変速機を介して最高速度100km/hの性能でした。この車は高性能でしたので、すぐにレースに参戦しました。この24HPに続いて30HP(4気筒4.2Lエンジン)、40/60HP(4気筒6.1Lエンジン)がレースで活躍したことで、アルファ ロメオはスポーツカーメーカーとしての地位を確立していきました。(実車画像→ アルファ 24HP)

 

 

 ミニカーは1981年に発売されたブルム製で、自動車初期のレーシングカーのシリーズ物の一つです。まだアルファ ロメオというブランド名ではないアルファ 60HPのレース仕様車をモデル化しています。まだカーボンが使われていなかったので白い色をしているタイヤや、シート背後の「ALFA」のロゴが付いたタンクなどが再現され、当時のミニカーとしてはかなり良い出来ばえでした。これ以外の60HPのミニカーはポリトーイ初期のプラスチック製がありました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA 24HP RACINGCAR 1
ALFA 24HP RACINGCAR 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=103

 

ベテラン期 ← ページ  « 前へ 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ...16 次へ » → ビンテージ期

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.