ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

JAGUAR SS 100 1935 UK

JAGUAR SS 100
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100


FRANKLIN MINT JJ56N 1/24 165mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.81m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 6気筒 2.7L 104HP 4段変速
性能: 最高速150km/h  データーベースでジャガー SS 100のミニカー検索

ジャガー SS 100 イギリス 1935年

 

 ウイリアム ライオンズがサイドカー製造を行う「スワロー サイドカー カンパニー」を1922年に興したのがジャガー社の始まりでした。スワロー サイドカー カンパニー社は自動車のボディ製造を手がけ、大衆車オースチン セブンにアルミ製ボディを換装したオースチン セブン スワローは大成功しました。1933年に専用設計のシャシーを持つSSシリーズ(S1、S2など)を発売しこの車がヒットし、社名を「SS カーズ リミテッド」と変更しました。1935年にはエンジン、シャシー、ボディを自社開発したジャガー SS 100を発売しました。

 

 ジャガー SS 100は6気筒2.7L(104HP)エンジンを搭載し、最高速は150km/hと高性能でした。なおSS 100の100には最高速が100mph(160km/h)という意味が込められていました。高級車ベントレーにも引けをとらない性能と見た目で、価格はその半額以下ということから高い人気を得ました。1937年には6気筒3.5L(125HP)エンジン搭載車が追加されて、この車は名前どうりの最高速100mphを達成しました。第二次世界大戦の勃発で1940年に生産中止となり、総生産台数は約300台と少数でした。

 

 

 ミニカーは1988年に発売されたフランクリン ミント製です。フランクリン ミントの1/24のミニカーとしては初期の物になりますが、当時の量産大スケールミニカーでこれ以上に精密なミニカーはありませんでした。(その分値段も18000円と高価でした) ボンネット/ドアが開閉し、エンジン/シャーシ/サスペンションなどのメカ部分や室内もリアルに再現されています。前輪はステアリングホイールと連動して操舵できます。それらのギミックは既にBブラーゴなどが1/24で実現していましたが、その仕上げレベルをもう一段階リファインさせたのがフランクリン ミントでした。このSS 100も最近の大スケールミニカーと比べてもあまり遜色がないほどの良い出来ばえです。これ以外のSS 100のミニカーはディンキー(英)のビンテージ物、マッチボックス、Bブラーゴの1/18、ウエスタン モデル(ホワイトメタル製)、デルプラドの世界の名車シリーズなどがあります。 以下はフランクリン ミント製のフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR SS 100 1
JAGUAR SS 100 2

 以下はボンネットを開いたエンジン部分の画像と底板のシャーシ/前輪操舵ギミックの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 3
JAGUAR SS 100 4

 以下は1980年に発売されたBブラーゴのジャガー SS 100 (1/18 型番3006)の画像です。Bブラーゴは1976年に登場した大スケールミニカーの先駆メーカーです。Bブラーゴは1/24が標準だったのですが、これはダイヤモンドシリーズと称する1/18で、1/24よりも仕上げレベルを上げたものでした。当時の値段は6800円で上記のフランクリン ミントの1/3ぐらいでしたが、フランクリン ミントに近いレベルの出来ばえになっています。(Bブラーゴはフランクリン ミントよりも大量に生産されていたので、その分安かったのです) 両者の違いはギミック的にはBブラーゴはフロントスクリーンとドアが可動しません。仕上げレベルではフランクリン ミントのほうが畳んだ幌やカーペットなど室内の造形がよりリアルで凝っています。全体的にはフランクリン ミントのほうが金属パーツが多くより頑丈にできています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 11
JAGUAR SS 100 12

 以下はフロント/リアの拡大画像とボンネットを開いたエンジン部分/室内の画像です。エンジン部分の造形はフランクリン ミントと同等レベルですが、縮尺が違うのでフランクリン ミントのほうが精密といえます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 13
JAGUAR SS 100 14

 以下は1981年に発売されたソリドのジャガー SS 100(1/43 型番4002)の画像です。ヘッドライトが大き目で全体的に少しダイナミックにデフォルメされ、古典的なスポーツカーの美しさと力強さが強調されています。1/43では現在でもこのソリドが一番良い出来ばえだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 5
JAGUAR SS 100 6

 以下は1977年に発売されたマッチボックスのジャガー SS 100(1/38 型番Y01)の画像です。サイズが中途半端なのが今一つですが、1970年代当時のミニカーとしては良く出来ています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 7
JAGUAR SS 100 8

 以下は2002年に発売されたデルプラドの世界の名車シリーズのジャガー SS 100 (1/43 No.68)の画像です。製作メーカーは不詳です。雑誌付きミニカーの走りであったこのシリーズとしては、まずまずの出来ばえだと思います。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR SS 100 9
JAGUAR SS 100 10

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=351

JAGUAR 2.5 SALOON 1935 UK

JAGUAR 2.5 SALOON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR 2.5 SALOON


OXFORD JSS002 1/43 106mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m エンジン 変速機: 6気筒 2.7L 104HP 4段変速
性能: 最高速138km/h  データーベースでジャガー 2.5のミニカー検索

ジャガー 2.5 サルーン イギリス 1935年

 

 ジャガーのSSシリーズのS1の後継車としてジャガー 2.5 サルーンが1935年に登場しました。同時にSSシリーズのS2の後継車としてジャガー 1.5 サルーンも登場しました。SSカーズ リミテッド社として初めての4ドア セダンで、この車に初めてジャガーという名前が付けられました。2.5 サルーンは前述したSS 100と同じ自社開発した6気筒2.7L(104HP)エンジンを搭載し、セダンなのでシャシーはホイールベースが違っていましたが半楕円リーフの前後サスペンションなどはSS 100と同じでした。最高速はこのクラスのセダンとしては俊足の138km/hでした。ボディは当時の高級車ベントレーあたりをよりスポーティにした美しいデザインでした。

 

 6気筒エンジンを搭載する既存メーカー高級車に劣らない装備や性能を持ちながら、半額ほどの価格であったのでこの車もヒットしました。1938年にはボディが金属製になると同時に、3.5L(125HP)エンジンを搭載する3.5 サルーンが追加されました。第二次世界大戦の勃発で生産が一時中断されましたが、戦後の1945年に会社名が車名と同じジャガーとなり、1.5/2.5/3.5 サルーンは1948年まで再生産されました。この車の後継車がMK Vという名前となったので、2.5 サルーンと3.5 サルーンををMK IVと呼ぶことがあります。

 

 

 ミニカーは2010年に発売されたオックスフォード製です。オックスフォードは2009年から輸入されるようになったイギリスの新ブランドで、コーギーのブランドであるバンガーズに似たノスタルジックな作風で、主に古いイギリス車をモデル化しています。この2.5 サルーンも特別に凝ったところはありませんが、最近のミニカーとして普通に良く出来ています。戦前のジャガー セダンの量販品ミニカーは今まで無かったので車種的には貴重です。戦後型のMK IVのミニカーはフランクリン ミントの1/43とCENTURY DRAGON(レジン製)があります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR 2.5 SALOON 1
JAGUAR 2.5 SALOON 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=352

ERA R1B (GP2) 1935 UK

ERA R1B (GP2)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ERA R1B (GP2)


MATCHBOX Y14-4 1/35 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.6m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 6気筒 2L スーパーチャージャー 280HP 4段自動変速
性能: 最高速232km/h  データーベースでERAのミニカー検索

ERA R1B (GP2) イギリス 1935年

 

 ERAとはEnglish Racing Automobilesの略で、イギリスの威信を高める為にGPレーシングカーを製作する会社として1933年に創立されました。創立者はレイモンド メイズ(Raymond Mays)とピーター パーソン(Peter Berthon)で、レーサーのハンフリー クック(Humphrey Cook)が資金援助しました。本格的なGPマシン開発には莫大な資金が必要な為、当初は現在のF2クラス相当のヴォアチュレットクラス(GP2)のマシン開発を行いました。

 

 最初に開発されたタイプ R1Aは1934年に登場しました。エンジンはライレーの6気筒エンジンを改造しスーパーチャージャー過給しており、排気量は1.1L/1.5L(180HP)/2L(250HP)がありました。タイプ R1Aはその後1938年までにタイプ R1B、R1C、R1Dに発展しました。ERAは初期トラブルを解決し改良とパワーアップを行い、第2次大戦前にはヴォアチュレットクラスで活躍していました。

 

 

 戦後 創立者のレイモンド メイズとピーター パーソンはERAを去り、新たにBRMを創立しました。ERAは1947年にレーサーのレスリー ジョンソン(Leslie Johnson)が買い取り、戦前に開発されていたタイプ E(6気筒1.5Lエンジン搭載)でレースを再開しました。(実車画像→ ERA タイプ E) 1952年からGPレースがF2規格となりました。ERAはブリストルの6気筒1.5Lエンジンを搭載した新開発のタイプ Gで参戦しましたが、活躍できませんでした。結局資金不足でレスリー ジョンソンはブリストルにERAを売り払い、シーズン終盤にレースから撤退しました。(実車画像→ ERA タイプ G)

   ミニカーはマッチボックス製で1986年頃に発売されました。初期型のERA R1Bをモデル化しています。縮尺1/35と中途半端なサイズですが、サスペンションをリアルに再現しているなど、当時のミニカーとしてはそこそこの良い出来ばえです。ERAの量産ミニカーはこれしか無いようなので、その点では貴重なミニカーです。 以下はフロント/リアの拡大画像とコクピット周りの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ERA R1B (GP2) 1
ERA R1B (GP2) 2

 以下は1980年代に発売されたオートレプリカ製のERA R1C? レーシングカー (1/43 型番 不明)の画像です。ホワイトメタル製で、モデル名はR1Cだと思われます。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ERA R1B (GP2) 1
ERA R1B (GP2) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1757

ROLLS ROYCE 25/30 THRUPP & MABERLY 1936 UK

ROLLS ROYCE 25/30 THRUPP & MABERLY
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE 25/30 THRUPP & MABERLY


OXFORD 43R25002 1/43 118mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m 全幅約1.8m エンジン 変速機: 6気筒 4.3L 115HP 4段変速
性能: 最高速128km/h  データーベースでロールス ロイス 20/25/30のミニカー検索

ロールス ロイス 25/30 スラップ & メイバリー イギリス 1936年

 

 第1次大戦後の不況で高価なシルバー ゴーストだけでは販売が苦しくなったロールス ロイスは、1922年に「ベイビイ ロールス ロイス」の20HP(TWENTY)を発表します。価格はシルバー ゴーストの約半額で、同じ6気筒ですが半分の排気量の3150cc(約50HP)エンジンを搭載し3段変速機で約100km/hの性能でした。(注:名前の20HPは課税上の馬力を表示したもので、実際のエンジン出力は50HPということです) 外観的にはラジエータの前につくシャッターが横向きになっていることが特徴です。

 

 1929年に20HPはエンジン排気量を3.7L(75HP)に拡大した20/25HPとなりました。この車は自分で運転するユーザーに人気があり大ヒットし、1936年までに約3800台が生産されました。この成功はロールス ロイスの財政状況を改善しました。1936年に20/25HPはエンジン排気量を4.3L(115HP)に拡大した25/30HPとなりました。このパワーアップは20/25HPに大型ボディを架装した場合に問題となったパワー不足を解消するものでした。1938年までに約1200台が生産され、1938年に名前がレイス(WRAITH)に変わりました。なおこの当時の高級車はコーチビルダーがボディを架装していて、名前のスラップ & メイバリーは当時の有名なコーチビルダーの名前です。

 

 

 ミニカーはオックスフォード製で、2018年に発売されました。この車のリアのトランク部の形状はイギリスのこの時代の高級車によくみられる古典的なスタイルで、鋭いナイフで削ったような形状なので「ナイフエッジ」又は「レザーエッジ」と呼ばれます。そのレザーエッジがうまく再現され、フロントグリルの造形も良く出来ており、このオックスフォードの25/30HPは全体的にかなり良い出来ばえです。定価は5400円でしたが、この出来ばえを考えると妥当な金額だと思います。(オックスフォード製1/43ミニカーはお奨めです もっと輸入してもらいたいものです) 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE 25/30 THRUPP & MABERLY 1
ROLLS ROYCE 25/30 THRUPP & MABERLY 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1959

BENTLEY 4.25L MULLINER PILLARLESS SALOON 1936 UK

BENTLEY 4.25L MULLINER PILLARLESS SALOON
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BENTLEY 4.25L MULLINER PILLARLESS SALOON


WESTERN MODELS WMS34 1/43 112㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.42m 全幅約1.75m エンジン 変速機: 6気筒 4.25L 120HP 4段変速
性能: 最高速154km/h  データーベースでベントレー 戦前のミニカー検索

ベントレー 4.25L マリナー ピラーレス サルーン イギリス 1936年

 

 前述したようにベントレーは経営難から1931年にロールス ロイスの傘下となりました。それ以後もベントレーの名前は残りましたが、その実体は小型のロールス ロイスにスポーティな味付けをして、フロントグリルのマスコットをベントレーに変えたものでした。そんな訳で1933年に登場したベントレー 3.5Lは、ロールス ロイス 20/25HPのベントレー版でした。1936年に登場したベントレー 4.25L(4 1/4Lとも呼ぶ)はロールス ロイス 25/30HPのベントレー版でした。

 

 ベントレー 4.25Lはロールス ロイスよりホイールベースが6インチ(15㎜) 短く、6気筒4.25L(120HP)エンジンを搭載し、最高速154km/h(ロールス ロイスは128km/h)の性能でした。このマリナー ピラーレス サルーンはコーチビルダーのH.J.マリナーによる4ドアセダンで、ピラーレスとは観音開きするドアの中央に柱が無いという意味です。→ピラーレスサルーンの画像 1938年にロールス ロイス 25/30HPがレイスに切り替わった際に製造中止となり、総生産台数は約1200台でした。後継車はレイスをベースにしたマーク Vでした。

 

 

 ミニカーは1980年代に発売されたウエスタンモデル製です。ウエスタンモデルはイギリスのコレクター向けモデルカーのメーカーで、1970年代にホワイトメタル製モデルカーを最初に製造しました。ホワイトメタル製ボディだけではなくほとんどのパーツが金属なので、ずっしりと重く独特の味わいがあります。プラスチックを使わないのであまり細かいところは再現されていませんが、それでも1/43のミニカーとして十分に実車を再現しています。これ以外のベントレー 4.25Lのミニカーは、MATRIX(レジン製)のサルーンやミニチャンプスのエンビリコス クーペなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BENTLEY 4.5L MULLINER PILLARLESS SALOON 1
BENTLEY 4.5L MULLINER PILLARLESS SALOON 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=350

 

ページ  « 前へ 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  ...49 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.