Sorry Japanese Only
ALFA ROMEO 8C SPIDER 2008 ITALY |
|
![]() JAPANESE CAR COLLECTION (IXO HACHETTE) 283 1/43 103㎜
実車諸元 画像参照
アルファ ロメオ 8C スパイダー イタリア
高性能スポーツカー SZ/RZ(1989年登場)の後継車として、アルファ ロメオ 8C コンペティツィオーネが2007年に登場しました。名前は戦前の名車8Cに因んだものです。2003年にコンセプトカーが発表され、ほぼそのままのデザインで量産化されました。近年のアルファ ロメオに共通する顔を持つダイナミックなデザインです。後輪駆動方式を採用する本格派2シータースポーツカーで、500台が限定生産されました。ボディはカーボンファイバー製で、パワートレインはマセラティ グランツーリスモのエンジン等を変更して流用しています。
2008年にオープン仕様の8C スパイダーが発表され、こちらも500台の限定生産でした。オープン化に伴い、ウインドーフレームが強化され、シート背後に転倒時の安全対策用ロールーバーが追加されています。追加されたトランクの手前に収納されているソフトトップは電動油圧式で開閉します。価格は約2700万円で、日本国内には約70台あるそうです。
|
|
ミニカーは国産名車コレクションで、最近(2016年10月)発売されました。メーカーはイクソで、「DeAgostini Supercars」シリーズというミニカー付雑誌(ルーマニア国内版?)のNo.53で8C スパイダーがモデル化されていて、それと同じ物のようです。室内の仕上げが簡素なのを除けば、出来ばえは雑誌付きミニカーとして上々のレベルで値段を考えるとお買い得です。オープンカーで良く見える室内が黒一色なのは興ざめです、シートに彩色するなど一手間かけてくれれば見違えるのですが。(なおメーターは印刷処理されています) これ以外の8Cのミニカーとしては、M4、ミニチャンプス、スパーク、Bブラーゴ(1/18)、京商(1/64)などがあります。 |
|
このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1842 |
|