ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD FOCUS MK I 1998 GERMANY

FORD FOCUS MK I
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD FOCUS MK I


MINICHAMPS 430087020 1/43 98㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.18m 全幅約1.70m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 100HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速175km/h  データーベースでフォード フォーカスのミニカー検索

フォード フォーカス MK I ドイツ 1998年

 

 1998年にエスコートの後継車 フォーカスが登場しました。フォードがシエラから続けてきた丸みのあるエアロルックデザインから鋭角的なラインを特徴とするニューエッジデザインにかわり、個性的なヘッドライト/リアライトで雰囲気が一変しました。ボディ形状は3/5ドアハッチバック、5ドアワゴン、4ドアセダンの構成でした。当初のエンジンは、4気筒1.4L、DOHC 4気筒1.6L/1.8L/2L(130HP)、4気筒1.8L(75HP)ディーゼルがありました。新設計されたシャーシは走行性能に優れ専門家の評価も高く、1999年 ヨーロッパ カー オブ ザ イヤーを受賞しています。

 

 2001年のマイナーチェンジで、ヘッドライトまわりの意匠が少し変わりました。2002年にコスワースがチューンした4気筒2L(167HP)エンジンを搭載したスポーツ仕様のST170が設定され、2002年に4気筒2L(212HP)ターボ エンジンを搭載した高性能版 RSが限定生産されました。またエスコートのラリー仕様車の後継として、フォーカス RS WRCが1999年に登場し、ラリーで活躍しました。フォーカスはヨーロッパで大ヒットし、アメリカ、南アメリカ、ロシアなど世界中で生産されました。2005年に2代目にモデルチェンジしました。(実車画像→ フォード フォーカス MK II 2005)

 

 

 ミニカーは1999年頃に発売されたミニチャンプス製です。初期型の5ドアハッチバックをモデル化しています。ミニチャンプスらしいそつのないリアルな造形で、個性的なボディがうまく再現され良く出来ています。実車に即したカラーリング、ホイールや室内などの細部もリアルに再現されています。(ただリアライトが少し大きめかなと思いますが) ミニチャンプスはマイナーチェンジ前後の3/5ドア、ワゴン、ラリー仕様など40種類以上のバリエーションを作っています。(ミニチャンプスが1/43のモデル化の権利をほぼ独占していたようです) それ以外のフォーカス 初代のミニカーはラリー仕様が多いですが、オートアートの1/18、Bブラーゴの1/24と1/43、ビテス、イクソ、リーツェの1/87などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD FOCUS 1
FORD FOCUS 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1294

MERCEDES-BENZ CL 500 COUPE (C215) 1999 GERMANY

MERCEDES-BENZ CL 500 COUPE (C215)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ CL 500 COUPE (C215)


MINICHAMPS 430038026 1/43 118㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5m 全幅約1.86m エンジン 変速機: V型8気筒 5L 306HP 7/5段自動変速
性能: 最高速250km/h  データーベースでメルセデス ベンツ C215のミニカー検索

メルセデス ベンツ CL 500 クーペ (C215) ドイツ 1999年

 

 SクラスのクーペであるCLクラスの2代目CL 600(C215)は1999年に登場しました。ベンツの新しい顔である楕円4灯式ヘッドライトを採用したスタイリッシュなクーペスタイルは、従来のSクラスクーペにないスポーティなイメージでした。Sクラス(W220)のホイールベースを短縮した構造で、サスペンションを電子制御する「Active Body Control」やレーザーで先行車を検出するクルーズコントロールなどベンツの先進技術が採用されていました。当初のエンジンはV型8気筒5LとV型12気筒5.8L(367HP)でした。

 

 2000年に高性能版のV型8気筒5.4Lエンジン搭載のCL 55 AMGが追加されました。2002年のマイナーチェンジでフロントの意匠が変更され、12気筒エンジンはツインターボ付V型12気筒5.5L(500HP)に、8気筒のCL 55 AMGはスーパーチャージャー付(500HP)に変更されました。2003年にはツインターボ付V型12気筒6L(612HP)エンジン搭載のCL 65 AMGが追加されました。2006年に3代目のCLクラス(C216)にモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーはミニチャンプスの当時物で2000年に発売されました。リアにCL 500とモデル名が表示されています。特徴的なクーペスタイルが良く再現されていて非常に良い出来ばえです。(ミニチャンプスのデフォルメで車高を下げているので、実車以上にかっこよく見えます) ミニチャンプスは8色もカラーバリエーションを出していて、かっこいいのでカラーバリエーションは買わない私が銀色も買ってしまいました。これ以外のC215のミニカーではオートアート、ホンウェル、スパークのAMGなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ CL 500 COUPE (C215) 1
MERCEDES-BENZ CL 500 COUPE (C215) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1169

MERCEDES-BENZ ML320 (W163) 1999 GERMANY

MERCEDES-BENZ ML320 (W163)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERCEDES-BENZ ML320 (W163)


VITESSE VMC99013 1/43 109㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.59m 全幅約1.83m エンジン 変速機: V型6気筒 3.2L 218HP 5段変速/5段自動変速
性能: 最高速180km/h  フルタイム4WD データーベースでメルセデス ベンツ Mクラスのミニカー検索

メルセデス ベンツ ML320 (W163) ドイツ 1999年

 

 メルセデス ベンツのSUVとしてMクラスが1997年に登場しました。メルセデス ベンツには軍用車ベースの本格派オフロード車のGクラスがありますが、Mクラスは一般向けです。3列目シートを付ければ7人乗りとなる4ドアハッチバックで、デザイン的にはリアクオーターの処理などトヨタのハリヤーとよく似ていました。走行状態に応じて前後輪トルクを制御する電子制御式フルタイム4WDシステムを備えていました。6気筒3.2Lエンジン搭載のML320が北米で発売され、その後4気筒2.3Lエンジン搭載のML230がヨーロッパで発売されました。

 

 5気筒2.7Lターボ ディーゼルエンジン搭載のML270、V型8気筒4.3Lエンジン搭載のML430、V型8気筒5.4L(347HP)エンジン搭載のML 55 AMGなどが追加されました。2002年のマイナーチェンジでライトやバンパーの意匠が変更されて2005年まで生産され、2代目(W164)にモデルチェンジしました。メルセデス ベンツとして初めて本国以外のアメリカ工場で製造された初代Mクラスは、車両完成度が低いと評価されブランドの信頼性を著しく落としました。なおMクラスなのにMLという名前が付いているのは、Mシリーズを持つBMWがMという名前にクレームをつけたからだそうです。2015年からMクラスはGLEクラス(EクラスのSUV)に改名されました。

 

 

 ミニカーは1999年に発売されたビテス製の当時物です。3列シート仕様のML320をモデル化しています。プロポーションが良く室内などの細部もきちんと作ってあり、かなり良い出来ばえです。ビテスはバリエーションでML430も作っています。ビテス以外のMクラス(W163)のミニカーはジク(1/55)、シュコー ジュニア、ブッシュの1/87、イクソのML500などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERCEDES-BENZ ML320 (W163) 1
MERCEDES-BENZ ML320 (W163) 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1174

BMW Z8 (E52) 1999 GERMANY

BMW Z8 (E52)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW Z8 (E52)


SOLIDO 1561 1/43 104㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.8m エンジン 変速機: DOHC V型8気筒 4.9L 400HP 6段変速
性能: 最高速250km/h  データーベースでBMW Z8のミニカー検索

BMW Z8 (E52) ドイツ 1999年

 

 1950年代のスポーツカー 507をモチーフにして、アメリカのデザインセンターがデザインしたコンセプトカーZ07が1997年に発表されました。この車は507のイメージを現代風に焼き直したノスタルジックな美しさを持つ2座スポーツカーでした。このZ07をほとんどそのままで量産化したのがZ8で1999年に登場しました。

 ボディだけではなくシャーシも全てアルミニウム製という高度な構造(車重1585kg)で、M5(E39)用のV型8気筒4.9L(400HP)エンジンを搭載していました。6段変速機で最高速は250km/h(リミッター解除で290km/h)と高性能でした。室内はセンターメーターが採用され、ややクラシックな感じがするシンプルな内装でした。標準装備されるリアデフロスター付のハードトップは、手動で脱着します。

 

 2002年まで生産され、2003年はアルピナがチューンしたV型8気筒4.8L(381HP)エンジンを搭載し5段自動変速機に変更したアルピナ V8 ロードスターとして生産されました。総生産台数は約5700台(アルピナ V8は555台)でした。1999年に公開された映画「007 ワールド イズ ノット イナフ」のボンドカーに採用されました。

 

 

 ミニカーはソリド製で2000年に発売されました。ソリドの型番1500番台のシリーズは、定価2000円ほどと安価ながらも、老舗らしいツボを押させた出来の良いミニカーに仕上げていました。このZ8もプロポーションが良く、灯火類や室内などの細部もうまく再現された良い出来ばえです。バリエーションでハードトップ付(型番1581)もありました。これ以外のZ8のミニカーはオートアートの1/18、京商の1/12と1/18と1/64、ミニチャンプス、シュコー、イクソ、国産名車コレクションなどがあります。アルピナ V8 ロードスターはヘルパがモデル化しています。ボンドカー仕様はコーギーの1/36、オートアートの1/18、京商の1/12などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

BMW Z8 (E52) 1
BMW Z8 (E52) 2

 以下は2018年に発売された国産名車コレクションのZ8(1/43 No.315)の画像です。イクソ製だと思いますが、イクソのカタログモデルはハードトップが付いていないので、そこは変えているようです。雑誌付きミニカーとしては良い出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
BMW Z8 (E52) 3
BMW Z8 (E52) 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1522

VOLKSWAGEN NEW BEETLE 1999 GERMANY

VOLKSWAGEN NEW BEETLE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN NEW BEETLE


MINICHAMPS 430058001 1/43 95㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.09m 全幅約1.73m エンジン 変速機: 4気筒 1.6L 100HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速178km/h  データーベースでニュー ビートルのミニカー検索

フォルクスワーゲン ニュー ビートル ドイツ 1999年

 

 生産終了後も人気があるフォルクスワーゲン ビートルを再現する試みとして、1994年の北米オートショーでコンセプトカー コンセプト 1が発表されました。(実車画像→ フォルクスワーゲン コンセプト 1) この車はニュー ビートルの名前で1998年に量産化されました。前後フェンダーや丸いキャビンなどビートルのイメージを再現した遊び心のあるデザインでした。ただゴルフ IVをベースにしていたので、エンジン部分が室内に張り出してしまい後席が狭くなっていました。また独立したフェンダーは空力的に不利でしたが、そんなデメリットはこの車では無視できました。

 

 当初のエンジンは4気筒1.6L/1.8Lターボ(150HP)/2L(115HP)でした。その後4気筒1.9LターボディーゼルやV型5気筒2.3Lエンジンなどが追加されました。2001年にV型6気筒3.2L(225HP)エンジンを搭載して4輪駆動化し、フェンダーを広げ大型リアスポイラーを装着したレース仕様のRSiが250台限定生産されました。2003年には電動開閉式幌と転倒時に飛び出すロールバーを持つフルオープンのカブリオレが登場しました。2010年に生産中止となり、総生産台は100万台以上でした。2011年に「ザ ビートル」と改名された後継車が登場しました。(実車画像→ フォルクスワーゲン ザ ビートル 2012)

 

 

 ミニカーは2000年頃に発売されたミニチャンプス製の当時物です。ミニチャンプスらしいそつのない良い出来ばえで、実車のデザインがうまく再現され、室内もリアルに再現されています。ミニチャンプスはコンセプト 1のクーペ/カブリオレもモデル化しています。ビートル人気を反映して、ニュー ビートルもたくさんモデル化されています。コンセプト 1のクーペ/カブリオレをディテールカーがモデル化しています。ニュー ビートルはオートアートが1/43と1/18でノーマル/カブリオレ/RSiを揃えていて、それ以外にもブラーゴの1/43と1/18、シュコー、ビテス、イクソ、国産名車コレクションなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

VOLKSWAGEN NEW BEETLE 1
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 2

 以下は1996年に発売されたミニチャンプス製のフォルクスワーゲン コンセプト 1 クーペ (1/43 型番430054000)の画像です。1994年に発表されたコンセプトカーに付いていたフロントの小さな円形グリルがなくなっているので、これは1995年に発表されたコンセプト 1(東京モーターショーに出品された?)をモデル化しているようです。コンセプトカーと量産車のデザインが少し違っていることがミニカーでも良く分かります。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN CONCEPT 1 1
VOLKSWAGEN CONCEPT 1 2

 以下は1995年に発売されたディテールカー製のフォルクスワーゲン コンセプト 1 カブリオレ (1/43 型番265)の画像です。こちらはフロントに小さな円形グリルが付いた1994年のコンセプト 1のカブリオレ仕様をモデル化しています。カブリオレなのでそこそこ再現された室内の造形が良く見えます。画像では後席が写っていませんが4シーター仕様です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN CONCEPT 1 CABRIOLET 1
VOLKSWAGEN CONCEPT 1 CABRIOLE 2

 以下は2001年頃に発売されたシュコー製のフォルクスワーゲン ニュー ビートル (1/43 型番04532)の画像です。室内の仕上げは上記のミニチャンプス製より簡素ですが、それ以外はミニチャンプス製と同等の良い出来ばえです。なおドアミラーの下にあるウインカーは塗装ではなく小さなプラスチック製パーツで再現してあり、ずいぶん凝っています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 5
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 6

 以下は2000年に発売されたビテス製のフォルクスワーゲン ニュー ビートル (1/43 型番VML024)の画像です。ミレニアムシリーズと称する自動車生誕100年を記念するシリーズ物の一台でフィギュアが2体ついています。フィギュアはフォルクスワーゲン ディーラーの営業マンとお客さんのようで、お客さんは右手に茶色のビートルの模型を持っていますので、たぶんビートルの話をしているのでしょう。ニュー ビートルの出来ばえは上記のシュコーと同等の良い出来ばえです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 3
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 4

 以下は2016年に発売された国産名車コレクション製のフォルクスワーゲン ニュー ビートル (1/43 No.286)の画像です。メーカーはイクソで、イクソは倒産したビテスを後継したブランドですので、このニュー ビートルは上記のビテス製の型を流用しています。したがって細部の仕上げは多少異なりますが、上記のビテス製とほとんど同じ物です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 7
VOLKSWAGEN NEW BEETLE 8

フォルクスワーゲン ザ ビートルのミニカー→ データーベースでフォルクスワーゲン ザ ビートルのミニカー検索

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1220

 

ページ  « 前へ 1...54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64  ...70 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.