ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FIAT 1100B 1948 ITALY

FIAT 1100B
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 1100B


BRUMM R064 1/43 96mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.5m エンジン 変速機: 4気筒 1089cc 51HP 4段変速
性能: 最高速130km/h  データーベースでフィアット 1100のミニカー検索

フィアット 1100B イタリア 1948年

 

 1937年に登場したフィアット 508Cは1939年にフロントグリルがアメリカ車風に変えられ名前が1100となりました。1100は戦後の1948年に1100Bとなり、1949年にはトランクが追加されるなどして1100Eとなりました。1100Eはエンジンが少しだけパワーアップしていましたが、ボディはリアにトランクが追加されただけで、見た目はほとんど同じでした。1100シリーズのボディ形式は2ドア/4ドアセダンとコンバーチブル、2ドアクーペ/スパイダー、ロングホイールベースのバリアント、商用バンなどなんでもありでした。508Cから始まった1100シリーズは1953年に新型の1100が登場するまで、外観は変更されましたが、中身はほぼ同じまま生産されました。

 

 以下は1940-1950年代のフィアットの車種構成です。(Wikipediaなどを参照して作成しました)
FIAT LINEUP 前述した小型車500の上級車として1100シリーズがあり、その上には戦前に登場した1500の戦後型1500Eと1950年に登場した1400がありました。

 

 

 ミニカーは1984年に発売されたブルム製です。1948年式の1100Bをモデル化しています。ブルムは前述したように戦前の508C(1100)をモデル化していますので、これはその型を流用したバリエーションでフロントグリルの造形が変更されています。地味な実用車のミニカーですが、実車の雰囲気が良く再現されていて、当時のミニカーとしては良く出来ていました。ブルムはボディにトランクが追加された1100Eもモデル化していて、1100Eの商用車のバリエーションもたくさんあります。これ以外の1100シリーズのミニカーはスターラインがスポーツ仕様の2ドアクーペ 1100Sをモデル化しています。自動車の歴史を作ってきたのは派手な高級車だけではなくこのような地味な大衆車でもあるのです。したがって自動車の歴史を知るためにはこの類の実用車を知ることにも大きな意味があります。そのような観点から地味な実用車をミニカーにしてくれるブルムのようなブランドはありがたい存在なのです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FIAT 1100B 1
FIAT 1100B 2

 以下は1984年に発売されたブルム製のフィアット 1100E 1949 (1/43 型番R065)の画像です。上記のバリエーションで、リアにトランクの張り出しが追加され、ナンバープレートがトランク部分に移動しています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 1100E 1
FIAT 1100E 2

 以下は1991年に発売されたブルム製のフィアット 1100E 赤十字 救急車 フォルリ地方 (1/43 型番R179B)の画像です。上記の1100Eのワゴン仕様の救急車をモデル化しています。ボディ側面のロゴ「C.R.I. COMITATO PROVINCIALE di FORI」ですが C.R.I.とはCroce Rossa Italiana(イタリア赤十字)、 COMITATO PROVINCIALE di FORIとはフォルリ地方委員会という意味です。Aピラーに取り付けてある小さなバックミラーが面白いです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 1100E FURGONE 1
FIAT 1100E FURGONE 2

 以下は1999年に発売されたブルム製のフィアット 1100E フルゴン RAMAZZOTTI (1/43 型番R284)の画像です。フルゴン(FURGON)とは商用バンのことで、1100Eのデリバリーバンをモデル化しています。「RAMAZZOTTI(ラマゾッティ)」とはイタリアのリキュール(薬用酒)のブランドです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FIAT 1100E FURGONE 3
FIAT 1100E FURGONE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=299

FERRARI 166 MM 1948 ITALY

FERRARI 166 MM
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FERRARI 166 MM


ARTMODEL ART007 1/43 84㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.6m エンジン 変速機: V型12気筒 2L 140HP 5段変速
性能: 最高速200km/h  データーベースでフェラーリ 166のミニカー検索

フェラーリ 166 MM イタリア 1948年

 

 前述した125Sはレースの成績が振るわない為、排気量を1.9Lに拡大し125HPにパワーアップした159Sとなりました。さらに1948年には排気量を2Lに拡大し140HPにパワーアップした166Sに切り替わりました。166Sは1948年のミッレ ミリア、タルガ フロリオで総合優勝し、1949年のルマンで総合優勝するなどレースで大活躍して、フェラーリの名前を知らしめました。なお1948年のミッレ ミリアで優勝したことを記念して、166Sはミッレ ミリアのイニシャルを付与した166 MMに改名されました。

 

 1947年にロードカー仕様の166 SC(スパイダー コルサ)が登場し、125F1に166 SCの2Lエンジンを搭載した125 F1/166も設定されました。1948年にロードカー用のシャーシが初めて生産され、166 インテル(INTER)として設定されました。166 インテルはトゥーリング、ヴィニャーレなどのカロッツェリアがクーペやカブリオレなどの華麗なボディを架装しました。166 インテルは約40台ほどが生産されました。これらの富裕層向けの車もフェラーリの名声を高めました。

 

 

 ミニカーは1994年に発売されたイタリアのM4社のブランドのアートモデル製です。166 MMのトゥーリング製バルケッタ(オープンカー)をモデル化しています。微妙なボリュームがある曲面的なボディがうまく再現されていて実に良い出来ばえです。フロントグリルやインパネのメータ類などの細部も良く再現されています。またワイヤスポークホイールの出来が良いのでミニカーの雰囲気が引き締まって見えます。これ以外の166のミニカーは、アートモデル(約40種類)、イクソ、マテルの1/18と1/43、最近のレジン製ではトップモデル、ルックスマートなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FERRARI 166MM 1
FERRARI 166MM 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=723

CISITALIA 202 COUPE 1948 ITALY

CISITALIA 202 COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
CISITALIA 202 COUPE


DUGU M10 1/43 90㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.9m 全幅約1.55m エンジン 変速機: 4気筒 1.1L 55HP 4段変速
性能: 最高速155km/h   データーベースでチシタリアのミニカー検索

チシタリア 202 クーペ イタリア 1948年

 

 チシタリア社はイタリアの実業家ピエロ ドゥジオ(Piero Dusio)が1946年に設立したスポーツカーメーカーでした。チシタリアという名前は「Compagnia Industriale Sportiva Italia (イタリアのスポーツ産業社)」に因んだものでした。最初のモデルはフィアット 1100のパーツを使ったレーシングカー D46で、ダンテ ジアコーサ(フィアットの技術者) が設計しました。鋼管スペースフレーム構造による軽量化で高性能だったD46はレースで成功しました。その後ポルシェ設計事務所が設計した水平対向エンジンをミドシップ配置し4WDシステムを採用した極めて進歩的なGPカー タイプ 360を開発しました。ただ複雑な構造故に高価だったので、資金不足で活躍できなかったようです。(実車画像→ チシタリア D46 1947) (実車画像→ ポルシェ タイプ 360 チシタリア 1947)

 

 チシタリアの名前を有名にしたのは、1947年に発表されたピニンファリーナ デザインの202 クーペでした。ボディとフェンダーが完全に一体化したフラッシュサイドの美しいボディは、戦後の自動車デザインのスタンダードとなりました。202 クーペは手作業による少量生産車で、レース仕様車が1947年のミッレ ミリアでクラス優勝しています。戦後の車のデザインに多大な影響を与えたチシタリアは資金難から1965年に活動を停止しました。202 クーペは戦後の車を代表する優れたデザインとしてニューヨークの近代美術館に展示されています。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたイタリアのドゥグー製です。ドゥグーはクラシックカー専門のブランドで、トリノ自動車博物館が所蔵する実車をモデル化していました。この202 クーペもトリノ自動車博物館の実車をモデル化しています。プロポーションが正確で実車のデザインが忠実に再現され、フロントグリルや灯火類などの細部もそこそこ再現されています。ボンネットが別パーツになっていますが、ボンネットが開く構造にはなっていません。(たぶん最初はボンネットを開くようにするつもりだったのでしょう) これ以外のチシタリアのミニカーはマーキュリーが当時物で初期のGPカーを作っていますが、202のミニカーは最近までこのドゥグー製しかありませんでした。2010年にスターラインが202のスパイダーとクーペを数種類をモデル化し、最近ではミニ ミニエラ(MINI MINIERA レジン製)が202 クーペをモデル化しています。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

CISITALIA 202 COUPE 1
CISITALIA 202 COUPE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1351

AUSTIN FX3 TAXI 1948 UK

AUSTIN FX3 TAXI
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
AUSTIN FX3 TAXI


DELPRADO 84 1/43 104mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.4m 全幅約1.71m エンジン 変速機: 4気筒 2.2L 52HP 4段変速
性能: 最高速88km/h  データーベースでロンドン タクシーのミニカー検索

オースチン FX3 タクシー イギリス 1948年

 

 タクシーのような旅客輸送サービスは馬車時代から存在し、非常に長い歴史があります。タクシーには料金を計算するメーターが付いていますが、車軸の回転を検出する方式の原始的な物が古代ローマ時代には既に存在していたようです。この機械はTaxameter(Taxaはラテン語で税/料金を徴収する意)と呼ばれ、このTaxameterがTaximeterとなりそれを装備した車をTaxi(タクシー)と呼ぶようになった訳です。

 

 ガソリンエンジン式自動車で最初のタクシーは1896年のダイムラーで、この車には近代的なタクシーメーターが備えられていました。その後多くの自動車メーカーがタクシー用車両を生産するようになりました。(昔は王侯富豪クラスしか車を所有していなかったので、一般人が乗るのはタクシーでした) 第2次大戦以前はまだ馬車タクシーが健在でした。その時代の自動車のタクシーとしてはフランスではルノーユニックのタクシー、イギリスではオースチン 12/4をベースとしたローローダー(1934年)が知られています。

 イギリスでは旅客運送を管轄するPCO(Public Carriage Office)がタクシー業務の許認可を行っており、厳しいテストに合格しないとタクシーの営業ができません。第2次大戦後ロンドンでは馬車タクシーが廃止され、PCOの審査に合格した自動車だけがタクシーとして認可され、1947年に独特の黒い箱型ボディで知られているロンドンタクシーが登場しました。

 

 

 画像は初代のロンドンタクシーとして知られるオースチン FX3で、FXとFX2という先行車両でのテスト後に完成された車でした。運転席の左側はドアが無く大型荷物を搭載するスペースとなっています。またそのスペースの上にある銀色の箱がタクシーメーターです。車体は4.4mX1.71mと大型で、山高帽をかぶったままでの乗降と着座が可能というPCOの基準を満たす為、全高は1.8mもあり室内はかなり広いです。4気筒2.2L(52HP)エンジンを搭載し最高速88km/hの性能でした。ディーゼルエンジンやオートマティック ミッションが追加され、1958年までに約7000台が生産されました。(以外と少ないのは、タクシー認可が厳しいからでしょうか?)

 ミニカーはミニカー付雑誌の草分けだったデルプラド カーコレクションの物で2002年に発売されました。メーカーはアメリカのERTL(アーテル)です。特に凝ったところはありませんが。プロポーションが良くこのシリーズのなかでは良く出来ている類です。これ以外のFX3のミニカーはディンキーやマッチボックスのビンテージ物しかないので、車種的には貴重です。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

AUSTIN FX3 TAXI 1
AUSTIN FX3 TAXI 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=783

JAGUAR XK120 COUPE 1948 UK

JAGUAR XK120 COUPE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR XK120 COUPE


BRUMM R105 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.42m 全幅約1.56m エンジン 変速機: DOHC 6気筒 3.5L 160HP 4段変速
性能: 最高速193km/h  データーベースでジャガー XKのミニカー検索

ジャガー XK120 クーペ イギリス 1948年

 

 第2次大戦時中にジャガーは乗用車の生産を縮小し、軍用車の生産を行っていました。戦後の1945年には社名を「SSカーズ リミテッド」から「ジャガーカーズ リミテッド」に変更しました。1948年に発表されたXK120は戦後型としてはイギリス初のスポーツカーで、XKは新規開発したエンジンの形式名、120は最高速120マイル(193km/h)の意味でした。Xk120に搭載されたDOHC 6気筒3.5L(160HP)エンジンはその後4.2Lまで拡大され、1990年代まで長く使われました。Xk120の初期の約200台はアルミ製ボディで、その後はスチール製となりました。

 

 ジャガー XK120は戦前のSS 100と同じく優れた性能と魅力的なデザインながら同等性能の車より安価だったので、アメリカ市場など世界中で大ヒットしジャガーの名声を確立しました。当初はオープンのロードスターだけでしたが、1951年にフィクスドヘッドクーペ(Fixed Head Coupe ハードトップ クーペの意)、1953年に折り畳めるソフトトップを持つドロップヘッドクーペ(Drop Head Coupe)が追加されました。1954年にXK140にモデルチェンジしました。XK120の総生産台数は約12000台で、そのほとんどがアメリカに輸出されました。

 

 

 ミニカーは1984年に発売されたブルムの初期物です。プロポーションが良く、1980年代のミニカーとしてはクロームモールの処理や室内の造形などが凝った仕上げで、当時としてはかなり良い出来ばえでした。ブルムはロードスターやレース仕様など20種類ほどのバリエーションがあります。当時物のミニカーではかなり古いものになりますが、ディンキー、コーギーなどがありました。最近の物では、ウェスタンモデル(ホワイトメタル製)、シュコー、バンガーズ、オックスフォードなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

JAGUAR XK120 COUPE 1
JAGUAR XK120 COUPE 2

 以下は1984年に発売されたブルムのXK120 クーペ (1/43 型番R102)の画像です。黒のソフトトップが付いたドロップヘッドクーペ仕様です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR XK120 SPIDER 1
JAGUAR XK120 SPIDER 2

 以下は1984年に発売されたブルムのXK120 レース仕様(1/43 型番R101B)の画像です。1951年のシルバーストーン 市販車レースに参戦した車をモデル化しています。ウインドスクリーンが小さなものに変更され、ヘッドライトには飛散防止のテープが貼られています。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR XK120 COUPE 3
JAGUAR XK120 COUPE 4

 以下は1954年に発売されたディンキー(英)の当時物のXK120 クーペ(1/43 型番157)の画像です。リアフェンダーにスパッツの付いたクーペをモデル化しています。これは私の所有するミニカーとしては一番製作時期の古いもので、先輩コレクターが大事にしていた程度の良い物を譲っていただきました。60年以上も昔に作られたミニカーなので、室内はがらんどうの素朴な作りですが、実車のイメージがうまく再現されていて、実に味のあるミニカーです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
JAGUAR XK120 COUPE 5
JAGUAR XK120 COUPE 6

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=800

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...298 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.