ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 1999 FRANCE

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V


VITESSE 7711210648 1/43 97㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.17m 全幅約1.72m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 2L 140HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速196km/h   データーベースでルノー セニックのミニカー検索

ルノー メガーヌ セニック 2.0 16V フランス 1999年

 

 ルノー メガーヌの派生車としてミニバンのメガーヌ セニックが1996年に登場しました。MPV(ミニバン)の元祖であるエスパスの小型版といった位置づけで、後部シートのスライド/脱着などが可能でした。当時のルノーに共通するフロントのデザインで、大きな6ライトウインドーを持つボディとなっていました。エンジンはメガーヌとほぼ同じで、4気筒1.8L/2.0LとV型6気筒3L、4気筒2.2Lディーゼルがありました。メガーヌと同時に1997年のヨーロッパ カー オブ ザ イヤーを受賞し、ミニバンとしては初の受賞でした。

 

 1999年のマイナーチェンジでフロント/リアライトの意匠が変更され後期型(フェーズ II)となりました。また名前からメガーヌが外れ単にセニックとなりました。2000年にシュタイア プフ製のビスカスカップリング式センターデフによる4輪駆動システムを採用し車高を上げた4WD仕様のRX4が設定されました。セニックは当初の予想以上に大ヒットし、その影響でシトロエン クサラ ピカソ フィアット ムルティプラ、オペル ザフィーラなどの似たようなジャンルの車が次々と開発されることになりました。2003年に2代目にモデルチェンジしました。総生産台数は約280万台でした。

 

 

 ミニカーは1999年に発売されたビテスの当時物で、マイナーチェンジ後のフェーズ IIをモデル化しています。これはプロモーション用として使われたルノー ディーラー用特注品で、ルノーのロゴ付専用紙箱に収まっています。プロポーションが良く、前述したメガーヌ同様に柄が付いたシートを再現した凝った室内、綺麗な塗装などレベルの高い出来ばえです。ビテスは初期型も含めて数種類をモデル化しています。ビテス以外ではマイナーチェンジ後をユニバーサルホビーがモデル化していますが、それもビテスの型を使っているのではないかと思われます。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 1
RENAULT MEGANE SCENIC 2.0 16V 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1319

RENAULT CLIO II 1.6 16V 1999 FRANCE

RENAULT CLIO II 1.6 16V
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
RENAULT CLIO II 1.6 16V


VITESSE VMC044 1/43 88㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.78m 全幅約1.64m エンジン 変速機: DOHC 4気筒 1.6L 110HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速193km/h   データーベースでルノー クリオのミニカー検索

ルノー クリオ II 1.6 16V フランス 1999年

 

 ルノー クリオ 2代目が1998年に登場しました。初代の基本デザインを継承しつつ、ボディ全体に丸みが付きヘッドライトも丸い形状になっていました。ボディは3/5ドアハッチバックで、当初のエンジンは4気筒1.2L/1.4L/1.6L、4気筒1.9Lディーゼルがありました。前述したメガーヌ同様に安全性向上に力を入れており、サイドエアバッグや後席中央3点式シートベルトなどが採用されました。

 

 1999年に1.4L/1.6LエンジンにDOHC仕様が追加され、DOHC 2L(169HP)エンジンを搭載し各部をチューンしたRS(ルノー スポール)も追加されました。さらにDOHC V型6気筒3L(230HP)を後席部分にミドシップ配置したかつての5 ターボのような最強仕様のルノー スポール V6も追加されました。(さらにレース車用のベースとしてはトロフィーもありました) 2001年のマイナーチェンジでフロントグリル/リアの意匠を変更しフェーズ IIになりました。2004年のマイナーチェンジでフロントの意匠が小変更されてフェーズ IIIとなりました。クリオ 2代目は世界中で大ヒットし、2005年にクリオ 3代目が登場した後も2012年まで生産されました。

 

 

 ミニカーは2000年に発売されたビテスの当時物です。この当時のビテスはいずれも出来が良かったですが、このクリオも実車の雰囲気が良く再現され、細部もリアルに出来ています。細かい点ではEU仕様のナンバープレートが付いているのが珍しく、ナンバーが付いていることでリアリティが向上してします。ビテス以外のミニカーはユニバーサルホビーがフェーズ IIの高性能版やラリー仕様、イクソのラリー仕様、ノレブのフェーズ IIの5ドア、ブラーゴなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

RENAULT CLIO II 1.6 16V 1
RENAULT CLIO II 1.6 16V 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1317

ALFA ROMEO 166 1999 ITALY

ALFA ROMEO 166
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO 166


SOLIDO 1550 1/43 111㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.73m 全幅約1.82m エンジン 変速機: DOHC V型6気筒 2.5L 190HP 
 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速225km/h  データーベースでアルファ ロメオ 166のミニカー検索

アルファ ロメオ 166 イタリア 1999年

 

 アルファ ロメオ 164の後継車として166が1998年に登場しました。アルファ ロメオ独特のフロントノーズを持つウェッジシェイプのボディは、大型の4ドアセダンながらスポーティで魅力的でした。フィアット グループ内のランチア K(カッパ)とシャーシを共用していますが、リアサスペンションは166専用のマルチリンクでスポーティな操縦性だったそうです。ボディは4ドアセダンだけで、当初のエンジンはDOHC 4気筒2L(155HP)、V型6気筒2Lターボ/2.5L/3L(226HP)、5気筒2.4L(136HP)ターボディーゼルでした。

 

 アルファ ロメオの最上級車ゆえに豪華な革張りの内装で、雨滴感応式ワイパーや衛星ナビゲーション システムなどの先進装備が備わっていました。2003年のマイナーチェンジで、フロントに大きな盾型グリルを採用した後期型に変わりました。(実車画像→ アルファ ロメオ 159 後期型) 6気筒2Lターボエンジンが無くなり、6気筒3.2L(240HP)エンジンが追加され、6段変速が設定されました。166の販売はあまり芳しくなく、2007年に生産中止となり、アルファ ロメオは大型高級車クラスから撤退しました。

 

 

 ミニカーは1999年に発売されたソリド製の当時物です。このソリドの1500シリーズ(型番が15**)のミニカーは、比較的安価(当時の定価2000円)ながら、1960-70年代のソリド製ミニカーのようなシャープな造形で、ライト/エンブレム等の細部もそこそこ良く再現してありました。(底板のエンジン等の表現もきちんとしていました) この166もその1500シリーズの1台で、プロポーションが良く実車の雰囲気がうまく再現されていてなかなかの良い出来ばえです。室内の細部も値段相応以上の仕上げとなっています。最近のレジン製ミニカーに良くある簡単に壊れるパーツがなく安心して触れるので、私はコレクションするにはこのレベルの出来ばえのダイキャスト製ミニカーが一番好ましいと考えます。(値段もリーズナブルでしたが、2022年現在ではこの仕上げレベルで手ごろな値段の1/43サイズのミニカーはありません) これ以外の166のミニカーはカララマ、ノレブの後期型などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO 166 1
ALFA ROMEO 166 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1249

ALFA ROMEO GTV V6 3L 1999 ITALY

ALFA ROMEO GTV V6 3L
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GTV V6 3L


SOLIDO 1553 1/43 100㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.29m 全幅約1.78m エンジン 変速機: V型6気筒 3L  220HP 6段変速
性能: 最高速248km/h  データーベースでアルファ ロメオ GTVのミニカー検索

アルファ ロメオ GTV V6 3L イタリア 1999年

 

 アルファ ロメオ アルフェッタ GTの後継車としてGTVが1995年に登場しました。丸形4灯式プロジェクターヘッドライトを採用した迫力のある面構えとボディサイドのキャラクターラインなど、極めて個性的なボディはピニンファリーナがデザインしました。フィアット ティーポのシャーシを流用する横置きエンジンの前輪駆動車でしたが、リアサスペンションはマルチリンクの専用設計でリアルスポーツカーとして仕上げられていました。クーペはリアが狭くシートは2+2レベル、スパイダーは2シーターでした。当初のエンジンはDOHC 4気筒1.8L/2L(150HP)、V型6気筒2Lターボ(200HP)、DOHC V型6気筒3L(220HP)でした。

 

 1998年のマイナーチェンジで内装が変更され、ノーズのエンブレムの枠にクロームモールが付きました。さらにボディ下部スカートがボディ同色になり、6段変速が追加されました。2003年のマイナーチェンジで後期型となり、147と同じ盾形のフロントグリルを持つフロントに変わりました。またDOHC V型6気筒エンジンが3.2L(240HP)のみとなりました。2005年に後継車のブレラにモデルチェンジしました。(実車画像→ アルファ ロメオ ブレラ)

 

 

 ミニカーは2000年に発売されたソリド製の当時物で、1998年のマイナーチェンジ後のGTV V6をモデル化しています。実車の個性的なフロント周りやボディサイドのデザインがうまく再現されています。比較的安価な(定価2000円)ミニカーでしたので、これより値段の高い(定価4410円)ミニチャンプス製ほど細部を再現していません。ただミニカーの作り方を熟知している老舗ソリド製ですから、肝となる部分(フロントグリルや室内インパネなど)はきちんと仕上げてあり、手堅い出来ばえになっています。ソリドはGTV スパイダーもモデル化しています。これ以外のGTVのミニカーはミニチャンプスのクーペとスパイダー 後期型、ノレブのクーペとスパイダー 後期型、トップモデル(レジン製)のクーペなどがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ALFA ROMEO GTV V6 3L 1
ALFA ROMEO GTV V6 3L 2

 以下は2000年に発売されたソリドのGTV スパイダー(型番1554)の画像です。上記の型を変更したバリエーションで、スパイダーに仕立てています。ホイールが変更されていて、オープンカーですので室内の造形が良く見えます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ALFA ROMEO GTV SPIDER 1
ALFA ROMEO GTV SPIDER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1250

LANCIA LYBRA 1999 ITALY

LANCIA LYBRA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LANCIA LYBRA


SOLIDO 1555 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.47m 全幅約1.74m エンジン 変速機: DOHC 5気筒 2L 154HP 5段変速/4段自動変速
性能: 最高速210km/h  データーベースでランチア デドラ/リブラのミニカー検索

ランチア リブラ イタリア 1999年

 

 1989年にランチア デルタのセダンタイプであるプリズマの後継車としてデドラ(DEDRA)が登場しました。テーマと同じような雰囲気のデザインで、4ドアセダンと5ドアステーションワゴンがありました。フィアット グループのアルファ ロメオ 155とシャーシを共有する横置きエンジン前輪駆動車で、エンジンは4気筒1.6L、DOHC 4気筒1.8L/1.8Lターボ、4気筒1.9Lディーゼルがありました。1999年まで生産されました。(実車画像→ ランチア デドラ 1989)

 

 デドラの後継車として1999年にリブラが登場しました。1998年に発表されたノスタルジックな雰囲気のコンセプトカー ディアロゴスを下敷きにした独特のデザインでした。シャーシは大ヒットしたアルファ ロメオ 156を流用していましたが、サスペンションは専用設計の4輪独立でした。内装などは高級車ランチアのブランドイメージに沿った上品なものだったようです。ボディは4ドアセダンと5ドアステーションワゴン エンジンはDOHC4気筒1.6L(103HP)/1.8L、5気筒2L、4気筒1.9L/5気筒2.4L(134HP)ターボディーゼルなどがありました。 2000年にDOHC 5気筒2.4L(170HP)エンジンを搭載した高性能版プロテクタが追加されました。リブラはランチアの自信作だったようですが、期待したほどは売れなかったようです。2005年に生産中止となり一代限りの車でした。

 

 

 この時期のイタリア車はミニカー化されている車種が少なく、ランチア デドラのミニカーは2014年頃になってやっと「ランチア ストーリー コレクション」の No.27でワゴンがモデル化されました。リブラのミニカーは2000年に発売されたソリドの当時物です。この時期のソリドの型番1500番台のミニカーは手ごろな値段(定価約2000円)ながら、レベルの高い出来ばえの物が多かったです。これもその一台で、プロポーションが良く室内などの細部も値段以上のリアルな仕上がりでかなり良く出来ています。これ以外のリブレのミニカーは出来ばえが今一つのように思われるマジョレットの1/43ぐらいしかないので、ソリドのリブレは車種的に貴重です。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LANCIA LYBRA 1
LANCIA LYBRA 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1280

 

ページ  « 前へ 1...315  316  317  318  319  320  321  322  323  324  325  ...374 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.