ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

FORD ESCORT MK II L 1975 UK

FORD ESCORT MK II L
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ESCORT MK II L


SOLIDO 45 1/43 94㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.98m 全幅約1.57m エンジン 変速機: 4気筒 1.3L 54HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速137km/h  データーベースでフォード エスコート MK IIのミニカー検索

フォード エスコート MK II L イギリス 1975年

 

 イギリス フォードとドイツ フォードが共同で開発したフォード エスコート 2代目のMK IIが1975年に登場しました。基本構成はエスコート MK Iを踏襲し、個性的であったフロントグリル周辺が平凡なデザインになり、ボディ全体が直線的なデザインに変わりました。ボディ形式は2/4ドアセダンと3ドアワゴン/2ドアバンがありました。当初のエンジンはMK Iと同じ4気筒1.1L(48HP)/1.3L(54HP)とスポーツ仕様のRSメキシコ用の4気筒1.6L(84HP)があり、4段変速/3段自動変速で最高速162km/h(1.6L)の性能でした。

 

 1976年に4気筒2L(110HP)エンジンを搭載しフロントをスラントノーズ化して4灯式ヘッドライトを装備した高性能版のRS2000が追加されました。またコスワース製DOHC4気筒1.8L(115HP)エンジンを搭載したレース仕様のRS1800はラリーで大活躍し、RACラリーでは1975年から1979年まで連続優勝しました。1978年のマイナーチェンジで上級仕様に使われていた角型ヘッドライトがほとんどのグレードに採用されました。エスコート MK IIはMK I同様に人気が高く商業的に成功し、1980年まで生産されました。1980年に3代目のエスコート MK IIIにモデルチェンジしました。

 

 

 ミニカーは1976年に発売されたソリド製の当時物です。2ドアセダンで標準より高級なL仕様をモデル化しています。プロポーションは良いのですが、メッキ処理で表現したヘッドライトが小さすぎるのでフロント部分があまり似てません。またコストダウンでリアライトの塗装処理が省略され、室内のインパネの造形も簡素化されているなど今一つな出来ばえです。ソリドはRAC ラリー仕様もモデル化していますが、ソリドはこの頃からレース仕様のミニカーに注力するようになり、このエスコート MK IIもラリー仕様の方が本命だったような感じです。これ以外のエスコート MK IIのミニカーはマッチボックスの当時物 RS2000、シュコーの当時物 1/66、Bブラーゴの当時物 1/24、トロフューのラリー仕様、ビテスのラリー仕様、イクソのラリー仕様、ミニチャンプス、バンガーズなどラリー仕様車が多いですがたくさんモデル化されています。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD ESCORT MK II 1
FORD ESCORT MK II 2

 以下は1977年に発売された同じソリド製のフォード エスコート MK II 1800RS RAC ラリー 1976 (1/43 型番61)の画像です。1976年のRAC (LOMBARD) ラリーに参戦した#15(ナンバープレート POO 489R)をモデル化しています。この#15はエンジントラブルでリタイアしていて、優勝したのは#6(ナンバープレート POO 505R)でした。(何故優勝車をモデル化しないのか、その理由はわかりません) 当時のミニカーは箱に添付されているデカールを自分で貼る必要がありました。このエスコートも購入した段階では屋根と左側ドア部分だけ(箱の透明フィルムから見える部分)しかデカールが貼られておらず、残りは自分で貼りました。デカール貼りは結構面倒なので、今はあまりやりたいとは思いませんが、当時は楽しい作業でした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD ESCORT MK II RALLY 1
FORD ESCORT MK II RALLY 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=855

LOTUS ESPRIT S1 1975 UK

LOTUS ESPRIT S1
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ESPRIT S1


朝日通商 Σ143 1 1/43 98㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.19m 全幅約1.85m エンジン 変速機: DOHC4気筒 2L 160HP 5段変速
性能: 最高速222km/h  データーベースでロータス エスプリのミニカー検索

ロータス エスプリ S1 イギリス 1975年

 

 ロータス ヨーロッパの後継として1975年にエスプリが登場しました。イタル デザインのG.ジウジアーロによる直線的なデザインは当時のスーパーカー的なもので、車の性格も安価なスポーツカーという路線から高性能な高級スポーツカーに変わりました。バックボーン フレームにFRPボディという構造は継承され、ロータス自社製のDOHC 4気筒2L(160HP)エンジンをミドシップに搭載し、5段変速で最高速222km/hと高性能でした。1977年の映画「007 わたしを愛したスパイ」で、潜水艦に変化するボンドカーとして登場し有名になりました。

 

 1978年のマイナーチェンジでS2(シリーズ 2)となり、1980年には2.2Lに排気量が拡大されさらにターボ仕様(210HP 最高速245km/h)が追加され、一段と高性能になりました。1981年にはこのターボ仕様の足回りをベースにしたS3(シリーズ 3)に発展し、1987年に丸みを帯びたボディデザインに変更されました。その後1993年に内外装を変更したS4(シリーズ 4)となり、1996年にはV型8気筒3.5L(350HP)エンジンを搭載したV8が追加され2004年まで生産されました。エスプリの総生産台数は約1万台でした。

 

 

 ミニカーは輸入商社であった朝日通商がスーパーカーブームに乗じて立ち上げたΣ(シグマ)143というブランド製で1978年に発売されました。当時の国産ミニカーとしては珍しい1/43サイズで、全体的なプロポーションがしっかりしていてかなり良い出来ばえでした。同時期のトミカ ダンディと良く似た作風ですので、関連があったのかもしれません。実際にこのブランドから出ていたフォルクスワーゲン ビートルはトミカ ダンディの型を流用していたようです。これ以外の当時物ミニカーとしては、コーギーの1/36の潜水艦タイプのボンドカー、エーダイ グリップの1/28(潜水艦仕様も有り)、トミカ、オートアートの1/43と1/18などがありました。最近の物では、ミニチャンプス(潜水艦仕様も有り)、コーギーの再生産品 1/36、京商の1/64と1/72(潜水艦仕様)、イクソ、バンガーズ、スパーク(レジン製)などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内/リアパネル開閉ギミックの画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LOTUS ESPRIT S1 1
LOTUS ESPRIT S1 2

 以下は1997年に発売されたコーギー製のエスプリ 007 潜水艦仕様 (1/36 型番65001)の画像です。このミニカーは映画「007 わたしを愛したスパイ」の公開と同時に型番269で発売され、その後の数年間で約150万台が販売されました。これはそのオリジナルではなく映画の20周年記念として1997年に発売された復刻版です。ミニカー本体はオリジナルとほとんど同じ仕様で、おまけとしてオリジナルには付いていない「ジョーズ」(映画の中にでてくる悪役で鋼鉄製の歯の持ち主)のフィギュアーが付いています。ボディ側面と後方から水中翼が飛び出すギミックとリアウインドー部分からミサイルを発射するギミックが付いています。 このミニカーのギミックの詳細はこちらのページをご覧ください。→ ロータス エスプリ 潜水艦仕様のギミック紹介ページ
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LOTUS ESPRIT SUBMARINE 1
LOTUS ESPRIT SUBMARINE 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=868

FORD FIESTA MK I 1976 UK

FORD FIESTA MK I
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD FIESTA MK I


SOLIDO 53 1/43 86㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.57m 全幅約1.57m エンジン 変速機: 4気筒 1.1L 53HP 4段変速
性能: 最高速145km/h  データーベースでフォード フィエスタのミニカー検索

フォード フィエスタ MK I イギリス 1976年

 

 フォードが世界戦略車として開発した本格的な小型車がフィエスタで、1976年に登場しました。同時期のGMの世界戦略車Tカー(オペル カデットなど)に対抗した車でもありました。4気筒957cc(45HP)と1.1L(53HP)エンジンをダンテ ジアコーサ方式で横置きする前輪駆動車で、4段変速で、最高速145km/h(1.1L)の性能でした。サイズは全長3.61m全幅1.57mと同時期のフォルクスバーゲン ポロとほぼ同じ(現在の軽自動車より少し大きい)で、フォードが作った一番小さい車でした。デザインは極めてシンプルな3ドアハッチバックで時代に即した物でした。

 

 1977年に1.3L(66HP)エンジン、1981年に1.6L(84HP)エンジンを搭載した高性能版XR2が追加されました。イギリス、ドイツ、スペインの3工場で生産され、1981年には生産累計200万台を達成するなど大ヒットしました。1983年のマイナーチェンジでフロントのデザインや内装を変更した2代目のMK IIとなりました。フィエスタ MK IIはエンジンが新型の4気筒1.3Lに変わり、ディーゼルエンジン(4気筒1.6L)が初めて搭載されました。高性能版のXR2にはエスコート MK III XR3用の4気筒1.6L(96HP)エンジンが搭載されました。初代同様に2代目のフィエスタも販売は堅調でした。1989年にフィエスタ 3代目にモデルチェンジしました。(実車画像→ フォード フィエスタ 1983)

 

 

  ミニカーは1977年に発売されたソリド製の当時物です。プロポーションは良いのですが、フロントグリルと室内の造形や塗装していないリアライトなど仕上げが簡素すぎて物足りません。1970年代後半の量産ミニカーはコストダウン重視で簡素な作りの物が多かったのですが、ソリドも当時はコストダウン優先で今ひとつの出来ばえになっていきました。これ以外のフィエスタ 初代の当時物ミニカーはオートピレン(ディンキー スペインに同じ)、ナコラル、ノレブの初期物、ポリスティルの1/25、メーベトイの1/43と1/24などがありました。当時物以外ではディテールカー、ミニチャンプス、ソリドの改良版、イクソ、バンガーズ、オックスフォードの1/76などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD FIESTA 1
FORD FIESTA 2

 以下は1978年頃に発売されたナコラル製の当時物 フォード フィエスタ MK I (1/43 型番128)の画像です。ナコラルはスペインのメーカーで、これはインターカーズ(INTERCARS)というナコラルの別ブランド名で販売された物でした。ナコラルは他社のコピーが多かったのですが、このフィエスタはオリジナルのようです。全体的なプロポーションは悪くはないのですが、ルーフ後端がスポイラー風に少し持ち上がっている造形(1981年に登場したXR2のルーフはこんな感じですが年式的に合わない)が不可解なのとフロントグリルがしょぼいので出来ばえは今一つです。ボンネット/ドアの開閉ギミック付きです。ナコラルは1/24でもフィエスタ MK Iをモデル化しています。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD FIESTA 3
FORD FIESTA 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=856

ASTON MARTIN LAGONDA 1976 UK

ASTON MARTIN LAGONDA
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ASTON MARTIN LAGONDA


WESTERN MODEL WP100 1/43 127㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約5.28m 全幅約1.79m エンジン 変速機: DOHC V型8気筒 5.3L 290HP 5段変速/3段自動変速
性能: 最高速 230km/h  データーベースでアストン マーチン ラゴンダのミニカー検索

アストン マーチン ラゴンダ イギリス 1976年

 

 アストン マーチン社は正式にはアストン マーチン ラゴンダ社という名前で、デビット ブラウンが経営者であった時代にアストン マーチンとラゴンダが合併して出来た会社でした。ラゴンダは第2次大戦前の高級車メーカーで、アストン マーチン ラゴンダ社ではラゴンダ ラピード(LAGONDA RAPIDE)というDB4をベースとした4ドアの高級車(DB5と同じDOHC 6気筒4Lエンジン搭載)を1961年に発売していました。ただこの車は約50台ほどしか生産されていませんので、ほとんど知られていません。

 

 このラピードの後継車として、DBSのホイールベースを延長し4ドア化したアストン マーチン ラゴンダが1974年に登場しました。ただしこの車はごく少数が生産されただけでした。1976年に2代目のラゴンダが登場しました。全長5.28mの大型車で、一度見たら忘れられないインパクトのあるユニークなボディ、巨大なリトラクタブル ヘッドライト、世界初のLED表示デジタルメータなど桁違いに個性的な車でした。ただ中身はDBシリーズをベースにしていて、エンジンはV型8気筒5.3L(290HP)、最高速230km/hの性能でした。当時の価格で4000万円もする超高級車でしたが、1990年まで生産され約600台が販売されました。

 

 

 ミニカーは1978年頃に発売されたウエスタン モデル製で、材質はホワイトメタルです。ラゴンダの当時物のミニカーはこれしかありませんでした。当時の値段は8000円と高かったのですが、この特徴的なデザインが気に入って買いました。1/43よりやや大きめにできていて、特徴的なデザインは良く再現されています。昔のホワイトメタル製ミニカーで灯火類などの細部があまりリアルではないので、現在の評価基準で見るとやや大味な感じがします。ただラゴンダのミニカーは最近までこれしかなかったので、その点で貴重なミニカーでした。2010年にミニチャンプスがモデル化し、その後GREAT LIGHTNIMG(レジン製)もモデル化したので、このミニカーの希少価値が無くなってしまいました。 以下はフロント/リアの拡大画像と室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ASTON MARTIN LAGONDA 1
ASTON MARTIN LAGONDA 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=863

FORD GRANADA MK II 2.8i S 1977 UK

FORD GRANADA MK II 2.8i S
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD GRANADA MK II 2.8i S


VANGUARDS VA12400 1/43 111㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.72m 全幅約1.79m エンジン 変速機: V型6気筒 2.8L 160HP 4段変速/3段自動変速
性能: 最高速193km/h  データーベースでフォード グラナダ/コンサルのミニカー検索

フォード グラナダ MK II 2.8i S イギリス 1977年

 

 1977年にフォード グラナダの2代目が登場しました。初代の丸みの多いボディをやや角ばらせた見た目の変更が主体で、中身はあまり変わっていませんでした。この2代目は4/2ドアセダンとステーションワゴンのみでクーペが無くなりました。また全てのグラナダがドイツ工場製となりイギリス工場製は無くなりました。エンジンは4気筒1.7L/2L、V型6気筒2.3L/2.8L(135HP)、プジョー製4気筒1.9L/2.1L/2.5Lディーゼルなどがありました。

 

 燃料噴射式V型6気筒2.8L(160HP)エンジンを搭載した高性能版2.8iSは足回りが強化されアルミホイールを装備していました。1981年のマイナーチェンジで、フロントグリルに3本の横バーが追加されるなど前後の意匠を小変更し、サスペンションが改良され、2ドアセダンがなくなりました。イギリス向けに電動サンルーフやコノリーレザーの本革シートを装備した最上級仕様のギア X エグゼクティブが追加されました。初代同様に人気があり販売は好調で1985年にモデルチェンジし、その際にイギリス向け以外はスコーピオと改名されました。(イギリスではグラナダ MK IIIでした) (実車画像→ フォード スコーピオ 1985)

 

 

 ミニカーは2011年に発売されたコーギー系列のバンガーズ製です。右ハンドルでイギリス仕様のグラナダ MK II 4ドアセダン 高性能版2.8iSをモデル化しています。バンガーズのミニカーは1970年代のコーギーを思わせる作風に最近のリアルな細部再現を加えて丁寧に仕上げられています。このグラナダもプロポーションが正確で、実車の雰囲気がうまく再現されています。エッチングメタル製のワイパー、灯火類、室内など細部も良く出来てます。なおドアミラーは箱に添付されているので、購入者が後付けするようになっています。(取り付用の穴がボディ側にあるので、取り付けは面倒ではありません) ギヤ仕様などバリエーションが8種類ほどあります。この頃のバンガーズはイラスト付きの紙箱を使っていたので、紙箱にも昔のミニカー風の懐かしい雰囲気がありました。(最近は在り来たりのディスプレイケースになってしまい味気ないですが) これ以外のグラナダ MK IIのミニカーはメーベトイの当時物、イクソ(ホワイトボックス)、ヘルパの1/87、ブレキナのワゴン 1/87などがあります。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

FORD GRANADA MK II 2.8i S 1
FORD GRANADA MK II 2.8i S 2

 以下は室内の画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
FORD GRANADA MK II 2.8i S 3

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=1286

 

サラブレッド期 ← ページ  « 前へ 1...24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  ...38 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.