ミニチュアカー ミュージアム

自動車の歴史 時代/自動車メーカー別

 

MERRYWEATHER FIRE ENGINE 1904 UK

MERRYWEATHER FIRE ENGINE
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERRYWEATHER FIRE ENGINE


MATCHBOX YFE19 1/43 mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4m 全幅約1.6m エンジン 変速機: 4気筒? 変速器 不祥
性能: 最高速 不詳   データーベースで戦前の消防車のミニカー検索

メリーウェザー 消防車 イギリス 1904年

 

 イギリスのメリーウェザー & サンズ(MERRYWEATHER & SONS)社の前身は消火器(ポンプなど)を製造していた会社でした。19世紀後半にこの会社の技術者であったモーゼス メリーウェザー(Mosses Merryweather)とその息子たちがこの会社を引き継いだのでメリーウェザー & サンズという名前になったようです。同社は手動式のポンプを販売していたのですが、当時実用化されていた蒸気機関の開発も行っていました。1873年には蒸気機関で走行する路面電車の製造メーカーに蒸気機関を供給しました。これらの路面電車はイギリスやパリで使用されました。

 

 メリーウェザー社は蒸気ポンプを馬車に載せた消防車も製作しました。1900年には「FIRE KING」と呼ばれる蒸気機関で自走する世界初の消防車を製作しました。ただこの消防車は車重が5.5tと重く、速度も20㎞/hほどと遅く操縦が面倒だったそうです。(実車画像→ FIRE KING 1900) このFIRE KINGの問題点に対応したのだと思いますが、メリーウェザーはガソリンエンジンで自走しそのガソリンエンジンで駆動するポンプを装備した画期的な消防車を製作し、1904年にロンドンの消防署に納入しました。すぐに多くの消防隊はガソリンエンジンで自走する消防車を使用するようになり、メリーウェザー社はそのような消防車を製作するトップメーカーになりました。メリーウェザー社は現在も消火器の販売やその検査サービスを続けているようです。

 

 

 ミニカーは1999年に発売されたマッチボックス製です。1904年に登場したガソリンエンジン搭載の消防車をモデル化しています。初期の消防車をモデル化したマニア向けのマッチボックス ファイアーエンジン シリーズの1台でした。ロンドンのサウスケンジントンにある科学博物館に収蔵されている実車を忠実にモデル化してあり、細部までとてもよく出来ています。ボンネットを開いた状態でモデル化されているので、エンジンも再現されています。(ボンネットを閉じることはできません) 後輪がチェーンで駆動されていて、後部の四角い箱が水タンクでその手前にある金色の円筒形の物が放水用ポンプでしょう。タンクの横にはこの消防車が納入されたフィッチリー消防隊「Finchley District Council Fire Brigade」のロゴが表示されています。備品のホースやホースリールもリアルに再現されています。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

MERRYWEATHER FIRE ENGINE 1
MERRYWEATHER FIRE ENGINE 2

 以下は各部の拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
MERRYWEATHER FIRE ENGINE 3
MERRYWEATHER FIRE ENGINE 4

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2005

NAPIER 6 LAND SPEED RECORD CAR 1905 UK

NAPIER 6 LAND SPEED RECORD CAR
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
NAPIER 6 LAND SPEED RECORD CAR


BRUMM R116 1/43 90㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長3.9約m 全幅1.4約m エンジン 変速機: 6気筒 15L 90HP 2段変速
性能: 最高速 168.41㎞/h  

ネイピア 6 速度記録車 イギリス 1905年

 

 イギリスの技術者デビット ネイピアが1808年に設立した D.ネイピア アンド サン社(D. Napier & Son Limited)は蒸気機関による印刷機を製造し、その後旋盤などのさまざまな精密機器を製造しました。デビットの息子のモンタギューは当時の自動車レースに熱中し、高性能なエンジンを搭載するレースカーを開発しました。その車はレースで活躍し、彼は自動車製造を始めました。1903年に発売した世界初の量産6気筒4.9L(30HP)エンジン搭載車は極めて高性能で商業的に成功しました。その後4気筒エンジン搭載車も追加され、第1次大戦前には年間700台を生産する高級車メーカーとなっていました。

 

 第1次大戦の勃発で自家用車は売れなくなり、軍用車と航空機用エンジンの生産が主流となり、1920年代には自動車の生産が終わりました。ネイピアは第2次大戦まで航空機や船舶用エンジンの生産を続け、戦後の1942年に同業のイングリッシュ エレクトリックに買収されましたが、その後も1960年代まで航空機用エンジンの製造を行いました。現在はネイピア ターボチャージャー社として産業用のターボチャージャーを製造しています。

 

 

 ミニカーは1984年に発売されたブルム製です。ネイピア 6 (6とは6気筒の意味)と呼ばれた当時のレースカーで、1905年にアメリカのオーモンド ビーチで168.41km/hの速度記録を達成した6気筒15L(90HP)エンジン搭載車をモデル化しています。ブルムの初期のミニカーで、実車画像と見比べると、実車がそこそこリアルに再現されていて良く出来ています。(ワイヤースポークホイールが実車画像と違っていますが、ワイヤースポーク仕様の実車画像もありました) ボンネット全体を取り囲む積層された管はラジエーターです。 カーボンブラックを使っていないホワイトタイヤが時代を感じさせます。なおネイピアの量産ミニカーは2023年現在でもこれしか無いようです。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

NAPIER 6 RECORD 1
NAPIER 6 RECORD 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=2074

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 1907 UK

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP)


MATCHBOX Y10 1/51 92mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.75m 車重約 1.8t エンジン 変速機: 6気筒 7428cc 40HP 4段変速
性能: 最高速120km/h  データーベースでロールス ロイス シルバー ゴーストのミニカー検索

ロールス ロイス シルバー ゴースト (40/50HP) イギリス 1907年

 

 イギリスの電気技術者フレデリック ヘンリー ロイス(Frederick Henry Royce)は購入したガソリン自動車の品質に満足できず、自らで自動車の製作に着手しました。彼が製作した試作車の性能に惚れ込んだ貴族のチャールズ スチュアート ロールズ(Charles Stewart Rolls)がその車を独占販売する契約を結び、1904年にロールス ロイス社が誕生しました。初期のロールス ロイスには2、3、4、6気筒の4モデルがありました。ロールス ロイスは部品の規格化を徹底して行うことで高品質を誇っていました。1906年には自動車史上最も偉大な車であるシルバー ゴースト(40/50HP 6気筒7.4Lエンジン搭載)が登場しました。

 

 1907年にシルバー ゴーストは15000マイル(24000km)を燃料補給時以外ノンストップ、無故障で走破するという過酷な耐久試験を行いその優秀性を実証しました。この試験に使われた車が銀色に塗装され「SILVER GHOST」というプレートを付けていたことから、以後この名前が正式名称となりました。なおGHOST(幽霊)というのは音もなく静かに走ることから名付けられたようです。高度な品質管理で製作されたシルバー ゴーストのシャーシは長持ちしましたので、古くなった車はボディを載せ替えて霊柩車や軍用装甲車などに転用されました。なおロールス ロイスのフロントグリル上の有名なマスコット「スピリット オブ エクスタシー (Spirite of Ecstasy)」は1912年頃から使われ始めたとのことでこの車には付いていません。

 

 

 ミニカーは1969年に発売されたマッチボックス製のY(Yesteryear)シリーズの1台です。1960-70年代のミニカーですので素朴な造形ですが、基本的なプロポーションは良くできていました。フロントグリルのRRのロゴ、リーフスプリングのリアサスペンション、スペアタイヤなどの細部は当時のミニカーとしてはかなりリアルに再現されていました。なおヘッドライトのステーがフロントグリルから生えていますが、これはマッチボックス流の簡略化手法です。クラシックカーのミニカーを安価で提供する為に、Yシリーズはこのような簡略化でコストダウンしていました。これ以外のロールス ロイス シルバー ゴーストのミニカーは同じマッチボックスの1/55とランドレー仕様の 1/48、マッチボックスのコピーと思われるナコラル、フランクリン ミントの1/43と1/24と1/12などがあります。以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 1
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 2

 以下はマッチボックス製のYシリーズのロールス ロイス シルバー ゴースト 1906 (1/55 型番Y15)の画像です。上記と同じシルバー ゴーストをモデル化していますが、これは上記よりも古い1960年に発売された物で、マッチボックスのYシリーズとしては初期の物です。(私が購入したのは1969年で、所有するミニカーの中でも製作時期が古い物です) 上記と同じように見えますが、縮尺が1/55なので全長80㎜と一回りサイズが小さいです。サイズは小さいですが、出来ばえは上記のシルバー ゴーストとあまり変わりませんので、1960年代のミニカーとしてはとてもよく出来ていたと思います。60年経過後の今でも塗装は綺麗でどこも破損していませんので、製造品質も優れていたようです。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 3
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 4

 以下は1968年に発売されたマッチボックス製のYシリーズのロールス ロイス シルバー ゴースト 1912 (1/48 型番Y07)の画像です。この車は上記のオープン仕様より少し大きなサイズのランドレー形式のボディが架装されています。ロールス ロイスはシャーシのみをつくり、ボディは当時のコーチビルダーが架装していました。(ミニカーは縮尺1/48で全長97㎜ですから、実車は約4.7mほどになります) 室内のリアシートの手前には補助席(従者用)が付いていますので、高級車であることが分かります。この型番Y07と上記の型番Y10のシルバー ゴーストのミニカーは約15年間ほどの長期間作られた息の長いミニカーでした。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 5
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 7
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 8

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=108

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 1907 UK

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP)
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP)


FRANKLINMINT WL96 1/43 105㎜
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約4.6m 全幅約1.75m 車重約 1.8t エンジン 変速機: 6気筒 7428cc 40HP 4段変速
性能: 最高速120km/h  データーベースでロールス ロイス シルバー ゴーストのミニカー検索

ロールス ロイス シルバー ゴースト (40/50HP) イギリス 1907年

 

 イギリスの電気技術者フレデリック ヘンリー ロイス(Frederick Henry Royce)は購入したガソリン自動車の品質に満足できず、自らで自動車の製作に着手しました。彼が製作した試作車の性能に惚れ込んだ貴族のチャールズ スチュアート ロールズ(Charles Stewart Rolls)がその車を独占販売する契約を結び、1904年にロールス ロイス社が誕生しました。初期のロールス ロイスには2、3、4、6気筒の4モデルがありました。ロールス ロイスは部品の規格化を徹底して行うことで高品質を誇っていました。1906年には自動車史上最も偉大な車であるシルバー ゴースト(40/50HP 6気筒7.4Lエンジン搭載)が登場しました。

 

 ロールス ロイス シルバー ゴーストの6気筒エンジンのアイドリング回転数は180rpmで、ほとんど音がしなかったそうです。変速機はオーバードライブ付きの4段で最高速(約120km/h)でもエンジン回転数は1800rpmと超低速型で、走行中でも音が静かなのはこの辺に理由があったようです。もちろんエンジン以外のすべての部品が手仕上げで入念に作られて調整されていることも忘れてはいけませんが。 100年以上前の1907年に耐久試験を行った実車が、現在でも走行可能な状態でロールス ロイス社で保存されていることは有名です。それ以外にも現在でも走行可能なシルバー ゴーストが存在するとのことから、シルバー ゴーストの類い希な耐久性と信頼性が分かると思います。

 

 

 ミニカーはフランクリン ミント製で2004年に入手しました。ロールス ロイス社に保存されている実車(車番AX201)を忠実に再現しています。フランクリン ミントはシルバー ゴーストを1/43、1/24、1/12の3つの縮尺でモデル化しています。これは1/43で、フランクリン ミントの1/43のクラシックカーはいずれもレベルの高い出来ばえでした。シルバー ゴーストはその中でも最後に製作されたものなので、一番完成度が高いです。50点ほどのパーツを組立てた精巧なミニカーで、シルバー ゴーストの1/43のミニカーとしては2023年現在でも最高の出来ばえといって間違いないでしょう。ドアが開閉し運転席足元の各種メータが再現され、ボンネットを取り外すと6気筒エンジンがリアルに再現され、床下にはフレーム/サスペンション/車軸までリアルに再現されています。以下はフロント/リアの拡大画像です。フロントグリルの上に付いている「AA」のエンブレムはイギリスの「AUTOMOBILE ASSOCIATION(イギリス自動車協会)」の会員バッチです。ロールス ロイスの有名なマスコット「フライング レディ(The spirit of Ecstasy)」が公式に使われるようになったのは1911年頃からでした。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 1
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 2

 以下はボンネットを外したエンジン/床下部分の画像です。1/43サイズながら6気筒エンジン、ドライブシャフト、前後サスペンションなどが良く再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 3
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 4

 以下は1986年に発売されたフランクリン ミント製のロールス ロイス シルバー ゴースト (1/24 型番JR67)です。これは縮尺1/24で全長197㎜の大きさです。1/24はフランクリン ミントのクラシックカーでは標準的に使われた縮尺で、現在の大スケールミニカーで使われている1/18より一回り小さいです。上述した1/43はかなり精巧にできていましたが、この1/24ではさらに細部が精巧に仕上げられています。上述した1/43とほぼ同じ部分を撮影した画像を以下に載せていますので、1/43と1/24の仕上がりの違いを見てください。 (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 5
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 6

 以下はフロント/リアの拡大画像です。ラジエータグリル、「RR」のエンブレム、ヘッドライトなどがよりリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 7
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 8

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像とエンジンの拡大画像です。6気筒エンジンと補器類がリアルに再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 9
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 10

 以下はランニングボード(乗降用踏み台)に備え付けられたツールボックスの開閉画像と床下のシャーシと前輪操舵ギミックの画像です。ツールボックスの蓋が開きますが、中には何もありません。(本来は簡単な工具類を収納するスペースです) 床下部分はリーフスプリング式サスペンション、ドライブシャフト、ステアリングホイールで操舵される前輪などの構造が1/43よりさらに細かく再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 11
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 12

 以下は2001年頃?に発売されたフランクリン ミント製のロールス ロイス シルバー ゴースト (1/12 型番SG112)の画像です。これは縮尺1/12なので全長395㎜X全幅145㎜(重量約3㎏)とかなり大きなサイズです。最近のオートアート製の1/18のミニカーはかなり精密に出来ていますが、これは1/12なので私の知る限りでは一番精密に仕上げられているミニカーだと思います。ただこのレベルになるとミニカーというよりも精密なスケールモデルといえるでしょう。特にこのシルバーゴーストのような初期の自動車は機械的に動作する部分が多いので、それらが良く再現されています。ヘッドライト/ランタン/テールライトが点灯するギミックも付いています。上述した1/24とほぼ同じ部分を撮影した画像を以下に載せていますので、1/24との仕上がりの違いを見てください。(一見すると同じように見えますが、よく見ると全然別物です) 以下は全体の画像とドア開閉/室内の画像です。内装のシートは合成皮革を使っているようで、実車の本革張りシートの質感が感じられます。助手席足元にある木箱(現在のグローブボックス的な物)は本物の木材を使っています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 13
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 14

 以下はフロント(エンブレム拡大/ヘッドライト点灯)/前輪操舵動作の画像とリア(テールライト点灯)/リアトランク開閉の画像です。ランニングボードのツールボックス(電池収納部)の裏側にライトを点灯させるスイッチがあります。リアには小さなトランクを備えていて、このトランクは開閉できます。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 15
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 16

 以下はボンネットを開いたエンジンルームの画像とエンジンの拡大画像です。6気筒エンジンはディストリビュータから各気筒毎2個のスパークプラグに接続されたハイテンションコードが見事に再現されています。実際に回転するラジエーターファンとそれを駆動するベルトまで再現されています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 17
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 18

 以下は床下/前輪操舵ギミックの画像と後輪のドライブシャフト動作の画像です。前輪操舵ギミックは上記1/24と同じような出来ばえですが、後輪はより一層リアルで後輪を回転させるとドライブシャフトも回転します。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 19
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 20

 以下は運転席右横の操作レバー部分の画像です。操作レバーはハンドブレーキと変速レバーで、どちらも実際に動かすことが可能で、ブレーキを操作すると実車同様にケーブルで接続された左右後輪のドラムブレーキのレバーが引っ張られます。(実際にブレーキがかかるわけではないですが) (画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 21
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 22

 以下は後席のスターティング ハンドル(エンジン始動用)/リアのリーフスプリング後端/の画像と後席のアームレスト/ランニングボードのツールボックスの画像です。スターティング ハンドルはサポート用ストラップでサスペンションに結ばれていますが、このサポートを外すとハンドルを回すことが出来ます。ハンドルを回すと実車同様にクランクシャフトが回転してベルト駆動されているラジエーター ファンが回ります。後輪サスペンションのリーフスプリング後端は横方向のリーフスプリングと接続されているのですが、その接続構造が実にリアルに再現されています。リアシート中央の折り畳み式アームレストは引き出すことができます。ランニングボードのツールボックスはライト点灯用の電池(単4電池2本)収納部となっています。電池を収納していないツールボックス内には「1907 Rolls-Royce A2840 Silver Ghost」と書かれた銘板が入っています。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 23
ROLLS ROYCE SILVER GHOST (40/50HP) 24

 画像は載せませんが、このミニカーには小さな取扱説明書と貴重品保護用の白手袋と細かな部分を操作する為の耳かきのようなツールまで付いていました。(私は手袋など使いませんので未使用ですが)

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=109

LANCHESTER 20HP LANDAULET 1908 UK

LANCHESTER 20HP LANDAULET
(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)
LANCHESTER 20HP LANDAULET


MINIALUXE 29 1/43 84mm
 実車諸元 画像参照
外形寸法: 全長約3.5m エンジン 変速機: 4気筒 2.5L 28HP 3段変速
性能: 最高速 不詳  データーベースでランチェスターのミニカー検索

ランチェスター 20HP ランドレー イギリス 1908年

 

 優れた技術者であったランチェスター 3兄弟が1895年に設立したランチェスター エンジン社はイギリスで最初にガソリンエンジン搭載自動車を製作した会社でした。1985年に単気筒1.3Lエンジンを搭載した第1号車が完成し、それを改良して空冷2気筒4Lエンジンを搭載した量産車が1901年から販売されました。この車はエンジンをカバーするボンネット部分がなく、サイドレバー操作による前輪操舵、遊星歯車を使った変速機など独創的な技術で構成されていました。1904年にランチェスター エンジン社は清算されランチェスター モーター社として再建されました。(実車画像→ ランチェスター 12HP 1901)

 

 1904年に水冷4気筒2.5Lエンジン搭載車、1905年には6気筒エンジン搭載車、1906年にはシャフトドライブ式6気筒エンジン搭載車が登場しました。1908年からは前輪操舵が一般的なステアリングホイール式となりました。1911年には新しい4気筒エンジン搭載車と6気筒エンジン搭載車が登場しました。第1次大戦中は航空機エンジンと装甲車を生産しました。戦後は6気筒エンジン搭載のロールス ロイス並みの高級車を生産しましたが、経営不振で1931年に高級車メーカー ディムラー社に買収されました。以後ランチェスターの名前は1950年代まで残っていましたが、その中身はディムラーでした。

 

 

 ミニカーは1960-1970年代に発売されたフランスのMINIALUXE(ミニオール)製です。モデル化しているのは4気筒2.5Lエンジンを搭載した20HPだと思われます。この20HPは初期のランチェスターの特徴であるボンネット的な部分が無い構造で、運転席手前のカバーのようなものでエンジン部分を覆っています。また前輪は運転席右側にあるレバーで前輪を操舵しました。MINIALUXEのミニカーは全てプラスチック製でクラシックカーに付き物の灯火類や操作レバーがきちんと別パーツで取付けられているなど、当時のミニカーとしてはかなりリアルに作ってありました。このランチェスターも大きなラジエータなどフロント周りの特徴的な造形がリアルに再現されていて、とても良い出来ばえです。ランチェスターの量産ミニカーはこれしか無いようですので、車種的に貴重な存在です。MINIALUXEのクラッシックカーのミニカーにはこのような珍しい車種がいくつかありました。 以下はフロント/リアの拡大画像です。(画像のマウスオーバー又はタップで画像が変化します)

LANCHESTER 1
LANCHESTER 2

このページではなくこの記事へのリンクURLは以下となります

http://minicarmuseum.com/historic/his_link.php?id=117

 

ページ  « 前へ 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  ...49 次へ »

 

 

 

当サイト掲載記事の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2004-2024 MINIATURECAR MUSEUM All rights reserved.